記録ID: 5551295
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2023年05月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り後晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by てらやん
まだ見たことの無いユキノシタとホシザキユキノシタとトケイソウが筑波山に咲いているとのことで登ってみました。残念ながらホシザキユキノシタは発見出来なかった(もう終わってしまった?)のですが、ユキノシタとトケイソウは見ることが出来ました。
今日も良い運動になりました。
今日も良い運動になりました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:131人
トケイソウ!!!😱💦ヒー💦
遥か昔の学生時代、街中で見つけて「なんだこの花は!真ん中からなんか飛び出てるぞ!!」と怖くなってしばらくその道を通らないようにしたことがある花でした(笑)トケイソウ、と言うのですね…。久し振りに見ました。ありがとうございます。(。_。)φメモメモ
時々出現する山登り快適アイテム、何気に楽しみです😁たまに真似してレコにアイテム(アイデア?)書いてます。てらやんさんほど知的なものは持ってませんが(笑)
トケイソウは、見た目のインパクトがある花ですよね。
複雑すぎてグロテスクに見えてしまうのも分かる気がします😅
自分はトケイソウのような派手目な花が好きなのかもしれません😊
私も色々な方の登山アイテムを見るのが大好きです😊
アイテムを購入するも、あまり役に立たないものもありますが、それらを山で試すこと自体が私にとっての楽しみの1つになっているように思います😃
トケイソウって、インパクトのある花ですね!
私もホシザキユキノシタを見てみたいと考えている1人です😆
例年だと、六月半ばが見頃らしいですね。この前、私が見たのは葉っぱは似ているけど、色が違う気がするので、違うユキノシタなのかなぁと思っています😭
見られるといいですね😃
やっぱりホシザキユキノシタを見てみたいですよね。
別の方の前日のレコには筑波山でしっかりホシザキユキノシタを撮影されていたので、単純に咲いている場所を発見出来なかっただけのようです😅
次回(来シーズン?)は、もっとリサーチして挑みたいと思います😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する