また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5585151 全員に公開 無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船

まだまだ綺麗でした♪赤城山でツツジ祭り〜ヾ(*´∀`*)ノ

情報量の目安: A
-拍手
日程 2023年06月07日(水) [日帰り]
メンバー
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
電車バス、 タクシー
埼京線にも高崎線にも遅延があり、予定していたバスに間に合わないというアクシデント!!
次のバスはお昼頃までありません😱
富士見温泉迄タクシーで行く?温泉から乗り継ぐバスに間に合えば乗ってしまおうか?とググりながら悩む😞😞😞
とりあえずタクシー乗り場に向かい運転手さんに確認したら時間は富士見温泉8:10のバスにおそらく間に合う様子。
料金はやはり上がっていて\4000ちょっととのこと。(\4380もかかってしまったぁぁぁ😭)
誰か同じようにバスに乗れなかった人いないか見渡すも見当たらず😭
迷っている時間がもったいない!!
という事でタクシーで富士見温泉へ。
なんとか無事にバスに乗り継ぎあかぎ広場までたどり着いたのでした😅

富士見温泉〜ビジターセンター間のバスの往復券は、バス内で運転手さんから購入します。\1700です。
富士見温泉の割引券ももらえます。\100引きで\420になります。
往復券の裏にも割引券が付いていますが、そちらは\50引きなのでご注意を。

経路を調べる(Google Transit)
GPS
05:25
距離
9.6 km
登り
696 m
下り
666 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.7〜0.8(速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち68%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
5時間50分
休憩
10分
合計
6時間0分
Sあかぎ広場前バス停08:5808:58おのこ駐車場09:04赤城神社駐車場09:08黒檜山登山口駐車場09:13黒檜山登山口09:1409:32猫岩10:25黒檜山大神10:2710:28赤城山10:2910:39黒檜山絶景スポット10:4010:42赤城山10:4860歩絶景スポット10:5011:19大タルミ11:33駒ヶ岳12:09篭山12:13鳥居峠12:1512:36小沼駐車場12:57ランチ休憩12:1613:36小沼水門13:52小沼駐車場13:5314:07鳥居峠14:17赤城公園ビジターセンターG
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報富士見温泉 見晴らしの湯 ふれあいの湯
https://peraichi.com/landing_pages/view/fujimionsen
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図

写真

いろいろ大変だったけど、バスの往復券もGETしてなんとか登山口へ(;'∀')
いろいろ大変だったけど、バスの往復券もGETしてなんとか登山口へ(;'∀')
5
青空とバナナで元気出してGO!
青空とバナナで元気出してGO!
6
クルミっぽいこの子は?
緑がとっても綺麗でした🍃
クルミっぽいこの子は?
緑がとっても綺麗でした🍃
4
黒檜山登山口からの樹林帯にもヤマツツジが見えてきます
黒檜山登山口からの樹林帯にもヤマツツジが見えてきます
8
サラサドウダンも😃
サラサドウダンも😃
16
ここのシロヤシオはもう終わりですねぇ
ここのシロヤシオはもう終わりですねぇ
6
視界が広がり大沼も
視界が広がり大沼も
12
わーい(^^♪サラサちゃん沢山咲いてるぞぉ!
わーい(^^♪サラサちゃん沢山咲いてるぞぉ!
8
シロヤシオのすけすけの葉っぱさん✨
シロヤシオのすけすけの葉っぱさん✨
5
もりもり〜
もりもり〜
7
タキネツクバネウツギかな?
タキネツクバネウツギかな?
8
猫岩まで来るとベニサラサドウダンも現れます♪
猫岩まで来るとベニサラサドウダンも現れます♪
18
そしてシロヤシオも綺麗な子が現れ始めます
そしてシロヤシオも綺麗な子が現れ始めます
19
だんだん増えてきてウキウキ〜
だんだん増えてきてウキウキ〜
10
たわわ〜
たわわ〜
10
かわいい色〜
かわいい色〜
11
シロヤシオちゃんはまだ頑張ってます!
シロヤシオちゃんはまだ頑張ってます!
15
爽やかです〜
爽やかです〜
13
黒檜山に到着
誰もいません(;'∀')
黒檜山に到着
誰もいません(;'∀')
7
ズミも綺麗でした✨
ズミも綺麗でした✨
8
絶景スポットまで来ましたが遠くはクリアに見えず人もいるし、軽くチャージしてすぐに駒ケ岳へ向います
絶景スポットまで来ましたが遠くはクリアに見えず人もいるし、軽くチャージしてすぐに駒ケ岳へ向います
5
黒檜山大神で無事を祈って
黒檜山大神で無事を祈って
3
素敵な色です✨が、ミツバツツジはもう終わりですね
素敵な色です✨が、ミツバツツジはもう終わりですね
11
そしてこの先この子たちが凄いんです!
そしてこの先この子たちが凄いんです!
7
シロヤシオ〜
シロヤシオ〜
8
るん(^^♪
るん(^^♪
7
ヤマツツジも増えてきました
ヤマツツジも増えてきました
18
駒ケ岳迄の道にこんなにシロヤシオが咲いているなんて😲皆さん情報ありがとうございます!
駒ケ岳迄の道にこんなにシロヤシオが咲いているなんて😲皆さん情報ありがとうございます!
14
何枚も撮っちゃいます(;^ω^)
何枚も撮っちゃいます(;^ω^)
7
ここは地元の方が教えてくれた場所で、シロヤシオが下の方までずっと咲いていました。凄いです(≧▽≦)
ここは地元の方が教えてくれた場所で、シロヤシオが下の方までずっと咲いていました。凄いです(≧▽≦)
9
近付いて
近付いて
10
綺麗です〜(*´▽`*)
綺麗です〜(*´▽`*)
10
わしゃわしゃ〜
わしゃわしゃ〜
6
もうしばらく大丈夫そうですね(^_-)
もうしばらく大丈夫そうですね(^_-)
14
この木も凄い!
この木も凄い!
8
青空でよかった
(/・ω・)/
青空でよかった
(/・ω・)/
6
大ダルミまで下りてきました
大ダルミまで下りてきました
5
花達ばかりでなく新緑も素晴らしいですよ〜🍃🍃
花達ばかりでなく新緑も素晴らしいですよ〜🍃🍃
6
この後はヤマツツジが増えてきます
この後はヤマツツジが増えてきます
7
階段の登りも花達に励まされながらなら楽しいです(^^♪
階段の登りも花達に励まされながらなら楽しいです(^^♪
6
駒ケ岳に到着です
今日は当初黒檜山には行かずここからのつもりでしたが黒檜山 駒ケ岳間を歩いてよかったです(`・ω・´)b
駒ケ岳に到着です
今日は当初黒檜山には行かずここからのつもりでしたが黒檜山 駒ケ岳間を歩いてよかったです(`・ω・´)b
8
よし!では鳥居峠へ向おう!
よし!では鳥居峠へ向おう!
8
トウゴクミツバツツジ
トウゴクミツバツツジ
10
駒ケ岳登山口への道を分け篭山方面へ行くと
駒ケ岳登山口への道を分け篭山方面へ行くと
6
ヤマツツジ祭りの始まりです!
ヤマツツジ祭りの始まりです!
4
とにかく鳥居峠までずぅーーーっとヤマツツジに包まれて進みます♪
とにかく鳥居峠までずぅーーーっとヤマツツジに包まれて進みます♪
11
右も左も
右も左も
5
凄いんです(;^ω^)
凄いんです(;^ω^)
7
まっかっか〜
まっかっか〜
11
この少し手前で単独女子とお話ししたら、鳥居峠まで下りたいけれど篭山を通る道が少し不安ということだったので、ここから峠までご一緒しました(^^)
この少し手前で単独女子とお話ししたら、鳥居峠まで下りたいけれど篭山を通る道が少し不安ということだったので、ここから峠までご一緒しました(^^)
4
すっかり花の咲き終わった地味な山頂ですが彼女は嬉しそう(≧▽≦)
すっかり花の咲き終わった地味な山頂ですが彼女は嬉しそう(≧▽≦)
4
鳥居峠まで下りて女子と別れ、私は小沼へ向います
鳥居峠まで下りて女子と別れ、私は小沼へ向います
3
誰も居なくて静かな道にもヤマツツジが
誰も居なくて静かな道にもヤマツツジが
5
駐車場から小沼への道にはヤマツツジとレンゲツツジが咲き誇っています
駐車場から小沼への道にはヤマツツジとレンゲツツジが咲き誇っています
7
レンゲツツジのオレンジもいいね(^_-)
レンゲツツジのオレンジもいいね(^_-)
10
小沼です
小沼です
15
おっ!ここにもサラサドウダンがいるのね
おっ!ここにもサラサドウダンがいるのね
8
シロヤシオ〜
シロヤシオ〜
5
ベニサラサドウダンが沢山咲いていて嬉しいな〜
ベニサラサドウダンが沢山咲いていて嬉しいな〜
7
シロヤシオもたくさん!
シロヤシオもたくさん!
6
清楚です〜
清楚です〜
8
まだまだ美しいです
まだまだ美しいです
8
ベニちゃん
ベニちゃん
8
ヤマツツジ蕾もいっぱい
ヤマツツジ蕾もいっぱい
10
素敵な湖畔の木陰でランチ♪
今日は急だったのでおやつはコンビニで(;^ω^)
素敵な湖畔の木陰でランチ♪
今日は急だったのでおやつはコンビニで(;^ω^)
7
ふと見るとすぐそこにマイヅルソウが(^^♪
ふと見るとすぐそこにマイヅルソウが(^^♪
10
見上げればベニちゃん🍒
見上げればベニちゃん🍒
7
サイコー(;'∀')
サイコー(;'∀')
8
そしてぐるっと湖畔を周回します
そしてぐるっと湖畔を周回します
4
シロヤシオとベニサラサドウダンの共演〜
シロヤシオとベニサラサドウダンの共演〜
7
シロヤシオ
シロヤシオ
6
またまた共演〜
またまた共演〜
6
大きい木も沢山あります
大きい木も沢山あります
7
サラサドウダン
サラサドウダン
12
咲きたて〜
咲きたて〜
11
おちょぼぐち〜
おちょぼぐち〜
7
すけすけ〜
すけすけ〜
7
対岸から駐車場側のツツジ
対岸から駐車場側のツツジ
5
まだ蕾もありますよ〜
まだ蕾もありますよ〜
6
水門辺りにはミツバツツジも残っていました
水門辺りにはミツバツツジも残っていました
8
そしてやっぱりシロヤシオ♪
そしてやっぱりシロヤシオ♪
6
花付きいいね!
花付きいいね!
9
わぁ〜綺麗〜✨✨
わぁ〜綺麗〜✨✨
6
レンゲツツジ
レンゲツツジ
7
さてと、鳥居峠からビジターセンターへ戻るとしますか(;・∀・)
さてと、鳥居峠からビジターセンターへ戻るとしますか(;・∀・)
5
峠近くにはスミレさんも
峠近くにはスミレさんも
7
バスの時間までまだあるので覚満渕も行こうと思いましたが、小学生や中学生がいっぱいだったので今回は止めてビジターセンターの前でのんびりバスを待ちました(;^ω^)
バスの時間までまだあるので覚満渕も行こうと思いましたが、小学生や中学生がいっぱいだったので今回は止めてビジターセンターの前でのんびりバスを待ちました(;^ω^)
6
そして富士見温泉で汗を流して帰りました。

色々あったけれど来て良かった(*^▽^*)
ありがとうございました!
そして富士見温泉で汗を流して帰りました。

色々あったけれど来て良かった(*^▽^*)
ありがとうございました!
6

感想/記録

朝からアクシデントもあったけれど、青空の下いっぱいいっぱいツツジに囲まれて幸せな一日でしたヾ(*´∀`*)ノ
大好きなシロヤシオが今年はどこもすばらしく、何十年に一度と言われると、何十年先は今のように歩けるとも限らないし(;・∀・)是非もう一度どこかで!とチェックしまくっていました(;''∀'')
赤城山はシロヤシオもこんなに素晴らしいとは今まで知りませんでしたが、皆さんのレコのお陰で知ることができ、本当に感謝です!!
サラサドウダンも大好きだし、こんなに咲いていてくれてサイコーでした(≧▽≦)

兎にも角にも、無事に山を楽しむことができて、
今日も全てに感謝です!!
  ありがとうございました。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:308人

コメント

この山行記録はコメントを受け付けていません。

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ