また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5554602
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

清里駅〜真教寺尾根〜赤岳〜県界尾根〜清里駅

2023年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:14
距離
22.1km
登り
1,759m
下り
1,761m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:42
休憩
0:34
合計
9:16
8:12
32
8:44
8:44
10
8:54
8:54
9
9:03
9:03
9
9:13
9:13
31
9:49
9:53
3
9:56
9:56
45
10:41
10:41
11
10:52
10:52
122
12:54
12:57
2
12:59
13:03
2
13:05
13:05
5
13:10
13:17
6
13:23
13:27
18
13:44
13:46
62
14:48
14:52
44
15:39
15:39
37
16:17
16:17
11
16:52
16:52
30
17:22
17:27
0
17:27
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
清里駅からスタートです
2023年05月28日 08:12撮影 by  SH-M17, SHARP
5/28 8:12
清里駅からスタートです
美の森駐車場の少し先に登山口があります。
2023年05月28日 08:48撮影 by  SH-M17, SHARP
5/28 8:48
美の森駐車場の少し先に登山口があります。
今日は眺望無しの覚悟でしたが、天候がみるみる好転して、甲斐駒ヶ岳や間ノ岳、鳳凰山が見えて気分アゲアゲです!
2023年05月28日 08:51撮影 by  SH-M17, SHARP
1
5/28 8:51
今日は眺望無しの覚悟でしたが、天候がみるみる好転して、甲斐駒ヶ岳や間ノ岳、鳳凰山が見えて気分アゲアゲです!
美し森山からの眺望。今日向かう赤岳の勇姿と、二月前に登った権現岳が綺麗に見えます。
2023年05月28日 08:55撮影 by  SH-M17, SHARP
5/28 8:55
美し森山からの眺望。今日向かう赤岳の勇姿と、二月前に登った権現岳が綺麗に見えます。
山道は階段が整然と整備せれてました。歩幅がなかなか合わないのは工夫次第ということで、。
2023年05月28日 09:09撮影 by  SH-M17, SHARP
5/28 9:09
山道は階段が整然と整備せれてました。歩幅がなかなか合わないのは工夫次第ということで、。
羽衣池。この先に赤岳への登山口があります。
2023年05月28日 09:12撮影 by  SH-M17, SHARP
5/28 9:12
羽衣池。この先に赤岳への登山口があります。
なんと!ここまでははリフトで来れるようです。このあたりで、清里駅で同時に電車を降りた女子高生と思われるトレラン装備の子に抜かれる。
2023年05月28日 09:44撮影 by  SH-M17, SHARP
1
5/28 9:44
なんと!ここまでははリフトで来れるようです。このあたりで、清里駅で同時に電車を降りた女子高生と思われるトレラン装備の子に抜かれる。
眺望ポイントからの富士山
2023年05月28日 09:47撮影 by  SH-M17, SHARP
3
5/28 9:47
眺望ポイントからの富士山
展望台からリフトの駅を含む眺望
2023年05月28日 09:49撮影 by  SH-M17, SHARP
5/28 9:49
展望台からリフトの駅を含む眺望
賽の河原からの眺望。
2023年05月28日 09:55撮影 by  SH-M17, SHARP
5/28 9:55
賽の河原からの眺望。
牛首山からの眺望。権現岳が見えてます。
2023年05月28日 10:42撮影 by  SH-M17, SHARP
2
5/28 10:42
牛首山からの眺望。権現岳が見えてます。
一体どんな山道を赤岳に向かって登る事になるのかドキドキしてます。だって、遠目からはとてもまともに登れそうな道があるように見えないものですから、。
2023年05月28日 11:06撮影 by  SH-M17, SHARP
5/28 11:06
一体どんな山道を赤岳に向かって登る事になるのかドキドキしてます。だって、遠目からはとてもまともに登れそうな道があるように見えないものですから、。
近づいてきたけと、どこを登って行くんだろう、とても登れそうに見えないのですが、、
2023年05月28日 11:28撮影 by  SH-M17, SHARP
2
5/28 11:28
近づいてきたけと、どこを登って行くんだろう、とても登れそうに見えないのですが、、
いよいよ鎖場が始まリました
2023年05月28日 11:34撮影 by  SH-M17, SHARP
2
5/28 11:34
いよいよ鎖場が始まリました
鎖場を登ると一段と眺望が良くなってます。
2023年05月28日 11:38撮影 by  SH-M17, SHARP
1
5/28 11:38
鎖場を登ると一段と眺望が良くなってます。
厳しい登りが続く
2023年05月28日 11:50撮影 by  SH-M17, SHARP
5/28 11:50
厳しい登りが続く
これもなかなかの鎖場
2023年05月28日 12:03撮影 by  SH-M17, SHARP
2
5/28 12:03
これもなかなかの鎖場
う〜ん。標高はだいぶ近づいてるのに、まだまだ遠い。
2023年05月28日 12:10撮影 by  SH-M17, SHARP
1
5/28 12:10
う〜ん。標高はだいぶ近づいてるのに、まだまだ遠い。
これもなかなか。
2023年05月28日 12:25撮影 by  SH-M17, SHARP
4
5/28 12:25
これもなかなか。
今。登ってきた鎖場を、すれ違って降りていく登山者。登りよりも下りが怖いよねぇ〜。
2023年05月28日 12:30撮影 by  SH-M17, SHARP
1
5/28 12:30
今。登ってきた鎖場を、すれ違って降りていく登山者。登りよりも下りが怖いよねぇ〜。
鎖場は、まだまだ続く。
2023年05月28日 12:30撮影 by  SH-M17, SHARP
2
5/28 12:30
鎖場は、まだまだ続く。
登っても登っても、まだまだ遠い。
2023年05月28日 12:38撮影 by  SH-M17, SHARP
1
5/28 12:38
登っても登っても、まだまだ遠い。
一つ一つがキツくて息が切れる。標高が高いのも関係するのかな。2500m以上で高山病か発症するって聞いたし。鎖場登ったあと立ち眩みのような感じもするなぁやばい??
2023年05月28日 12:43撮影 by  SH-M17, SHARP
1
5/28 12:43
一つ一つがキツくて息が切れる。標高が高いのも関係するのかな。2500m以上で高山病か発症するって聞いたし。鎖場登ったあと立ち眩みのような感じもするなぁやばい??
高度感が出てきた。
2023年05月28日 12:45撮影 by  SH-M17, SHARP
1
5/28 12:45
高度感が出てきた。
歩いてきた稜線。これはなかなか登り甲斐こあるコースです。そういえば、脱初心者を目指すならこのコースってなんかに紹介されてました。
積雪期に来たらまた一段と厳しそうです。
2023年05月28日 12:46撮影 by  SH-M17, SHARP
1
5/28 12:46
歩いてきた稜線。これはなかなか登り甲斐こあるコースです。そういえば、脱初心者を目指すならこのコースってなんかに紹介されてました。
積雪期に来たらまた一段と厳しそうです。
これを登れば??
2023年05月28日 12:48撮影 by  SH-M17, SHARP
2
5/28 12:48
これを登れば??
ここまでくればもうすぐ!
2023年05月28日 12:52撮影 by  SH-M17, SHARP
1
5/28 12:52
ここまでくればもうすぐ!
はしごを登って
2023年05月28日 12:54撮影 by  SH-M17, SHARP
5/28 12:54
はしごを登って
これで最後の登りか!
2023年05月28日 13:07撮影 by  SH-M17, SHARP
5/28 13:07
これで最後の登りか!
来ました。赤岳山頂。
2023年05月28日 13:11撮影 by  SH-M17, SHARP
2
5/28 13:11
来ました。赤岳山頂。
山頂よりその一
2023年05月28日 13:16撮影 by  SH-M17, SHARP
1
5/28 13:16
山頂よりその一
山頂よりその二
2023年05月28日 13:16撮影 by  SH-M17, SHARP
2
5/28 13:16
山頂よりその二
山頂よりその三
2023年05月28日 13:16撮影 by  SH-M17, SHARP
1
5/28 13:16
山頂よりその三
赤岳展望荘には行く予定でなかったのですが、少し時間に余裕があるので行ってみる事に。
2023年05月28日 13:23撮影 by  SH-M17, SHARP
1
5/28 13:23
赤岳展望荘には行く予定でなかったのですが、少し時間に余裕があるので行ってみる事に。
赤岳展望荘から横岳方面。行きたい気もするが今日はもう満足したので写真だけ。どうせ行くなら、横岳のずっと先まで行ってみたい。どうやったら行けるのかな??
2023年05月28日 13:45撮影 by  SH-M17, SHARP
2
5/28 13:45
赤岳展望荘から横岳方面。行きたい気もするが今日はもう満足したので写真だけ。どうせ行くなら、横岳のずっと先まで行ってみたい。どうやったら行けるのかな??
さて、赤岳展望荘から、県界尾根に向かいます。
2023年05月28日 13:48撮影 by  SH-M17, SHARP
1
5/28 13:48
さて、赤岳展望荘から、県界尾根に向かいます。
赤岳展望荘を振り返って。
2023年05月28日 13:51撮影 by  SH-M17, SHARP
5/28 13:51
赤岳展望荘を振り返って。
さて、どこを降りていく事になるのかな?
2023年05月28日 13:52撮影 by  SH-M17, SHARP
5/28 13:52
さて、どこを降りていく事になるのかな?
う、、県境尾根に行くにはこの雪の斜面を横切る必要がある。チェーンスパイク持ってるけど、トレッキングポールを雪に突き刺してなんとか凌ぐか、。
2023年05月28日 13:55撮影 by  SH-M17, SHARP
2
5/28 13:55
う、、県境尾根に行くにはこの雪の斜面を横切る必要がある。チェーンスパイク持ってるけど、トレッキングポールを雪に突き刺してなんとか凌ぐか、。
ここはなんとか凌ぎました。
2023年05月28日 13:59撮影 by  SH-M17, SHARP
1
5/28 13:59
ここはなんとか凌ぎました。
しかし、次は滑って滑落しそうに、、木の枝があったので止まって助かった。。危なかった。。
2023年05月28日 14:03撮影 by  SH-M17, SHARP
1
5/28 14:03
しかし、次は滑って滑落しそうに、、木の枝があったので止まって助かった。。危なかった。。
その次からは真面目にチェーンスパイクを使いました。雪の下から水が流れる音がしてるし、、
2023年05月28日 14:08撮影 by  SH-M17, SHARP
1
5/28 14:08
その次からは真面目にチェーンスパイクを使いました。雪の下から水が流れる音がしてるし、、
この長い横断もチェーンスパイクとトレッキングポールでなんとか。チェーンスパイク持ってきて良かった。無かったら引き返す羽目に、、
2023年05月28日 14:12撮影 by  SH-M17, SHARP
2
5/28 14:12
この長い横断もチェーンスパイクとトレッキングポールでなんとか。チェーンスパイク持ってきて良かった。無かったら引き返す羽目に、、
さて、当初予定の県界尾根に戻りました。こんな感じのの山道がずっと続きます
2023年05月28日 14:59撮影 by  SH-M17, SHARP
5/28 14:59
さて、当初予定の県界尾根に戻りました。こんな感じのの山道がずっと続きます
赤岳が綺麗に見えるスポット。いい1日でした!
2023年05月28日 15:27撮影 by  SH-M17, SHARP
2
5/28 15:27
赤岳が綺麗に見えるスポット。いい1日でした!
富士山もこんな時間までちゃんと見えてました。
2023年05月28日 15:27撮影 by  SH-M17, SHARP
1
5/28 15:27
富士山もこんな時間までちゃんと見えてました。
ここからやっと標高が下がりそうな山道になりました。
2023年05月28日 15:41撮影 by  SH-M17, SHARP
5/28 15:41
ここからやっと標高が下がりそうな山道になりました。
木の間から最後の赤岳。今日はありがとぉ!
2023年05月28日 15:57撮影 by  SH-M17, SHARP
2
5/28 15:57
木の間から最後の赤岳。今日はありがとぉ!
小天狗からの急坂を下り切ると、なんともキレイな笹原の道が続きます。
2023年05月28日 16:06撮影 by  SH-M17, SHARP
5/28 16:06
小天狗からの急坂を下り切ると、なんともキレイな笹原の道が続きます。
清里駅にゴール。電車が来るまで一時間待ちですが、よいよい。今日は満足の山行でした。
2023年05月28日 17:27撮影 by  SH-M17, SHARP
5/28 17:27
清里駅にゴール。電車が来るまで一時間待ちですが、よいよい。今日は満足の山行でした。
凛々しい赤岳の勇姿
1
凛々しい赤岳の勇姿

感想

赤岳に行けるなんて思ってなかったのですが、権現岳の山行で赤岳のすぐそばまで迫り、行けそうな気もする、、と思い悩み、でも中途半端に雪が残ってる残雪期のリスクを考え(イメージですが)、雪が無くなった時期を見計らって今回、決行しました。
本当は昨日の天気の方が良かったのですが、用事があり、本日、終日曇り予報の中、もう眺望は諦めて、とにかく赤岳に挑戦しようという思いだけでした。
ところが、清里駅から美し森駐車場に歩いているとみるみる天候が好転。雲が無くなり、甲斐駒ヶ岳や北岳、間ノ岳、鳳凰山もくっきり見えるベストコンディションに!赤岳の挑戦への不安を吹き飛ばしてくれました。
真教寺尾根は遠くから見ると、一体こんな険しい尾根のどこを登るのかと不安になりましたが、登ってみると、かなり上まで樹林帯で予想したほど厳しくありませんでしたが、それでも鎖場が始まってからは、未体験ゾーンの厳しい鎖場の連続です。よく整備された山道で不安はありませんでしたが、2500mオーバーの気圧や空気の薄さが影響したのか、それとも3週間ぶりの山行だからか、なかなかキツく感じ、ペースが上がりませんでした。
赤岳山頂は自分の最高標高地点となり、眺望も素晴らしく、また、是非来たい。今回は時間的に赤岳のみで下山となりましたが、次回は、宿泊も入れて、周辺の山々まで足を伸ばしたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら