また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 565968
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地東部

年忘れ山歩きin那岐山(Bコース〜Cコース)

2014年12月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
8.0km
登り
842m
下り
849m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
1:07
合計
4:14
9:30
9:45
70
黒滝往復
10:55
11:13
7
11:20
11:45
8
山頂避難小屋(昼食)
11:53
11:59
20
12:19
12:21
32
12:53
12:54
10
13:04
ゴール地点
万歩計では13000歩程度
天候 晴れのち曇り
山頂で風4〜5m/sぐらい(西側からの風が結構あった)、気温は山頂で-2度程度
お昼ぐらいからガスが出てきた。
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中国自動車道美作ICより北へ向い、那岐山麓山の駅の標識に従う。那岐山麓山の駅を通過して500mぐらい先で那岐山B,Cコースの案内があるので、左の細い道に入る。第1駐車場はガラガラ、第3駐車場に駐車した。最近まとまった雪がなかったので夏タイヤで大丈夫でした。
コース状況/
危険箇所等
雪の上にトレースがしっかりあったので、迷うことはありませんでした。適度に絞まった雪で、あまり急な斜面もありませんでしたので、終始ノーアイゼンで歩けました。

■上り(Bコース)
沢沿いから始まり尾根に上がるまでは眺望ありませんが、あまり日が当たらないのでしっかり雪が残っていました。尾根に上がるまでは積雪20cm程度、尾根に出てからの積雪30cm程度。9時ぐらいで降りてこられた単独の方とすれ違いました。

■上り(Bコース途中の黒滝に立ち寄る)
Bコースの途中(片道0.2km)に黒滝という滝があったので立ち寄りましたが、こちらはトレースは無く、鹿の足跡のみでした。夏道がうっすらと判ったのでそれに従い滝まで降りました。

■下り(Cコース)
下り始めはガスが立ちこめホワイトアウト状態でしたが、しっかりとトレースがあったので迷うようなことはありませんでした。こちらのほうがBコースよりも人気があるようで、こちらから登り下りされているかたが多かったと思います。
その他周辺情報 ■温泉
西の湯
http://www.nishinoya.co.jp/onsen/index_html
美作ICを南へ。国道374号を湯郷温泉方面へ下り、さらに10分ほど南下。
大人550円
※湯船は二つ(小さいほうが水風呂)。露天風呂なし
美作ICから北上中に。那岐山が見えてきました。朝日を浴びてとてもきれいでした。
2014年12月28日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
12/28 8:07
美作ICから北上中に。那岐山が見えてきました。朝日を浴びてとてもきれいでした。
那岐山麓山の駅。冬は休業かな。上の駐車場は閉っていました。
2014年12月28日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
12/28 8:14
那岐山麓山の駅。冬は休業かな。上の駐車場は閉っていました。
駐車場に着きました。ここから出発します。車道に残雪はありませんでした。
2014年12月28日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
12/28 8:42
駐車場に着きました。ここから出発します。車道に残雪はありませんでした。
5台ぐらいの車が停まってました。休日にしてはそれほど多くないような。。
2014年12月28日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
12/28 8:42
5台ぐらいの車が停まってました。休日にしてはそれほど多くないような。。
コースの概略図。今回、Bコースで上がって、Cコースで下ります。
2014年12月28日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
12/28 8:46
コースの概略図。今回、Bコースで上がって、Cコースで下ります。
登山口が見えてきました。ここから山道になります。
2014年12月28日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
12/28 8:46
登山口が見えてきました。ここから山道になります。
BコースとCコースの分岐です。右側のBコースに進みます。ここまでは雪はほとんどありませんでした。
2014年12月28日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
12/28 8:48
BコースとCコースの分岐です。右側のBコースに進みます。ここまでは雪はほとんどありませんでした。
Bコースに入るとすぐに雪道になりました。橋の上にも雪がありました。
2014年12月28日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
12/28 8:50
Bコースに入るとすぐに雪道になりました。橋の上にも雪がありました。
最初はこんな感じで少し雪が残っている感じで、久々の雪道に恐る恐る歩きました。
2014年12月28日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
12/28 8:56
最初はこんな感じで少し雪が残っている感じで、久々の雪道に恐る恐る歩きました。
新調したスノーバケット。あまり潜らずいい感じです。
2014年12月28日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
12/28 9:04
新調したスノーバケット。あまり潜らずいい感じです。
Aコースとの分岐。ここから左に折れ、渡渉します。
2014年12月28日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
12/28 9:24
Aコースとの分岐。ここから左に折れ、渡渉します。
渡渉すると、5合目の標識。
2014年12月28日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
12/28 9:25
渡渉すると、5合目の標識。
ぐんぐん登っていくと、開けてきました。
2014年12月28日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
12/28 9:29
ぐんぐん登っていくと、開けてきました。
青空がいい感じです。天気が持ってくれればいいのですが。。
2014年12月28日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
12/28 9:30
青空がいい感じです。天気が持ってくれればいいのですが。。
黒滝への分岐。折角なので寄り道していきます。
2014年12月28日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
12/28 9:31
黒滝への分岐。折角なので寄り道していきます。
黒滝へのルートは今日の踏み跡はありません。
2014年12月28日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
12/28 9:33
黒滝へのルートは今日の踏み跡はありません。
途中から鎖が設置されてました。少し急なので助かります。
2014年12月28日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
12/28 9:35
途中から鎖が設置されてました。少し急なので助かります。
トレース全くなし。滝はもうすぐです。
2014年12月28日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
12/28 9:37
トレース全くなし。滝はもうすぐです。
20cmぐらい沈みます。
2014年12月28日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
12/28 9:37
20cmぐらい沈みます。
黒滝に到着〜。水量は少なめです。
2014年12月28日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
12/28 9:38
黒滝に到着〜。水量は少なめです。
立派なつららもあります。
2014年12月28日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
12/28 9:39
立派なつららもあります。
鹿の足跡ですかね。
2014年12月28日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
12/28 9:46
鹿の足跡ですかね。
分岐まで戻ってきました。さて、那岐山に向けて頑張って登りますか。
2014年12月28日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
12/28 9:46
分岐まで戻ってきました。さて、那岐山に向けて頑張って登りますか。
南側の展望が開けてきました。ずっと向こうのほうは雲ってそうです。
2014年12月28日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
12/28 9:58
南側の展望が開けてきました。ずっと向こうのほうは雲ってそうです。
だいぶ雪の量が増えてきたので、久々に人型作ってみました。
2014年12月28日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
12/28 10:12
だいぶ雪の量が増えてきたので、久々に人型作ってみました。
あと1km。もう少しで尾根に出るかな。早く展望のいいところに出たい。
2014年12月28日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
12/28 10:19
あと1km。もう少しで尾根に出るかな。早く展望のいいところに出たい。
8合目。
2014年12月28日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
12/28 10:22
8合目。
Aコースとの合流点に出ました。ここからは尾根道です。風も少し出てきました。
2014年12月28日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
12/28 10:36
Aコースとの合流点に出ました。ここからは尾根道です。風も少し出てきました。
Aコース方面をパチリ。Aコース側にもトレースありました。
2014年12月28日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
12/28 10:36
Aコース方面をパチリ。Aコース側にもトレースありました。
残り500m。尾根道の積雪はこんな感じです。
2014年12月28日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
12/28 10:38
残り500m。尾根道の積雪はこんな感じです。
ウサギの足跡のようです。
2014年12月28日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
12/28 10:43
ウサギの足跡のようです。
空が少し曇ってきました。今日は昼から天気が下り坂。
2014年12月28日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
12/28 10:47
空が少し曇ってきました。今日は昼から天気が下り坂。
北側斜面の樹氷がきれいでした。
2014年12月28日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8
12/28 10:48
北側斜面の樹氷がきれいでした。
もう少しで山頂です。避難小屋と奥に見えるのは三角点があるピーク。
2014年12月28日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
12/28 10:49
もう少しで山頂です。避難小屋と奥に見えるのは三角点があるピーク。
到着〜。Cコースから登ってこられたかたに撮って頂きました。ありがとうございました〜。
2014年12月28日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
12/28 10:55
到着〜。Cコースから登ってこられたかたに撮って頂きました。ありがとうございました〜。
南側の眺望。少しガスってきました。
2014年12月28日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
12/28 10:58
南側の眺望。少しガスってきました。
歩いてきたBコースを振り返って。
2014年12月28日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
12/28 10:58
歩いてきたBコースを振り返って。
先ほど写真を撮っていただいた方は、樹氷を見に行かれました。
2014年12月28日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
12/28 11:00
先ほど写真を撮っていただいた方は、樹氷を見に行かれました。
那岐山。1255m。結構高さがありますね。
2014年12月28日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
12/28 11:01
那岐山。1255m。結構高さがありますね。
三角点のあるピーク側には東屋があるようです。
2014年12月28日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
12/28 11:03
三角点のあるピーク側には東屋があるようです。
Cコース側から登ってこられたかたです。山頂と避難小屋で一緒でした。南側からはガスが出てきました。
2014年12月28日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
12/28 11:04
Cコース側から登ってこられたかたです。山頂と避難小屋で一緒でした。南側からはガスが出てきました。
北東方面にうっすらと氷ノ山でしょうか。
2014年12月28日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
12/28 11:09
北東方面にうっすらと氷ノ山でしょうか。
蒜山3山とそのちょっと左奥が大山のようです。
2014年12月28日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
12/28 11:14
蒜山3山とそのちょっと左奥が大山のようです。
避難小屋で今日のお昼ご飯。定番のラーメンとコーヒー。
2014年12月28日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
12/28 11:20
避難小屋で今日のお昼ご飯。定番のラーメンとコーヒー。
お腹も満足。避難小屋をあとにします。
2014年12月28日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
12/28 11:45
お腹も満足。避難小屋をあとにします。
那岐山の山頂を振り返ります。
2014年12月28日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
12/28 11:48
那岐山の山頂を振り返ります。
三角点ピークに着きました。三角点と奥に東屋があります。だいぶガスが出てきました。
2014年12月28日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
12/28 11:50
三角点ピークに着きました。三角点と奥に東屋があります。だいぶガスが出てきました。
東屋を見学。雪がだいぶ入り込んでいます。
2014年12月28日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
12/28 11:51
東屋を見学。雪がだいぶ入り込んでいます。
えびのしっぽが出来てます。
2014年12月28日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
12/28 11:54
えびのしっぽが出来てます。
東屋をあとに三角点に戻るとホワイトアウト状態。トレースがしっかりあるので大丈夫でした。
2014年12月28日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
12/28 11:56
東屋をあとに三角点に戻るとホワイトアウト状態。トレースがしっかりあるので大丈夫でした。
少し下ると、だいぶガスも取れて、また人型をやっちゃいました。
2014年12月28日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
12/28 12:09
少し下ると、だいぶガスも取れて、また人型をやっちゃいました。
ガスもとれたし、シリセードで楽しもう!
軽くですが2本ぐらい滑りました。
2014年12月28日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
12/28 12:10
ガスもとれたし、シリセードで楽しもう!
軽くですが2本ぐらい滑りました。
大神岩。丁度標高が1000m。少し覗いてみます。
2014年12月28日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
12/28 12:15
大神岩。丁度標高が1000m。少し覗いてみます。
南側の展望。午前中に比べるとだいぶ雲がかかってます。
2014年12月28日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
12/28 12:16
南側の展望。午前中に比べるとだいぶ雲がかかってます。
こちらのCコースのほうが、人通りが多いようです。よく踏まれてるので少し滑りやすかったです。
2014年12月28日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
12/28 12:25
こちらのCコースのほうが、人通りが多いようです。よく踏まれてるので少し滑りやすかったです。
水飲み場。水の温度が高いのか、周りの雪は溶けてます。
2014年12月28日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
12/28 12:31
水飲み場。水の温度が高いのか、周りの雪は溶けてます。
立ち並ぶ森林を紹介したプレート。
2014年12月28日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
12/28 12:34
立ち並ぶ森林を紹介したプレート。
名木の城の分岐。ここから雪が少なくなりました。
2014年12月28日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
12/28 12:37
名木の城の分岐。ここから雪が少なくなりました。
ここにも見やすい概略図がありました。
2014年12月28日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
12/28 12:37
ここにも見やすい概略図がありました。
少し下ると雪はほぼ無くなりました。
2014年12月28日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
12/28 12:41
少し下ると雪はほぼ無くなりました。
登山口まで戻ってきました。お疲れ様でした〜。
2014年12月28日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
12/28 12:50
登山口まで戻ってきました。お疲れ様でした〜。
駐車場の近くにある蛇淵の滝。立派な滝です。
2014年12月28日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8
12/28 12:57
駐車場の近くにある蛇淵の滝。立派な滝です。
おまけ。
帰りに立ち寄った西の湯。こじんまりとしたヒノキ風呂でした。
2014年12月28日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
12/28 14:04
おまけ。
帰りに立ち寄った西の湯。こじんまりとしたヒノキ風呂でした。
撮影機器:

装備

個人装備
ドライレイヤー上下 長袖のドライ服(行動着) フリースシャツ(昼食時のみ) アウター上(行動着) ダウン(着用せず) 冬用長ズボン 登山用靴下 ハイカット登山靴 ゲイター 冬用帽子 ストック(スノーバケット) LEDヘッドランプ AMラジオ テーピングテープ・絆創膏等 大容量用ザック(全重量6kg) 水600mlx2(1本のみ使用) アミノバイタル(顆粒)x2(食せず) カップめん インスタントコーヒー ガスストーブ チェーンアイゼン(使用せず) ワカン(使用せず) ヒップソリ(尻セード用)

感想

今年の登り納めということで、少し足を延ばして初めての那岐山へ。午後から天気が下り坂ということで少し天気が心配でしたが、帰りに少しガスが出たものの雨が落ちることも無く、とっても登りやすく気持ちのいい雪道を楽しめました。
久しぶりの雪道、最初はビビリながらでしたが、慣れたら多少の滑りも楽しく、終始ノーアイゼンで楽しんで歩きました。下りはシリセードでちょっとだけ遊ぶこともできました。
少し家から遠いので軽く来れる場所ではないのですが、さずが日本300名山、いい感じの山でした。ぜひ、また行きたいと思います。

さて、今年の山歩きは数えてみたら丁度30回でした。来年も歩きますよ〜。来年もどうぞよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
那岐山Cコース往復・第三駐車場起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 中国 [日帰り]
Aコースから山頂と滝山、Cコース下り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中国山地東部 [日帰り]
奈義町から那岐山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら