記録ID: 5549950
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
日程 | 2023年05月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ時々曇り 山頂は11℃。風もあり、風に当たると寒いです。登山口は真夏です。 |
アクセス |
利用交通機関
6時到着で8台くらい。みなさん6時前に出発されてて最後でした。
車・バイク
津南から1時間以上かかりますので、思ったより登山口が遠かった。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間11分
- 休憩
- 30分
- 合計
- 5時間41分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 6合目からピッケルを持ちました。アイゼンは最後まで装着しませんでした。 何度か雪渓のトラバースがありピッケル持ってきて正解でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
感想/記録
by JackMulish
6合目から残雪を存分に楽しみました。8合目以上は完全に雪山でした。
ゲイターとピッケルは必須です。
前日の巻機山は学生さんも多く人で賑わっていましたが、苗場山はソロ数名でした。小赤沢登山口が遠いからでしょうね。
ゲイターとピッケルは必須です。
前日の巻機山は学生さんも多く人で賑わっていましたが、苗場山はソロ数名でした。小赤沢登山口が遠いからでしょうね。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:278人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 苗場山 (2145m)
- 小赤沢三合目登山口 (1310m)
- 苗場神社 (2060m)
- 苗場山自然体験交流センター (2145m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する