記録ID: 5774037
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波
酷暑の贅沢、川遊びと六滝(塩原赤川渓谷)
2023年07月30日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:40
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,169m
- 下り
- 1,005m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 7:40
距離 14.2km
登り 1,169m
下り 1,005m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車スペースからしばらくはだいぶ朽ちた遊歩道 途中から川へイン 第一滝まではゆるやかな傾斜で歩き易い |
その他周辺情報 | 塩原温泉なので浸かりたいほうだい お好きな温泉へどうぞ |
写真
撮影機器:
感想
第1滝までは川べりや川中はゆるやかな傾斜で歩き易い
次第に岩がゴロゴロして防砂堤や滝が現れる
今回は登攀ではなく水浴び目的なので、ムリそうな滝は高巻くことに
赤川由来と思われる川の色、吹き出し点をみることができて有意義でした
半年前の氷瀑山行のポイントを通過しましたが、あまりにも景色が違うので
場所の特定にウロウロしてしまいました
今回の装備MEMO(反省点など)
1.靴はラバーソールですが、専門靴ではありません、職人さんのお店で調達してきました(フエルトソールは今回使いませんでした)
ただ、つま先の保護がないので水中で不安定なごろ石に挟まれるとイタイ!
2.長袖を忘れたので、ドライインナーと半袖Tシャツ、タイツに短パンでしたが
酷暑だったのでちょうどよかった
3.ヘルメット着用で助かった、水中の不安定な石ころに転んだところ後頭部を石に殴打したが、メットに助けられました、かぶっていなかったらと想像するとコワイ
4.ザックはハイク用でなんの問題もないが、泳ぐ気なら抵抗の少ないトレラン用がいいかも
5.今回酷暑の中だったので、冷えに対する用意をしていなくても良かったが秋口だったら絶対温まる衣類や温かい食料が必須だと想像できました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する