記録ID: 5507668
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
日程 | 2023年05月18日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴天 |
アクセス |
利用交通機関
入山:高尾発大月行き5:15乗車・鳥沢駅5:45下車
電車
下山:道志の湯発バス15:07乗車・山中湖平野下車 山中湖平野〜旭ヶ丘バス乗車 旭ヶ丘発新宿行き高速バス16:25乗車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
人気のある高畑山からの道は急斜面や歩きにくい部分もあるが、大自然の息吹を感じながら歩ける。朝日山(赤鞍ヶ岳)山頂付近は清々しい大自然の雰囲気が好ましく、このまま残っていてほしいと願う
コース状況/ 危険箇所等 | 高畑山〜赤鞍ヶ岳 一部急斜面があり、全体に荒れている印象あるが、標識は設置されている。樹林帯の為、展望は期待できない。 赤鞍ヶ岳から道志村 上部の自然林はかなり急斜面でロープ設置されているが、植林地帯からは比較的歩きやすい道。 |
---|---|
その他周辺情報 | 村営「道志の湯」700円 |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by alpsommet
この朝日山は、以前から登ってみたかった山だけに興味深く歩けた。
山中で一人の地元登山者と遭遇してお互い驚いたが、それだけ静かな山域の証拠。穢れを知らない山頂付近の森の雰囲気は素晴らしく、訪問して良かった。昼過ぎに道志村に下山して、村営の入浴施設まで歩いて汗を流したが、さらに加入道山方面に繋げたかった。ただ、一人客対応の宿がなく、日帰りで山中湖方面に下山した。
山中で一人の地元登山者と遭遇してお互い驚いたが、それだけ静かな山域の証拠。穢れを知らない山頂付近の森の雰囲気は素晴らしく、訪問して良かった。昼過ぎに道志村に下山して、村営の入浴施設まで歩いて汗を流したが、さらに加入道山方面に繋げたかった。ただ、一人客対応の宿がなく、日帰りで山中湖方面に下山した。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:176人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する