また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5583689
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

赤城山 ツツジを眺めながら外輪を一周

2023年06月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:21
距離
15.5km
登り
1,184m
下り
1,182m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
0:58
合計
6:14
8:30
14
8:44
8:45
4
8:49
8:50
14
9:04
9:05
4
9:09
9:10
17
9:27
9:29
7
9:36
9:38
15
9:53
9:53
3
9:56
9:58
9
10:07
10:16
3
10:19
10:20
18
10:38
10:42
8
10:50
10:50
42
11:32
11:32
1
11:33
11:36
4
11:40
11:41
14
11:55
11:57
7
12:04
12:08
25
12:33
12:37
1
12:38
12:44
25
13:09
13:12
11
13:23
13:26
3
13:29
13:31
7
13:38
13:39
12
13:51
13:53
4
13:57
13:58
24
14:22
14:24
20
14:44
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新坂平駐車場を利用
62台:無料(トイレ無)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-4319
コース状況/
危険箇所等
全体的に危険箇所は少ないと思います。

見晴山から大沼へは胸ほどの高さの笹薮を進む場所があり。
地蔵岳から降って新坂平登山口手前にも笹薮が一ヶ所。
雨天時通るとびしょ濡れになると思います。

基本的に歩きやすい登山道が続く。
黒檜山前後や急坂でした。
鳥居峠への下りは途中迷路状態なので、ゆっくりピンクテープを追えば安全。

場所によって開花状況はかなり変わります。
ヤマツツジ:終盤
トウゴクミツバツツジ:終盤?
シロヤシオ:終盤
レンゲツツジ:見頃
参考までに。
その他周辺情報 「赤城神社」
http://akagijinja.jp

「赤城白樺牧場」
https://www.maebashi-cvb.com/spot/1088

「富士見温泉 見晴らしの湯ふれあい館」
10:00 〜 21:00
大人:520円
子供:260円
https://peraichi.com/landing_pages/view/fujimionsen
予定通り無積雪期の赤城山に訪問。
最近睡眠が浅く疲れが全然取れなかったため、遅めのスタート。
新坂平駐車場から進む。
2023年06月06日 08:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
6/6 8:28
予定通り無積雪期の赤城山に訪問。
最近睡眠が浅く疲れが全然取れなかったため、遅めのスタート。
新坂平駐車場から進む。
赤城白樺牧場の脇を通って見晴山へ向かう。
この辺ではヤマツツジが終盤、レンゲツツジが見頃を迎えてました。
2023年06月06日 08:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
6/6 8:41
赤城白樺牧場の脇を通って見晴山へ向かう。
この辺ではヤマツツジが終盤、レンゲツツジが見頃を迎えてました。
ボリューム満点のレンゲツツジ。
2023年06月06日 08:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
50
6/6 8:43
ボリューム満点のレンゲツツジ。
グッと寄って撮影。
ツツジに夢中になってたので、見晴山の山頂を気づかずスルー。
2023年06月06日 08:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
28
6/6 8:49
グッと寄って撮影。
ツツジに夢中になってたので、見晴山の山頂を気づかずスルー。
花の撮れ高が少ないと思い、片っ端から撮影していくが同定に時間がかかってレコ作成が遅れてしまった。
これはムラサキサギゴケかと思う。
2023年06月06日 08:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
34
6/6 8:50
花の撮れ高が少ないと思い、片っ端から撮影していくが同定に時間がかかってレコ作成が遅れてしまった。
これはムラサキサギゴケかと思う。
オオヤマフスマ。
2023年06月06日 08:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
6/6 8:50
オオヤマフスマ。
日当たりが悪い所は綺麗なヤマツツジが残ってた。
2023年06月06日 08:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
30
6/6 8:53
日当たりが悪い所は綺麗なヤマツツジが残ってた。
大沼へ降っていく途中、胸まである笹薮をかき分けて進む場所もあり。
雨天後に通るとびしょ濡れ確定。
2023年06月06日 08:54撮影 by  iPhone XR, Apple
8
6/6 8:54
大沼へ降っていく途中、胸まである笹薮をかき分けて進む場所もあり。
雨天後に通るとびしょ濡れ確定。
クサタチバナ。
2023年06月06日 09:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
32
6/6 9:00
クサタチバナ。
シロバナヘビイチゴ。
2023年06月06日 09:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
29
6/6 9:01
シロバナヘビイチゴ。
路地に咲いてた十二単に似た花。
アジュガかな。
2023年06月06日 09:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
33
6/6 9:05
路地に咲いてた十二単に似た花。
アジュガかな。
大沼の9m程度のカッターボートが3隻。
統制のとれた掛け声が響く。
2023年06月06日 09:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
6/6 9:06
大沼の9m程度のカッターボートが3隻。
統制のとれた掛け声が響く。
後ほど登る黒檜山と駒ヶ岳。
2023年06月06日 09:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
6/6 9:07
後ほど登る黒檜山と駒ヶ岳。
今シーズン初のクワガタソウ。
2023年06月06日 09:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
29
6/6 9:18
今シーズン初のクワガタソウ。
ニョイスミレ。
2023年06月06日 09:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
25
6/6 9:19
ニョイスミレ。
登山道の真ん中にポツンと咲いてたクリンソウ。
2023年06月06日 09:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
38
6/6 9:20
登山道の真ん中にポツンと咲いてたクリンソウ。
この辺りはクワガタソウがわんさか咲いてた。
2023年06月06日 09:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
44
6/6 9:21
この辺りはクワガタソウがわんさか咲いてた。
ギンリョウソウも発見。
2023年06月06日 09:25撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
28
6/6 9:25
ギンリョウソウも発見。
出張峠から薬師岳へ向かう。
2023年06月06日 09:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/6 9:27
出張峠から薬師岳へ向かう。
調査中。
2023年06月06日 09:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
6/6 9:33
調査中。
アオダモ。
2023年06月06日 09:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
6/6 9:33
アオダモ。
ウマノアシガタかミヤマキンポウゲ。
2023年06月06日 09:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
6/6 9:34
ウマノアシガタかミヤマキンポウゲ。
それほど危険ではないが、ザレた斜面には鎖が設置されてた。
2023年06月06日 09:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
6/6 9:36
それほど危険ではないが、ザレた斜面には鎖が設置されてた。
出張山(1,475m)山頂。
2023年06月06日 09:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
6/6 9:37
出張山(1,475m)山頂。
出張山から黒檜山方面を眺める。
ここから先色んな種類のツツジが咲いてます。
2023年06月06日 09:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
25
6/6 9:37
出張山から黒檜山方面を眺める。
ここから先色んな種類のツツジが咲いてます。
クサタチバナが密に咲いてる場所もある。
2023年06月06日 09:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
31
6/6 9:38
クサタチバナが密に咲いてる場所もある。
白樺牧場のヤマツツジは見頃を過ぎてたが、この辺りはキレイなヤマツツジが残ってます。
2023年06月06日 09:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
33
6/6 9:38
白樺牧場のヤマツツジは見頃を過ぎてたが、この辺りはキレイなヤマツツジが残ってます。
こんな感じのトレイルが続く。
2023年06月06日 09:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
6/6 9:48
こんな感じのトレイルが続く。
待望のシロヤシオを発見。
すでに終盤ですが、新緑と白の色合いがいい感じ。
2023年06月06日 09:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
34
6/6 9:52
待望のシロヤシオを発見。
すでに終盤ですが、新緑と白の色合いがいい感じ。
薬師岳(1,528m)に到着。
2023年06月06日 09:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
6/6 9:56
薬師岳(1,528m)に到着。
陣笠山(1,490m)。
2023年06月06日 10:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
6/6 10:08
陣笠山(1,490m)。
奥利根ゆけむり街道に出て黒檜山登山口まで進む。
2023年06月06日 10:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
6/6 10:22
奥利根ゆけむり街道に出て黒檜山登山口まで進む。
軽く補給を済ませて黒檜山登山口から山頂を目指す。
2023年06月06日 10:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/6 10:38
軽く補給を済ませて黒檜山登山口から山頂を目指す。
積雪期は2度登ってるが無積雪期は初めて。
こんな感じの登山道だったんだ〜って思いながら進む。
2023年06月06日 11:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
6/6 11:01
積雪期は2度登ってるが無積雪期は初めて。
こんな感じの登山道だったんだ〜って思いながら進む。
少し疲れが出た中盤で、可愛い園児グループに遭遇。
この子達も黒檜山山頂まで行くとの事。
元気を分けてくれてありがとう♪
2023年06月06日 11:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
6/6 11:07
少し疲れが出た中盤で、可愛い園児グループに遭遇。
この子達も黒檜山山頂まで行くとの事。
元気を分けてくれてありがとう♪
黒檜山(1,828m)に到着。
微妙な天候だったので、絶景スポットはパスしました。
2023年06月06日 11:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
6/6 11:34
黒檜山(1,828m)に到着。
微妙な天候だったので、絶景スポットはパスしました。
黒檜山付近も多くのつつじが咲いてました。
シロヤシオとトウゴクミツバツツジ。
2023年06月06日 11:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
29
6/6 11:39
黒檜山付近も多くのつつじが咲いてました。
シロヤシオとトウゴクミツバツツジ。
登山道の両脇に咲いてたトウゴクミツバツツジ。
2023年06月06日 11:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
6/6 11:40
登山道の両脇に咲いてたトウゴクミツバツツジ。
この辺のシロヤシオはフレッシュ。
2023年06月06日 11:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
52
6/6 11:44
この辺のシロヤシオはフレッシュ。
ボリューム満点。
2023年06月06日 11:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
29
6/6 11:49
ボリューム満点。
駒ヶ岳(1,685m)に到着。
2023年06月06日 12:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
6/6 12:04
駒ヶ岳(1,685m)に到着。
これまで歩いてきた山々を振り返って。
2023年06月06日 12:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
43
6/6 12:05
これまで歩いてきた山々を振り返って。
今日は曇りの時間が多いが、時々青空が広がる。
2023年06月06日 12:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
6/6 12:11
今日は曇りの時間が多いが、時々青空が広がる。
これから向かう小沼方面。
2023年06月06日 12:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
6/6 12:13
これから向かう小沼方面。
ヤマツツジがわんさか咲いてて鮮やかな登山道。
2023年06月06日 12:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
29
6/6 12:17
ヤマツツジがわんさか咲いてて鮮やかな登山道。
鳥居峠へ向かうルート案内図。
途中迷路のようで予想通り迷った。
2023年06月06日 12:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
6/6 12:33
鳥居峠へ向かうルート案内図。
途中迷路のようで予想通り迷った。
無事に鳥居峠に到着。
ここでペプシを購入し栄養補給。
2023年06月06日 12:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
6/6 12:38
無事に鳥居峠に到着。
ここでペプシを購入し栄養補給。
小沼方面へ向けて出発。
2023年06月06日 12:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/6 12:44
小沼方面へ向けて出発。
こんな感じの登山道で快適。
2023年06月06日 13:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
6/6 13:03
こんな感じの登山道で快適。
小地蔵岳(1,574m)に到着。
2023年06月06日 13:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
6/6 13:10
小地蔵岳(1,574m)に到着。
長七郎山(1,579mもサクッとゲット。
2023年06月06日 13:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
6/6 13:23
長七郎山(1,579mもサクッとゲット。
南側の展望。
晴れてれば伊勢崎市方面が見れると思う。
2023年06月06日 13:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
6/6 13:26
南側の展望。
晴れてれば伊勢崎市方面が見れると思う。
あれがラスボスの地蔵岳。
2023年06月06日 13:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
6/6 13:26
あれがラスボスの地蔵岳。
途中には賽の河原があります。
2023年06月06日 13:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
6/6 13:28
途中には賽の河原があります。
小沼まで降りて来ました。
2023年06月06日 13:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
6/6 13:38
小沼まで降りて来ました。
小沼湖畔にはトウゴクミツバツツジが1本咲いてた。
2023年06月06日 13:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
35
6/6 13:41
小沼湖畔にはトウゴクミツバツツジが1本咲いてた。
湖畔の北側はツツジが良いアクセントになってて絶景。
2023年06月06日 13:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
6/6 13:42
湖畔の北側はツツジが良いアクセントになってて絶景。
湖畔のシロヤシオも終盤。
2023年06月06日 13:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
30
6/6 13:43
湖畔のシロヤシオも終盤。
レンゲツツジは見頃で綺麗。
2023年06月06日 13:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
30
6/6 13:48
レンゲツツジは見頃で綺麗。
では地蔵岳へ登り返します。
2023年06月06日 13:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/6 13:58
では地蔵岳へ登り返します。
序盤はこんな感じに整備された登山道。
2023年06月06日 14:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/6 14:00
序盤はこんな感じに整備された登山道。
中盤後半はヤマツツジを眺めながら、九十九折りの道を進む。
2023年06月06日 14:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
6/6 14:08
中盤後半はヤマツツジを眺めながら、九十九折りの道を進む。
もうお腹一杯ってくらいツツジを楽しみました。
2023年06月06日 14:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
34
6/6 14:10
もうお腹一杯ってくらいツツジを楽しみました。
山頂手前の絶景スポットから眺める小沼。
2023年06月06日 14:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
28
6/6 14:18
山頂手前の絶景スポットから眺める小沼。
ボリューム満点のズミ。
2023年06月06日 14:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
29
6/6 14:19
ボリューム満点のズミ。
色んな電波塔が建ってる。
2023年06月06日 14:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/6 14:21
色んな電波塔が建ってる。
地蔵岳(1,674m)に無事到着。
2023年06月06日 14:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
6/6 14:22
地蔵岳(1,674m)に無事到着。
大沼と黒檜山を振り返って。
では新坂平登山口へ降ります。
2023年06月06日 14:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
6/6 14:22
大沼と黒檜山を振り返って。
では新坂平登山口へ降ります。
分岐には標識があってわかりやすい。
2023年06月06日 14:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
6/6 14:32
分岐には標識があってわかりやすい。
笹薮ゾーンを突き進む。
2023年06月06日 14:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/6 14:39
笹薮ゾーンを突き進む。
無事に下山完了。
近くにいた60代夫婦に色んなお話が聞けて楽しかった。
この2日間睡眠が浅く肉体的に楽ではなかったが、気持ちは爽快。
2023年06月06日 14:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
6/6 14:44
無事に下山完了。
近くにいた60代夫婦に色んなお話が聞けて楽しかった。
この2日間睡眠が浅く肉体的に楽ではなかったが、気持ちは爽快。

装備

個人装備
バックパック:THE NORTH FACE Ouranos35ℓ 登山靴:SALOMON X ULTRA 4 GORE-TEX ドライレイヤー:finetrack DRYLAYER-BASIC ベースレイヤー:TERNUA Ternua Fly ミッドレイヤー:Haglofs LIZARD II JACKET ウィンドウシェル:mont-bell EXライトウインド ジャケット ボトム:MILLET TYPHON 50000 ST TREK PANT インナーソックス:Injinji ライナークルー ソックス:C3fit ランニング アーチサポートショートソックス グローブ:karrimmor PSP glove2 グローブ:THE NORTH FACE Simple FL Trekkers Glove サングラス:SWANS Airless Wave キャップ:THE NORTH FACE Swallowtail Cap カメラ:Canon EOS80D カメラホルダー:PeakDesign Capture V3 レンズ:TAMRON SP90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD レンズケース:エツミ セミハードレンズケース L 携帯:Apple iPhone XR

感想

今日訪れたのは赤城山。
過去2回登っているがいずれも積雪期。
色んな種類のツツジ目当てに訪れました。

スタートからヤマツツジやレンゲツツジが沢山咲いてて見応えあり。
それ以外にもシロヤシオやトウゴクミツバツツジも咲いてた。
足元にも小さな花々が咲いてて、無積雪期も良いじゃんと感じました。

今回しっかりルート選定してなかったので、鈴ヶ岳・鍬柄山・ウバコ山を廻ることができなかったのが心残り。
次回はきっちり外輪山全て登りたいと思いました。

夜勤期間中に2日分の写真現像・レコ作成、撮影した花の同定作業に時間がかかってしまいました。
最近は寝不足で頭の回転が悪く間違ってる部分もあると思うので、参考程度に見てください。

p.s 細かい部分は後日手直しします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

はるきちさん、こんにちは。
平標山の翌日は赤城山まで行くとはタフだなぁ(Ф∀Ф)
黒檜山までのゴロゴロした道を園児が登っているなんてスゴイ!引率の先生も見守るのが大変なのにこういう経験をさせてくれるのはいいですね。

今回も心残りがあるってことはまた来ないといけないですね。
寝不足はお肌に良くないですよ〜(笑)
2023/6/11 15:03
よもにゃんさん、こんばんは。

平標山から赤城山までは、車で1時間ちょいで割と近くでした。
こんなタイミングでしか行けないからね。

年長さん20人位で先生が3〜4人。
子供達は割と慣れた感じで、自由気ままに登っててビックリ。
見ててハラハラする場面も…
(⌒-⌒; )

今回も心残りがあるので、再訪決定です。
次は青空に映えるツツジも撮影したいと思ってます。
d(^_^o)
2023/6/13 20:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら