おはようございます!いろは坂を上がると、雲海が!良い一日になりそう!?おはようございます!いろは坂を上がると、雲海が!良い一日になりそう!?
10
中禅寺湖と男体山。相変わらず美しい山容だ…中禅寺湖と男体山。相変わらず美しい山容だ…
13
左奥の白根山が…左奥の白根山が…
8
「こちらにおいで」と言っている。「こちらにおいで」と言っている。
10
それにしても、美しい青空だぁ。それにしても、美しい青空だぁ。
10
戦場ヶ原に移動して。朝霧に朝日が入り美しい!戦場ヶ原に移動して。朝霧に朝日が入り美しい!
11
雫が宝石のように輝く木々達。背景は男体山。雫が宝石のように輝く木々達。背景は男体山。
6
素敵な朝だ。素敵な朝だ。
3
湯本温泉に移動して…スキー場を歩き始める。湯本温泉に移動して…スキー場を歩き始める。
2
スキー場は新緑が素敵だ。スキー場は新緑が素敵だ。
2
振り返ると男体山の大きな山容。振り返ると男体山の大きな山容。
5
青空の五色山が見える。心が躍るね!青空の五色山が見える。心が躍るね!
8
さ、ここからは地獄のような急登だ。さ、ここからは地獄のような急登だ。
5
急登だけど、原生林の森の雰囲気が好きだ。急登だけど、原生林の森の雰囲気が好きだ。
9
朽ちた株に、悠久の時を感じる。朽ちた株に、悠久の時を感じる。
3
足元には小さな植物や…足元には小さな植物や…
6
苔が美しい。苔が美しい。
6
苔の中の小さな木。何年もかけて大木になるのかな。苔の中の小さな木。何年もかけて大木になるのかな。
6
シャクナゲはまだ準備中だ。シャクナゲはまだ準備中だ。
3
オオカメノキは咲き始め。オオカメノキは咲き始め。
4
それにしても…苦しい登りだぁ。汗それにしても…苦しい登りだぁ。汗
6
最後は残雪が出てきた。踏み抜かないよう慎重に通過。最後は残雪が出てきた。踏み抜かないよう慎重に通過。
4
ようやく…外山鞍部へ。ようやく…外山鞍部へ。
4
流動食が効くー。汗流動食が効くー。汗
6
外山鞍部からは原生林が美しい尾根歩き。外山鞍部からは原生林が美しい尾根歩き。
6
こんな苔玉も。可愛い。こんな苔玉も。可愛い。
8
大好きな白樺ゾーンを越えて…大好きな白樺ゾーンを越えて…
3
少し長めの残雪ゾーンを歩く。少し長めの残雪ゾーンを歩く。
6
ようやく春が来たんだね。バイケイソウの芽かな。ようやく春が来たんだね。バイケイソウの芽かな。
7
根開き。春を感じる風景。根開き。春を感じる風景。
6
少し進むと…少し進むと…
4
ずっと会いたかった白根山!ちょっと恥ずかしがって隠れてるけど…。ずっと会いたかった白根山!ちょっと恥ずかしがって隠れてるけど…。
9
少し進むと…少し進むと…
3
前白根山へ到着〜。お!ガスが流れた!前白根山へ到着〜。お!ガスが流れた!
13
カッコいいなぁ〜。雲の合間から光が当たって立体感が出てる。カッコいいなぁ〜。雲の合間から光が当たって立体感が出てる。
4
白錫尾根の盟主、白根隠山。緑の笹原が綺麗。白錫尾根の盟主、白根隠山。緑の笹原が綺麗。
9
イワヒバリも元気な声で出迎えてくれてる。イワヒバリも元気な声で出迎えてくれてる。
12
素晴らしい景色のお礼をしました。素晴らしい景色のお礼をしました。
4
木が強風でこんな形に。山の環境の厳しさを感じる。木が強風でこんな形に。山の環境の厳しさを感じる。
4
前白根から鞍部へ降りる。前白根から鞍部へ降りる。
3
雪融けしたばかりなのか、足元は不安定。雪融けしたばかりなのか、足元は不安定。
3
絶景ポイントから。エメラルドグリーンの五色沼と、白根山。絶景ポイントから。エメラルドグリーンの五色沼と、白根山。
16
今日は、濃いグリーンだね。今日は、濃いグリーンだね。
10
頭上は太陽が降り注いでいるけど…頭上は太陽が降り注いでいるけど…
8
ガスも上がって来ているな。ガスも上がって来ているな。
4
かろうじて中禅寺湖が見えるね。かろうじて中禅寺湖が見えるね。
5
尾根に一本の木が。厳しい冬を越えたと思うと、勇気をもらえた。尾根に一本の木が。厳しい冬を越えたと思うと、勇気をもらえた。
6
避難小屋へ向けて降りていく。避難小屋へ向けて降りていく。
3
ちょっとした残雪のトラバース区間あり。ステップを切りながら進む。ちょっとした残雪のトラバース区間あり。ステップを切りながら進む。
3
無事に避難小屋へ。無事に避難小屋へ。
5
そしていよいよ白根山へ取り付く。キツイ登りだけど…そしていよいよ白根山へ取り付く。キツイ登りだけど…
5
エメラルドグリーンの五色沼が背中を押してくれる。エメラルドグリーンの五色沼が背中を押してくれる。
14
イワヒバリも「でら、おかえり!」って言ってくれてる気がする。笑イワヒバリも「でら、おかえり!」って言ってくれてる気がする。笑
4
次第にザレ斜面に。次第にザレ斜面に。
6
ガスも上がってくるけど、負けずに進む。ガスも上がってくるけど、負けずに進む。
3
青空へのビクトリーロード!青空へのビクトリーロード!
10
そして頂上部へ到着♪そして頂上部へ到着♪
3
周りはガスに覆われたけど、ここだけ太陽が降り注ぐ不思議な空間。周りはガスに覆われたけど、ここだけ太陽が降り注ぐ不思議な空間。
4
頭上にはものすごい数のアマツバメが元気に飛んでいる。頭上にはものすごい数のアマツバメが元気に飛んでいる。
2
ツバメを眺めながら、たい焼きを食う。笑ツバメを眺めながら、たい焼きを食う。笑
9
楽園のようなお鉢回り。楽園のようなお鉢回り。
5
山頂を目指して進む。山頂を目指して進む。
4
素晴らしい山行のお礼をして…素晴らしい山行のお礼をして…
6
無事に山頂へ到着。なんと、ガスが晴れて視界が開けた!無事に山頂へ到着。なんと、ガスが晴れて視界が開けた!
6
嬉しくて記念撮影をお願いしました。同じ宮城出身の優しいお姉さん!ありがとうございます!嬉しくて記念撮影をお願いしました。同じ宮城出身の優しいお姉さん!ありがとうございます!
21
山頂上部だけぽっかり晴れてる不思議な体験だ。山頂上部だけぽっかり晴れてる不思議な体験だ。
6
ほどなくしてガスに追い付かれた…ほどなくしてガスに追い付かれた…
3
五色沼も見納めかな。五色沼も見納めかな。
8
青空よ、ありがとう。青空よ、ありがとう。
4
今日は欲張らず、ピストンで下山。今日は欲張らず、ピストンで下山。
3
一気に下って避難小屋を通過。一気に下って避難小屋を通過。
4
尾根への辛い登り返し。尾根への辛い登り返し。
5
尾根上はすっかりガス。尾根上はすっかりガス。
3
幻想的な世界。幻想的な世界。
5
かろうじて白根が見える。ありがとう!かろうじて白根が見える。ありがとう!
6
緩い緩斜面を滑り降りて…緩い緩斜面を滑り降りて…
2
再び前白根へ。ホワイト。笑再び前白根へ。ホワイト。笑
4
ささ、下山しましょ。ささ、下山しましょ。
3
狭い残雪区間は歩き辛いね。狭い残雪区間は歩き辛いね。
4
相変わらずの浮石の急斜面は、歩くのに気を使う。相変わらずの浮石の急斜面は、歩くのに気を使う。
3
残雪と浮石のミックス。鍛えられるな〜♪残雪と浮石のミックス。鍛えられるな〜♪
5
なんとか無事に下山。なんとか無事に下山。
5
いつもは動物園だけど、今日は鹿が3匹のみ。いつもは動物園だけど、今日は鹿が3匹のみ。
4
無事にキャンプ場へ。充実感に溢れる一日だった。ありがとうございました。無事にキャンプ場へ。充実感に溢れる一日だった。ありがとうございました。
7
湯元からとは、さすがです😵
まだ雪がありそうですね。
私は菅沼ルートからなんですが、来月には行けそうかな?
やはり白根山は日光と気候が違うので、残雪の状況が心配です😢
天気も良く、最高でしたね😃
ところで、一時期ちょっとボリュームアップしたボディは元に戻ったようですね😆
私は5キロ増えたまま戻りません😱
気付きましたか😆笑
ストイックに出社前にトレーニングしてるので、ようやく効果が出て来ました!
体幹鍛えてるおかげか、湯本の下りも安定して来たような😆笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する