また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 563163
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

今季初スノーシューイング!竜ヶ岳(遠足往復)

2014年12月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:43
距離
12.5km
登り
953m
下り
956m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
1:13
合計
8:18
7:46
7:52
49
8:41
8:50
15
10:17
10:19
38
10:57
11:00
13
11:13
11:14
18
11:32
11:32
25
11:57
11:59
32
12:31
12:32
9
12:41
12:41
5
12:46
13:03
22
13:25
13:32
19
13:51
14:03
10
14:34
14:34
34
15:08
15:08
29
15:37
ゴール地点
区間タイム 
往路 約4時間25分[+75]、6.0km,
観光案内所  - 遠足尾根入口 約26分 [+1]
遠足尾根入口 - 新道分岐   約78分 [+8]
新道分岐   - 大鉢山分岐  約16分 [-4]
大鉢山分岐  - 裏道分岐   約84分 [+44]
裏道分岐   - 治田峠分岐  約36分 [+16]
治田峠分岐  - 竜ヶ岳山頂  約25分 [+5]


復路 約2時間45分[+30]
山頂      - 治田峠分岐   約16分 [+1]
治田峠分岐   - 裏道降り口   約14分 [-1]
裏道降り口   - 大鉢山分岐   約48分 [+18]
大鉢山分岐   - 新道分岐   約10分 [-5]
新道分岐    - 遠足尾根入口  約48分 [+8]
遠足尾根入口  - 観光案内所   約29分 [+9]
天候 曇り一時雪のち雨
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
【駐車場】
☆宇賀渓キャンプ場
http://www.ugakei.info/

普通車 : 500円
二輪車 : 200円
自転車 : 無料

駐車料金に環境保全協力金が含まれてる。
車1台\500を払えば同乗者の分は不要。1名でも8名でも1台\500
3名以上で相乗りする場合は有料駐車場を利用した方がお得。
*自転車、タクシーで訪れた場合で登山をする人は環境保全協力金200円が一人ずつ必要。


★落合橋駐車場
駐車料金無料
ただし環境保全協力金¥200は必要
*有料駐車場を利用せず落合橋の無料駐車場を利用した場合で登山をする人は環境保全協力金200円が一人ずつ必要。


*BBQ利用の場合は協力金は不要。


【最寄り駅】
三岐鉄道大安駅
宇賀渓までのバスは廃止になってます



【コンビニ】
★大垣、関が原方面(R365, R306)
ミニストップ治田店(ラスト)
サークルK北勢あげき店

★四日市、鈴鹿方面(R306)
セブンイレブン菰野町千草店(ラスト)
サークルK菰野千草店

★四日市、鈴鹿方面(県道140号線通称ミルクロード)
ローソンいなべ大安店(ラスト)
サンクス大安いしぐれ店

★桑名、愛知方面(R421)
ローソンいなべ大安店(ラスト)
コース状況/
危険箇所等
*裏道登山口をすぎた先の青い橋「魚止橋」を架け替えのため落としたそうです。なので遠足尾根か裏道しか行けません。(川原を遡行すれば強引に金山尾根、中道、表道に行けなくもないが渡渉必至)
*表道から行きたい場合は砂山、熊谷、旧国道で小峠&石榑峠経由で行けます。

*積雪状況は日々変化しますので山行の直前に最新の情報を調べてください。


【冬装備】
アイゼン:不要。あってもいい。根雪にはなってない柔らかめの雪なのでキックで充分。また雪は柔らかくさらには雪の下に落ち葉が堆積していてアイゼンの歯が地面を噛まずに滑ってしまう事が起きます。

ピッケル:ピッケルを刺せるほどの積雪もなく硬くもない。表面を滑り落ちるほどの凍結した雪面もないのでピッケルの必要性はまだ低い。ただし靴の裏についた雪や落ち葉を落とす意味ではピッケルやストックは便利かも。

スノーシュー:積雪次第


【国道421号線】
積雪、凍結なし


【登山ポスト】
☆観光案内所にある
出発時間の記入忘れのないように。
下山したら自分が提出した登山届をポストから探して下山時刻を記入して管理人さんへ渡す。
これは登山者が無事に下山したかどうか把握するため。下山したのに下山時刻を書かず帰宅してしまうと管理側はまだ下山してないと認識してしまい場合によっては登山者へ連絡、つながらない場合は遭難の可能性ありと判断され警察へ通報する事になります。


【トイレ】
☆観光案内所(簡易水洗):無料


【北河内林道】キャンプ場〜裏道入口
*積雪、凍結なし(2014.12.20現在)
全面舗装されてるわけではないけど林道だけあって歩きやすい。
一部で湧水が道路にあふれてて歩き方次第では濡れる事も。


【遠足尾根】
*大鉢山分岐より上部は登山道に積雪あり(2014.12.20現在)
登り始めから新道分岐まで杉の急登で最初のヤマバです。岩山展望台を過ぎたらロープの張られた箇所が急で足元が悪いですが短い区間だし慎重に歩けば問題ないです。
新道分岐からは尾根歩きになります。緩やかな区間もあれば少し傾斜の厳しい箇所もありますが総じて歩きやすいです。秋は落ち葉で滑りやすくなってます。
裏道分岐から金山尾根分岐にかけての急登は二つ目のヤマバで段差が大きかったり粘土質で滑りやすかったりします。
山頂への最後の急登は浮き足が多いので要注意。吹きっさらしなので強風に注意。
その他周辺情報 【飲食店 in 宇賀渓内】
☆カフェ&ギャラリーコナラさん
http://konara2005.blog110.fc2.com/
水木定休
タコライス・カレー・ホットサンドetc...
☆涼風軒さん

不定休な店
☆グリーンハットさん
☆寿司小料理の春美さん
http://foodpia.geocities.jp/walemokoo/
各種定食、寿司、鍋etc...
色々

軽食ならコナラさん、がっつりなら春美さん、幅広く涼風軒さん。
営業時間、定休日が決まってない店がほとんど(笑
気になった店の戸を開けて、開かなかったら営業してないって事(笑
最初は入りづらいと思うかも知れないけど思い切って入ってみて。どれも素敵な店だから。
残念ながらみどりさんは高齢を理由に食事の提供をやめられたそうです。残念すぎる…(2014.12.23)



【飲食店 other】
☆パティスリーカフェこんま亭
http://www.konmatei.com/
宇賀渓から国道421号線を桑名方面へ5分ほど下ると右手に見える。水谷食品さんの向かい。イートインもできるスイーツ店。
☆醬(中華)
https://ja-jp.facebook.com/inabe.jan
☆饗庵(そば、ランチ営業のみ)
http://www2.cty-net.ne.jp/~kyouan/
☆八石亭(そば、うどん)
http://ageki.mitarashidango.com/
三岐鉄道北勢線阿下喜駅そばの小さな店。大晦日も22時まで営業してくれていた
☆半蔵(らーめん)
https://www.facebook.com/ramen.hanzo
☆焼肉マルイ
北勢町。土日は予約推奨





【温泉 in いなべ市】
☆いなべ市内に「阿下喜温泉 あじさいの里」車で10分 *木曜定休
http://ajisainosato.com/
40℃ちょいくらい
☆いなべ市内「六石温泉(六石高原ホテル)あじさいの湯」車で15分
*曜日により営業時間が違う
http://www.rk-hotel.com/hotspring.html

【温泉 in 滋賀県】
☆滋賀県に「永源寺温泉 八風の湯」車で30分
http://www.happuno-yu.com/

【温泉 in 菰野】
☆三休の湯(菰野町、朝明渓谷) 車で20分
http://www.sankyu-no-yu.jp/
阿下喜温泉よりぬるめ
☆菰野町内に湯ノ山温泉。例「アクアイグニス」車で40分
http://aquaignis.jp/
内湯は阿下喜温泉より熱い、外湯はかなりぬるい

【銭湯 for 桑名,名古屋】
永楽のゆ 星川店 車で30分
http://www.eirakunoyu.com/index2.php
気温1℃。ここの温度計の温度は標高800m以下の登山道の雪質の目安になる。
1℃以上ならゆるく、0℃以下ならしまってる。
2014年12月20日 06:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/20 6:46
気温1℃。ここの温度計の温度は標高800m以下の登山道の雪質の目安になる。
1℃以上ならゆるく、0℃以下ならしまってる。
木曜の爆弾低気圧で積雪はかなりあったみたいだけど除雪は済んでた。
2014年12月20日 07:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/20 7:01
木曜の爆弾低気圧で積雪はかなりあったみたいだけど除雪は済んでた。
ヒップそりシーズンイン!
2014年12月20日 07:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/20 7:06
ヒップそりシーズンイン!
コナラさんの前に可愛らしい雪だるま。
2014年12月20日 07:19撮影 by  NEX-5, SONY
3
12/20 7:19
コナラさんの前に可愛らしい雪だるま。
北河内橋から先は一般車両通行止めなため除雪されてない。
2014年12月20日 07:23撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 7:23
北河内橋から先は一般車両通行止めなため除雪されてない。
自由テント村
2014年12月20日 07:27撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 7:27
自由テント村
2014年12月20日 07:33撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 7:33
竜の雫
2014年12月20日 07:38撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 7:38
竜の雫
いつも飲用に水をいただく。
水質検査はパスしてます。
2014年12月20日 07:38撮影 by  NEX-5, SONY
3
12/20 7:38
いつも飲用に水をいただく。
水質検査はパスしてます。
2014年12月20日 07:40撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 7:40
2014年12月20日 07:44撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 7:44
ワカンの跡。下山者だから前日のか?
2014年12月20日 07:45撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 7:45
ワカンの跡。下山者だから前日のか?
遠足尾根登山口
2014年12月20日 07:46撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 7:46
遠足尾根登山口
2014年12月20日 07:47撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 7:47
雪の重みで木が垂れて登山道をふさいでる事が多々あった。
2014年12月20日 07:51撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 7:51
雪の重みで木が垂れて登山道をふさいでる事が多々あった。
2014年12月20日 08:13撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 8:13
雪まくり
2014年12月20日 08:27撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 8:27
雪まくり
岩山展望台
2014年12月20日 08:39撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 8:39
岩山展望台
山頂に笠雲ぽいのが。
2014年12月20日 08:41撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 8:41
山頂に笠雲ぽいのが。
麓も銀世界
2014年12月20日 08:41撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 8:41
麓も銀世界
ガレロープ。新道の核心部。ここにもワカンの足跡が。すげえな…
2014年12月20日 08:53撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 8:53
ガレロープ。新道の核心部。ここにもワカンの足跡が。すげえな…
傾斜がきつい事もあって膝まで雪
2014年12月20日 08:54撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 8:54
傾斜がきつい事もあって膝まで雪
2014年12月20日 09:02撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 9:02
新道分岐
2014年12月20日 09:03撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 9:03
新道分岐
ここより早速スノーシュー!
まだヤセ尾根やトラバースあるけど誘惑に勝てませんw
2014年12月20日 09:12撮影 by  NEX-5, SONY
1
12/20 9:12
ここより早速スノーシュー!
まだヤセ尾根やトラバースあるけど誘惑に勝てませんw
No.136
2014年12月20日 09:20撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 9:20
No.136
2014年12月20日 09:24撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 9:24
2014年12月20日 09:24撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 9:24
2014年12月20日 09:26撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 9:26
大鉢山分岐。
一段も積雪が増す
2014年12月20日 09:34撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 9:34
大鉢山分岐。
一段も積雪が増す
大鉢山分岐を過ぎると細いトラバース
2014年12月20日 09:40撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 9:40
大鉢山分岐を過ぎると細いトラバース
スノーシューはギリの幅
2014年12月20日 09:41撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 9:41
スノーシューはギリの幅
2014年12月20日 09:42撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 9:42
ドロップインしたくなる…
No.132
2014年12月20日 09:43撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 9:43
ドロップインしたくなる…
No.132
ちょいとバランス崩して手をつこうと思ったら積雪のため雪に埋まった
2014年12月20日 09:48撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 9:48
ちょいとバランス崩して手をつこうと思ったら積雪のため雪に埋まった
肩まで手が埋まった(笑
2014年12月20日 09:48撮影 by  NEX-5, SONY
3
12/20 9:48
肩まで手が埋まった(笑
No.131
2014年12月20日 09:53撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 9:53
No.131
ヤセ尾根
2014年12月20日 09:56撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 9:56
ヤセ尾根
スノーシュー通りづらい
2014年12月20日 09:56撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 9:56
スノーシュー通りづらい
2014年12月20日 09:56撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 9:56
2014年12月20日 10:00撮影 by  NEX-5, SONY
1
12/20 10:00
スノーシューでも沈む柔らかさ
2014年12月20日 10:03撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 10:03
スノーシューでも沈む柔らかさ
2014年12月20日 10:03撮影 by  NEX-5, SONY
1
12/20 10:03
テールいる(笑
2014年12月20日 10:05撮影 by  NEX-5, SONY
1
12/20 10:05
テールいる(笑
2014年12月20日 10:07撮影 by  NEX-5, SONY
1
12/20 10:07
2014年12月20日 10:10撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 10:10
No.128手前
上に上がって尾根芯を通るのが正しいルート。冬場はルートを知らない人がえぐれた方をルートと勘違いしてそっちへ進んでしまう。ただし尾根をトラバースするので北風は避けられるが見晴らしのいいポイントも逃す。
2014年12月20日 10:14撮影 by  NEX-5, SONY
2
12/20 10:14
No.128手前
上に上がって尾根芯を通るのが正しいルート。冬場はルートを知らない人がえぐれた方をルートと勘違いしてそっちへ進んでしまう。ただし尾根をトラバースするので北風は避けられるが見晴らしのいいポイントも逃す。
海が赤く光ってる
2014年12月20日 10:18撮影 by  NEX-5, SONY
4
12/20 10:18
海が赤く光ってる
麓の銀世界は昨季はほとんど見られなかった。今季はタイミングがいい。
2014年12月20日 10:20撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 10:20
麓の銀世界は昨季はほとんど見られなかった。今季はタイミングがいい。
2014年12月20日 10:24撮影 by  NEX-5, SONY
1
12/20 10:24
スノーシューフィールドはここから。
登山道は左に一段下がったところ。積雪期はスノーシューでこのまま尾根芯を突っ切る!!
2014年12月20日 10:26撮影 by  NEX-5, SONY
2
12/20 10:26
スノーシューフィールドはここから。
登山道は左に一段下がったところ。積雪期はスノーシューでこのまま尾根芯を突っ切る!!
が、スノーシューが全く効果なく5歩で断念w
大人しくトレースをなぞりました(笑
2014年12月20日 10:27撮影 by  NEX-5, SONY
1
12/20 10:27
が、スノーシューが全く効果なく5歩で断念w
大人しくトレースをなぞりました(笑
2014年12月20日 10:29撮影 by  NEX-5, SONY
3
12/20 10:29
静ヶ岳で風が巻いてた
2014年12月20日 10:32撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 10:32
静ヶ岳で風が巻いてた
湿地。
なんと前日の方は湿地の手前から尾根の肩に沿って進まれたみたいで正規ルートがノントレースになってしまった(笑
2014年12月20日 10:42撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 10:42
湿地。
なんと前日の方は湿地の手前から尾根の肩に沿って進まれたみたいで正規ルートがノントレースになってしまった(笑
2014年12月20日 10:42撮影 by  NEX-5, SONY
1
12/20 10:42
No.125付近、笹分けの雪庇ゾーン
2014年12月20日 10:48撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 10:48
No.125付近、笹分けの雪庇ゾーン
2014年12月20日 10:49撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 10:49
まだまだ序の口
2014年12月20日 10:51撮影 by  NEX-5, SONY
1
12/20 10:51
まだまだ序の口
トレースは途中からこれまた正規ルートを外して右へ巻いてる。
雪が深くて傾斜もきつくて巻いたのかな?
積雪期は直登でしょう!と言ってもそこまでの積雪ではないけど(笑
もちろん登山道通りに登りましたよ。
雪が深くて半べそでした(笑
2014年12月20日 10:54撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 10:54
トレースは途中からこれまた正規ルートを外して右へ巻いてる。
雪が深くて傾斜もきつくて巻いたのかな?
積雪期は直登でしょう!と言ってもそこまでの積雪ではないけど(笑
もちろん登山道通りに登りましたよ。
雪が深くて半べそでした(笑
2014年12月20日 11:10撮影 by  NEX-5, SONY
2
12/20 11:10
金山尾根分岐。
いつもなら見えない竜の頂が積雪でちょいと視点が上がったおかげで見えてる。
2014年12月20日 11:13撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 11:13
金山尾根分岐。
いつもなら見えない竜の頂が積雪でちょいと視点が上がったおかげで見えてる。
竜の谷間!
クラ部
2014年12月20日 11:16撮影 by  NEX-5, SONY
1
12/20 11:16
竜の谷間!
クラ部
前日の人のトレースはクラ部に直接這い上がってきてた
2014年12月20日 11:17撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 11:17
前日の人のトレースはクラ部に直接這い上がってきてた
治田峠分岐
東近江市の遭対協の標識が埋もれてる
2014年12月20日 11:31撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 11:31
治田峠分岐
東近江市の遭対協の標識が埋もれてる
と、爆風!
静ヶ岳まで縦走する予定だったけど時間がかかりすぎて断念
2014年12月20日 11:32撮影 by  NEX-5, SONY
1
12/20 11:32
と、爆風!
静ヶ岳まで縦走する予定だったけど時間がかかりすぎて断念
2014年12月20日 11:33撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 11:33
風紋
2014年12月20日 11:35撮影 by  NEX-5, SONY
2
12/20 11:35
風紋
さっきまで見えてた山頂が直前になって消えた(泣
2014年12月20日 11:44撮影 by  NEX-5, SONY
12/20 11:44
さっきまで見えてた山頂が直前になって消えた(泣
さすが強風の竜。
さっきまであれだけ積雪があったのに地肌が見えてる。
山頂部は風で雪が吹き飛ばされて積もりにくい。
2014年12月20日 11:49撮影 by  NEX-5, SONY
1
12/20 11:49
さすが強風の竜。
さっきまであれだけ積雪があったのに地肌が見えてる。
山頂部は風で雪が吹き飛ばされて積もりにくい。
山頂
2014年12月20日 11:55撮影 by  NEX-5, SONY
1
12/20 11:55
山頂
きたぜ
2014年12月20日 11:58撮影 by  NEX-5, SONY
1
12/20 11:58
きたぜ
泥沼
2014年12月20日 15:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 15:13
泥沼
北河内橋の上は水溜り
2014年12月20日 15:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 15:29
北河内橋の上は水溜り

装備

個人装備
ヘッドランプ(2) 予備電池(3) カメラ(2) 交換レンズ(2) 飲料(1) ティッシュ(1) 医薬品(1) 携帯電話(1) 雨具(1) 防寒着(2) 非常食(1) 予備乾電池(3) カメラ用予備バッテリー(4) アイゼン(1) スノーシュー(1) GPS(1) 携行食(1) 水筒(1) グローブ(2) エマージェンシーシート(1) ピッケル(1) 座布団(1)

感想

今季初のスノーシュー!
日曜は晴れ予報で土曜は雨予報だったけど日曜はスノボなのでね。


今の積雪はほとんど木曜の爆弾低気圧の新雪のみで根雪がないからスノーシューといえども底まで沈んでしまう(笑
テール持ってこりゃよかった


昨季はキャンプ場まで積もった時に登った事がほとんどなく特に12月は積雪もほとんどない時しか登れてなかったのに今季は初雪から間もないってのに早くもハイシーズン並の積雪状況を楽しませてもらってる。タイミングいいな〜


静ヶ岳まで縦走予定だったけど時間がかかりすぎて断念。
治田峠分岐で強風にさらされたし。






竜もずっと頂が見えてたのに直前になって雲隠れ。
山頂に上がったら雨…
残念ながら山頂付近でも雨だった…






この雪が根雪になってどんどん積もってくれたらいいのにな。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人

コメント

おつかれさまでした
podoryさん おはようございます。

雪結構積もってますねー。

それにしても白の竜ヶ岳いいですね!
でも風はやっぱり強そう。。。。
だがしかし風が吹き荒れてこそ竜に来たって感じもしますしね(`・ω・´)
1月か2月、いけたら行きたい所です。
2014/12/23 9:55
Re: おつかれさまでした
お疲れ様です!

木曜の爆弾低気圧のおかげですね。この後も断続的に雪が降ってどんどん積もってくれればいいんですが…

僕の目標の一つが真っ白な竜の頂に登る事でした。それを叶える為に登り続けてたってのもありますが達成した今も白い竜に魅了されて登り続けてます

まさに強風の竜ヶ岳で、だからこそ竜ヶ岳ですね(笑
強風の竜に登れるなら他の山も登れる、そんな感じもします。
風の穏やかな竜もいいですが強風の竜に自分の技術と根性と防寒対策がどこまで通用するか確認の意味でもちょうどいい山なのかも
2014/12/24 0:46
雪、多いですね・・・
こんにちは−

翌日、日曜日に藤原岳を登りましたが、
竜ヶ岳の方が雪は多いみたいです、遠足尾根登り口でもう真っ白snowsnow
山頂に向かう最後の直登の道、雪に覆われて良く見えていましたよ。

シロヤシオの霧氷に出合いたくなってきました。
2014/12/23 11:09
Re: 雪、多いですね・・・
こんばんわ。

僕の知り合いも日曜に藤原岳へトイレ建設の手伝いに登ってました。
年内には完成にこぎつけたいとの事。
麓から見てると積雪範囲は藤原岳の方が広く見えるんですけどね。
ただ、山頂エリアは藤原岳の方が多いです。やっぱ竜は山頂エリアは吹きっさらしなので積雪は浅く笹も見えてるし登山道の一部では地肌も露出してます。
藤原からの鈴鹿山脈の眺めもいいですよね。

冬の羊の放牧もまたいいですね。
僕もタイミングよく登りたいです
2014/12/24 0:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら