記録ID: 5525765
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
日程 | 2023年05月20日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ、くもり |
アクセス |
利用交通機関
華厳滝駐車場に駐車。駐車場は7時前でガラガラ。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間20分
- 休憩
- 12分
- 合計
- 7時間32分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 黒檜岳ピークから中禅寺湖畔へ下るトレイルは木々に覆われ踏み跡不明瞭。マークキングを頼りに進む必要がある。トレイル自体は前半はご機嫌だった。後半斜度が増し、かつ迷いやすくなった。ハイカーさん二人組に遭遇し、この辺りトレイルがわかりにくいので気をつけて、と声をかけられ、そして見事に迷った。しかしハイカーさんも迷ったようだった。GPSマップを頼りに、なるべく来た道を戻る、なるべく上に行ってみる、を実践し、正しい道に復帰した。 |
---|---|
その他周辺情報 | 山行後、やしおの湯で汗を流した。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
装備
個人装備 | Tシャツ 靴下 帽子 靴 ザック 行動食 飲料 笛 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル トレイルランポール |
---|
写真
感想/記録
by assuii777
皆さんの投稿を参考にして、中禅寺湖周回をやってみた。湖畔のすぐそばを巡るものから、外側の山を巡るものまで、いくつかの選択肢のうち、がっつり山を巡るものを計画した。しかし、体調が万全ではなかったことと、少し道迷いしたことで心が折れ、最後の一座をスルーしてゴールした。
華厳滝駐車場に駐車しスタート。前半は天気もよく気持ちの良い山行となった。人はあまりいなかった。中盤からガスが出てきて眺望は望めなくなった。終盤の湖畔沿いの道は、天候にも関わらず結構人がいた。
■危険箇所
黒檜岳ピークから中禅寺湖畔へ下るトレイルは木々に覆われ踏み跡不明瞭。マークキングを頼りに進む必要がある。トレイル自体は前半はご機嫌だった。後半斜度が増し、かつ迷いやすくなった。ハイカーさん二人組に遭遇し、この辺りトレイルがわかりにくいので気をつけて、と声をかけられ、そして見事に迷った。しかしハイカーさんも迷ったようだった。GPSマップを頼りに、なるべく来た道を戻る、なるべく上に行ってみる、を実践し、正しい道に復帰した。
■巻道
社山から黒檜岳に至るトレイルは比較的緩やかなアップダウンがあった。見通しがいいので、ピークを巻いていけそうな気がしてくるし、実際巻いているような踏み跡もあった。一つは成功したが、一つは失敗した。標高を下げないように進んでいるつもりでも、あとでGPS軌跡を見ると、ジリジリ標高を下げていた。こんな感じで道迷いして遭難するのかも、と思い怖くなった。
華厳滝駐車場に駐車しスタート。前半は天気もよく気持ちの良い山行となった。人はあまりいなかった。中盤からガスが出てきて眺望は望めなくなった。終盤の湖畔沿いの道は、天候にも関わらず結構人がいた。
■危険箇所
黒檜岳ピークから中禅寺湖畔へ下るトレイルは木々に覆われ踏み跡不明瞭。マークキングを頼りに進む必要がある。トレイル自体は前半はご機嫌だった。後半斜度が増し、かつ迷いやすくなった。ハイカーさん二人組に遭遇し、この辺りトレイルがわかりにくいので気をつけて、と声をかけられ、そして見事に迷った。しかしハイカーさんも迷ったようだった。GPSマップを頼りに、なるべく来た道を戻る、なるべく上に行ってみる、を実践し、正しい道に復帰した。
■巻道
社山から黒檜岳に至るトレイルは比較的緩やかなアップダウンがあった。見通しがいいので、ピークを巻いていけそうな気がしてくるし、実際巻いているような踏み跡もあった。一つは成功したが、一つは失敗した。標高を下げないように進んでいるつもりでも、あとでGPS軌跡を見ると、ジリジリ標高を下げていた。こんな感じで道迷いして遭難するのかも、と思い怖くなった。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 阿世潟峠 (1410m)
- 半月峠 (1590m)
- 社山 (1826.6m)
- 半月山展望台 (1720m)
- 黒檜岳 (1976m)
- 県営湖畔第1駐車場
- 茶の木平 (1600m)
- 竜頭ノ滝
- 熊窪 (1270m)
- 菖蒲ヶ浜バス停 (1286m)
- 半月山 (1753.1m)
- 竜頭の滝バス停 (1300m)
- 二荒山神社中宮祠 (1282m)
- 中禅寺山 (1655m)
- 中禅寺温泉バス停 (1282m)
- 二荒山神社中宮祠バス停 (1271m)
- 中禅寺湖展望台 (1554m)
- 狸山 (1622m)
- 赤岩
- 黒檜岳登山口
- 西十三番園地
- 茶ノ木平登山口 (1283m)
- 仙人庵 (1269m)
- 黒檜岳・大平山分岐
- 1792m峰
- 中禅寺湖ボートハウス
- 中禅寺郵便局バス停
- 千手ヶ浜遊覧船のりば (1270m)
- 千手堂
- 瀧見台
- 西六番園地
- 菖蒲遊覧船発着所
- ピーク1802
- 尾根とりつき
- 黒檜岳分岐
- 社山・大日崎尾根分岐道標
- 1816m峰 (1816m)
- 茶ノ木平遊歩道入口展望台 (1500m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する