記録ID: 573172
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
日程 | 2015年01月10日(土) ~ 2015年01月11日(日) |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 1日目(晴れ) 2日目(曇り) |
アクセス |
利用交通機関
長坂IC(車)→ 稲子湯(登山開始)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
黒百合ヒュッテにてテントで1泊 1,000円/1人
コース状況/ 危険箇所等 | 登山スタート地の稲子湯から積雪があります。完全な冬山装備が必要となります。稲子湯からのコースは、中山峠手前に急斜面もあるので、前歯のある10〜12本アイゼンが必要となります。 |
---|---|
その他周辺情報 | 稲子湯までの路面も完全に凍っています。スタッドレスかチェーンが必要です。ノーマルタイヤでは入れません。 |
過去天気図(気象庁) |
2015年01月の天気図 [pdf] |
装備
備考 | 12本爪アイゼンが必要です。 |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by montepaz
3連休の初日からテント1泊の登山でした。連休にもかかわらず、稲子湯からのコースは登山者も少なく、静かな山を楽しめます。中山峠への最後の急登は、積雪後はかなり深くなるので注意。12本爪アイゼンをお勧めします。
黒百合ヒュッテは渋沢からの登山者が多く、満室となっていました。テント場もいっぱい。中山峠から天狗岳までのコースは天候がよければ、難しいところはありません。ただ風が強い時は、防寒に気をつけ、目だし帽やゴーグルなどしっかりと準備が必要です。
黒百合ヒュッテは渋沢からの登山者が多く、満室となっていました。テント場もいっぱい。中山峠から天狗岳までのコースは天候がよければ、難しいところはありません。ただ風が強い時は、防寒に気をつけ、目だし帽やゴーグルなどしっかりと準備が必要です。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1724人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する