記録ID: 5513423
全員に公開
ハイキング
東北
日程 | 2023年05月20日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | くもり |
アクセス |
利用交通機関
鎌倉岳萩平駐車場に駐車。トイレはある。使える状態ではないようだ。男性の小は大丈夫。スマホもアクセス可能。駐車場は5台くらい。横に停めれば。たぶん時期と天気が重ならなければそこまでではなさそう。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 鎌倉岳 歩きやすい登山道。ただし、雨上がりで上の方は滑りやすい。丁寧に歩きたい。 大滝根山 小さい渡渉の石が苔がついているのは滑りやすい。また、歩いたルートで下りは雨上がりもあり木の根が滑りやすい |
---|---|
その他周辺情報 | 菊屋茶舗(郡山駅前) お茶屋さんの作る抹茶かき氷🍧うみゃい |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by zucchi
今週は花百の終盤戦で未踏の山からセレクトして、鎌倉岳と大滝根山を歩いてきました。鎌倉岳はコバノトネリコ、大滝根山はシロヤシオを探して。大滝根山ではシロヤシオがいい感じで見れました。
先に鎌倉岳の登山口に到着。小雨がぱらつき、他の車は1台もない。支度して上に上がっていくが、トウゴクミツバツツジが山頂近くでいい感じで咲いていたものの、コバノトネリコは見つけられずでした。山頂からは雲だらけで視界はなく、そそくさと下山。そのまま大滝根山に転戦します。
大滝根山では旧あぶくま高原ホテル前に駐車。登山口から分岐を時計回りに周回して歩きます。今日の時点では山頂より少し下のあたりでシロヤシオが咲いてました。山頂着いて梵天岩に寄って速やかに下山。郡山駅前のかき氷で充填♪
花百らしくいいタイミングで歩けました〜
zucchi
先に鎌倉岳の登山口に到着。小雨がぱらつき、他の車は1台もない。支度して上に上がっていくが、トウゴクミツバツツジが山頂近くでいい感じで咲いていたものの、コバノトネリコは見つけられずでした。山頂からは雲だらけで視界はなく、そそくさと下山。そのまま大滝根山に転戦します。
大滝根山では旧あぶくま高原ホテル前に駐車。登山口から分岐を時計回りに周回して歩きます。今日の時点では山頂より少し下のあたりでシロヤシオが咲いてました。山頂着いて梵天岩に寄って速やかに下山。郡山駅前のかき氷で充填♪
花百らしくいいタイミングで歩けました〜
zucchi
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:214人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する