また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 563764
全員に公開
ハイキング
東海

東海道のんびりハイク=その12 吉田宿(豊橋市)〜御油宿〜赤坂宿〜藤川宿〜岡崎宿

2014年12月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:57
距離
36.3km
登り
144m
下り
130m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
1:22
合計
9:14
7:26
0
スタート地点
7:26
7:26
28
豊橋駅前
7:54
7:56
164
吉田宿本陣跡
10:40
10:50
10
国府観音
11:00
11:05
2
姫街道追分
11:07
11:10
10
御油宿
11:20
11:31
13
御油宿松並木
11:44
11:50
55
赤坂宿
12:45
12:50
10
本宿
13:00
13:05
63
法蔵寺
14:08
14:20
9
山中八幡宮
14:29
14:32
11
藤川宿東棒鼻
14:43
14:47
55
藤川宿高札場
15:42
15:47
2
西大平藩陣屋跡
15:49
15:53
20
西大平宿一里塚
16:13
16:15
20
岡崎城二十七曲り起点
16:35
16:40
0
備前屋前
16:40
ゴール地点
天候 晴れ・風強し
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR東海道線豊橋駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありません
豊橋駅前
2014年12月22日 07:26撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 7:26
豊橋駅前
吉田城大手門跡。現在はこの標柱だけが他に何もありません。
3
吉田城大手門跡。現在はこの標柱だけが他に何もありません。
豊橋市役所

2014年12月22日 07:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 7:47
豊橋市役所

東海道の標識
2014年12月22日 07:51撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 7:51
東海道の標識
吉田宿本陣跡
2014年12月22日 07:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 7:54
吉田宿本陣跡
そうゆうことです。
2014年12月22日 07:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 7:55
そうゆうことです。
西惣門。東海道はここにたどり着くまで、市内をくねくねと折れ曲がっています。道の標識を見逃さないよう注意が必要でした。
2014年12月22日 08:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/22 8:06
西惣門。東海道はここにたどり着くまで、市内をくねくねと折れ曲がっています。道の標識を見逃さないよう注意が必要でした。
西惣門の説明
2014年12月22日 08:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 8:06
西惣門の説明
豊川
2014年12月22日 08:12撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/22 8:12
豊川
芭蕉公句碑
豊川を渡ります。
2014年12月22日 08:18撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/22 8:18
豊川を渡ります。
ここには河川の取り締まりのための高札場があったそうだ。
2014年12月22日 08:18撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 8:18
ここには河川の取り締まりのための高札場があったそうだ。
橋の名前も豊橋
2014年12月22日 08:21撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 8:21
橋の名前も豊橋
魚市場があります。
2014年12月22日 08:57撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/22 8:57
魚市場があります。
魚市場のハズレはもう豊川市です。
2014年12月22日 08:58撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 8:58
魚市場のハズレはもう豊川市です。
ここでJR飯田線をわたります。駅名は小坂井駅と言うのだろうか。
2014年12月22日 09:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 9:15
ここでJR飯田線をわたります。駅名は小坂井駅と言うのだろうか。
ここにも芭蕉公の句があると書いているがどちらかはっきりしません。
2014年12月22日 09:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/22 9:29
ここにも芭蕉公の句があると書いているがどちらかはっきりしません。
2014年12月22日 09:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 9:30
東海道はどこまでも直線状態でせす。
2014年12月22日 09:36撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 9:36
東海道はどこまでも直線状態でせす。
今日の目的地岡崎宿まで22キロメートルです。ここの時点では楽勝と思っていました。
2014年12月22日 10:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 10:07
今日の目的地岡崎宿まで22キロメートルです。ここの時点では楽勝と思っていました。
写真中央が豊川市中心部です。
2014年12月22日 10:12撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 10:12
写真中央が豊川市中心部です。
国府(こう)
2014年12月22日 10:37撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 10:37
国府(こう)
国府観音。ここにも芭蕉公句碑がありますひ。
2014年12月22日 10:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 10:42
国府観音。ここにも芭蕉公句碑がありますひ。
芭蕉公句碑
2014年12月22日 10:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/22 10:44
芭蕉公句碑
国府観音
2014年12月22日 10:45撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 10:45
国府観音
御油の追分。直進が東海道、左が姫街道。ここは姫街道の追分。
2014年12月22日 11:00撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/22 11:00
御油の追分。直進が東海道、左が姫街道。ここは姫街道の追分。
御油の追分
この追分を直進するのが姫街道です。
2014年12月22日 11:00撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/22 11:00
この追分を直進するのが姫街道です。
御油宿
2014年12月22日 11:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 11:07
御油宿
御油宿
2014年12月22日 11:09撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 11:09
御油宿
御油宿問屋場跡
2014年12月22日 11:09撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 11:09
御油宿問屋場跡
問屋場跡があった東海道
2014年12月22日 11:09撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 11:09
問屋場跡があった東海道
御油宿
2014年12月22日 11:12撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 11:12
御油宿
天然記念物の御油の松並木。ここの松並木も素晴らしい。
2014年12月22日 11:19撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/22 11:19
天然記念物の御油の松並木。ここの松並木も素晴らしい。
2014年12月22日 11:19撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 11:19
2014年12月22日 11:20撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 11:20
2014年12月22日 11:21撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 11:21
黒船来航とかペリー来航とか年輪の所に記載しています。
2014年12月22日 11:21撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 11:21
黒船来航とかペリー来航とか年輪の所に記載しています。
天然記念物御油の松並木
2
天然記念物御油の松並木
天然記念物御油の松並木
2014年12月22日 11:27撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/22 11:27
天然記念物御油の松並木
天然記念物御油の松並木
2014年12月22日 11:27撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 11:27
天然記念物御油の松並木
天然記念物御油の松並木の説明
2014年12月22日 11:28撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 11:28
天然記念物御油の松並木の説明
御油宿とは1.7キロメートルしか離れていない赤坂宿見附のあったと所。
2014年12月22日 11:36撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 11:36
御油宿とは1.7キロメートルしか離れていない赤坂宿見附のあったと所。
赤坂宿本陣跡
2014年12月22日 11:41撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/22 11:41
赤坂宿本陣跡
赤坂宿本陣跡の説明
2014年12月22日 11:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 11:42
赤坂宿本陣跡の説明
赤坂宿の街並み。住民一人一人の名前と職業が書いています。
2014年12月22日 11:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/22 11:42
赤坂宿の街並み。住民一人一人の名前と職業が書いています。
赤坂宿高札場
2014年12月22日 11:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/22 11:44
赤坂宿高札場
2014年12月22日 11:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 11:44
高札場のあった所
2014年12月22日 11:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 11:44
高札場のあった所
東海道京方は直進です。
2014年12月22日 11:45撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 11:45
東海道京方は直進です。
旅籠 大橋屋さん
2014年12月22日 11:46撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 11:46
旅籠 大橋屋さん
旅籠 大橋屋さん。ガイドブックには現在も営業中と書いていましたる
2014年12月22日 11:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/22 11:47
旅籠 大橋屋さん。ガイドブックには現在も営業中と書いていましたる
赤坂宿資料館
2014年12月22日 11:50撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 11:50
赤坂宿資料館
一里塚跡
2014年12月22日 12:11撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 12:11
一里塚跡
岡崎市に入りました。
2014年12月22日 12:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/22 12:44
岡崎市に入りました。
本宿
2014年12月22日 12:45撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/22 12:45
本宿
これによ西は本宿村。国土交通省が東海道ルネッサンスとして甦らしたものです。
2014年12月22日 12:46撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 12:46
これによ西は本宿村。国土交通省が東海道ルネッサンスとして甦らしたものです。
本宿の門
2014年12月22日 12:50撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/22 12:50
本宿の門
2014年12月22日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 12:55
左東海道、右国道1号線です。
2014年12月22日 12:55撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 12:55
左東海道、右国道1号線です。
家康公も学んだ法蔵寺
2014年12月22日 12:57撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 12:57
家康公も学んだ法蔵寺
法蔵寺
2014年12月22日 12:57撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 12:57
法蔵寺
法蔵寺山門
2014年12月22日 12:58撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/22 12:58
法蔵寺山門
法蔵寺
2014年12月22日 12:59撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 12:59
法蔵寺
法蔵寺
2014年12月22日 12:59撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 12:59
法蔵寺
法蔵寺から
2014年12月22日 13:01撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 13:01
法蔵寺から
名鉄本宿駅
2014年12月22日 13:12撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 13:12
名鉄本宿駅
一里塚跡
2014年12月22日 13:37撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 13:37
一里塚跡
本宿
2014年12月22日 13:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 13:44
本宿
山中八幡宮
2014年12月22日 14:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/22 14:08
山中八幡宮
2014年12月22日 14:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:08
一向一揆に家康公ここ鳩ケ窟に身を隠したと言われています。
2014年12月22日 14:12撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:12
一向一揆に家康公ここ鳩ケ窟に身を隠したと言われています。
鳩ケ窟
2014年12月22日 14:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:13
鳩ケ窟
鳩ケ窟
2014年12月22日 14:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:13
鳩ケ窟
鳩ケ窟内部
2014年12月22日 14:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/22 14:14
鳩ケ窟内部
山中八幡宮
2014年12月22日 14:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:15
山中八幡宮
東棒鼻、藤川宿
2014年12月22日 14:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:29
東棒鼻、藤川宿
東棒鼻、藤川宿
2014年12月22日 14:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:30
東棒鼻、藤川宿
藤川宿
2014年12月22日 14:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:30
藤川宿
2014年12月22日 14:31撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:31
藤川塾の曲手(かねんて)
2014年12月22日 14:33撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:33
藤川塾の曲手(かねんて)
東海道は左から来て右に直角に曲がります。曲手
2014年12月22日 14:34撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:34
東海道は左から来て右に直角に曲がります。曲手
2014年12月22日 14:34撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:34
藤川宿
2014年12月22日 14:34撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:34
藤川宿
2014年12月22日 14:37撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:37
人形処。雛人形などを置いていました。
人形処。雛人形などを置いていました。
藤川宿問屋場跡。
2014年12月22日 14:41撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/22 14:41
藤川宿問屋場跡。
2014年12月22日 14:41撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:41
藤川宿
2014年12月22日 14:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/22 14:43
藤川宿
藤川宿
2014年12月22日 14:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:43
藤川宿
藤川宿
2014年12月22日 14:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:43
藤川宿
藤川宿
2014年12月22日 14:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:44
藤川宿
2014年12月22日 14:45撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:45
藤川宿本陣跡
2014年12月22日 14:45撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:45
藤川宿本陣跡
藤川宿高札場
2014年12月22日 14:46撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:46
藤川宿高札場
東海道藤川宿
2014年12月22日 14:46撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:46
東海道藤川宿
東海道藤川宿
2014年12月22日 14:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:47
東海道藤川宿
東海道藤川宿
2014年12月22日 14:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:48
東海道藤川宿
東海道藤川宿
2014年12月22日 14:52撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:52
東海道藤川宿
東海道藤川宿
2014年12月22日 14:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:53
東海道藤川宿
2014年12月22日 14:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/22 14:53
東海道藤川宿
2014年12月22日 14:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/22 14:53
東海道藤川宿
芭蕉絵句碑説明
2014年12月22日 14:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:54
芭蕉絵句碑説明
芭蕉絵句碑
左吉良道、右東海道
2014年12月22日 14:59撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:59
左吉良道、右東海道
吉良道の説明
2014年12月22日 14:59撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 14:59
吉良道の説明
東海道藤川宿の松並木
2014年12月22日 15:02撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/22 15:02
東海道藤川宿の松並木
東海道藤川宿の松並木
東海道藤川宿の松並木
2014年12月22日 15:38撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 15:38
西大平藩陣屋跡
西大平藩陣屋跡
2014年12月22日 15:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/22 15:42
西大平藩陣屋跡
西大平藩陣屋跡。大岡越前守ゆかりの陣屋です。
2014年12月22日 15:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 15:42
西大平藩陣屋跡。大岡越前守ゆかりの陣屋です。
西大平藩の説明
2014年12月22日 15:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 15:43
西大平藩の説明
陣屋の説明
2014年12月22日 15:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 15:44
陣屋の説明
2014年12月22日 15:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 15:44
西大平藩陣屋内部
2014年12月22日 15:45撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 15:45
西大平藩陣屋内部
西大平藩陣屋
2014年12月22日 15:46撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 15:46
西大平藩陣屋
現存する大平一里塚
2014年12月22日 15:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/22 15:48
現存する大平一里塚
現存する大平一里塚
2
現存する大平一里塚
現存する大平一里塚
現存する大平一里塚
岡崎城下二十七曲り
2014年12月22日 16:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/22 16:13
岡崎城下二十七曲り
岡崎城下二十七曲り
2014年12月22日 16:14撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/22 16:14
岡崎城下二十七曲り
岡崎城下二十七曲り
2014年12月22日 16:16撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 16:16
岡崎城下二十七曲り
2014年12月22日 16:19撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 16:19
2014年12月22日 16:24撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 16:24
2014年12月22日 16:26撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 16:26
2014年12月22日 16:28撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 16:28
2014年12月22日 16:31撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/22 16:31
天明二年とは何年前だろうか。
2014年12月22日 16:32撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 16:32
天明二年とは何年前だろうか。
2014年12月22日 16:38撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 16:38
道標
2014年12月22日 16:38撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/22 16:38
道標
16時半が過ぎました。今日は埼玉まで戻るので、ここまでにします。岡崎城は次回のむ楽しみにします。
2014年12月22日 16:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/22 16:39
16時半が過ぎました。今日は埼玉まで戻るので、ここまでにします。岡崎城は次回のむ楽しみにします。
撮影機器:

感想

今日は豊橋駅前からスタートしました。
豊橋は吉田宿と言われ、大いに賑わっただったようです。豊橋市内は道が碁盤の目に近く立派なものですが、吉田宿内の東海道は、城下町が相させているのかずいぶん直角に曲げて設定しています。あとで分かったことは、市街地では地図より標識をキョロキョロすのが一番です。
 豊川市の市街地は、どちらかというと姫街道沿いの方にあるようです。
繁華街は見当たりませんでした。ただし、このあたりの東海道はどこまでも続く直線道路でした。
 御油宿の手前には姫街道の分岐点追分があり、機会があったら姫街道も歩いてみたいと思います。BS TBS街道を歩くでも姫街道が紹介されましたが。浜名湖を北から見てみたいものです。
 続いて、御油宿があり、天然記念物の御油の松並木は保存状態が良く、旅人にとっては夏は太陽の陽射しを遮り、冬は寒い風を遮ってくれたのでしょう。
 御油宿から1.7キロメートルの近い所に赤坂宿がありました。
赤坂宿の高札場で驚いたことは、当時の住民一人一人の名前とその上に職業というか身分が書かれていました。
 続いては、本宿があり、この宿は国道1号線の整備によってなされたのが定かではありませんが、当時は現在の蒲郡市への山道があり、交通の要衝であったようです。東海道ルネッサンスで整備された看板、標識などから当時の様子伺い知ることができます。
本宿の先には、家康公も幼少時の学んだ法蔵寺があり、さらにその先には家康公が一揆に責められ、身を隠したとされる山中八幡宮の燕の窟がありました。
 続いて、藤川の宿があり、ここには芭蕉公の句碑もあり、また高札場付近は岡崎市が整備したのでしょか、広い休憩所がありました。
 さらに進むと、西大平藩陣屋跡があり、ここは大岡越前守が江戸で大岡裁きをして江戸の町を住みよい街にする前まではここにいたそうです。
西大平一宿里塚も現存する一里塚で、国指定の天然記念物になっていました。
 残念ながら岡崎城までは辿りつけませんでしたので、次回紹介したいと思います。
 



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら