記録ID: 5530094
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2023年05月24日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
スタート、ゴール共にJR大月駅を利用しました。
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ■畑倉ルート、浅利ルートのみが利用可能でした。 https://otsuki-kanko.info/category/content-page/view/188 ■浅利ルートには鎖場があります。1か所以外は回避ルートありませんでした。 |
---|---|
その他周辺情報 | ■大月駅周辺の飲食店は、営業していたようです。 ■ルート途中にコンビニはありませんでした。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
装備
個人装備 | 青ショルダーバッグ 行動食 ゴミ袋 スマホ モバイルバッテリー コンパス 計画書 ザック20L 医療品 ボディシート 折り畳み傘 ツエルト ロールペーパー ブラシ 赤行動時防寒着 緊急シート ヘッドランプ 着替えセット 水 ホイッスル グローブ類 マスク タオル サングラス メガネ拭き 熊鈴 長財布 筆記用具 ウエットティッシュ 虫除け 浄水器 赤レインジャケット ストック 登山靴 ヘルメット 帽子 ネックライト 腕時計 青Tシャツ ロングパンツ ソックス テーピング サポートタイツ 長袖アンダー ドライレイヤー |
---|---|
備考 | ペットボトルホルダーのサイズは事前の確認が必要でした。 |
写真
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:79人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する