また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5551999
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

赤目四十八滝から長坂山

2023年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
9.9km
登り
917m
下り
938m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:02
休憩
0:56
合計
3:58
10:29
10:29
4
10:33
10:38
2
10:40
10:40
15
10:55
10:58
2
11:00
11:06
0
11:06
11:07
5
11:12
11:12
13
11:25
11:25
4
11:29
11:29
7
11:36
11:36
3
11:39
11:39
5
11:44
11:45
8
11:53
11:54
3
11:57
11:59
3
12:02
12:02
7
12:09
12:41
7
12:48
12:48
4
12:52
12:53
4
12:57
12:58
5
13:03
13:03
5
13:08
13:11
49
14:00
14:00
22
天候 曇り 時々 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往復ともに、
近鉄「赤目口」駅から、三重交通バス「赤目滝」駅
コース状況/
危険箇所等
川沿いの散策コースは整備されていて、問題なし
長坂山トレッキングコースは一方通行。
最初は急傾斜だが、傾斜部分を度止めなどで階段状に
しており、安全対策は万全。
その後はなだらかで、特に問題なし
近鉄「赤目口」駅で初めて下車。
観光地がある割にちょっと寂しい
2023年05月28日 09:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
5/28 9:54
近鉄「赤目口」駅で初めて下車。
観光地がある割にちょっと寂しい
赤目四十八滝の入口。
ここではオオサンショウウオなどが展示
2023年05月28日 10:21撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
5/28 10:21
赤目四十八滝の入口。
ここではオオサンショウウオなどが展示
とりあえず撮影。
まずは簡単なシャッタースピードの調整から
2023年05月28日 10:34撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
5/28 10:34
とりあえず撮影。
まずは簡単なシャッタースピードの調整から
不動滝。
シャッタースピードを最速にして撮影
2023年05月28日 10:39撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
5/28 10:39
不動滝。
シャッタースピードを最速にして撮影
2023年05月28日 10:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
5/28 10:49
千手滝。
こちらもシャッタースピードを上げて撮影
2023年05月28日 10:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
5/28 10:56
千手滝。
こちらもシャッタースピードを上げて撮影
布曳滝。
シャッタースピードを1秒程度まで落として撮影。
三脚がないので、ほとんどの写真がブレブレ
2023年05月28日 11:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
5/28 11:00
布曳滝。
シャッタースピードを1秒程度まで落として撮影。
三脚がないので、ほとんどの写真がブレブレ
2023年05月28日 11:05撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/28 11:05
2023年05月28日 11:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/28 11:14
2023年05月28日 11:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
5/28 11:14
2023年05月28日 11:20撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/28 11:20
2023年05月28日 11:27撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
5/28 11:27
2023年05月28日 11:32撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/28 11:32
2023年05月28日 11:39撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/28 11:39
2023年05月28日 11:41撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
5/28 11:41
2023年05月28日 11:43撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
5/28 11:43
2023年05月28日 11:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/28 11:44
荷担滝。
何度もトライしてましな写真
2023年05月28日 11:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
5/28 11:50
荷担滝。
何度もトライしてましな写真
シャッタースピードを上げると
手ブレがないので楽チン
2023年05月28日 11:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
5/28 11:50
シャッタースピードを上げると
手ブレがないので楽チン
琵琶滝。
2023年05月28日 11:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/28 11:58
琵琶滝。
2023年05月28日 11:59撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
5/28 11:59
琵琶滝の遠景
2023年05月28日 12:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/28 12:00
琵琶滝の遠景
岩窟滝。
ここで散策コースは終了
2023年05月28日 12:11撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/28 12:11
岩窟滝。
ここで散策コースは終了
こんな看板があり、先もあります
2023年05月28日 12:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/28 12:12
こんな看板があり、先もあります
岩窟滝。
2023年05月28日 12:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
5/28 12:13
岩窟滝。
2023年05月28日 12:41撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/28 12:41
2023年05月28日 12:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
5/28 12:55
2023年05月28日 13:04撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/28 13:04
ここから長坂山トレッキングコース。
最初から急傾斜が続く
2023年05月28日 13:10撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/28 13:10
ここから長坂山トレッキングコース。
最初から急傾斜が続く
いい景色。
高原地にある集落
2023年05月28日 13:25撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
5/28 13:25
いい景色。
高原地にある集落
山の緑が美しい
2023年05月28日 13:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
5/28 13:55
山の緑が美しい
谷間が見える。
ここ、絶壁となっていて下を見ると怖い
2023年05月28日 13:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
5/28 13:57
谷間が見える。
ここ、絶壁となっていて下を見ると怖い
結構、遠くまで見える
2023年05月28日 13:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
5/28 13:58
結構、遠くまで見える
長坂山の山頂。
景観は開けていない
2023年05月28日 13:59撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/28 13:59
長坂山の山頂。
景観は開けていない
三等三角点
2023年05月28日 14:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5/28 14:00
三等三角点
山間の街並み。
ここもいい展望ポイント
2023年05月28日 14:04撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
5/28 14:04
山間の街並み。
ここもいい展望ポイント
撮影機器:

感想

今日はカメラに慣れるために、赤目四十八滝を見に行く。

往復の近鉄と三重交通バスの乗車券と赤目四十八滝の入場券、
お土産などの割引券がセットになった「赤目四十八滝 渓谷の自然探勝きっぷ」
が販売されているので、お得に行けるのも魅力だった。

バス停から滝の入口までは、お土産物屋が並ぶなど、完全な観光地。
駐車場も相当な規模があり、多くの観光客が訪れていた。
今回は撮影しながらの散策なので、滝を見つけては、
いろんな方法で撮影。また、ブレないように工夫をするなど、
カメラを抱えて、滝をモデルにしたお試し撮影会となった。
(自宅に戻って確認したが、半分以上は手ブレがひどくて、
使えない写真となっていた)

天気もいいので、子供連れの家族から、若いカップル、年配の夫婦、
外国籍のグループなど、
年代もバラバラで、ゆったり、のんびりと会話をしながら、
思い思いに楽しんでいるようだった。
散策路はあまりアップダウンがないとはいえ、滑りやすい箇所や、
急な階段もある。
奥の岩窟滝付近ではすれ違う人も少なくなっていたので、
途中で引き返した人もいたかもしれない。

昼食は岩窟滝。
ベンチやテーブルもあり、家族連れがお弁当を広げて楽しんでいた。
また、川の近くでもレジャーシートを敷いて、水と親しむ若いグループもいて、
なかなかいい感じ。
ここで、おにぎりや手巻き、ラーメンを食べて、ゆったり休憩をとった。

この先も散策路は続いており、2時間で落合のバス停に
出られると看板があったが、長坂山に登る予定できたのと、
帰りの切符も用意しているので、引き返す。

今回登った長坂山コースは全体の半分よりも岩窟滝寄りの場所。
受付であらかじめ登る旨を連絡する必要がある。
(地図を使って、コースを説明してもらえる)

登り始めは、なかなかの急傾斜だが、階段や矢板の土留めあり、
また危険箇所にはロープも設置してあり、安全策はしっかりしている。
ただ、このコース、客層と合わないのか、1組とすれ違った
だけで誰とも会わなかった。
(下山口から登ると、入場料を払わずに、滝に入れてしまうので、
一方通行にせざるを得ないのか)

長坂山の絶景ポイントからは、遠くの山や、滝がある谷間が見えた。
ただ、かなりの絶壁なので、カメラを持って近づくと怖いので、
縁にある松にしがみつきながら撮影した。

今回は、カメラを中心にゆったりと散策できて、いい休養になった。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 赤目・倶留尊高原 [日帰り]
長坂山から赤目渓谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤目・倶留尊高原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら