記録ID: 5553287
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2023年05月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
駐車場は道の駅利用(すみつこ)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間39分
- 休憩
- 1時間8分
- 合計
- 9時間47分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | のめこいの湯 15時過ぎ割引600円(通常900円) ※道の駅シャインマスカットのソフトクリームがめちゃ美味しそーに皆食べてた17時までなので食べれず(T_T) |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by momogirl
前から行ってみたかった飛龍山
山頂は展望ナシなのでジミ山なイメージだけど
ちょうどシャクナゲも見頃で良かった
山頂で地元の方?良く来られる方に展望場所(禿岩)を教えていただきありがとうございました。富士山はもちろん、北岳や甲武信ヶ岳方面の山々がいつもと違う角度からなので新鮮な眺め やっぱ展望アルと嬉しい\(^o^)/
お会いした方からシロヤシオが当り年で先週スゴカッタと雲取山付近の尾根沿い(有名なとこみたいです 私は覚えられず汗)
次回は三条の湯にのんびりと泊まりたーい
山頂は展望ナシなのでジミ山なイメージだけど
ちょうどシャクナゲも見頃で良かった
山頂で地元の方?良く来られる方に展望場所(禿岩)を教えていただきありがとうございました。富士山はもちろん、北岳や甲武信ヶ岳方面の山々がいつもと違う角度からなので新鮮な眺め やっぱ展望アルと嬉しい\(^o^)/
お会いした方からシロヤシオが当り年で先週スゴカッタと雲取山付近の尾根沿い(有名なとこみたいです 私は覚えられず汗)
次回は三条の湯にのんびりと泊まりたーい
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
また久しぶりの山行ですかね。そういう私も最近あまり行ってないですが、、w
前飛龍のシャクナゲがとっても綺麗ですね!
私も年末行きましたが、兜岩からの眺めがサイコーですよね。
おつかれさまでしたヽ(´▽`)/
山は昔ほど行けませんが、たまーに山に行ってもレコあげ忘れてそのまま下書きのログが残ったまま(やばっ性格がバレる?)
ペースも歳と友にスローになりマイペースで楽しんでます
ojarumaru36さんは今は渓流釣りに忙しいのかしらん⁉まためちゃんこタイム早レコ楽しみしておりまーす
兜岩からの展望期待以上に良かったです 今度は友と三条の湯泊まりゆっくりしたいです
マイペースが一番です。
無理せず、楽しみながら登りましょう!
私も段々スローペースになり始めてます。
そうなんです、私は今沢登りからの釣りにハマってしまいまして、ちょっと釣りを極めようと、暇さえあれば近場の渓流に繰り出してます笑笑
兜岩良いですよね。
三条の湯は、私も行ったことがないですが、皆さんのレコみてるととても良さげな所ですね。
是非行って、レコ上げてください!
禿岩で長沢背稜(覚えてね ^^)のシロヤシオを自分の庭のごとく自慢した者です(笑)
最初の石楠花に出会うまでが長いですが、そこから先は見事な石楠花でしたねー
遠いと分かってはいるけど、行ってみたくなる山です^^;
三条の湯も一度だけテントで行きましたが、いいところですよ〜
秋に行けたらと計画しています^^
お疲れ様^^
ご縁があったらまたどこかの山で♪
P.S 宜しければ、長沢背稜のシロヤシオのレコもご覧ください (^0^)/
鳥の羽は、カケスだと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する