記録ID: 5715072
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳
2023年07月15日(土) 〜
2023年07月16日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:27
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 1,450m
- 下り
- 1,438m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:26
距離 8.1km
登り 785m
下り 60m
2日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 2:43
- 合計
- 9:08
距離 13.3km
登り 669m
下り 1,402m
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
朝一のあずさの予約が取れなくて、登山口に11時出発になってしまいました。
赤岳鉱泉には14時半くらいになってしまい、テン場はいいところが無くなってました。
仕方なく張ったところは石がゴロゴロしてて若干斜めってて寝てると足の方に滑ってしまってよく眠れませんでした。
翌日はガスガスで頂上まで行きましたが何も見えませんでした(´・ω・`)
赤岳鉱泉まで降りてきて後ろ振り返ったら硫黄岳、横岳、赤岳が綺麗に見えました…くやしい。
いつかリベンジしますー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する