また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 567275
全員に公開
ハイキング
東海

東海道のんびりハイク=その14 池鯉鮒宿〜鳴海宿〜宮宿

2014年12月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:15
距離
32.6km
登り
53m
下り
60m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
1:03
合計
8:16
8:25
29
池鯉鮒宿
8:54
9:00
73
知立神社
10:13
10:13
32
阿野一里塚
10:45
10:55
28
桶狭間の古戦場跡
11:23
11:23
75
有松一里塚
12:38
12:38
65
笠寺一理塚
13:43
13:44
17
宮宿
14:01
14:20
18
熱田神宮
14:38
15:05
45
七里の渡し
15:50
15:50
51
佐屋街道起点
16:41
烏森駅
天候 晴れ風強し
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
名鉄 知立駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありません
名鉄知立(ちりゅう)駅
2014年12月28日 08:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 8:15
名鉄知立(ちりゅう)駅
知立駅前
2014年12月28日 08:16撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/28 8:16
知立駅前
2014年12月28日 08:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 8:39
昨日はここで終了。本日はここからスタートにります。
2014年12月28日 08:41撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/28 8:41
昨日はここで終了。本日はここからスタートにります。
池鯉鮒宿問屋場跡
池鯉鮒宿問屋場跡
遠くに見える冠雪の山は御嶽山かも。
2014年12月28日 08:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/28 8:43
遠くに見える冠雪の山は御嶽山かも。
知立古城址。江戸時代は将軍の休憩場になっていたとのことです。
2014年12月28日 08:46撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 8:46
知立古城址。江戸時代は将軍の休憩場になっていたとのことです。
知立古城址。今は児童公園になっています。
2014年12月28日 08:46撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 8:46
知立古城址。今は児童公園になっています。
このような案内図があると嬉しい。
2014年12月28日 08:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/28 8:47
このような案内図があると嬉しい。
知立神社。ここは前社で、明治神宮から贈呈された花菖蒲池となっています。
2014年12月28日 08:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/28 8:54
知立神社。ここは前社で、明治神宮から贈呈された花菖蒲池となっています。
同説明
2014年12月28日 08:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/28 8:54
同説明
知立神社では新しい注連縄に取り換える作業と正月の準備がに大勢の人が駆り出されていました。
2014年12月28日 08:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/28 8:56
知立神社では新しい注連縄に取り換える作業と正月の準備がに大勢の人が駆り出されていました。
芭蕉公句。この句がつくらりれてから百年を記念してこの碑が建立されたと書いています。
2014年12月28日 09:00撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/28 9:00
芭蕉公句。この句がつくらりれてから百年を記念してこの碑が建立されたと書いています。
名古屋まで25キロメートルです。
2014年12月28日 09:18撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/28 9:18
名古屋まで25キロメートルです。
ここから愛知県刈谷市に入ります。
2014年12月28日 09:19撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/28 9:19
ここから愛知県刈谷市に入ります。
ここから豊明市に入ります。
2014年12月28日 09:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/28 9:56
ここから豊明市に入ります。
ここまで東京日本橋から345kmです。
2014年12月28日 10:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 10:07
ここまで東京日本橋から345kmです。
国指定史跡 阿野一里塚
2014年12月28日 10:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/28 10:13
国指定史跡 阿野一里塚
国指定史跡 阿野一里塚
国指定史跡 阿野一里塚
国指定史跡 阿野一里塚。この句碑の説明にはこの坂を登ったところに三田という名医がいたと書いています。
国指定史跡 阿野一里塚。この句碑の説明にはこの坂を登ったところに三田という名医がいたと書いています。
2014年12月28日 10:22撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/28 10:22
史跡桶狭間の古戦場。今川義元が織田信長に襲われて戦死したところです。
2014年12月28日 10:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/28 10:44
史跡桶狭間の古戦場。今川義元が織田信長に襲われて戦死したところです。
桶狭間古戦場の説明
2014年12月28日 10:45撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 10:45
桶狭間古戦場の説明
桶狭間古戦場の説明
2014年12月28日 10:46撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/28 10:46
桶狭間古戦場の説明
2014年12月28日 10:49撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/28 10:49
桶狭間古戦場の前に立つ立派な建築物
2014年12月28日 10:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 10:53
桶狭間古戦場の前に立つ立派な建築物
東海道にある桶狭間古戦場のサイン
2014年12月28日 11:00撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/28 11:00
東海道にある桶狭間古戦場のサイン
絞りで有名な有松の町
2014年12月28日 11:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 11:15
絞りで有名な有松の町
絞りで有名な有松の町
2014年12月28日 11:17撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 11:17
絞りで有名な有松の町
絞りで有名な有松の町
絞りで有名な有松の町
絞りで有名な有松の町
2014年12月28日 11:19撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 11:19
絞りで有名な有松の町
絞りで有名な有松の町
2014年12月28日 11:20撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 11:20
絞りで有名な有松の町
2014年12月28日 11:20撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/28 11:20
2014年12月28日 11:21撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 11:21
有松一里塚
2014年12月28日 11:23撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/28 11:23
有松一里塚
平部常夜燈
2014年12月28日 11:36撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/28 11:36
平部常夜燈
平部常夜燈
ここから鳴海宿に入ります。
2014年12月28日 11:37撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 11:37
ここから鳴海宿に入ります。
鳴海宿の説明
2014年12月28日 11:45撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 11:45
2014年12月28日 11:49撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 11:49
2014年12月28日 12:36撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 12:36
笠寺一里塚
2014年12月28日 12:38撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/28 12:38
笠寺一里塚
笠寺一里塚の説明
2014年12月28日 12:40撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/28 12:40
笠寺一里塚の説明
六地蔵のいわれ
2014年12月28日 12:49撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/28 12:49
六地蔵のいわれ
六道救生 六地蔵
2014年12月28日 12:50撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/28 12:50
六道救生 六地蔵
東海道は直進。
2014年12月28日 13:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 13:08
東海道は直進。
2014年12月28日 13:11撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 13:11
ここは名古屋市南区呼続。地名にはいわれがあるようです。
ここは名古屋市南区呼続。地名にはいわれがあるようです。
東海道の石柱
2014年12月28日 13:27撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/28 13:27
東海道の石柱
熱田神宮を中心にできた宮宿に到着です。
2014年12月28日 13:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/28 13:43
熱田神宮を中心にできた宮宿に到着です。
2014年12月28日 13:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 13:43
都々逸発祥之地
2014年12月28日 13:44撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/28 13:44
都々逸発祥之地
東海道と木曽街道などとの分岐点。ここを北に進むと熱田神宮、南に進むと七里の渡し。その他細かく記載していますが古くからのものなのでなかなか判読できません。
1
東海道と木曽街道などとの分岐点。ここを北に進むと熱田神宮、南に進むと七里の渡し。その他細かく記載していますが古くからのものなのでなかなか判読できません。
同拡大。四面方向が記されて非常に重要な石柱だったようです。
1
同拡大。四面方向が記されて非常に重要な石柱だったようです。
同拡大。
この歩道橋を渡り熱田神宮に行きます。
2014年12月28日 13:53撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 13:53
この歩道橋を渡り熱田神宮に行きます。
熱田神宮西門
2014年12月28日 14:01撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/28 14:01
熱田神宮西門
熱田神宮本殿
2014年12月28日 14:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 14:08
熱田神宮本殿
熱田神宮本殿
2014年12月28日 14:10撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/28 14:10
熱田神宮本殿
七里の渡し
2014年12月28日 14:36撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/28 14:36
七里の渡し
七里の渡し舟着場跡
2014年12月28日 14:37撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 14:37
七里の渡し舟着場跡
ここから桑名宿の七里の渡しまで28キロメートル移動したのだろう。次の桑名宿までは海路はいけないので、佐屋街道を経由することにしました。
2014年12月28日 14:38撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
12/28 14:38
ここから桑名宿の七里の渡しまで28キロメートル移動したのだろう。次の桑名宿までは海路はいけないので、佐屋街道を経由することにしました。
江戸時代の雰囲気が出ています。
2014年12月28日 14:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/28 14:39
江戸時代の雰囲気が出ています。
宮宿側も桑名側も七里の渡しというそうです。七里(ななり)は七里(28km)からきているそうです。
2014年12月28日 14:40撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/28 14:40
宮宿側も桑名側も七里の渡しというそうです。七里(ななり)は七里(28km)からきているそうです。
松尾芭蕉公の句があります。
2014年12月28日 14:40撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
12/28 14:40
松尾芭蕉公の句があります。
金山駅付近。佐屋街道経由で桑名宿を目指します。
2014年12月28日 15:50撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
12/28 15:50
金山駅付近。佐屋街道経由で桑名宿を目指します。
佐屋街道は、海が風雨で荒れて宮宿の七里の渡しから船が出ないときは、佐屋街道を経由で現在の愛西市佐屋から船で木曽川を下り桑名の七里の渡しを経由したのでしょう。
2014年12月28日 16:17撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 16:17
佐屋街道は、海が風雨で荒れて宮宿の七里の渡しから船が出ないときは、佐屋街道を経由で現在の愛西市佐屋から船で木曽川を下り桑名の七里の渡しを経由したのでしょう。
佐屋街道から名古屋中心部を見る。
2014年12月28日 16:21撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
12/28 16:21
佐屋街道から名古屋中心部を見る。
佐屋街道はこの近鉄名古屋線烏森駅の下を通ります。
今日はここまでとします。
2014年12月28日 16:41撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 16:41
佐屋街道はこの近鉄名古屋線烏森駅の下を通ります。
今日はここまでとします。
2014年12月28日 16:49撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
12/28 16:49
撮影機器:

感想

桶狭間古戦場は、歴史の時間に習ったがいざ来てみると、町の真ん中にあります。その当時は、東海道沿いの原っぱだったのでしょう。現地にある案内図を見ると桶狭間の古戦場は2か所あると記されています。今回写真で紹介したところは、今川義元が戦死したところです。
 宮宿は、熱田神宮を中心に発展した宿で、桑名宿への七里の渡しのあったところで、今でも国道1号線が通り人通りが多く交通の要衝です。
七里の渡しは現在は観光用として海路桑名宿に渡ることができる時期があるのだろうか。
 ここ七里の渡しからは佐屋街道経由で桑名宿を目指しました。次回佐屋街道を紹介します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら