記録ID: 5546177
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
日程 | 2023年05月27日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇りのち晴れ |
アクセス |
利用交通機関
中沼登山口駐車場を利用
車・バイク
国道397号線から砂利道の悪路を約7km走行。天候によっては車がとても汚くなる。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 残雪はまあまああります。銀明水避難小屋の上の大雪渓で軽アイゼンを使いました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 最寄り温泉は「ひめかゆ」ですが今回はパス |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by sa33hi66
例年6月第1日曜日に行われる焼石岳山開き。その1週前に登ってきました。
中沼登山口駐車場は山開き以降、花のシーズン終了までは週末大混雑します。かと言って他の登山口は条件が合わなかったりで、ここ数年焼石岳は敬遠してました。
この日は直前に天気予報が変わり晴れ予報になったので、チャンスと思い急遽登ってきた次第。
残雪の状況は、所々に残ってるものの雪渓のトラバース等は軽アイゼンがあれば安心です。あと夏道との変わり目で道迷いに注意すが必要。また沢の中を歩く場所があるので履物はゲーター付か長靴が多いみたいです。
花の状況は、中腹のミズバショウやリュウキンカが見頃。姥石平付近はハクサンイチゲが咲き始めで数は少ないみたい。
中沼コースは景色がとても良く魅力的なのですが、片道7kmの悪路走行がネックです。帰宅後はマイカーが泥だらけになり洗車に苦労しました(苦笑)
中沼登山口駐車場は山開き以降、花のシーズン終了までは週末大混雑します。かと言って他の登山口は条件が合わなかったりで、ここ数年焼石岳は敬遠してました。
この日は直前に天気予報が変わり晴れ予報になったので、チャンスと思い急遽登ってきた次第。
残雪の状況は、所々に残ってるものの雪渓のトラバース等は軽アイゼンがあれば安心です。あと夏道との変わり目で道迷いに注意すが必要。また沢の中を歩く場所があるので履物はゲーター付か長靴が多いみたいです。
花の状況は、中腹のミズバショウやリュウキンカが見頃。姥石平付近はハクサンイチゲが咲き始めで数は少ないみたい。
中沼コースは景色がとても良く魅力的なのですが、片道7kmの悪路走行がネックです。帰宅後はマイカーが泥だらけになり洗車に苦労しました(苦笑)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:529人
いやー、もうハクサンイチゲとかミヤマキンバイとかシラネアオイとか咲く季節になったんですね!
関東では、ここ最近、週末の天気がビミョーでして、晴れの日に限って「別件あり」という残念な状況が続いております。
今回のレコ拝見して、さらに山に行きたくなってしまいました!😆💦
焼石岳はもう花が結構咲いてました。今月は一面の花畑になるみたいです。
天気や予定に恵まれないと辛いですよね。お互い無理ない計画で、安全登山でいきましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する