記録ID: 5502028
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
日程 | 2023年05月17日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車坂峠ビジターセンター
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by naochan
今年は陽気が週間ほど早いので、黒斑山に花の様子を見に行きました。1つくらい咲いていると思ったユキワリソウも全くなし。ミネザクラも堅い蕾でした。シャクナゲもその他の花も全くありません。わずかにハクサンイチゲが2か所だけ。
霞が強く富士山やアルプスどころか八ヶ岳すら見えませんでした。
よくあることではありますが、久しぶりの朝活なのに残念無念。
霞が強く富士山やアルプスどころか八ヶ岳すら見えませんでした。
よくあることではありますが、久しぶりの朝活なのに残念無念。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:248人
今朝は霞が強かったのですね。
先日草滑りでハクサンイチゲがようやく咲き始めたのを見つけました。
ビジターセンターの職員さんも暖かく雪の少ない初春だったが植物の芽吹きや開花は以外にも例年並みだど言っていましたね。
今日はガイドでnaochanさんが下山した後に剣ヶ峰を歩いていました日中も霞みが強く遠くの山はイマイチでした。
日の出の時間帯にあの山域を歩かれているレコユーザーさんは極僅かなので、naochanさんにお会いできる日を楽しみにしています(^o^)
こんにちは。 コメントありがとうございます。なかなか時間がなくて、慌ただしい山行続けています。2000m未満の山は花も早い感じですが、やっぱり標高が少し上がると平年並みなのですね。どうりで咲いていないわけですね。
剣ヶ峰は庇ゴーロ尾根の下りは、天下泰平を睥睨する感じで良いですね。
どこかでお会いできれば。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する