また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 580469
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

甲子旭岳と坊主沼避難小屋の下見。

2015年01月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:10
距離
10.3km
登り
1,193m
下り
1,195m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:59
休憩
0:47
合計
9:46
5:13
105
スタート地点
6:58
7:00
147
9:27
10:06
148
12:34
12:39
89
14:08
14:09
50
14:59
ゴール地点
坊主沼避難小屋へは自由奔放に歩いていますので参考にしないでください。
旭岳山頂から避難小屋に行く場合は山頂から南尾根を下った方がよいかも。
天候 小雪〜快晴無風
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
甲子トンネルに登山ポストはありません。
旭岳山頂はdocomoスマホ電波通じました。
今日は国道289号の積雪量も少なく除雪車はこの時間稼働していませんでした。
2015年01月25日 05:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/25 5:00
今日は国道289号の積雪量も少なく除雪車はこの時間稼働していませんでした。
2週間前はラッセルで2時間半掛かりましたが今回は前日のトレース残っていまして1時間で到着。
スノーシューは水呑み場まで付けっぱなしでした。
2015年01月25日 06:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/25 6:12
2週間前はラッセルで2時間半掛かりましたが今回は前日のトレース残っていまして1時間で到着。
スノーシューは水呑み場まで付けっぱなしでした。
2015年01月25日 06:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 6:33
2015年01月25日 06:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 6:36
甲子山に到着。
2015年01月25日 06:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/25 6:57
甲子山に到着。
旭岳方面
コンパスを南西にセット
行きます。
2015年01月25日 06:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/25 6:57
旭岳方面
コンパスを南西にセット
行きます。
2015年01月25日 07:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 7:10
コル周辺はセットしたコンパスを見て進む。
2015年01月25日 07:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/25 7:15
コル周辺はセットしたコンパスを見て進む。
水呑み場
この先の急斜面(多分ロープ場)でスノーシューからアイゼンにチェンジ。
2015年01月25日 07:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/25 7:20
水呑み場
この先の急斜面(多分ロープ場)でスノーシューからアイゼンにチェンジ。
2015年01月25日 07:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 7:20
旭岳・避難小屋旧道分岐は過ぎていると思う。
左下は崩壊地だと思われる。
2015年01月25日 07:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 7:57
旭岳・避難小屋旧道分岐は過ぎていると思う。
左下は崩壊地だと思われる。
2015年01月25日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 8:11
目の前は尾根北斜面巨大な岩にできたエビのシッポ。
この先の平坦部でストックからピッケル2本に持ち替える。
2015年01月25日 08:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/25 8:17
目の前は尾根北斜面巨大な岩にできたエビのシッポ。
この先の平坦部でストックからピッケル2本に持ち替える。
2015年01月25日 08:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 8:45
ホワイトアウトしたり薄ら視界開けたり、よーく見てみるとリッジが出現。
こんな場所有ったか?
北側(画像右)は数百m切れ落ちているとして左側は?
視界が悪くて下が見えないので三角木馬に乗ったつもりで跨いだ。
2015年01月25日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/25 9:05
ホワイトアウトしたり薄ら視界開けたり、よーく見てみるとリッジが出現。
こんな場所有ったか?
北側(画像右)は数百m切れ落ちているとして左側は?
視界が悪くて下が見えないので三角木馬に乗ったつもりで跨いだ。
このリッジ
フカフカ雪でアイゼン・ピッケルがズボズボ刺さるだけで効きません(泣)
2015年01月25日 09:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/25 9:11
このリッジ
フカフカ雪でアイゼン・ピッケルがズボズボ刺さるだけで効きません(泣)
山頂直下の斜面は尖がっているという程でもないが左右は切れ落ちている。
これは切れ落ちている東尾根北側斜面
クラストしていませんがアイゼン・ピッケル効きました.
2015年01月25日 09:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/25 9:20
山頂直下の斜面は尖がっているという程でもないが左右は切れ落ちている。
これは切れ落ちている東尾根北側斜面
クラストしていませんがアイゼン・ピッケル効きました.
平坦部位に出てスマホGPS確認したら旭岳山頂に到着していました。フライトモードで下山までに電池2個使い切った。
じつはポチったガーミンetrex30が昨日届いていた。
今回は使わず来週末デビューかも。
2015年01月25日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 9:39
平坦部位に出てスマホGPS確認したら旭岳山頂に到着していました。フライトモードで下山までに電池2個使い切った。
じつはポチったガーミンetrex30が昨日届いていた。
今回は使わず来週末デビューかも。
胸まで踏み抜いた。両脇でつっかえたから胸サイズ(笑)
足は宙ぶらりん。
他にも踏み抜きありましたから前日登頂者も踏み抜いたのでしょう。
山頂プレートは地面に置いてあるだけなので探すのは諦めています。
2015年01月25日 09:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/25 9:41
胸まで踏み抜いた。両脇でつっかえたから胸サイズ(笑)
足は宙ぶらりん。
他にも踏み抜きありましたから前日登頂者も踏み抜いたのでしょう。
山頂プレートは地面に置いてあるだけなので探すのは諦めています。
山頂より西側
大峠と三倉山の稜線。
心の目で見てください。
2015年01月25日 09:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/25 9:42
山頂より西側
大峠と三倉山の稜線。
心の目で見てください。
山頂より南側
三本槍岳は少年の心で見てください。
3月残雪期に北温泉から1泊で縦走します。
2015年01月25日 09:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/25 9:42
山頂より南側
三本槍岳は少年の心で見てください。
3月残雪期に北温泉から1泊で縦走します。
山頂より北側
観音山方面とその核心部
2月末辺りに縦走します。
右の踏み抜きは前日のtsugazakuraさん, teamJA20さん, tsugatubakiさんのモノだと思われる。
2015年01月25日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 9:51
山頂より北側
観音山方面とその核心部
2月末辺りに縦走します。
右の踏み抜きは前日のtsugazakuraさん, teamJA20さん, tsugatubakiさんのモノだと思われる。
踏み跡見えるから下ってるのだと思う。
2015年01月25日 09:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 9:55
踏み跡見えるから下ってるのだと思う。
これは下り始めて間もない所、下から見上げている。
50mザイル・スリング・ATC・安環カラビナ・プルージックなど持ってきたが面倒だしソロじゃ効果薄いし・・・
ピッケル繋ぐのに簡易ハーネス用にスリングと安環カラビナ使いました。
その他出番なし。
2015年01月25日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/25 10:04
これは下り始めて間もない所、下から見上げている。
50mザイル・スリング・ATC・安環カラビナ・プルージックなど持ってきたが面倒だしソロじゃ効果薄いし・・・
ピッケル繋ぐのに簡易ハーネス用にスリングと安環カラビナ使いました。
その他出番なし。
ピッケル2本使いバックステップで下っています。
左側(南斜面)も切れ落ちてますねぇ。
2015年01月25日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 10:18
ピッケル2本使いバックステップで下っています。
左側(南斜面)も切れ落ちてますねぇ。
踏み跡の直ぐ右側(北斜面)はやっぱり切れ落ちている。
2015年01月25日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 10:18
踏み跡の直ぐ右側(北斜面)はやっぱり切れ落ちている。
往路で緊張したリッジ!?
北側は急斜面ですが右側は3m下に超ゆるーい斜面w
もちろん右に巻きました(笑)
必死に跨いだ自分が恥ずかしいかも。
2015年01月25日 10:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/25 10:30
往路で緊張したリッジ!?
北側は急斜面ですが右側は3m下に超ゆるーい斜面w
もちろん右に巻きました(笑)
必死に跨いだ自分が恥ずかしいかも。
多分下っています。
2015年01月25日 10:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 10:45
多分下っています。
やっぱり見上げているのか!?
もう良くわかりません。
2015年01月25日 10:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 10:49
やっぱり見上げているのか!?
もう良くわかりません。
平坦な所に出たねぇ。
まだ11時だから坊主沼避難小屋に行っちゃいますか。
2015年01月25日 11:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 11:08
平坦な所に出たねぇ。
まだ11時だから坊主沼避難小屋に行っちゃいますか。
地形図を見ると分岐から南に直進するだけ。
標高差はほぼ無し。
但し結構急な斜面を下らずトラバースしなければならない。
2015年01月25日 11:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 11:08
地形図を見ると分岐から南に直進するだけ。
標高差はほぼ無し。
但し結構急な斜面を下らずトラバースしなければならない。
そんなの無理です。
トラバースしながら下ります。
2015年01月25日 11:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/25 11:29
そんなの無理です。
トラバースしながら下ります。
劇的に視界が晴れていく。
ブナ天国です。
2015年01月25日 11:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/25 11:34
劇的に視界が晴れていく。
ブナ天国です。
無雪期も分岐から避難小屋旧道で避難小屋目指しましたが直ぐ道はなくなり劇藪に敗退しています。
2015年01月25日 11:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/25 11:38
無雪期も分岐から避難小屋旧道で避難小屋目指しましたが直ぐ道はなくなり劇藪に敗退しています。
トラバースしながら下った結果、新道と合流。
微妙な水場付近だと思う。
2015年01月25日 11:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 11:42
トラバースしながら下った結果、新道と合流。
微妙な水場付近だと思う。
テープ(夏道)は沢ルート、吹き溜っていそうな感じなので右岸尾根に取り付く。雪が深い!
2015年01月25日 11:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 11:53
テープ(夏道)は沢ルート、吹き溜っていそうな感じなので右岸尾根に取り付く。雪が深い!
尾根に乗った。
2015年01月25日 12:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 12:11
尾根に乗った。
直ぐスノーシューを装着。
ここからは多少アップダウンあるものの快適に歩けた。
2015年01月25日 12:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/25 12:10
直ぐスノーシューを装着。
ここからは多少アップダウンあるものの快適に歩けた。
空が青い!
2015年01月25日 12:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/25 12:14
空が青い!
旭岳!!!
2015年01月25日 12:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/25 12:25
旭岳!!!
奥に三本槍岳
中央の雪庇の先に坊主沼避難小屋が見えた。
2015年01月25日 12:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/25 12:25
奥に三本槍岳
中央の雪庇の先に坊主沼避難小屋が見えた。
2015年01月25日 12:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/25 12:26
避難小屋に到着。
2015年01月25日 12:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/25 12:34
避難小屋に到着。
側面の窓は埋まっています。
右側はハシゴで登って屋根の下の冬期入口が有りますが埋もれています。
2015年01月25日 12:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/25 12:35
側面の窓は埋まっています。
右側はハシゴで登って屋根の下の冬期入口が有りますが埋もれています。
無雪期用入口は健在(笑)
バックに旭岳
2015年01月25日 12:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/25 12:36
無雪期用入口は健在(笑)
バックに旭岳
コストコで2本組み約\2,600のショベル。
2015年01月25日 12:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/25 12:38
コストコで2本組み約\2,600のショベル。
使えた。
2015年01月25日 12:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/25 12:42
使えた。
窓を開けると座布団ひいてあるから客間でした。
2015年01月25日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/25 12:43
窓を開けると座布団ひいてあるから客間でした。
2015年01月25日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 12:43
2015年01月25日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 12:43
ゲイターと靴脱ぐのが面倒なので入室せずに帰ります。
次回避難小屋到着者さんは冬期入口が雪被ってなかったらjaian37に感謝するよーに。
2015年01月25日 12:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/25 12:50
ゲイターと靴脱ぐのが面倒なので入室せずに帰ります。
次回避難小屋到着者さんは冬期入口が雪被ってなかったらjaian37に感謝するよーに。
青空サイコー。
2015年01月25日 12:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
1/25 12:53
青空サイコー。
歩き易そうなところを歩き帰ります。
2015年01月25日 12:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/25 12:58
歩き易そうなところを歩き帰ります。
2015年01月25日 12:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/25 12:59
目の前の旭岳北側のピークは観音山から縦走した時の核心部。
2015年01月25日 13:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/25 13:26
目の前の旭岳北側のピークは観音山から縦走した時の核心部。
2015年01月25日 13:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/25 13:44
甲子山に向けて歩きます。
2015年01月25日 13:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 13:47
甲子山に向けて歩きます。
振り返る。
2015年01月25日 13:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:48
振り返る。
真ん中が甲子山。
2015年01月25日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/25 13:55
真ん中が甲子山。
北西を見ている。
2015年01月25日 13:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 13:56
北西を見ている。
西を見ている。
2015年01月25日 13:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 13:56
西を見ている。
2015年01月25日 13:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/25 13:56
三本槍岳は雲で隠れそう。
2015年01月25日 13:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 13:56
三本槍岳は雲で隠れそう。
2015年01月25日 13:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/25 13:59
2015年01月25日 14:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 14:00
2015年01月25日 14:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:00
2015年01月25日 14:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 14:04
2015年01月25日 14:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/25 14:04
2015年01月25日 14:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:05
パノラマ
2015年01月25日 14:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/25 14:06
パノラマ
帰りの日帰り入浴
五峰荘 大人\800
設備充実しています。
2015年01月25日 16:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/25 16:35
帰りの日帰り入浴
五峰荘 大人\800
設備充実しています。

感想

単独行でここまで晴れたのは昨年10月中旬以来でした。
それまでは天候が悪く体調も良くなく敗退ばかりでした。
今回は目標に届いて嬉しい。

2月はバカ尾根1泊で女峰山目指します。
天候良ければその先の帝釈山目指したい。
2月末は日帰り観音山経由で甲子旭岳、3月上旬に北温泉から1泊で三本槍岳〜甲子旭岳目指します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3754人

コメント

心の目が曇っていました(泣)
前日のtsugazakuraさん達のレコを見て恐ろしくなり、
もしかしたら今回ばっかりは
jaianは生きて帰って来ないかもしれない
と心配しましたが

無事の生還&登頂おめでとうございます

もう少し出発が遅ければ
旭岳も青空だったのでしょうか

あの天候であの両脇スッパリのあの斜度を
単独で登って下りてきたなんて、jaian神です 偉業です
ご褒美に帰りは綺麗な青空が見られて何よりでした

こちらの避難小屋も快適そう♪

2月も3月も山は厳しい季節ですので
どうぞお気をつけて
無事を祈っております
2015/1/26 10:03
Re: nagashiさん
天気予報はよーく確認していましたが早い時間に出発、登頂、下山は鉄則なので仕方なかったかも。
悪天候男子 は下山道だけでも青空で大満足です
山頂からの展望はあと2回のうちどちらかで良ければなぁ〜と思っています。

避難小屋は安達太良山近くの鉄山避難小屋をひと回り大きくした感じです。
福島の避難小屋は綺麗でレベルたけーと思いました。
でもトイレ無いです
2015/1/27 20:37
お疲れ様です♪(≧∇≦)b
『 胸まで踏み抜いた… 』
大丈夫でしたか?

シシシシッ(≧∇≦)♪
確かに〜足は宙ぶらりん。

頂上にあった踏み抜き…ワタシですσ(^^;)
いきなり吸い込まれますからね。
ワタシも、何度も、「ぎゃーー!」っと。
怖ッ〜! 踏み抜き勘弁ッス(°д°)ヒィ〜www


今後の予定も楽しそうですね(*´ω`*)♪
お互い気をつけて楽しみましょう^^b
2015/1/26 20:52
Re: teamJA20さん
前日の踏み跡、山頂の踏み抜き(笑)もteamJA20さんのでしたかー
踏み跡はシッカリ利用させていただきまして体力の消耗が抑えられました
計画CTを上回るペースで歩けて避難小屋の下見も出来てもう感謝です。

土曜日曜日共に早い時間山頂からの展望は真っ白でしたがお互い無事登頂出来て良かったですね
2015/1/27 20:46
チャレンジジャーですね。
jaian37さんお久しぶりです。
前日のtsugazakuraさん達といい凄い人達です。
雪もまだ落ち着かない中しかも単独行とは。恐れ入りました!
幸いなのは風が無く気温も上昇したくらいです。坊主沼の避難小屋の雪掻きお疲れ様です。体力も凄いですね。
この日は那須朝日岳からピラミッダルな甲子旭岳を見ていつ登ろうかなと。すると旭岳に光が差込み神々しい山に。そんな中登っていたんですね。
2〜3月の山行も過酷ですね。コンデションが良くないと!?
くれぐれも気をつけて下さい。
そのうち会えるかな!
2015/1/27 0:21
Re: nasudake_nさん
お久しぶりです。
昨年の残雪裏那須縦走したときから旭岳は積雪期の目標として準備してきました。
無事登頂出来て良かったです。
那須を歩く度nasudake_nさんは今日も何処かでカメラ を構えている のかなと思っていました。やっぱりそうでしたか
歩き続けていればいつかきっと会えるはずです
2015/1/27 21:57
ゲスト
チャレンジャーですね
お疲れ様です。
無事のご帰還、何よりです。

部長や私みたいな晴れ女を連れていったら、視界も開けて歩きやすかった?かもしれませんね

あんまり怖いところ行かないでくださいね(^^;
2015/1/27 12:15
Re: Ottamaさん
Ottamaさんは晴れ女です
部長は低気圧女子だったかと

怖いところといえば山は登頂成功しましたが下山時刻は15時を過ぎてしまい大黒屋日帰り温泉リベンジ(坂道)はできませんでした
2015/1/27 22:04
お疲れさまでした。〜(^^♪
jaian37さん、はじめまして。
厳冬期の甲子’旭岳は最高ですね。(*≧∀≦)ノ☆・゚:*メチャウレシィ☆・゚:*

なぜか午後からご褒美に晴れてくれますね ヽ(^Д^*)/

一度、坊主沼避難小屋(泊)で南面’東寄りのカールをスキーで
滑りたいです。〜(^^♪
2015/1/30 13:20
Re: tsugazakuraさん
コメントありがとうございます。
tsugazakuraさんの前年旭岳山行記録参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

あのカールから滑走ですか
何て怖いことを
2015/2/2 1:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら