また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5523017
全員に公開
ハイキング
甲信越

🌸ヒメサユリ&ヤマツツジのW主演「袴腰山・八木ヶ鼻・高城」

2023年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:48
距離
8.7km
登り
601m
下り
602m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
0:22
合計
2:46
13:30
7
長禅寺駐車場
13:37
13:39
18
八木神社
13:57
14:02
10
14:12
14:14
20
14:34
14:34
7
14:41
14:41
9
14:50
14:56
25
15:21
15:28
44
16:12
16:12
4
16:16
長禅寺駐車場
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
●高城ヒメサユリ祭り駐車場に車を駐車
・50台以上駐車可能
・トイレ有り

●駐車場から八木神社まで約2.2kmを自転車走行
・標高差は+10m程度、特に支障なし
・八木神社には駐輪場あり
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:3(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :2(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :2.5(難5・4・3・2・1易)鎖場、アイゼン等の頻度や時間等
★登山道の眺望:2〜3(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :2(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の数:約10人】


◆ルートの状況
・袴腰山の山頂直下は、急登でロープ設置箇所もあり、濡れている場合や下山時は注意が必要になるが、総じて全般的に登山道が整備され歩きやすい。
・特に高城ひめさゆりを目的に山歩きをする場合、長禅寺から高城までの区間は、特に注意が必要な箇所もなく、ファミリー登山や初心者でも楽しめるルートになっている。

◆花の状況
・ヒメサユリは、高城ヒメサユリ祭りでP204付近は満開状態。それ以外の箇所は花量は例年に比べ少ないような気がする。また、袴腰山周辺にも単発で5輪程度咲いていた。
・ヤマツツジは、袴腰山の山頂や稜線で満開状態。沢山咲いており、ヒメサユリよりヤマツツジの方が華やかで見応えがあるかもしれない。
下山口の高城ヒメサユリ祭りの駐車場に車をとめる。
昼時とあって大きな駐車場がほぼ満車状態。
2023年05月21日 13:31撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
5/21 13:31
下山口の高城ヒメサユリ祭りの駐車場に車をとめる。
昼時とあって大きな駐車場がほぼ満車状態。
自転車で車道を2.2km走行し八木神社に到着。
2023年05月21日 13:39撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
5/21 13:39
自転車で車道を2.2km走行し八木神社に到着。
お〜、駐輪場がある〜♪
2023年05月21日 13:39撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
5/21 13:39
お〜、駐輪場がある〜♪
では、行ってみよう!
まずは、八木ヶ鼻を目指す。
2023年05月21日 13:41撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
5/21 13:41
では、行ってみよう!
まずは、八木ヶ鼻を目指す。
いきなり急登。
2023年05月21日 13:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
5/21 13:44
いきなり急登。
標高差130mを一気に登ると、尾根に乗り、
2023年05月21日 13:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
5/21 13:55
標高差130mを一気に登ると、尾根に乗り、
5分ほど尾根伝いに進むと八木ヶ鼻に到着。
眺望いいね〜♪
2023年05月21日 13:59撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
5/21 13:59
5分ほど尾根伝いに進むと八木ヶ鼻に到着。
眺望いいね〜♪
八木ヶ鼻から守門岳を眺める。
2023年05月21日 13:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
5/21 13:58
八木ヶ鼻から守門岳を眺める。
次は袴腰山へ。
左奥の尖がりが山頂。
2023年05月21日 14:10撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
5/21 14:10
次は袴腰山へ。
左奥の尖がりが山頂。
一旦、登ってきた分岐に戻り、更に尾根に沿って進む。
2023年05月21日 14:11撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
5/21 14:11
一旦、登ってきた分岐に戻り、更に尾根に沿って進む。
わ〜、最初のヒメサユリとご対面。
袴腰山周辺は、ヤマツツジは多いが、ヒメサユリは5〜6輪程度。
2023年05月21日 14:22撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12
5/21 14:22
わ〜、最初のヒメサユリとご対面。
袴腰山周辺は、ヤマツツジは多いが、ヒメサユリは5〜6輪程度。
三角山直下は急登。
濡れていると滑る区間だが、乾燥して登りやすかった。
2023年05月21日 14:27撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
5/21 14:27
三角山直下は急登。
濡れていると滑る区間だが、乾燥して登りやすかった。
三角山を通過し、
2023年05月21日 14:33撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
5/21 14:33
三角山を通過し、
更に10分ほど登ると見返りの丘に到着。
2023年05月21日 14:42撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
5/21 14:42
更に10分ほど登ると見返りの丘に到着。
袴腰山の直下はロープが設置されているような急斜面。
濡れて滑りやすかったり、下りは注意したい箇所だ。

2023年05月21日 14:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
5/21 14:46
袴腰山の直下はロープが設置されているような急斜面。
濡れて滑りやすかったり、下りは注意したい箇所だ。

標高526mの袴腰山に到着。
標柱の場所は眺望はイマイチだが、
2023年05月21日 14:52撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
5/21 14:52
標高526mの袴腰山に到着。
標柱の場所は眺望はイマイチだが、
少し移動すれば、粟ヶ岳を見渡せる。
2023年05月21日 14:51撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
5/21 14:51
少し移動すれば、粟ヶ岳を見渡せる。
袴腰山のヤマツツジは満開状態🌸
2023年05月21日 14:52撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7
5/21 14:52
袴腰山のヤマツツジは満開状態🌸
いや〜スゴイね〜♪♪
2023年05月21日 14:53撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
5/21 14:53
いや〜スゴイね〜♪♪
では、次は高城に向かって袴腰山を下る。
2023年05月21日 14:59撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
5/21 14:59
では、次は高城に向かって袴腰山を下る。
再び尾根歩き。
展葉後なので見晴らしは良くないが、尾根を抜ける風が気持ちいい。
2023年05月21日 15:08撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
5/21 15:08
再び尾根歩き。
展葉後なので見晴らしは良くないが、尾根を抜ける風が気持ちいい。
右手前に高城が見えてきた。
2023年05月21日 15:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
5/21 15:12
右手前に高城が見えてきた。
高城の手前は一旦下る。
2023年05月21日 15:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
5/21 15:14
高城の手前は一旦下る。
高城は字の如く古城跡。
周囲にある山城特有の空堀を通過する。
2023年05月21日 15:20撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
5/21 15:20
高城は字の如く古城跡。
周囲にある山城特有の空堀を通過する。
高城城跡に到着。
2023年05月21日 15:21撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
5/21 15:21
高城城跡に到着。
高城には避難小屋があり中はこんな感じ。
トイレは現在使用不可。
2023年05月21日 15:28撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
5/21 15:28
高城には避難小屋があり中はこんな感じ。
トイレは現在使用不可。
ベンチに座って暫し風に癒される。
2023年05月21日 15:27撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
5/21 15:27
ベンチに座って暫し風に癒される。
では、ゴールを目指して再出発!
2023年05月21日 15:33撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
5/21 15:33
では、ゴールを目指して再出発!
高城から10分ほど下ると、ヒメサユリゾーンに入る。
2023年05月21日 15:40撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
5/21 15:40
高城から10分ほど下ると、ヒメサユリゾーンに入る。
でも、標高が高い箇所は、花数は少なかったが、徐々に増えてきて、P204付近は満開状態。
2023年05月21日 15:43撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
5/21 15:43
でも、標高が高い箇所は、花数は少なかったが、徐々に増えてきて、P204付近は満開状態。
可愛いヒメサユリ。
2023年05月21日 15:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
9
5/21 15:54
可愛いヒメサユリ。
ヒメサユリ2
2023年05月21日 15:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
6
5/21 15:54
ヒメサユリ2
ヒメサユリ3
2023年05月21日 15:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7
5/21 15:55
ヒメサユリ3
花を探してキョロキョロしながら歩く。
2023年05月21日 15:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
5/21 15:57
花を探してキョロキョロしながら歩く。
ヒメサユリ4
2023年05月21日 16:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
5/21 16:00
ヒメサユリ4
ヒメサユリ5
2023年05月21日 16:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7
5/21 16:02
ヒメサユリ5
ヒメサユリ6
2023年05月21日 16:01撮影 by  Canon EOS R10, Canon
9
5/21 16:01
ヒメサユリ6
ヒメサユリ7
2023年05月21日 16:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
10
5/21 16:02
ヒメサユリ7
ヒメサユリ8
2023年05月21日 16:05撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7
5/21 16:05
ヒメサユリ8
最後は林道を歩き、
2023年05月21日 16:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
5/21 16:07
最後は林道を歩き、
駐車場に到着。
お疲れさまでした!
2023年05月21日 16:16撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
5/21 16:16
駐車場に到着。
お疲れさまでした!
撮影機器:

感想

本日は、午前中に所用があったので、午後からゆったり花を楽しめる山に行ってみました。
高城ヒメサユリ祭りはちょうどピークの頃合いで、昼過ぎの駐車場は大賑わい。
人混みの中でヒメサユリの写真を撮るのも大変そうと思い、最初に八木ヶ鼻に登り、袴腰山経由でヒメサユリ祭りに戻ってくる行程にしてみました。

ヒメサユリもそれなりに咲いていましたが、今回はヤマツツジの鮮やかな色合いが素晴らしく、写真を撮りながらのゆったりハイクになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人

コメント

おはようございます。
土曜日に同じルートを歩いたのですがヤマツツジが圧巻でしたね。
ひめさゆりの小径はピークを過ぎた感がありました。
2023/5/24 8:41
ひらさん、こんばんは〜
土曜日はおまけで袴腰周回したようで、驚きです

ほんとヤマツツジ良かったですね〜
ヒメサユリを目的に歩きましたが、思わずプラスの収穫もあってニンマリですdelicious
2023/5/24 20:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら