記録ID: 5844619
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
反省たっぷりの釈迦ヶ岳
2023年08月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:06
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 850m
- 下り
- 843m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:03
距離 10.6km
登り 854m
下り 853m
天候 | 晴れのちガッスガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は明瞭 ヒルは沢山 |
写真
がここでトラブル発生(T-T)
早朝出発&ヒルの恐怖でのハードな山行が祟ったのかそれとも単なる筋力不足か両足前腿が同時に吊ってしましました
人気スポットにも関わらず暫く休憩してお邪魔させて貰いました(´Д`)
早朝出発&ヒルの恐怖でのハードな山行が祟ったのかそれとも単なる筋力不足か両足前腿が同時に吊ってしましました
人気スポットにも関わらず暫く休憩してお邪魔させて貰いました(´Д`)
感想
鈴鹿セブンマウンテン4座目の釈迦ヶ岳に行ってきました
セブンのなかでは余り人気がないそうですが大蔭の大ガレやナスカならぬハト峰の地上絵を見たくて計画開始
この時期鈴鹿はヤマビルが多いらしいがここと御在所は花崗岩質なので少ないらしいのでチャレンジ
まだこの時期は当然灼熱でしんどいので頑張って日の出すぐに山行開始できるようにまだ夜中におうちを出発しました
結果この二つが見事に裏目にでて
ヤマビルはうようよ居るは(噛まれたのは恐らく一ヶ所だけですみました)
そのお陰で満足に休憩が取れずに足に負担が来て山頂目前で両足がつるトラブル発生
幸い沢地帯を抜けた後だったので休憩を取りまくってなんとか最後まで歩くことができましたが苦い思い出の山行となってしまいました
ただお山自体は色んな顔を見せてくれて
期待していた安座&三段の滝、大蔭の大ガレ、ハト峰の地上絵どれも素晴らしくそう言う面では今回もさいっこぅの山行でした
今回の反省としてもう少し身体を鍛えて筋力&持久力のアップに取り組まないといけませんね
また早朝スタートする前の日はしっかり睡眠とって万全な準備がかかせません(振り替えると2時間ちょいしか寝てなかったです)
またヤマビル対策で効果の有るとされている一般的な虫除けは使っていましたが多く発生するとされる山域に行くのなら専用のジョニーなんかを用意すべきでしたかね
まあ色々反省点もありながらも今日も楽しい山行でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する