また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5542180
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山〜国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳〜雁坂嶺

2023年05月25日(木) 〜 2023年05月28日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
22:55
距離
35.4km
登り
2,728m
下り
3,205m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:29
休憩
0:36
合計
7:05
4:52
8
4:59
5:00
5
5:04
5:05
68
6:13
6:16
123
8:19
8:41
28
9:09
9:09
2
9:11
9:15
4
9:19
9:25
80
10:44
10:45
12
10:56
10:57
23
11:19
11:20
36
11:56
2日目
山行
8:04
休憩
0:14
合計
8:18
11:56
25
4:34
4:40
27
5:08
5:08
5
5:13
5:14
10
5:24
5:32
93
7:05
7:05
53
7:59
8:00
67
9:07
9:07
54
10:00
10:00
65
11:05
11:06
20
11:26
11:26
46
12:12
12:13
19
3日目
山行
6:52
休憩
0:19
合計
7:11
12:32
19
4:20
4:20
44
5:04
5:04
59
6:04
6:04
32
6:35
6:36
62
7:37
7:38
30
8:08
8:22
42
9:04
9:05
37
9:42
9:43
37
10:21
10:21
28
10:59
11:00
14
11:13
11:17
0
11:17
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
小海線は、ディーゼルエンジンのハイブリッド気動車だそうだ。
2023年05月25日 14:54撮影 by  iPhone 8, Apple
5/25 14:54
小海線は、ディーゼルエンジンのハイブリッド気動車だそうだ。
信濃川上駅は、おそらく改築したばかりなのだろう、とても綺麗な駅舎だった。しかし、かつては営業していたであろう二、三の駅前の商店は皆閉じていた。郵便局までシャッターが下ろされていたのは、どういうことなのだろうか?
2023年05月25日 15:49撮影 by  iPhone 8, Apple
5/25 15:49
信濃川上駅は、おそらく改築したばかりなのだろう、とても綺麗な駅舎だった。しかし、かつては営業していたであろう二、三の駅前の商店は皆閉じていた。郵便局までシャッターが下ろされていたのは、どういうことなのだろうか?
快適な待合室。
2023年05月25日 15:55撮影 by  iPhone 8, Apple
5/25 15:55
快適な待合室。
すごい本もあった。
2023年05月25日 16:16撮影 by  iPhone 8, Apple
5/25 16:16
すごい本もあった。
金峰山荘に到着。
2023年05月25日 18:17撮影 by  iPhone 8, Apple
5/25 18:17
金峰山荘に到着。
2023年05月25日 18:18撮影 by  iPhone 8, Apple
5/25 18:18
2023年05月25日 18:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/25 18:37
金峰山に向けて出発。
2023年05月26日 06:13撮影 by  iPhone 8, Apple
5/26 6:13
金峰山に向けて出発。
2023年05月26日 06:31撮影 by  iPhone 8, Apple
5/26 6:31
金峯山小屋に到着。
2023年05月26日 08:19撮影 by  iPhone 8, Apple
5/26 8:19
金峯山小屋に到着。
今日は風が強い。
2023年05月26日 08:20撮影 by  iPhone 8, Apple
5/26 8:20
今日は風が強い。
五条岩。信仰の対象なので登ってはいけません。
2023年05月26日 09:11撮影 by  iPhone 8, Apple
5/26 9:11
五条岩。信仰の対象なので登ってはいけません。
金峰山の頂上はこちら。
2023年05月26日 09:20撮影 by  iPhone 8, Apple
5/26 9:20
金峰山の頂上はこちら。
金峰山の東側は広くなだらか。
2023年05月26日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
5/26 9:29
金峰山の東側は広くなだらか。
奥秩父の山から眺める富士山は、ほんとうに素晴らしい。
2023年05月26日 09:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/26 9:31
奥秩父の山から眺める富士山は、ほんとうに素晴らしい。
少し雪の残っている部分もあったが、歩くには全く問題なし。
2023年05月26日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
5/26 9:52
少し雪の残っている部分もあったが、歩くには全く問題なし。
冬の風雪で壊れたのだろうか?
2023年05月26日 10:01撮影 by  iPhone 8, Apple
5/26 10:01
冬の風雪で壊れたのだろうか?
金峰山の遠望。
2023年05月26日 10:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/26 10:42
金峰山の遠望。
朝日岳からも富士山がよくみえる。
2023年05月26日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
5/26 10:43
朝日岳からも富士山がよくみえる。
2023年05月26日 11:19撮影 by  iPhone 8, Apple
5/26 11:19
大弛峠に到着。人け無し。
2023年05月26日 11:56撮影 by  iPhone 8, Apple
5/26 11:56
大弛峠に到着。人け無し。
大弛小屋の管理人さんは不在だったので、ポストに料金を入れてテント場を利用。
2023年05月26日 11:59撮影 by  iPhone 8, Apple
5/26 11:59
大弛小屋の管理人さんは不在だったので、ポストに料金を入れてテント場を利用。
翌朝の道を確認。
2023年05月26日 12:00撮影 by  iPhone 8, Apple
5/26 12:00
翌朝の道を確認。
水量は豊富。
2023年05月26日 12:11撮影 by  iPhone 8, Apple
5/26 12:11
水量は豊富。
ほかに誰もいなかったので、場所は選び放題。
2023年05月26日 17:34撮影 by  iPhone 8, Apple
5/26 17:34
ほかに誰もいなかったので、場所は選び放題。
以前から気になっていた夢の庭園。
2023年05月27日 04:28撮影 by  iPhone 8, Apple
5/27 4:28
以前から気になっていた夢の庭園。
木道には少し霜が降りていて、滑り気味。
2023年05月27日 04:42撮影 by  iPhone 8, Apple
5/27 4:42
木道には少し霜が降りていて、滑り気味。
2023年05月27日 05:05撮影 by  iPhone 8, Apple
5/27 5:05
前国師岳。
2023年05月27日 05:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5/27 5:08
前国師岳。
北奥千丈岳にはまわらず。
2023年05月27日 05:13撮影 by  iPhone 8, Apple
5/27 5:13
北奥千丈岳にはまわらず。
国師ヶ岳からも富士山が。
2023年05月27日 05:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/27 5:22
国師ヶ岳からも富士山が。
どうしてこうなったのだろう?
2023年05月27日 07:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/27 7:43
どうしてこうなったのだろう?
2023年05月27日 09:07撮影 by  iPhone 8, Apple
5/27 9:07
全く富士山の見えない富士見。
2023年05月27日 10:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/27 10:01
全く富士山の見えない富士見。
どうして水師という地名なのだろう?
2023年05月27日 11:06撮影 by  iPhone 8, Apple
5/27 11:06
どうして水師という地名なのだろう?
疲れていて、千曲川源流には行けず。
2023年05月27日 11:26撮影 by  iPhone 8, Apple
5/27 11:26
疲れていて、千曲川源流には行けず。
やっと甲武信ヶ岳に到着。
2023年05月27日 12:11撮影 by  iPhone 8, Apple
5/27 12:11
やっと甲武信ヶ岳に到着。
甲武信ヶ岳の山小屋。
2023年05月27日 13:24撮影 by  iPhone 8, Apple
5/27 13:24
甲武信ヶ岳の山小屋。
テント場は狭めな段々状。
2023年05月27日 13:24撮影 by  iPhone 8, Apple
5/27 13:24
テント場は狭めな段々状。
荒川源流の森。
2023年05月27日 14:28撮影 by  iPhone 8, Apple
5/27 14:28
荒川源流の森。
荒川の源流。
2023年05月27日 14:42撮影 by  iPhone 8, Apple
5/27 14:42
荒川の源流。
2023年05月27日 14:43撮影 by  iPhone 8, Apple
5/27 14:43
露出した地層が風化したのだろうか?
2023年05月28日 04:40撮影 by  iPhone 8, Apple
5/28 4:40
露出した地層が風化したのだろうか?
2023年05月28日 05:01撮影 by  iPhone 8, Apple
5/28 5:01
破風山避難小屋。なかなかしっかりとした造り。
2023年05月28日 05:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5/28 5:04
破風山避難小屋。なかなかしっかりとした造り。
破風山の道標は、埼玉県と山梨県の両方あり。
2023年05月28日 06:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5/28 6:04
破風山の道標は、埼玉県と山梨県の両方あり。
2023年05月28日 06:36撮影 by  iPhone 8, Apple
5/28 6:36
雁坂嶺に到着。
2023年05月28日 07:37撮影 by  iPhone 8, Apple
5/28 7:37
雁坂嶺に到着。
2023年05月28日 07:37撮影 by  iPhone 8, Apple
5/28 7:37
雁坂峠に到着。
2023年05月28日 08:07撮影 by  iPhone 8, Apple
5/28 8:07
雁坂峠に到着。
2023年05月28日 08:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5/28 8:08
2023年05月28日 08:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5/28 8:08
井戸ノ沢。
2023年05月28日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
5/28 9:03
井戸ノ沢。
雁坂峠登山口のゲート。
2023年05月28日 10:50撮影 by  iPhone 8, Apple
5/28 10:50
雁坂峠登山口のゲート。
雁坂トンネルの入り口。ここから道の駅に向かう旧道の入り口が分からず、車道を歩いてしまった。
2023年05月28日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
5/28 10:51
雁坂トンネルの入り口。ここから道の駅に向かう旧道の入り口が分からず、車道を歩いてしまった。
道の駅でうどんを頂く。
2023年05月28日 11:20撮影 by  iPhone 8, Apple
5/28 11:20
道の駅でうどんを頂く。

感想

【前泊】
長野県側の金峰山荘(廻り目平)キャンプ場で前泊した。金峰山荘は公共交通機関で行く場合、小海線の信濃川上駅から村営バスで終点の川端下まで行き、そこから1時間ほど歩くことになる。

信濃川上駅から川端下行きのバスは、下り列車との連絡が非常に悪い。ほぼ1時間、駅でバスを待つ必要がある。

小海線は多くの駅が無人駅のため、Suicaの清算ができないところがほとんどだ。信濃川上でも、ワンマン列車の運転手さんから下車証明の簡単な紙を渡され、首都圏に戻った時、駅の有人窓口で改めてSuicaの精算をするように指示を受けた。

金峰山荘のキャンプ場は、車で来ることができる下界のキャンプ場なので、トイレも水場も快適だった。ビールの自動販売機まであるのには驚いた。

【1日目】
金峰山の頂上は、立っているのがやっとくらいの強風で、岩場を越えるのに苦労した。

大弛のテント場は、管理人さんが不在だったので、使用料をポストに入れて、テントを張った。金曜日の夜だったので、テント泊は私一人かと思っていたら、夕方から二人ほど増えた。大弛のテント場は、水は豊富だが、トイレが離れた公衆トイレなので、少し不便を感じた。

【2日目】
国師ケ岳から甲武信ケ岳までの道で、思っていた以上に消耗してしまった。いつもながら自分の体力の無さが情けない。

甲武信ケ岳のテント場には、ワンゲルの大学生が2グループ来ていて、夕方はかなりにぎやかだった。夜が心配だったが、7時頃にはだいぶ静まり安堵した。土曜日ともあって、テント場はほぼ満員の状態だった。

甲武信ケ岳のテント場は、段々畑のような形状で、前後の幅が非常に狭い。そのため人の動線を考えてテントを張る必要がある。大学生の一つのグループは、他の登山者をよく気遣っている様子だったが、もう一つのグループは、荷物をいっぱいに広げて動線を塞いでしまい、他の登山者のことなど一向に気にかけない様子だった。色々と興味深く観察させてもらった。

【3日目】
雁坂峠の下り坂は、実に長かった。ひたすら道の駅でうどんを食べることを思いながら歩いた。雁坂峠登山口から道の駅に通じる旧道の入り口が非常に分かり難い。私は間違えて新しい車道を歩いてしまい、ものすごい速度で走って行く車がとても怖かった。

西沢渓谷入口からのバスは登山客で超満員の状態だった。乗り切れない場合はどうなるのだろうか?

【行動食・昼食】
今回は一日分の行動食として、バランスパワー小分け5袋、昼食用にフルグラにプラチナミルクを混ぜたもの100gを持ったが、味に飽きてしまった。塩味でカロリーが取れて軽量な、何か良い行動食はないだろうか?

【火気】
今回は、思い切って110缶を一缶だけ持参した。ガスの使用量は3泊で45gだった。

【防寒】
大弛のテント場で、夜、モンベルのダウンハガー800 #3では寒く感じた。ダウンのジャケットは持っていたが、ダウンパンツは持参しなかった。5月中は、やはりダウンパンツがあった方がよいのかもしれない。

【重量】
今回は食料を見直したため、水無しの重量が9.2Kgにおさまった。水を入れても12Kgは超えていなかったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら