また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 557413
全員に公開
ハイキング
近畿

生駒山の廃街道”おと越え”に挑む。

2014年12月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
20.5km
登り
556m
下り
546m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:15
合計
6:23
10:05
55
旧近鉄八尾駅
11:00
11:00
60
玉串川
12:00
12:05
27
玉祖神社
12:32
12:42
11
12:53
12:53
9
13:02
13:02
23
おと越え分岐
13:25
13:25
65
生駒スカイライン
14:30
14:30
41
堰堤
15:11
15:11
77
中高安小学校
16:28
近鉄八尾駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
★スタート地点
近鉄大阪線 近鉄八尾駅すぐ

★ゴール地点
近鉄大阪線 近鉄八尾駅すぐ

今回は自宅近くの駅から歩きましたが
登山口には近鉄信貴線服部川駅が近いです。
  
コース状況/
危険箇所等
 
生駒山系を横切る道は暗峠を筆頭にいくつもありますが
”おと越え”は住吉、八尾、平群、伊勢を結ぶ街道の一つでした。

今回のルートは近鉄八尾駅を出発して
立石越街道を東進し十三越街道で山を登ります。
途中の”おと越え”分岐点より山を下り立石越街道で八尾に戻ります。

”おと越え”は渓流沿いのハイキング道で人気があったのですが
崩落があってからは訪れる人が少なくなり廃道と化しています。
今も古い案内看板やテープ類はあることはあるのですが
取れていたり藪が多すぎてわかりにくくなっています。

道が崩落している個所では沢を歩く必要があります。
普段は水量が少ないですが雨天時は注意が必要です。

なお、ルート自体は旧街道に出来るだけ辿っていますが
今回は特にこだわりをもっては歩いていません。(特に山本付近)
旧街道を忠実に歩きたい方はご注意ください。
 
googleのゲーム。ingressのポータル(拠点)に寄り道しながら山に向かいました。
2014年12月06日 10:13撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 10:13
googleのゲーム。ingressのポータル(拠点)に寄り道しながら山に向かいました。
南本町交差点。昔からの八尾のジャンクションです。
2014年12月06日 10:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/6 10:22
南本町交差点。昔からの八尾のジャンクションです。
桃林堂。古くからの和菓子屋さんです。店の前に”おと越え”の道標がありますが写真を撮り忘れました。
2014年12月06日 10:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/6 10:26
桃林堂。古くからの和菓子屋さんです。店の前に”おと越え”の道標がありますが写真を撮り忘れました。
立石越街道区間。狭い道筋です。
2014年12月06日 10:30撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 10:30
立石越街道区間。狭い道筋です。
山本から進路を北に変え玉串川沿いを歩きました。春は桜が綺麗です。
2014年12月06日 10:59撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 10:59
山本から進路を北に変え玉串川沿いを歩きました。春は桜が綺麗です。
旧大和川堤防。これほどの大きさで残っているのは珍しいですね。
2014年12月06日 11:07撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/6 11:07
旧大和川堤防。これほどの大きさで残っているのは珍しいですね。
旧大和川の堤防は御野縣主神社の裏にあります。
2014年12月06日 11:08撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 11:08
旧大和川の堤防は御野縣主神社の裏にあります。
旧堤防の案内板。
2014年12月06日 11:08撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 11:08
旧堤防の案内板。
山が近づくにつれ郊外の様相になってきました。
2014年12月06日 11:15撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 11:15
山が近づくにつれ郊外の様相になってきました。
東高野街道との交差点。
2014年12月06日 11:34撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 11:34
東高野街道との交差点。
勾配が始まります。
2014年12月06日 11:47撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 11:47
勾配が始まります。
道標があります。右大坂、左信貴山、ここで十三越街道と合流します。十三越街道は布施付近からの道筋です。
2014年12月06日 11:48撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/6 11:48
道標があります。右大坂、左信貴山、ここで十三越街道と合流します。十三越街道は布施付近からの道筋です。
勾配が始まりました。
2014年12月06日 11:51撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 11:51
勾配が始まりました。
ここを右に曲がって玉祖神社に寄り道しました。十三越街道は直進です。
2014年12月06日 11:53撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 11:53
ここを右に曲がって玉祖神社に寄り道しました。十三越街道は直進です。
玉祖神社。
2014年12月06日 12:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/6 12:06
玉祖神社。
十三峠に続く十三越街道には途中の水呑地蔵までは地蔵さんが約5m〜10m間隔でいらっしゃります。
2014年12月06日 12:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/6 12:14
十三峠に続く十三越街道には途中の水呑地蔵までは地蔵さんが約5m〜10m間隔でいらっしゃります。
古い時代の石積みが多いです。
2014年12月06日 12:18撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 12:18
古い時代の石積みが多いです。
十三越街道の山間部は整備されたハイキング道です。
2014年12月06日 12:21撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 12:21
十三越街道の山間部は整備されたハイキング道です。
水呑地蔵で一服。ここの水は名水です。
2014年12月06日 12:35撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/6 12:35
水呑地蔵で一服。ここの水は名水です。
眺めも最高。
2014年12月06日 12:35撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/6 12:35
眺めも最高。
水呑地蔵から上は若干荒れていますが特に問題はないでしょう。
2014年12月06日 12:42撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 12:42
水呑地蔵から上は若干荒れていますが特に問題はないでしょう。
生駒スカイラインと合流します。ちなみに街道はこの場所から右斜めに入っていたようですが藪が酷く通ることが出来ません。
2014年12月06日 12:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/6 12:47
生駒スカイラインと合流します。ちなみに街道はこの場所から右斜めに入っていたようですが藪が酷く通ることが出来ません。
十三峠より大阪平野の眺め。
2014年12月06日 12:52撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 12:52
十三峠より大阪平野の眺め。
奈良側へ下っていきます。
2014年12月06日 13:02撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 13:02
奈良側へ下っていきます。
すると道標があります。右、大坂。左ひらの住吉。ここが”おと越え”の分岐点です。左に進みます。
2014年12月06日 13:02撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/6 13:02
すると道標があります。右、大坂。左ひらの住吉。ここが”おと越え”の分岐点です。左に進みます。
道標がなければ分岐に気づかないほどの藪が生い茂っています。右方向から来ました。
2014年12月06日 13:03撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 13:03
道標がなければ分岐に気づかないほどの藪が生い茂っています。右方向から来ました。
藪が生い茂っていますがこの先の藪と比べると子供みたいなものです。
2014年12月06日 13:03撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 13:03
藪が生い茂っていますがこの先の藪と比べると子供みたいなものです。
25mほどで藪は消えて歩きやすい道になります。
2014年12月06日 13:04撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 13:04
25mほどで藪は消えて歩きやすい道になります。
しかしすぐに藪にぶち当たります。
2014年12月06日 13:05撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 13:05
しかしすぐに藪にぶち当たります。
藪を漕ぎます。このあたり路盤はしっかりしています。
2014年12月06日 13:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/6 13:06
藪を漕ぎます。このあたり路盤はしっかりしています。
誰かが歩いた足跡が残っています。この先にも残っていたので最近歩いた人がいるようです。
2014年12月06日 13:15撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 13:15
誰かが歩いた足跡が残っています。この先にも残っていたので最近歩いた人がいるようです。
明らかに人工的に藪が切り開かれた箇所。これを抜けると生駒スカイライン(縦走路)に出ます。
2014年12月06日 13:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/6 13:22
明らかに人工的に藪が切り開かれた箇所。これを抜けると生駒スカイライン(縦走路)に出ます。
左方向から来ました。右に抜けます。
2014年12月06日 13:23撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 13:23
左方向から来ました。右に抜けます。
スカイラインにはベンチがあります。横断に気を付けて向こう側に渡りましょう。
2014年12月06日 13:24撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 13:24
スカイラインにはベンチがあります。横断に気を付けて向こう側に渡りましょう。
ここから下ります。藪が生い茂っていますが道筋がなんとなくわかると思います。
2014年12月06日 13:25撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 13:25
ここから下ります。藪が生い茂っていますが道筋がなんとなくわかると思います。
少し下ると藪から開放されます。
2014年12月06日 13:27撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 13:27
少し下ると藪から開放されます。
古い時代の標識とビニールテープ。ところどころにテープがありますが完全ではありません。
2014年12月06日 13:27撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 13:27
古い時代の標識とビニールテープ。ところどころにテープがありますが完全ではありません。
再び藪漕ぎ。
2014年12月06日 13:28撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 13:28
再び藪漕ぎ。
こういう良い感じの道もあるんですけどねー。
2014年12月06日 13:30撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 13:30
こういう良い感じの道もあるんですけどねー。
この付近は歩きやすかったです。
2014年12月06日 13:35撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 13:35
この付近は歩きやすかったです。
巨石群。重箱石など名前もあるそうですが・・・。
2014年12月06日 13:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/6 13:35
巨石群。重箱石など名前もあるそうですが・・・。
八尾市のマークがあるので昭和50年代のものなのでしょうか。
2014年12月06日 13:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/6 13:36
八尾市のマークがあるので昭和50年代のものなのでしょうか。
倒木多数。
2014年12月06日 13:40撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 13:40
倒木多数。
何かの川の源流なのでしょう。ここから沢沿いに進みます。
2014年12月06日 13:40撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 13:40
何かの川の源流なのでしょう。ここから沢沿いに進みます。
青いテープが心強い。
2014年12月06日 13:54撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 13:54
青いテープが心強い。
沢の水量が増えてきました。
2014年12月06日 13:54撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 13:54
沢の水量が増えてきました。
ここにも火事に注意の看板。
2014年12月06日 13:56撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 13:56
ここにも火事に注意の看板。
ハイキング道の看板もありました。
2014年12月06日 13:57撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 13:57
ハイキング道の看板もありました。
どこをどう通れば・・・。
2014年12月06日 14:00撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 14:00
どこをどう通れば・・・。
沢の右側に道が通っていたようです。この付近は削られてしまっている箇所が多いですね。
2014年12月06日 14:02撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 14:02
沢の右側に道が通っていたようです。この付近は削られてしまっている箇所が多いですね。
古い石積み。街道であった証拠です。
2014年12月06日 14:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/6 14:02
古い石積み。街道であった証拠です。
左側に沢。右側に道。かつてはこういう感じの道筋が続いていたと思われます。
2014年12月06日 14:15撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 14:15
左側に沢。右側に道。かつてはこういう感じの道筋が続いていたと思われます。
藪が続きます。
2014年12月06日 14:15撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 14:15
藪が続きます。
何か書いてありますが読めません。
2014年12月06日 14:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/6 14:16
何か書いてありますが読めません。
この先の藪を突破していくことになります。
2014年12月06日 14:16撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 14:16
この先の藪を突破していくことになります。
竹の倒木。道が崩落しているので沢沿いに進みます。
2014年12月06日 14:19撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 14:19
竹の倒木。道が崩落しているので沢沿いに進みます。
カラーコン。ここから通行止めですよ。というものだったのでしょうか。
2014年12月06日 14:22撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 14:22
カラーコン。ここから通行止めですよ。というものだったのでしょうか。
石積み沿いに進むと・・・。
2014年12月06日 14:28撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 14:28
石積み沿いに進むと・・・。
堰堤が現れます。かなりの大きさです。
2014年12月06日 14:29撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 14:29
堰堤が現れます。かなりの大きさです。
左側へ。
2014年12月06日 14:30撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 14:30
左側へ。
堰堤からの眺め。
2014年12月06日 14:31撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 14:31
堰堤からの眺め。
このような階段が設置されています。
2014年12月06日 14:31撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 14:31
このような階段が設置されています。
振り返って。
2014年12月06日 14:33撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 14:33
振り返って。
ここを右に進むと整備された道に出ますが旧街道は沢沿いなのでそのまま下ります。
2014年12月06日 14:36撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 14:36
ここを右に進むと整備された道に出ますが旧街道は沢沿いなのでそのまま下ります。
なにやら立派な石積み。
2014年12月06日 14:41撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 14:41
なにやら立派な石積み。
バリケードを越えると良い道になります。
2014年12月06日 14:45撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 14:45
バリケードを越えると良い道になります。
ホッと一安心。
2014年12月06日 14:46撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 14:46
ホッと一安心。
藪漕ぎの勲章。
2014年12月06日 14:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/6 14:48
藪漕ぎの勲章。
振り返って。山と山の間から下りてきました。
2014年12月06日 14:48撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 14:48
振り返って。山と山の間から下りてきました。
おと越え道標。
2014年12月06日 14:51撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/6 14:51
おと越え道標。
旧街道沿いには古いものが多いですね。
2014年12月06日 14:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/6 14:59
旧街道沿いには古いものが多いですね。
ここにも道標。
2014年12月06日 14:59撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 14:59
ここにも道標。
中高安小学校前の道標。ここで立石越街道と合流します。
2014年12月06日 15:11撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 15:11
中高安小学校前の道標。ここで立石越街道と合流します。
東高野街道との交差点。
2014年12月06日 15:18撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 15:18
東高野街道との交差点。
道標には左、八尾。右、大坂とあります。大坂への道は途中で十三越街道と合流するのでしょう。
2014年12月06日 15:41撮影 by  iPhone 6, Apple
12/6 15:41
道標には左、八尾。右、大坂とあります。大坂への道は途中で十三越街道と合流するのでしょう。
近鉄八尾駅前でゴールとしました。
2014年12月06日 16:32撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/6 16:32
近鉄八尾駅前でゴールとしました。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(1) 手ぬぐい(3) 日焼け止め(1) 帽子(1) サングラス(1) 行動食(2) ペットボトル(500ml)(1) カメラ(1) iPhone(充電器含む)(1) 折り畳み傘(1) ザックカバー(1)

感想

 
現時点の”おと越え”は楽しめるレベルは程遠いです。
藪漕ぎ好きならもってこいの道かもしれませんが
藪の量が半端ないです。真夏は通れたものでないでしょう。

途中では行く手を何度も阻まれました。
藪はもちろん、倒木、崩落、沢歩き。などなど。

かつては渓流沿いということで人気があったそうですが
景色的に人気があったんだなと思える箇所が多々ありました。
斜度的にも隣の立石越えより楽そうに思えました。

ただ、現状は近づかないほうが無難でしょう。
いつか整備され再び光があたることを願ってやみません。

なお、
今回の街道歩きの記録は
以下のブログでもまとめてみました。
http://borabora.seesaa.net/article/419664172.html 
   

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4059人

コメント

こんばんわ。
さすがですねー。八尾駅から歩かれましたか。
桃林堂の写真でニンマリしました。
堰堤工事が始まるまでは、小鳥の鳴き声や、
渓流の水音が楽しめる別天地でした。
人が歩かないと荒れ放題。残念です。
奈良県側はまだ歩いていないので、
このレコを参考にチャレンジしてみます。
靴紐ゆるくしたら、小指元気でした。
ありがとうございました。
2014/12/7 21:41
Re: こんばんわ。
駅から歩いたのは電車賃のせつやく
堰堤の工事は生活のためといえど残念ですね。
渓流沿いなので復活して欲しいところです
小指の件何よりでした
2014/12/8 10:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら