記録ID: 5572131
全員に公開
ハイキング
白山
日程 | 2023年06月04日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間29分
- 休憩
- 2時間7分
- 合計
- 8時間36分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
---|
装備
個人装備 | 長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図 コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ナイフ チェーンアイゼン |
---|---|
共同装備 | ガスカートリッジ コンロ GPS |
写真
撮影機材:
感想/記録
by ms57
昨日の疲れが残っているのか朝から足が重い
最初の階段を何とか上ってユルユルと甚之助小屋到着
十二曲りも辛い、五葉坂を意地で登って室堂でせめて御前峰は登ろうと・・・
頂上では遠望も無く風も冷たいので取り合えずお池巡りへ
ここで今日は疲れているし寒いし未だ花も?だから大汝は又の機会にと昼食
後は水屋尻雪渓駆け降りて雪遊び(まだ下りは大丈夫かな?)
前日の疲れが取れないのは年のせい?
去年の甲斐駒黒戸尾根翌日の入笠山を思い出しました。
最初の階段を何とか上ってユルユルと甚之助小屋到着
十二曲りも辛い、五葉坂を意地で登って室堂でせめて御前峰は登ろうと・・・
頂上では遠望も無く風も冷たいので取り合えずお池巡りへ
ここで今日は疲れているし寒いし未だ花も?だから大汝は又の機会にと昼食
後は水屋尻雪渓駆け降りて雪遊び(まだ下りは大丈夫かな?)
前日の疲れが取れないのは年のせい?
去年の甲斐駒黒戸尾根翌日の入笠山を思い出しました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:163人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する