記録ID: 5534434
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2023年05月25日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | くもり時々晴れ☀ |
アクセス |
利用交通機関
のこのこ9時過ぎに西丹沢ビジターセンターの駐車場に行ったらツツジの時期だけあって満車…
車・バイク
路駐は駐禁切られるので新しく整備された箒沢無料駐車場に駐車しました
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間47分
- 休憩
- 45分
- 合計
- 6時間32分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 箒沢のキャンプ場から少し行くと渡渉が有ります晴れていれば飛び石でOKですが増水しているとちょっと厳しいかも 檜洞丸までの登山道は時々崩落地が有りますが巻き道が出来ているので問題ないです 大笄小笄は鎖のある岩場です、その周辺はザレたり滑ったりすることもあるので慎重に 用木沢出会い手前の橋は流されているので3箇所飛び石での渡渉が必要です 通常の水流でも水没した石もあり防水の登山靴で無いと濡れます 流れが強い所もあるので雨後等は覚悟の上、下山路に使って下さい |
---|---|
その他周辺情報 | 中川温泉ぶなの湯 コンビニは国道246号山北付近のファミマが最終です トイレは箒沢駐車場(新しい箒沢の観光用駐車場にはありません)西丹沢ビジターセンターにもあります 檜洞丸の山小屋にも有料トイレあり |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by ike24
今季もう一度シロヤシオが見たくて檜洞丸に行って来ました
静かな石棚山山稜から檜洞丸、そして犬越路へ
石棚山山稜や檜洞丸周辺のシロヤシオは火曜日の雨で痛み始め散っている木も多くミツバツツジにバトンタッチかな
でも山頂から犬越路へ向かう稜線がとても素晴らしくシロヤシオとミツバツツジとの共演で楽しめました♪
そろそろ夏に向けて慣らし山歩き、久しぶりにバーナー持って山頂で調理や岩場にも触れて。。
腰を労り楽しみながら徐々にステップアップしていこうと思います😊
静かな石棚山山稜から檜洞丸、そして犬越路へ
石棚山山稜や檜洞丸周辺のシロヤシオは火曜日の雨で痛み始め散っている木も多くミツバツツジにバトンタッチかな
でも山頂から犬越路へ向かう稜線がとても素晴らしくシロヤシオとミツバツツジとの共演で楽しめました♪
そろそろ夏に向けて慣らし山歩き、久しぶりにバーナー持って山頂で調理や岩場にも触れて。。
腰を労り楽しみながら徐々にステップアップしていこうと思います😊
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:242人
今年は(も?!)シロヤシオ最高でしたね♪
犬越路コースいいなぁ。
腰を労りながらでも1500m超え16キロですもんね。やっぱりすごいです。今日はなんでもないですか?
はんぶんこにした玉子と大ぶりチャーシュー入りラーメン、美味しかったことでしょう(^?^*)/
おつかれさまでした。
izubooさんのレコに誘われてボラちゃん行っちゃいました😙
シロヤシオ最高でした、満喫しました
お花もきれいですが縁取られた五葉好き♪
ラーメン美味しかったです
久しぶりに山めし作りましたがやっぱり温かく美味しいですねー
次はなに作ろうかな😋
そして今日、お陰さまで筋肉痛も無くピンピンしております
次はもう少し高いお山
これから忙しくなりますね💨
お互い山歩き楽しみましょう😉
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する