記録ID: 5564392
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2023年06月01日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
往路:JR中央線 鳥沢駅
電車
帰路:JR中央線 四方津駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 鳥沢から梨ノ木平へは、普通は舗装路で行くのですが、今回は桂川ウェルネスパークに続く尾根に行って見ました。 大久保集落から地理院地図の道に従いますが、尾根に出る少し手前は踏跡不明瞭です。尾根に出れば明瞭な踏跡があります。 梨ノ木平から扇山、荻ノ丸までは道も良く、危険な所も、迷いそうな所もありません。 荻ノ丸から荻野や矢坪の方に下るルートは、地理院地図には道を示す破線が入っていますが踏跡はほぼ無く、尾根筋も明瞭でない急な斜面を降りる所もあるので、下りに使うのはお勧め出来ません。 特に、林道に出る手前の標高600mから500mくらいの間は急で、滑落の危険もあります。 所々古い赤テープがありますが、それを目標にしてもルートらしきものは無く、GPSで位置を確認した方が良いです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by guchi999
ここのところ天気が良くない日が多いので、その合間を狙って簡単に行ってこられる所と思い扇山を選択。しかし、一部マイナーなルートを入れたので、ルートの入り口を見落としたり、急で道が無い所があったりして、予想外に苦戦した感じです。
それでも、久々の扇山は木々の緑も綺麗で人も少なく、曇りで気温が高くなかったから快適でした。
扇山から荻ノ丸を回ると、四方津駅まで長い舗装路歩きになるのですが、大野貯水池や普段は車でしか行かない談合坂サービスエリアに寄れたりする楽しみもあります。
今回は談合坂サービスエリアはポケットパークだけでしたが、次はフードコートや土産物屋にも寄ってみようと思っています。
それでも、久々の扇山は木々の緑も綺麗で人も少なく、曇りで気温が高くなかったから快適でした。
扇山から荻ノ丸を回ると、四方津駅まで長い舗装路歩きになるのですが、大野貯水池や普段は車でしか行かない談合坂サービスエリアに寄れたりする楽しみもあります。
今回は談合坂サービスエリアはポケットパークだけでしたが、次はフードコートや土産物屋にも寄ってみようと思っています。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:319人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する