また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5574749
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

ポンコツ1号・赤城山ツツジ祭りに参戦!

2023年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:02
距離
4.5km
登り
127m
下り
123m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:03
休憩
0:04
合計
2:07
13:27
41
14:08
14:08
18
14:26
14:26
15
14:41
14:42
19
15:01
15:03
5
15:30
15:30
3
15:34
ゴール地点
天候 晴れ、ときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(小沼〜長七郎山)県立赤城公園小沼駐車場に駐車、路駐も出るほどの大盛況でしたが、観光客中心に入れ替わりも早く、隙間を見つけて駐車しました。
(覚満淵)県立赤城公園ビジターセンター駐車場に駐車し、反時計回りに周回。
コース状況/
危険箇所等
(小沼)観光客も歩く遊歩道です。危険箇所はありません。
(長七郎山)こちらも観光客の延長線にある山です。登山道が荒れているところもありますが、危険箇所はほぼありません。
(覚満淵)遊歩道の掛け替え工事が進行中です。古い木道は一部撤去が始まっていますが、残っている古い部分はかなり歪んでいて、渡してある板が落ちたりしているところもありました。
その他周辺情報 鳥居峠のレストハウスにて、御神水で煎れたアイスコーヒー(ソフトクリーム乗せ)を頂きました。
午前中は家事に勤しみ老父に昼飯食わせてからの赤城山、小沼は高原の雰囲気たっぷりです
2023年06月04日 13:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
88
6/4 13:32
午前中は家事に勤しみ老父に昼飯食わせてからの赤城山、小沼は高原の雰囲気たっぷりです
まずは湖畔のモウセンゴケにご挨拶
2023年06月04日 13:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
64
6/4 13:32
まずは湖畔のモウセンゴケにご挨拶
三々五々集う老若男女、わんこも加わりみんな楽しげです
2023年06月04日 13:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
40
6/4 13:33
三々五々集う老若男女、わんこも加わりみんな楽しげです
青空に映えるズミの花
2023年06月04日 13:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
75
6/4 13:34
青空に映えるズミの花
ときおり日が陰る午後ですが、日差しが戻るとメギの花もイキイキ
2023年06月04日 13:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
47
6/4 13:36
ときおり日が陰る午後ですが、日差しが戻るとメギの花もイキイキ
アカギキンポウゲもあちこちに
2023年06月04日 13:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
57
6/4 13:36
アカギキンポウゲもあちこちに
ミツバツチグリもありますよ
2023年06月04日 13:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
48
6/4 13:39
ミツバツチグリもありますよ
湖畔はベニドウダンの天下
2023年06月04日 13:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
64
6/4 13:42
湖畔はベニドウダンの天下
こんなにいっぱい生えてたのかと驚かされました
2023年06月04日 13:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
65
6/4 13:52
こんなにいっぱい生えてたのかと驚かされました
隠れた潜在能力が一気に花開いた今年の小沼湖畔です
2023年06月04日 13:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
41
6/4 13:54
隠れた潜在能力が一気に花開いた今年の小沼湖畔です
こちらはちょっと明るい赤味の個体、微妙な色目の違いを楽しみます
2023年06月04日 13:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
95
6/4 13:55
こちらはちょっと明るい赤味の個体、微妙な色目の違いを楽しみます
ふと足下を見るとマイズルソウ、気がついてあげなくて申し訳ない
2023年06月04日 13:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
54
6/4 13:56
ふと足下を見るとマイズルソウ、気がついてあげなくて申し訳ない
ミツバツツジも咲き残っていて、よりどりみどり
2023年06月04日 13:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
39
6/4 13:57
ミツバツツジも咲き残っていて、よりどりみどり
真打ち、シロヤシオもモリモリ咲いています
2023年06月04日 13:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
77
6/4 13:58
真打ち、シロヤシオもモリモリ咲いています
エメラルドグリーンの湖畔と地蔵岳をバックに
2023年06月04日 14:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
83
6/4 14:02
エメラルドグリーンの湖畔と地蔵岳をバックに
せっかくだからミツバツツジも同じ構図でパシャリ
2023年06月04日 14:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
83
6/4 14:03
せっかくだからミツバツツジも同じ構図でパシャリ
シロヤシオは皇室のお印に使われるだけあって、高貴な雰囲気たっぷりです
2023年06月04日 14:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
64
6/4 14:03
シロヤシオは皇室のお印に使われるだけあって、高貴な雰囲気たっぷりです
例年楽しみにしている普通の色目のサラサドウダン
2023年06月04日 14:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
66
6/4 14:05
例年楽しみにしている普通の色目のサラサドウダン
水門脇にあるベンチのところの個体はまだ蕾でしたが、お隣の木がいい雰囲気です
2023年06月04日 14:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
51
6/4 14:07
水門脇にあるベンチのところの個体はまだ蕾でしたが、お隣の木がいい雰囲気です
青空に白い雲が映り込む神秘的な湖、ここは赤城三姫伝説の舞台です
2023年06月04日 14:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
107
6/4 14:07
青空に白い雲が映り込む神秘的な湖、ここは赤城三姫伝説の舞台です
シロヤシオのトンネルを抜けて長七郎山へと向かいます
2023年06月04日 14:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
40
6/4 14:09
シロヤシオのトンネルを抜けて長七郎山へと向かいます
紅白餅みたいなコラボ
2023年06月04日 14:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
77
6/4 14:09
紅白餅みたいなコラボ
長七郎山からはこの眺望、関東平野が一望です
2023年06月04日 14:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
63
6/4 14:25
長七郎山からはこの眺望、関東平野が一望です
こちらは桐生市方面、茶臼山・八王子丘陵から太田金山、右端には笠懸の鹿田山フットパスまで見下ろせます
2023年06月04日 14:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
46
6/4 14:25
こちらは桐生市方面、茶臼山・八王子丘陵から太田金山、右端には笠懸の鹿田山フットパスまで見下ろせます
右手には県庁舎、あいにく富士山は見えませんが、特徴のある形の御荷鉾三山の上には両神山、右奥には甲武信岳も見渡えています
2023年06月04日 14:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
49
6/4 14:25
右手には県庁舎、あいにく富士山は見えませんが、特徴のある形の御荷鉾三山の上には両神山、右奥には甲武信岳も見渡えています
ということで長七郎山に到着です!
2023年06月04日 14:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
46
6/4 14:26
ということで長七郎山に到着です!
長七郎から小地蔵への稜線はダケカンバの森、気持ちがいいっ
2023年06月04日 14:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
63
6/4 14:30
長七郎から小地蔵への稜線はダケカンバの森、気持ちがいいっ
尾根からは左手から奥白根山、ずんぐりむっくりな皇海山、袈裟丸山がそろい踏み、右奥には男体山も顔を覗かせています
2023年06月04日 14:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
55
6/4 14:32
尾根からは左手から奥白根山、ずんぐりむっくりな皇海山、袈裟丸山がそろい踏み、右奥には男体山も顔を覗かせています
足下にはちっちゃなフイリフモトスミレ
2023年06月04日 14:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
66
6/4 14:36
足下にはちっちゃなフイリフモトスミレ
ササバギンランがあるかと立ち寄ってみた小地蔵岳、目当ての花は見つからず
2023年06月04日 14:41撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
28
6/4 14:41
ササバギンランがあるかと立ち寄ってみた小地蔵岳、目当ての花は見つからず
蛍光グリーンなマムシグサは堂々の佇まい
2023年06月04日 14:48撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
30
6/4 14:48
蛍光グリーンなマムシグサは堂々の佇まい
地味なコンロンソウも撮っておこう
2023年06月04日 14:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
52
6/4 14:49
地味なコンロンソウも撮っておこう
ちっちゃなクワガタソウも咲き始めていました
2023年06月04日 14:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
46
6/4 14:50
ちっちゃなクワガタソウも咲き始めていました
小沼が見えるところまで降りてくるとこれ見よがしなレンゲツツジ
2023年06月04日 14:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
70
6/4 14:58
小沼が見えるところまで降りてくるとこれ見よがしなレンゲツツジ
ヤマツツジも負けていませんよ
2023年06月04日 14:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
64
6/4 14:59
ヤマツツジも負けていませんよ
ここからは覚満淵、遊歩道の入り口にはウツギの花→ミツバウツギのようです(汗)
2023年06月04日 15:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
31
6/4 15:09
ここからは覚満淵、遊歩道の入り口にはウツギの花→ミツバウツギのようです(汗)
さっきまで曇っていたのに、晴れてくれてありがとう
2023年06月04日 15:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
47
6/4 15:13
さっきまで曇っていたのに、晴れてくれてありがとう
掛け替え工事が進む木道、古い部分は相変わらずボコボコです
2023年06月04日 15:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
60
6/4 15:17
掛け替え工事が進む木道、古い部分は相変わらずボコボコです
浮島みたいな場所には貴婦人の木々、湿原はまだ焼け野原みたいですが、あと1か月もしないでトキソウなどの花も咲き出すはず
2023年06月04日 15:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
52
6/4 15:21
浮島みたいな場所には貴婦人の木々、湿原はまだ焼け野原みたいですが、あと1か月もしないでトキソウなどの花も咲き出すはず
でっかい花のサクラスミレ、もう花開いていました
2023年06月04日 15:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
69
6/4 15:26
でっかい花のサクラスミレ、もう花開いていました
小川沿いには咲き残りのクリンソウ
2023年06月04日 15:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
75
6/4 15:30
小川沿いには咲き残りのクリンソウ
鳥居峠のレストハウスに移動し御神水アイスコーヒーフロート、奥のリュックはセールでポチってしまったブラックダイヤモンドのディスタンス8
2023年06月04日 15:41撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
78
6/4 15:41
鳥居峠のレストハウスに移動し御神水アイスコーヒーフロート、奥のリュックはセールでポチってしまったブラックダイヤモンドのディスタンス8
鳥居峠からは怪しげな雲の垂れ込める桐生市方面、帰路では旧大胡町付近でポツリポツリと雨粒が落ちてきました
2023年06月04日 15:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
44
6/4 15:58
鳥居峠からは怪しげな雲の垂れ込める桐生市方面、帰路では旧大胡町付近でポツリポツリと雨粒が落ちてきました
反対側は平和な覚満淵方面、怪我が治りきっていないポンコツ1号でも無事歩き通すことができました(^^)
2023年06月04日 15:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
80
6/4 15:59
反対側は平和な覚満淵方面、怪我が治りきっていないポンコツ1号でも無事歩き通すことができました(^^)

感想

今年はあちこちでツツジの当たり年。3月始めに転んで怪我した足がまだ本調子ではないポンコツ1号が、四国遍路と佐渡縦走の激マゾリハビリで悪化した足を癒やすのは地元山。先週の榛名山に引き続き、今週は大ブレイク中の赤城山を軽く歩きます。

まずは高貴なシロヤシオ。先週末がピークだったようですが、まだ近くで見られる個体も多く残っていてホッとしました。例年なら湖畔に数本、長七郎山への稜線でも近くで鑑賞できる個体は数えるほどのはずが、今年はこんなにあったのかと驚くほど。

そしてさらにビックリなのはベニドウダン。濃い赤い個体も例年はあったらうれしいくらいの本数しかないはずなのに、湖畔では2m置きくらいに延々と満開な個体が続きます。まだ咲き出したのも多く、ベニドウダンだけならまさに今がピークかも。

普通のオレンジ色っぽいドウダンも咲き出していますが、むしろ今年はこちらの方が少数派です。シロヤシオも含め、花を付けないままで一年を終える個体が大勢居る現実を改めて知り、それが一斉に花を付けた非現実に改めて驚愕した小沼湖畔でした。

小沼を半周したらいつもの長七郎山で眺望を楽しみます。台風一過の昨日のほうが眺望はよかったようですが、それでも関東平野が一望できる尾根歩きは楽しい。小地蔵岳への尾根道では足尾から日光の山並みも見渡せて、高さのある山を満喫しました。

駐車場に戻り地蔵岳まで歩こうかと思いましたが時間が遅いので諦め、車で覚満淵まで戻り周回します。こちらも夏の花咲き乱れる湿原ですが、まだ潜在能力が感じられない焼け野原状態。もう少しするとトキソウなどの貴重な花が咲くのが楽しみです。

アフターは鳥居峠のレストハウスでコーヒーフロート。峠の下にある湧水で煎れたコーヒーは上に乗ったソフトクリームともども本格派。ケーブルカー施設だった建物は国の登録有形文化財だし、見晴らしも最高。午後からでも楽しいひとときでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人

コメント

yamaonseさん、こんばんは。

怪我は症状固定、病院でのリハビリ終了でしょうか。
大事大事、加減しながら自主リハビリを続けてくださいね

お互い、身体を大切にしましょう♪
2023/6/4 19:40
らみすけさん、こんばんは!交通事故でもないのに症状固定みたいに通院が終わりというのは解せませんが、ゆっくりですが症状は改善に向かっています。足裏の張りが痛みの根源だったのが、先週あたりからは土踏まずが復活している実感が沸くようになりました。まだちょっと歩くと足首を掴まれたような違和感はありますが、治ると信じて気長に過ごすしかなさそうです。年をとると無理をさせないように体は出来ているのかもしれませんね(笑)お互い健康登山、健康お遍路に心がけましょう!^^
2023/6/4 19:45
yamaonseさん
偶然同じところを同じ日の午前中と午後に分かれ周りましたね。
面白いものですね。
こうしているうちにまた何処かでバッタリ出来そうですね。
楽しみです。
2023/6/4 19:55
いいゆさん、こんばんは!毎週末向かう先が一緒とは、気が合いますね(笑)そしていつもいいゆさんが午前中、自分は午後から(汗)やはり朝方のほうが花も湖畔も色合いがはっきりくっきりで写真映えしますね。たまには午前中から動き出して、地元のユーザーさんとバッタリを期待したいです。もしどこかでお会いしましたらよろしくです(^^)
2023/6/4 20:00
ヤマオンセンさん こんばんは!

レコを見てビックリ!
実は私も本日、小沼&長七郎山へ行って来ました。
時間も違うしルートも逆廻りだったのでお逢い出来ずに残念無念!

覚満淵も寄りたかったのですが駐車場が満車状態だったので寄れず
今年の赤城山は何処も大賑わいですね。

足の怪我もだいぶ回復されて来たようでなによりです。

さて、そろそろ私もレコ書かないと(^^;
2023/6/4 20:21
またたびさん、こんばんは!台風で土曜日を敬遠した方が多く居たせいか、今日はまさに赤城山ツツジ祭り状態でしたね。ユーザーさんも大勢集っていて、時間帯がもっと早ければいろいろな人と出会えたかと思うとちょっと残念です。またたびさんは逆回りだったんですね。お遍路の逆打ちじゃないけど、順打ちで回る人とは必ずどこかで出会うはずだから、なおさら残念です。覚満淵は満車でしたか。自分が出かけたのは午後からだったので全体的に少しずつ空きはありましたが、路駐の方々を見てるとピークの混み具合が想像できました。やっぱり人気のご近所山は空き始める午後からになっちゃうかな(笑)足の具合はゆっくりですが回復しています。昨年行き損なった高い山は間に合わない可能性が高いですが、歩程の短い山なら夏山もエンジョイできそうです。さてさてまたたびさんの赤城レコ、何見て何感じたのか、楽しみに待ちたいと思います(^^)
2023/6/4 20:47
yamaonseさん、こんばんは!
行動時間がズレておりバッタリできず残念です。それにしても今日は沢山の方が訪れていましたね。
シロヤシオがあんなにあること知りませんでした。
足の具合が、順調に回復に向かっているようで何よりです。
2023/6/4 22:01
SunRise1961さん、こんばんは!同じ日に同じような場所を歩いていましたね(^^)皆さん朝が早いので(というか自分が遅すぎるので・汗)お会いできませんでしたが、バッタリ出来ず残念です。台風も過ぎて皆さん一斉に同じことを考えたんですね。シロヤシオ、凄かったですね。普段の年はまったく花を付けないのが咲くって、裏切られたのとは真逆だけどブルータスお前もか?みたいな印象でした。花を付けないだけで正体が明かされていない木々は多いのかもしれませんね。足の具合、先週あたりから回復を実感しています。正座も出来るようになりました。長時間歩くと違和感ありますが、もう少しの辛抱と思って気長に待ちたいと思います。
2023/6/4 22:25
ポンコツ1号?🙀💦yamaonseさんが1号なら私はポンコツ2号かも〜😁2号は雨でも無いのに養生してましたよ。笑😱💦😁今日は良い天気でしたねー、で、赤城山でしたかー🚗〜💦シロヤシオ始めサラサドウダン、クワガタ、スミレ等々お花が沢山咲いてて楽しめますねー🌼🌷🐝長七郎山からの眺めも青空で気持ち良さそう〜😆✨お疲れ様でしたー
2023/6/4 22:43
ムーミンさん、こんばんは!ポンコツ1号に反応してくださり、ありがとうございます(爆)遠征続いた後はしばらくご近所山でリハビリです。今日のいい天気、台風一過で夕方まで安定の晴れを期待していたのですが、白樺牧場のあたりからは雲行きが怪しくなってきました。どうなることかと思いましたが、晴れてるときだけ撮影したので、天気のいい日に山登ったみたいなレコになりました(^^; ツツジが終わるといよいよ高山植物の咲き出す季節、また山でご一緒して、花談義ができるといいですね。
2023/6/4 23:04
yamaonseさん、おはようございます!

ポンコツ3号のてるさんです😁
5月末、腰痛再発(神経痛)で整形通い、同時に自宅で介護してた高齢の母親の入院と山どころでは無い日々。当たり年のツツジを見ぬまま過ぎそうです('_')
さてレコの話ですが赤城のシロヤシオ、ヤマツツジ、ドウダンツツジと凄い事になってますね。
皆さんのレコでも10年振りとか20年振りとかで、こんなにツツジの多い山だったとはびっくりです。これだけ咲いちゃうと来年は咲き疲れ?
覚満淵も夏の風景ですね。歩かなくてもちょっとドライブがてら行って見ようかな。
まずはじっくり直して高い山の花が咲き乱れる頃の復帰を目指す今日この頃です。
2023/6/5 8:37
てるさん、こんにちは!ポンコツ1号、2号、3号と揃いましたね(^^)腰痛再発ですか。高齢者のお世話は不可避ですが、自分ごとで思い通りに行かないのはつらいですね。ツツジだけなら車で横付けできなくもないし、運転できるようならぜひどちらかの当たり年を見れるといいですね。

赤城山のツツジたち、もっと早ければアカヤシオなんかも同時に拝めた可能性もありますが、特にシロヤシオとベニドウダンがどうしてこんなにあるのかと不思議なくらいでした。見慣れたはずの木々たちにうまく騙されていたんだなとうれしい悲鳴。来年どうなるのかも見物かもしれません。

覚満淵はまだアカギキンポウゲとミツバツチグリがあったくらいで花はこれからです。珍しい花も咲き出しているようだし、探してみる価値はありそうです。幸か不幸かこれから梅雨の時期、梅雨明けで夏山本番シーズンが到来したときに、高山植物と出会えるようにお互い養生したいですね。
2023/6/5 18:02
yamaonseさん、おはようございます。

赤城山のツツジ祭りに行って来ましたね!
私も今年は赤城山のツツジ三昧でした。
利平茶屋、籠山のアカヤシオも良かったのですが
やはり小沼周辺のシロヤシオには驚きました。
また、ベニサラサドウダンも
あんなにあるなんて思いませんでしたよ。
裏年なら写真に収めるのも大変ですから…

おそらく今週中に梅雨入りになりそうでね。
困ったときの赤城山
まだまだお世話になりそうです💠

リハビリも順調に進んでいるようで何よりです。
2023/6/5 9:00
mikaboさん、こんにちは。赤城のツツジ祭り、遅ればせながらですが参戦してまいりました。小沼のシロヤシオとベニドウダン、凄いことになっていて驚きました。例年なら咲いている姿を至近距離で撮影するだけでも大変なのに、どうしてこんなにあったの???とびっくりしました。養生中で行けなかったけど、アカヤシオの頃も凄かったんだろうな。困ったときの赤城山、だけど意外と希少な花もあったりして、ますます奥が深い山だと感じています。リハビリは継続中なので、これからも赤城・榛名は交互に訪れることになりそうです(^^)
2023/6/5 18:05
yamaonseさん、こんにちは。

激マゾリハビリ、たくさんの花に囲まれて
モチベーションが上がりますね。
火山系の山なのに花の種類も豊富で。
湖面に雲が映りこむ様子は
気持ちが清々しくなりますね。
2023/6/5 12:00
komakiさん、こんにちは。激マゾリハビリ、今思うと予約しちゃったというのもあるけどよく歩けたなと関心しております。花だらけの佐渡はもちろん、半月早くてまだ装具が付いたままだった四国遍路も今となってはいい思い出です。赤城山は火山ですが、活動停止して久しいので環境に応じて量は少ないながらもいろんな花が棲息していますね。盗掘は心配なのであまり詳しくレコにアップできないかもしれませんが、そろそろ希少な花も気になる頃です。小沼の湖面、神秘的ですよね。こんなのが自宅から1時間以内にある贅沢、ありがたく思わなきゃですね。
2023/6/5 18:08
yamaonseさん、こんにちわ!

ポンコツ1号(  ̄▽ ̄)、、
2号3号も続々登場で笑っていい所なのかいけないのか!
かくいう私は元祖ポンコツですけれども( ̄ー ̄)!

小沼のほとり、歩いてみたくなる風景ですね。
確か前にもyamaonseさん、小沼の写真をアップされていて、本当に女神さまがいる美しさでしたよね。

ユーザーさんとのニアミス、
多かったのですね、またたびさんも行かれていたとは。
遠方組の皆さんが早くて、現地に至近距離のyamaonseさんが社長出勤というのが、面白い〜。

見上げても足元にもお花が溢れていて、ウキウキさせて戴きましたよ♪

おつかれさまでした!
2023/6/5 12:33
みけたまさん、こんにちは。ポンコツ1号、2号、3号と登場し、お仲間が増えたようでなんだかうれしい気分です(爆)そして番号付く前から存在する元祖ポンコツ、恐れ入りました(^^)昨日は軽快だったのに今日はやはり足首に違和感あり、つらいことは笑って吹き飛ばさなきゃですね。

小沼のほとり、神秘的ですよね。大沼も広々していて豪快ですが、小沼は周囲にお土産屋さんなどの人工物がないので余計に神秘的なのかもしれません。女神がいるような湖、赤城三姫の伝説が残るのもわかる気がします。海や川なども含め、水があると写真も映えて意気が上がりますよ(^^)

ユーザーさんとのニアミス、気がついたら当日いたユーザーさんのアイコンがどんどん増えていてビックリ。またたびさん始め普段やりとりしている方も多く、大名出勤でなければお会いできたかもとちと残念。近い人ほど遅い、学校の門限なんかと一緒ですね(爆)また花探しに訪れなきゃだな。
2023/6/5 18:15
yamaonseさん、こんばんは。
ポンコツ1号って何だと思いましたよ〜 でも足はだいぶ良さそうですね!
今週は赤城でしたか!! 自分は榛名に行っちゃいました、逆でしたね(笑)
今週は赤城に行かれた方がだいぶいたようですね。でも先週もいたか・・・
今年はツツジが良いので赤城に来られる方も多そうですね。
白樺牧場のレンゲツツジも咲き出し、ツツジもいよいよ終盤ですね!
また行こうかな・・・
2023/6/5 20:44
sumakさん、こんばんは。ポンコツ1号です(^^)たくさんのツツジに囲まれて昂揚していた昨日は痛みなんか感じなかったのに、今朝起きて出勤しようと歩き出したら鈍痛です。もしかして仕事イヤ病かな(爆)生来のあまのじゃくなので先週は外して榛名山としてみましたが、今回赤城山を歩いてみて、やっぱり祭りには(午後からでも・爆)参戦しなきゃだなと思いました。ユーザーさんも多数、一般の観光客も入り交じって大盛況な訳がわかりました。ツツジが終わるといよいよ夏の花シーズン到来、目当ての花探しにまた行かなきゃかな。少量だけど他品種は赤城山は懐広いのに奥深くて、近くにあっていい山ですね。
2023/6/5 21:12
yamaonseさん、こんばんは。

ツツジ類の花でいっぱいの小沼湖畔はすごいですね...
今年の1月に凍結した小沼へ行った時には、当然ながら全ての木々が葉を落としていたので、これほど沢山の花が咲き乱れている姿は想像出来ませんでした。

あと赤城山一帯には何度も足を運んでいますが、過去のレコを見返すと春〜初夏にかけてはなんと一度も赤城山へ行ったことがありませんでした!
春先は群馬で花を見ている気がしたのですが、どうやら榛名山とか別の山だったらしいです...
ということで、来年は春〜初夏の赤城山でぜひ草花を堪能したいと思います(^_^;
2023/6/5 23:43
ardisiaさん、こんばんは。ツツジ満開の小沼湖畔、ヤマツツジやレンゲツツジがいっぱい咲いてるくらいならともかく、シロヤシオとベニドウダンが延々と咲く様子はコーフンせずにはいられませんでした。普段の年なら何の木だかわからない人の背丈くらいの木が実はみんなシロヤシオやベニドウダンだったという事実。花が咲かないと正体がわからないのは人間と同じかも(^^)四季を通して楽しめる赤城山ですが、春から初夏にかけては花も多く、紅葉の頃と並んで一番賑やかな季節です。お手軽な避暑地でもあるので、ぜひ機会を作って足を運んでみてください!
2023/6/5 23:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら