記録ID: 5545968
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
日程 | 2023年05月27日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー3人 |
天候 | 概ね晴れ 山頂滞在時ガス |
アクセス |
利用交通機関
伊勢谷小屋にて前日にP予約 1台500円
電車、
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間26分
- 休憩
- 3時間20分
- 合計
- 9時間46分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ↑朝明〜中峠〜大瀞〜タケ谷〜根の平峠〜(きのこ岩)〜青岳〜国見岳〜国見峠〜(ハンバーガー岩)〜御在所岳〜国見峠〜(石門)〜国見岳〜青岳〜根の平峠〜伊勢谷道↓朝明 【伊勢谷小屋Pより中峠〜大瀞】 ヒル対策必須 ! ヒル下がりのジョニー効いた♡ 【大瀞〜タケ谷】 道は平坦だけどわかりにくい場所も多く、倒木や草など多い。こまめに地図要確認。 あとはわかりやすく特に危険箇所もなし。 |
---|---|
その他周辺情報 | 山頂レストランにて念願の名物カレーうどん。 遊びすぎて温泉に入る暇なし笑 下山飯はオムライス食べたい、ケーキも食べたい、でコチラ。 どれも丁寧に作られていて美味しかった♡ 【トムソーヤ】 https://goo.gl/maps/7M1wTm1gLGTXvGae8?coh=178571&entry=tt |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by かおりん
御在所岳は小5の林間学校以来、歩いて上がるのは初めて。大瀞やシンボルツリーやキノコやゴジラやと盛りだくさんすぎてカレーうどんまでが遠かった笑
色々おやつで繋ぐものの若干シャリバテ、ペースすこぶるダウンなわたくし、なのに、ゲレンデを駆け上る頭おかしい軍団…。笑笑
下山後ログ確認したら休憩時間が3:19…。笑
まあいいさ、めちゃんこ楽しかったから。
ハライド回りでの下山は変更して伊勢谷小屋まで直で降りまして、明るいうちに無事下山完了。
たいへんよござんした◎
色々おやつで繋ぐものの若干シャリバテ、ペースすこぶるダウンなわたくし、なのに、ゲレンデを駆け上る頭おかしい軍団…。笑笑
下山後ログ確認したら休憩時間が3:19…。笑
まあいいさ、めちゃんこ楽しかったから。
ハライド回りでの下山は変更して伊勢谷小屋まで直で降りまして、明るいうちに無事下山完了。
たいへんよござんした◎
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:185人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 御在所岳 (1212m)
- 国見峠 (1090m)
- 国見岳 (1180m)
- 御在所山 一等三角点 (1209.37m)
- 大黒岩 (1122m)
- 中峠 (840m)
- 根の平峠 (803m)
- 御在所山上公園駅 (1190m)
- きのこ岩 (1080m)
- 第一ケルン 裏道登山道九合目 (1185m)
- 富士見岩 (1200m)
- 大瀞 (670m)
- タケ沢出合 (709m)
- 青岳 (1102m)
- ハンバーガー岩 (1076m)
- 石門 (1160m)
- クラシ谷出会
- オゾ谷出会
- アゼリア跡 (1160m)
- タケ谷分岐 (782m)
- 旧千種街道・伊勢谷登山道(ブナ清水)分岐 (762m)
- 千種街道分岐 (503m)
- 国見尾根分岐 (1163m)
- 一ノ谷新道下山口 (1163m)
- 表道下山口 (1160m)
- 御在所岳朝陽台 (1203m)
- 曙滝
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する