また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 566332
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

小仏城山(シモバシラを求めて)

2014年12月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
keesaki その他1人
GPS
--:--
距離
16.5km
登り
657m
下り
639m

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:55
合計
5:30
6:35
30
7:05
7:05
35
7:40
7:40
35
8:15
8:20
40
9:00
9:00
20
9:20
10:10
20
10:30
10:30
20
11:35
11:35
30
12:05
高尾駅
06:35 高尾駅
07:05 清滝駅前
07:40 稲荷山
08:15 高尾山山頂(着)
【撮影タイム】
08:20 高尾山山頂(発)
09:00 一丁平見晴し台
09:20 小仏城山(着)
【休憩タイム】
10:10 小仏城山(発)
10:30 小仏峠
10:50 山道終了地点
11:35 高尾 梅の郷 まちの広場
12:05 JR高尾駅
天候 晴れっ!!!!
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:JR高尾駅
ゴール:JR高尾駅
コース状況/
危険箇所等
稲荷山ルートでの高尾山までの道すがらは大きな問題は無かったです。
もみじ台〜一丁平〜小仏エリアは泥濘シーズンですね。早朝だとカチコチに凍っていて逆に滑りやすい感じかもです。足元ご注意を。
その他周辺情報 小仏峠ルートで降りて小仏バス停手前の民家の無人販売所は梅干しメインで営業していました。
無人野菜販売所はどこも休業状態でした。
朝の清滝駅前はヒトもまばら
2014年12月28日 07:06撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
12/28 7:06
朝の清滝駅前はヒトもまばら
さぁ、稲荷山コースに凸ですよ
2014年12月28日 07:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/28 7:15
さぁ、稲荷山コースに凸ですよ
道すがらにはいわゆるフツーの霜柱がお出迎え
2014年12月28日 07:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/28 7:16
道すがらにはいわゆるフツーの霜柱がお出迎え
朝日を浴びながらの山行は気持ちいいですなー
2014年12月28日 07:27撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/28 7:27
朝日を浴びながらの山行は気持ちいいですなー
稲荷山から街の景色を愛でてみる
2014年12月28日 07:42撮影 by  GXR A16 , RICOH
12/28 7:42
稲荷山から街の景色を愛でてみる
冬とは言え新芽も育ちつつ
2014年12月28日 07:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/28 7:51
冬とは言え新芽も育ちつつ
赤い実が目を楽しませてくれます
2014年12月28日 07:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/28 7:53
赤い実が目を楽しませてくれます
稲荷山コース最後の階段で、うちの奥さん曰く「気持ちがポッキリ折れる階段」だそうな。
2014年12月28日 08:11撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/28 8:11
稲荷山コース最後の階段で、うちの奥さん曰く「気持ちがポッキリ折れる階段」だそうな。
高尾山頂の見晴し台から富士山がクッキリー
2014年12月28日 08:14撮影 by  GXR A16 , RICOH
5
12/28 8:14
高尾山頂の見晴し台から富士山がクッキリー
そんな見晴し台からの景色をパノラマってみた
2014年12月28日 08:16撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
12/28 8:16
そんな見晴し台からの景色をパノラマってみた
日の出もとうに越えての朝の高尾山頂はヒトもまばら
2014年12月28日 08:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/28 8:20
日の出もとうに越えての朝の高尾山頂はヒトもまばら
さぁ、いよいよ本日のクライマックスエリアへ
2014年12月28日 08:23撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/28 8:23
さぁ、いよいよ本日のクライマックスエリアへ
シモバシラ<1>
2014年12月28日 08:24撮影 by  GXR A12 , RICOH
3
12/28 8:24
シモバシラ<1>
シモバシラ<2>
2014年12月28日 08:27撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5
12/28 8:27
シモバシラ<2>
シモバシラ<3>
2014年12月28日 08:29撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
12/28 8:29
シモバシラ<3>
シモバシラ<4>
2014年12月28日 08:30撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
12/28 8:30
シモバシラ<4>
シモバシラ<5>
2014年12月28日 08:34撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/28 8:34
シモバシラ<5>
シモバシラ<6>
2014年12月28日 08:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/28 8:36
シモバシラ<6>
シモバシラ<7>
2014年12月28日 08:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
12/28 8:44
シモバシラ<7>
シモバシラ<8>
2014年12月28日 08:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/28 8:44
シモバシラ<8>
シモバシラ<9>
2014年12月28日 08:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/28 8:45
シモバシラ<9>
シモバシラ<10>
2014年12月28日 08:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
12/28 8:45
シモバシラ<10>
シモバシラ<11>
2014年12月28日 08:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/28 8:47
シモバシラ<11>
おいら含めてみなさん気をつけましょう
2014年12月28日 08:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/28 8:47
おいら含めてみなさん気をつけましょう
一丁平見晴し台からの景色をパノラマってみた
2014年12月28日 09:00撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
12/28 9:00
一丁平見晴し台からの景色をパノラマってみた
さぁ。今日はあそこが終着地点
2014年12月28日 09:03撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
12/28 9:03
さぁ。今日はあそこが終着地点
シモバシラ<12>
2014年12月28日 09:09撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/28 9:09
シモバシラ<12>
シモバシラ<13>
2014年12月28日 09:11撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/28 9:11
シモバシラ<13>
シモバシラ<14>
2014年12月28日 09:11撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/28 9:11
シモバシラ<14>
シモバシラ<15>
2014年12月28日 09:11撮影 by  GXR A12 , RICOH
4
12/28 9:11
シモバシラ<15>
シモバシラ<16>
2014年12月28日 09:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/28 9:16
シモバシラ<16>
シモバシラ<17> あー、大満足
2014年12月28日 09:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/28 9:17
シモバシラ<17> あー、大満足
日が照ってきたらぬかるみ始めました
2014年12月28日 09:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/28 9:17
日が照ってきたらぬかるみ始めました
ススキと遠くに高尾山
2014年12月28日 09:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
4
12/28 9:17
ススキと遠くに高尾山
お か え り
2014年12月28日 09:22撮影 by  GXR A16 , RICOH
2
12/28 9:22
お か え り
富士山側の茶屋は絶賛営業中
2014年12月28日 09:24撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
12/28 9:24
富士山側の茶屋は絶賛営業中
今日の休憩風景
2014年12月28日 09:34撮影 by  GXR A16 , RICOH
2
12/28 9:34
今日の休憩風景
茶屋から少し下がった芝生エリアからも富士山をば
2014年12月28日 09:43撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
12/28 9:43
茶屋から少し下がった芝生エリアからも富士山をば
下山開始。道すがらはフツーの霜柱が大量に。
2014年12月28日 10:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/28 10:15
下山開始。道すがらはフツーの霜柱が大量に。
廃屋となった茶屋エリアからの富士山の景色。眼下には中央道と相模湖。
2014年12月28日 10:20撮影 by  GXR A16 , RICOH
12/28 10:20
廃屋となった茶屋エリアからの富士山の景色。眼下には中央道と相模湖。
それにしても霜柱の長き事よ。比較対象はiPod Touch(5G)。
それにしても霜柱の長き事よ。比較対象はiPod Touch(5G)。
小仏名物・守屋さんの地図でござい。高尾山登山詳細図を購入してきました。
2014年12月28日 10:25撮影 by  GXR A16 , RICOH
12/28 10:25
小仏名物・守屋さんの地図でござい。高尾山登山詳細図を購入してきました。
誰だー、餌を与えたのはー!@小仏峠
2014年12月28日 10:29撮影 by  GXR A16 , RICOH
2
12/28 10:29
誰だー、餌を与えたのはー!@小仏峠
新芽が出ておりました
2014年12月28日 10:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
12/28 10:32
新芽が出ておりました
小仏の美味しい水、今日も頂いてきました。
2014年12月28日 10:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
12/28 10:44
小仏の美味しい水、今日も頂いてきました。
山道終了!!
2014年12月28日 10:48撮影 by  GXR A12 , RICOH
12/28 10:48
山道終了!!
道すがらの川にて、枝に綺麗なつららが。
2014年12月28日 10:57撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
12/28 10:57
道すがらの川にて、枝に綺麗なつららが。
不思議なカタチのつらら
2014年12月28日 11:03撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
12/28 11:03
不思議なカタチのつらら
ここにもつららが
2014年12月28日 11:04撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
12/28 11:04
ここにもつららが
シモバシラならぬ、ミズシブキバシラ、てか。
2014年12月28日 11:13撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
12/28 11:13
シモバシラならぬ、ミズシブキバシラ、てか。
ああ、もう営業していないんだよなぁ。
2014年12月28日 12:06撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
12/28 12:06
ああ、もう営業していないんだよなぁ。

装備

個人装備
長袖シャツ ダウンジャケット(予備) フリース ソフトシェル ズボン 靴下(厚手) 手袋(2) バンダナ(2) 帽子 ヘッドランプ ガイド地図 飲料 ティッシュ ウェットティッシュ タオル(2) コンパス 携帯電話 免許証 保険証 折り畳み傘 スパッツ 時計 カメラ(2) 予備バッテリー コンビニ袋(2) 昼食セット 補食(少々) ポット コーヒーセット スプーン マグカップ Wifiルータ iPod Touch
共同装備
シート テーブルクロス 折り畳みザブトン

感想

冬です。12月です。年末です。
そうなるとアレの季節ですよ。ええ、高尾の冬と言えばアレでしょう、シモバシラの華ですよ。

しかし、この時期は日が上がって来ると山道がぬかるみとなって歩を進めるのが億劫になるということもあって、ぬかるむ前に山道を抜けようと思い、早朝ハイクをしてきたです。

朝の7時過ぎに清滝駅前をスタートしたのですが、太陽が昇り行くのを眺めながらの稲荷山ルートはさすがに人影は日中とは違ってほとんど無く、マイペースで歩を進めることができて快適だったです。且つ、朝早かったので、通常のこの時期ならば高尾林道との分岐後のエリアは軽くぬかるむのですが、それも無くて快適だったです。

そして高尾山頂の展望台で真っ白な富士山を愛でてから奥高尾に向かったです。

シモバシラが目的なのでこの後のルートは北側巻道をメインに進めましたが、これでもかというくらいにシモバシラの華が顔を出しておりまして、テンション上がりまくりでしたよ。おかげで小仏城山に着く頃にはお腹一杯という感じでした。

そして小仏峠ルートで下山途中に、名物の地図販売所で「高尾登山詳細図」を購入し、小仏の美味しい水を汲み、テクテク歩いて昼過ぎに高尾駅に戻り、今年の高尾トレッキング納めとなったのでありました。

お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1184人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら