記録ID: 555179
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
赤林山〜小雨のつどいの森周回_2014/11/29
2014年11月29日(土) [日帰り]


その他2人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 595m
- 下り
- 598m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:02
距離 4.6km
登り 598m
下り 599m
※GPSが不調だったみたいです。登りは忠実に稜線の中央を登っていますので、ご注意ください。
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※登りに使った尾根は、正式な登山道ではないので、自己責任で!踏み跡はしっかりついていました。 ※下りに使った尾根は、新しく切り拓かれた登山道で、盛岡市の広報で紹介されたとか!?滑りやすいので尻もち注意です。 |
その他周辺情報 | ※矢巾温泉保養センターが12/1から営業再開です。 ※マース矢巾(パストラルバーデン)もあります。 |
写真
撮影機器:
感想
里山の中でも比較的ハードな山である赤林山ですが、つどいの森からの登山道が拓かられたとのこと…。
小雨模様でしたが、つどいの森からの周回コースで赤林山に登ってきました。
登りで使った尾根には、正式な登山道ではないとのこと…。
ただ、けっこう昔から歩かれていたと思われるしっかりした踏み跡がついていました。
どうやら事故があったようで、そのために閉鎖されたようです。
なんか残念な話です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1391人
あの雨のなか行ってきたんですね。
私のイメージでは、写真26あたりで右に曲がってキャンプ場に出れるんだろうなぁと思ってました。
暖かかったし、雨はさほど気になりませんでしたよ。
オリエンテーリングの番号もあったので、もしかしたら、写真26でキャンプ場かも知れません。
いろいろ再確認したいですね!
おもしろそうですね。いつか歩いてみたいです。
chemさん>
このコース、ヤマレコにも数件記事がアップされてて、気になっていました。
積雪期にスノーシューかな!?と考え中です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する