また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 562298
全員に公開
講習/トレーニング
支笏・洞爺

【番外編】第20回恵庭クロスカントリースキー大会

2008年02月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
28.4km
登り
163m
下り
161m

コースタイム

(※平成26年12月 ヤマレコに追加、当時の記録を引用しています。)

スキーマラソン結果  30km [2時間22分8秒 35位/39人:一般男子A]
過去天気図(気象庁) 2008年02月の天気図
アクセス
大会コースです。
大会コースです。
スタートの光景 (9時30分)
スタートの光景 (9時30分)
スタートの光景 (9時30分)
スタートの光景 (9時30分)
第2関門 写真を撮っているばあいではない(^^
第2関門 写真を撮っているばあいではない(^^
10km地点 終始先行者について行き、大会参加の実感
10km地点 終始先行者について行き、大会参加の実感
スタート地点
大会会場 コース図掲示板
大会会場 コース図掲示板
2008年02月17日 16:59撮影
2/17 16:59
ゴール地点
<ゴールの後は・・・>
  昨年と同様、参加案内には恵庭温泉「ラ・フォーレ」の入浴券付き。
 特に、ぬる目の露天風呂でゆっくりと。
<ゴールの後は・・・>
  昨年と同様、参加案内には恵庭温泉「ラ・フォーレ」の入浴券付き。
 特に、ぬる目の露天風呂でゆっくりと。

感想

【全 般】
開催要項(抜粋)
■主催/恵庭市、恵庭市教育委員会、、読売新聞北海道支社
■主管/恵庭クロスカントリースキー大会実行委員会
■後援/北海道教育委員会、(財)北海道体育協会、(財)北海道スキー連盟、北海道歩くスキー協会、報知新聞社北海道総局、札幌テレビ放送株式会社
■支援/陸上自衛隊北恵庭駐屯地、陸上自衛隊南恵庭駐屯地、陸上自衛隊島松駐屯地
■協賛/サッポロビール株式会社、(財)防衛施設周辺整備協会、他
■協力/タイムリー、隊友会恵庭支部連合会

■種 目
○距離競技   
5km・10・15km・30km・リレー
○歩くスキーの部
3km・5km・10km


 近郊で開催されるスキー大会のひとつ。
参加することに、そして完走する事に意義を見出そう

スキーマラソン結果  30km [2時間22分8秒 35位/39人:一般男子A]
<今回の目標と心がけ> 
「楽しんで滑ろう」をモットーに。

スキーマラソン 2007年2月18日 午前9時30分スタート (晴れ 気温0度くらい) 大会終了時は+3度

<スタート>
 スタートは力相応に最後列から 
 5km滑ってみて、後はそれから。
 
 スキーの整備はアイロンを使用してワックスをかけたが、大胆にも磨き等は省略。
 スタートの号砲に最後方からコースへ入る。

 一週間ほったらかした身体にきつい〜

<スタート〜第2関門(7.6km)> (37分)
 位置した後方は渋滞。前にも後ろにも動けない状態で5km地点までこのまま。
 5kmを過ぎ、前方が少しバラけ始めたので、少しづつ前方へ。
 
 第2関門付近では15kmの部の先頭グループが後ろからもの凄いスピードで滑って来る。まるでロケット。
 雪の上をスピードスケートで滑ってる様な異次元の走りである。(尊敬の念を抱く)

 抜かれついでに、水分補給そして写真を撮っていると「ごそっ」30km走者に抜かれ、直ぐに追う。

<第2関門〜第3関門(16.5km)>
 (10km地点:51分)
 前方に見える走者を目標にして、心に芯を入れる。(ガンバ〜)
 ところがこの辺り、前方にたくさん走者が見えるが、その距離は縮まりそうでなかなか縮まらない。

 ガマンの滑走、なんとか先行者の後ろに付けた。しかし、気を許すと離されそうになる。
 板の滑り具合は先行者と同等で、それほど悪くない感じ。

 第3関門手前は緩いアップダウンがあるのだが、坂の登りを利用して前方に詰め、何人か抜く。

 第3関門(給水地点)では給水を省略。(第1関門の他は全て給水を省略)
 距離を詰め、先行者の前へ出る。

 ★後方には後方のドラマがあるのだ(^^

<第3関門〜第4関門(22.4km)>
 前方を追い、後ろから追われる・・・気持ち的に厳しい。
 追われると思うと非常に気持ちが「重い」ので、前方の先行者を追う気持ちを忘れない。

 自分の走っている周囲との関係(力のレベル)は平地で同等、登りでやや勝てる位置の様だ。
 こうなると、先行者を抜かせる登り坂がオアシス。
 
<第4関門〜ゴール>
 先行者を「目標」にしながら、1km滑走する毎に1人抜く様な感じである。
 前半飛ばして、バテるより良い展開である。

 「めがね高地」で一人かわして終盤戦へ。
 あと3kmの看板・・・よっしゃ、あと3km!
 あと2kmの看板・・・ちょっと疲れてきて、やっと滑っている感じ
 あと1kmの看板〜ゴール前は2人に抜かれ、1人抜いてラストスパート。
 
 時計は2時間22分・・・あれっ?昨年より遅いぞ?(昨年は2時間16分)

【最後に・・・】
 楽しんで滑れただろうか・・・ ここが大事なところである。

 もっと技術を身に付けてスキーをもっと滑らせたいと思う。
 もう少し速くなりたいと思う。
 しかし、 この位が自分の限界ではないだろうか・・・満足すべき、妥協点なのでは!?
 ともあれ、ウィンタースポーツを楽しむのが北海道を楽しむコツである。 

 満足度は今回50%くらい。 来年も参加予定。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら