また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5546315
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

鶏冠山 第三岩峰堪能

2023年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:05
距離
16.9km
登り
1,841m
下り
1,832m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:49
休憩
3:15
合計
14:04
5:54
5:55
4
6:07
6:09
14
6:23
6:50
124
8:54
9:07
35
9:42
10:07
4
12:06
12:17
66
13:23
13:36
108
15:24
15:30
6
15:36
15:37
128
17:45
17:46
92
19:18
19:24
2
19:26
19:26
5
19:41
ゴール地点
台風で増水の可能性もあり日程を前手繰りして決行
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅にて前泊〜西沢渓谷駐車場に移動
コース状況/
危険箇所等
第三岩峰はやはり危険。全コースにピンクテープ充実し道迷いは無かったです。チンネノコルまでに攀じ登る急登やガレあります。鶏冠山から2177下りにかけて、やせ尾根・シャクナゲ等の低木・倒木・湿った根多く要注意。
出発。駐車場は5時半で残り2台。
2023年05月27日 05:36撮影 by  SO-51A, Sony
2
5/27 5:36
出発。駐車場は5時半で残り2台。
2023年05月27日 06:04撮影 by  SO-51A, Sony
5/27 6:04
吊り橋から。本日の目標が見える。
2023年05月27日 06:06撮影 by  SO-51A, Sony
3
5/27 6:06
吊り橋から。本日の目標が見える。
やはり存在感あります。
2023年05月27日 06:07撮影 by  SO-51A, Sony
3
5/27 6:07
やはり存在感あります。
裸足で渡渉。
2023年05月27日 06:20撮影 by  SO-51A, Sony
3
5/27 6:20
裸足で渡渉。
渡渉直後。いよいよ登ります。
2023年05月27日 06:43撮影 by  SO-51A, Sony
5/27 6:43
渡渉直後。いよいよ登ります。
ありがとう
2023年05月27日 07:17撮影 by  SO-51A, Sony
2
5/27 7:17
ありがとう
チンネノコルにて
2023年05月27日 08:47撮影 by  SO-51A, Sony
5/27 8:47
チンネノコルにて
2023年05月27日 08:49撮影 by  SO-51A, Sony
5/27 8:49
第一岩峰の岩場。鎖使わないほうが安定。
2023年05月27日 09:24撮影 by  SO-51A, Sony
3
5/27 9:24
第一岩峰の岩場。鎖使わないほうが安定。
第一岩峰頂上にて。
2023年05月27日 09:31撮影 by  SO-51A, Sony
3
5/27 9:31
第一岩峰頂上にて。
第二、第三が姿を見せます。
2023年05月27日 09:34撮影 by  SO-51A, Sony
3
5/27 9:34
第二、第三が姿を見せます。
第二岩峰から第三を登る先行の方が見えました。ホールドを確認しながら慎重に登っています。
2023年05月27日 09:58撮影 by  SO-51A, Sony
3
5/27 9:58
第二岩峰から第三を登る先行の方が見えました。ホールドを確認しながら慎重に登っています。
本日のメインイベント。難易度が高いと言われる上部も意外と傾斜がそこそこに見える。でもホールドの実際の様子がわからないので、念のためザックをデポし空身でスタート。
2023年05月27日 10:09撮影 by  SO-51A, Sony
3
5/27 10:09
本日のメインイベント。難易度が高いと言われる上部も意外と傾斜がそこそこに見える。でもホールドの実際の様子がわからないので、念のためザックをデポし空身でスタート。
最初のテラスまでは簡単。岩峰に向かって左側から回る。
2023年05月27日 10:21撮影 by  SO-51A, Sony
2
5/27 10:21
最初のテラスまでは簡単。岩峰に向かって左側から回る。
そのテラスから。正面は第二岩峰。奥に黒金山と乾徳山。背後に富士山。
2023年05月27日 10:21撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/27 10:21
そのテラスから。正面は第二岩峰。奥に黒金山と乾徳山。背後に富士山。
第二のテラスより。ここまで来れば一安心。遠くに駐車場が見える。
2023年05月27日 10:36撮影 by  SO-51A, Sony
4
5/27 10:36
第二のテラスより。ここまで来れば一安心。遠くに駐車場が見える。
安心ゾーンから見下ろす。下にザックが見える。広角なので実際には写真ほどの高度感はない。それなりに傾斜があることも分かる。
2023年05月27日 10:35撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/27 10:35
安心ゾーンから見下ろす。下にザックが見える。広角なので実際には写真ほどの高度感はない。それなりに傾斜があることも分かる。
第三岩峰頂上から国師岳。第二のテラスからここまで結構あった。ここで先行の方と暫し会話。ザック回収のため巻き道を戻るが第三岩峰全体の巻きなので往復に手間がかかる。デポ不要だったか?
2023年05月27日 11:02撮影 by  SO-51A, Sony
4
5/27 11:02
第三岩峰頂上から国師岳。第二のテラスからここまで結構あった。ここで先行の方と暫し会話。ザック回収のため巻き道を戻るが第三岩峰全体の巻きなので往復に手間がかかる。デポ不要だったか?
進むか戻るか・・・進みます。
2023年05月27日 12:15撮影 by  SO-51A, Sony
4
5/27 12:15
進むか戻るか・・・進みます。
2177より鶏冠山を見下ろす。
2023年05月27日 13:30撮影 by  SO-51A, Sony
2
5/27 13:30
2177より鶏冠山を見下ろす。
木賊山が遠い。
2023年05月27日 13:31撮影 by  SO-51A, Sony
2
5/27 13:31
木賊山が遠い。
遠くに瑞牆山
2023年05月27日 13:31撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/27 13:31
遠くに瑞牆山
木賊山でいよいよ薮漕ぎかと思ったらすぐに終わる。藪漕ぎは2177までだったようだ。それも心配した程ではなかった。
2023年05月27日 14:18撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/27 14:18
木賊山でいよいよ薮漕ぎかと思ったらすぐに終わる。藪漕ぎは2177までだったようだ。それも心配した程ではなかった。
不覚にもバテてしまった。遅くなり、この時間、誰もいない。
2023年05月27日 15:29撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/27 15:29
不覚にもバテてしまった。遅くなり、この時間、誰もいない。
徳ちゃん新道。登山道のありがたさを実感するが、この後、ガレ場・ザレ場が現れる。この時間に捻挫でもすると洒落にならず、慎重に降りる。
2023年05月27日 15:39撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/27 15:39
徳ちゃん新道。登山道のありがたさを実感するが、この後、ガレ場・ザレ場が現れる。この時間に捻挫でもすると洒落にならず、慎重に降りる。
登ってきた尾根。鶏冠山を見下ろし先が長いことを思い知る。時間も遅く徳ちゃん新道登りは2人だけ。
2023年05月27日 15:54撮影 by  SO-51A, Sony
2
5/27 15:54
登ってきた尾根。鶏冠山を見下ろし先が長いことを思い知る。時間も遅く徳ちゃん新道登りは2人だけ。
満開シャクナゲのトンネルが次々に現れる。鶏冠山ルートでも期待していたのだが、散ったか蕾かだったのでシャクナゲのトンネルには会えず。ラッキーだった。
2023年05月27日 17:00撮影 by  SO-51A, Sony
3
5/27 17:00
満開シャクナゲのトンネルが次々に現れる。鶏冠山ルートでも期待していたのだが、散ったか蕾かだったのでシャクナゲのトンネルには会えず。ラッキーだった。
ツツジも見事。この後、樹林をひたすら下って生還。
2023年05月27日 17:47撮影 by  SO-51A, Sony
3
5/27 17:47
ツツジも見事。この後、樹林をひたすら下って生還。

感想

あの第三岩峰を堪能してきました。
最初のテラスまでは左側から回り込めば問題なくすぐに上がれます。
  (第一・第二岩峰等と同様に危険は危険ですが)
安心ゾーンである第二テラスまでが難しい箇所ですが、それなりに傾斜もあり、ホールドやスタンスも結構あるので、慎重に登れば大丈夫だと思います。ただ一度だけ、片足に荷重していく時に、片手のホールドが甘いかと一瞬感じたことがありましたので反省しています。二子山上級コースはフリーで降りる気になれますが、ここは私には降りられません。懸垂下降が必要です。登りでもロープを使うべき場所なのかもしれません。

鶏冠山から木賊山にかけてバテてしまいました。睡眠不足もあってか渡渉後の登りから妙に体が重かったのですが、第三岩峰を終えてアドレナリンが切れたのでしょうか?最後はヘッドライトを使うはめになってしまいました。鶏冠山からは難路の下りですから、徳ちゃん新道下りの方が安全かと思いましたが、バテ身にはしんどい下山でした。静かな道でシャクナゲや鳥の会話を楽しみつつ慎重に下りてきました。

追記:
最近行った東京に近い岩場を比較してみました。
https://www.yamareco.com/modules/diary/723470-detail-301516


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら