記録ID: 5552118
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2023年05月27日(土) 〜 2023年05月28日(日) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 高曇り、景色は見えた |
アクセス |
利用交通機関
茅野駅から蓼科山登山口までバス、帰りは渋の湯から茅野駅に戻る
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 4時間43分
- 休憩
- 21分
- 合計
- 5時間4分
- 2日目
- 山行
- 7時間32分
- 休憩
- 20分
- 合計
- 7時間52分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | アイゼンは不要。今回のコースは岩場多く、体力消耗する |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by Lonedaddy
これまで行ったことのなかった北八ヶ岳のピークを縦走しました。岩場が多く、また何度も登っては下りを繰り返すので体力と忍耐が試されました。宿泊した双子池ヒュッテは週末にもかかわらず空いていて静かで癒されました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:234人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 蓼科山 (2531m)
- 北横岳 (2480m)
- 縞枯山 (2403m)
- 茶臼山 (2384m)
- 蓼科山荘 (2350m)
- 女ノ神茶屋・蓼科山登山口 (1722m)
- 渋御殿湯 (1880m)
- 麦草ヒュッテ (2127m)
- 麦草峠 駐車場 (2115m)
- 高見石小屋 (2270m)
- 蓼科山頂ヒュッテ (2531m)
- 双子池 (2030m)
- 双子池ヒュッテ (2034m)
- 中小場 (2232m)
- 大岳 (2382m)
- 雨池峠 (2248m)
- 雨池山 (2325m)
- 三ツ岳 (2360m)
- 大石峠 (2156m)
- 丸山 (2329.9m)
- 天祥寺原 (1980m)
- 北横岳ヒュッテ (2400m)
- 亀甲池 (2027m)
- 縞枯山 展望台 (2387m)
- 地獄谷 (2116m)
- 七ツ池 (2373m)
- 標高2110m標識
- 茶水の池 (2116m)
- 蓼科神社奥宮 (2530m)
- 天狗の露地
- 高見石 (2278m)
- すずらん峠園地駐車場 (1730m)
- 北横岳(南峰) (2471.6m)
- 三ツ岳分岐 (2364m)
- 賽ノ河原地蔵
- 天祥寺原・将軍平分岐 (1956m)
- 将軍平 (2353m)
- 幸徳平
- 双子池キャンプ場 (2035m)
- 大岳分岐
- 縞枯茶臼鞍部 (2311m)
- 麦草峠 (2127m)
- 蓼科山展望盤 (2531m)
- 麦草山 (2212m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する