ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5636863
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

4年ぶりの上高地で学んだ貴重なこと

2023年06月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
FKG その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:01
距離
17.9km
登り
141m
下り
138m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
2:08
合計
6:59
距離 17.9km 登り 141m 下り 142m
5:38
16
5:54
55
6:49
7:03
4
7:07
7:08
73
8:21
8:32
1
8:33
9:09
2
9:11
9:20
39
9:59
10:00
3
10:03
10:05
4
10:09
5
10:14
10:36
2
10:38
10:50
1
10:51
11:01
1
11:02
55
12:17
20
後半のルートはハイキングコースから外れていますが、けが人を搬送してくれる車両を探すために車道を歩かせていただきました。
本来は通行する道ではないです。
天候 晴れ 前夜は夏に近い暑さでしたが当日は歩くにはちょうど良い気候でした。
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡の市営第3駐車場 (かすみ沢)駐車(1日700円) 日付をまたぐと2日の料金になるので注意。
沢渡ナショナルパークのトイレは月曜は4時ちょっとすぎには使えました。
高速は「速旅【はやたび】信州めぐりフリーパス」を利用
首都圏発2日間で¥8,700(普通車)
釜トンネルが開く5時には通過したかったので、タクシーで定額4600円(相乗りすればお得)
コース状況/
危険箇所等
山としては危険個所はありませんが、怪我をして動けなくなると、遭難と同様の扱いとなり救助が非常に困難です(後述)
その他周辺情報 徳沢園では、ソフトクリームよりもコーヒーソフトの方がお勧めかも。
ソフトクリームもぎっしり入ってて美味しかったです。
ちょっぴりモルゲンロート
2023年06月19日 05:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/19 5:17
ちょっぴりモルゲンロート
2023年06月19日 05:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/19 5:17
2023年06月19日 05:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/19 5:17
2023年06月19日 05:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/19 5:18
2023年06月19日 05:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/19 5:31
2023年06月19日 05:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/19 5:41
2023年06月19日 05:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 5:55
2023年06月19日 05:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 5:55
2023年06月19日 05:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 5:55
2023年06月19日 05:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 5:57
2023年06月19日 06:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/19 6:01
2023年06月19日 06:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/19 6:02
2023年06月19日 06:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 6:10
2023年06月19日 06:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 6:11
2023年06月19日 06:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 6:15
2023年06月19日 06:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 6:17
2023年06月19日 06:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 6:25
2023年06月19日 06:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/19 6:26
2023年06月19日 06:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 6:29
だれのおうちかな?
2023年06月19日 06:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/19 6:30
だれのおうちかな?
2023年06月19日 06:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/19 6:35
2023年06月19日 06:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/19 6:38
2023年06月19日 06:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/19 6:38
2023年06月19日 06:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/19 6:39
2023年06月19日 06:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 6:43
葉のしずく
2023年06月19日 06:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 6:48
葉のしずく
波紋と水面に映る新緑
2023年06月19日 06:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/19 6:49
波紋と水面に映る新緑
またまた波紋
はもん、カモン!
2023年06月19日 06:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 6:50
またまた波紋
はもん、カモン!
2023年06月19日 06:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/19 6:51
きのこの山
2023年06月19日 07:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/19 7:16
きのこの山
2023年06月19日 07:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 7:16
きのこ3兄弟
2023年06月19日 07:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/19 7:17
きのこ3兄弟
2023年06月19日 07:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 7:20
2023年06月19日 07:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 7:20
2023年06月19日 07:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 7:22
2023年06月19日 07:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 7:26
2023年06月19日 07:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 7:43
2023年06月19日 07:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 7:45
2023年06月19日 07:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 7:45
2023年06月19日 07:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 7:46
2023年06月19日 08:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/19 8:03
2023年06月19日 08:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/19 8:08
2023年06月19日 08:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/19 8:11
熊ベル
2023年06月19日 08:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 8:12
熊ベル
2023年06月19日 08:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/19 8:14
2023年06月19日 08:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 8:20
2023年06月19日 08:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 8:22
2023年06月19日 08:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/19 8:23
2023年06月19日 08:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 8:30
2023年06月19日 08:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 8:31
2023年06月19日 08:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 8:31
2023年06月19日 08:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 8:34
2023年06月19日 08:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/19 8:36
2023年06月19日 08:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/19 8:37
2023年06月19日 08:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 8:45
2023年06月19日 08:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/19 8:45
2023年06月19日 08:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/19 8:47
2023年06月19日 09:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/19 9:24
嘉門治小屋からの煙。
ここもカモン!
2023年06月19日 10:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 10:17
嘉門治小屋からの煙。
ここもカモン!
2023年06月19日 10:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/19 10:25
神秘な明神池
2023年06月19日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 10:37
神秘な明神池
2023年06月19日 10:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 10:39
2023年06月19日 10:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 10:42
2023年06月19日 10:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/19 10:43
2023年06月19日 10:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/19 10:43
2023年06月19日 10:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 10:47
ここから先は、救助活動で写真が無いです
2023年06月19日 10:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 10:48
ここから先は、救助活動で写真が無いです
2023年06月19日 13:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 13:31
2023年06月19日 13:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/19 13:31

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ アマチュア無線機(1アマです)
共同装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル
備考 双眼鏡を忘れました

感想

4年ぶりの上高地。景色と新緑の空気を思いっきり吸い、また寿命が延びた気がします。仕事も忘れ、リフレッシュできました。

冒頭にも書きましたが、上高地エリアは怪我人が出ると、登山届と同じ扱いだそうで本人の意思による救助要請によって119番、110番通報が救出の最適な方法になります。

この日、怪我人を目撃し歩道まで運び通りがかりの方が持っていたガイドマップから診療所に電話するけれども電波が悪くてつながりませんでした。
場所を移動してつながり事情を説明しました。診療所からは救助には向かえないです。どこか山小屋などに寄って車を出してもらい診療所に連れてきてくれれば診ることが出来ます。他の方法は110番、119番に依頼してくださいとのことでした。
車道を走る車を見つければと思い、車道を歩き河童橋まで向かいました。
途中3台ほど車両と出会い、状況を説明しましたが、民間の車両では救護をすることが出来ないので、バスターミナルのインフォメーションセンターで話してくださいとのことでした。

インフォメーションセンターに事情を説明しました。
このような事が起きた時には、どのような行動が一番良いのか伺ったところ、この場所は本来は登山届を出す場所と同じエリアであり、怪我などした場合は、遭難と同様に本人あるいは本人からできない場合は目撃者が110番、または119番で救助要請を行わないと、関係者は誰も対処できないそうです。
上高地関連のFAQを確認しましたたが、このような対応方法については記載を見つけることが出来ませんでした。

自分への教訓
・焦らず本人の状態を確認観察する。そして救助要請の意思を確認する。
・周りの人たちと一緒に協力をお願いし、迅速に救助活動ができるようにする。

怪我には気を付けてトップシーズンを迎える上高地を楽しまれることを願います。
万が一の場合は、参考になることを願って書かせていただきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人

コメント

FKGさん、こんにちは。
ケガ人の救助、お疲れ様でした。
上高地での救助方法は面倒なんですね。
観光客も多い場所なので、インフォメーションセンターや途中の車も臨機応変に対応してくれたらいいのに…と思ってしまいました٩(๑`^´๑)۶プンプン

上高地へ行くことがあったらこのレコのことを頭に入れて、万が一の時に行動できるようにしたいと思います。 
ためになるレコありがとうございました。
2023/7/16 6:30
いいねいいね
1
よもにゃんさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
いつも素敵な山行記録を楽しませていただいております。

あの時、もっと上手に動けていたらなぁとか、凹んだりしましたが、
決まり事のある中で最低限の協力はインフォメーションセンターや現地の関係者は取ってくれたんだと思うようにしています。

失敗してうまく行かず、そこで学んだ事が役に立てたのでうれしいです。

今日も暑いのでお体にお気をつけください。
2023/7/17 9:36
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
上高地で結婚式
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら