また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 585624
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

雪を見に奥高尾(高尾山〜小仏城山)

2015年02月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.7km
登り
712m
下り
705m

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
1:25
合計
5:48
8:40
25
9:05
9:05
25
9:30
9:30
42
10:12
10:22
33
10:55
11:00
15
11:15
12:25
58
13:23
13:23
7
13:30
13:30
20
日影沢林道起点
13:50
13:50
38
14:28
高尾駅
08:40 JR高尾駅
09:05 清滝駅前(着)
(出発準備)
09:15 清滝駅前(発)
09:30 びわ滝分岐点
10:00 とび石エリア
10:12 高尾山山頂(着)
(写真タイム)
10:22 高尾山山頂(発)
10:26 高尾ビジターセンター
10:50 一丁平
10:55 一丁平見晴し台(着)
(写真タイム)
11:00 一丁平見晴し台(発)
11:15 小仏城山(着)
(昼食タイム)
12:25 小仏城山(発)
13:23 日影沢キャンプ場
13:30 日影沢林道起点
13:50 高尾 梅の郷 まちの広場
14:03 駒木野公園
14:28 JR高尾駅
天候 晴れ!!
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:JR高尾駅
ゴール:JR高尾駅
コース状況/
危険箇所等
6号路で高尾山頂を目指しましたが、所々で凍結箇所があり、アイゼンなどがあった方がよろしい感じでした。
奥高尾エリア(高尾山〜小仏城山)は凍結路と雪道とぬかるみが入り交じっており、万全を廃すならばこのエリアはアイゼンなどを装着したままにした方が各自痛と思いました。
日影沢林道は除雪が進んでいる箇所もあり余したが、雪がかなり残っている箇所も多々あったです。ただ、アイゼンなどが必須かというと、実際下ってみてなくても何とかなるかなー、という感じだったです。なので、念のためにアイゼンなどを装着した方がより快適かと思います。
その他周辺情報 高尾山山頂の茶屋、山頂手前の方は山頂工事の影響か閉まっていました。
小仏城山山頂の茶屋、富士山側の茶屋は営業していましたが、高尾山側のお店は閉まっていました。
無人野菜販売所は営業していませんでした。がっかり。
高尾駅前のあさかわ食堂は差異買う初作業が遅延している様で、まだ営業していました。また行かねば。
高尾駅にて。おはよう、今日もよろしく!
2015年02月07日 08:40撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 8:40
高尾駅にて。おはよう、今日もよろしく!
さすがにこの時期のこの時間帯はクルマを停めやすい感じっすね。。
2015年02月07日 09:01撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 9:01
さすがにこの時期のこの時間帯はクルマを停めやすい感じっすね。。
清滝駅前、結構ヒト居ますなぁ。
2015年02月07日 09:05撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 9:05
清滝駅前、結構ヒト居ますなぁ。
さぶちゃんご降臨。
2015年02月07日 09:15撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 9:15
さぶちゃんご降臨。
高尾病院ルートと6号路との分岐点。いつもは右の高尾病院ルートだけど、今日は左の6号路方面。
2015年02月07日 09:21撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 9:21
高尾病院ルートと6号路との分岐点。いつもは右の高尾病院ルートだけど、今日は左の6号路方面。
そして更にびわ滝ルートとの分岐点。右側がびわ滝ルート、左が今回行く6号路なり。
2015年02月07日 09:29撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 9:29
そして更にびわ滝ルートとの分岐点。右側がびわ滝ルート、左が今回行く6号路なり。
6号路は雪道箇所が多いっすなぁ。
2015年02月07日 09:35撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 9:35
6号路は雪道箇所が多いっすなぁ。
今回も登場、チェーンスパイクゥゥ!!
2015年02月07日 09:43撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 9:43
今回も登場、チェーンスパイクゥゥ!!
6号路名物飛び石エリアはグダグダな感じでちょっと残念。
2015年02月07日 10:00撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 10:00
6号路名物飛び石エリアはグダグダな感じでちょっと残念。
高尾山頂手前右側の茶屋は工事により休業っぽいっす。
2015年02月07日 10:12撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 10:12
高尾山頂手前右側の茶屋は工事により休業っぽいっす。
そして高尾山頂は激しく工事中。
2015年02月07日 10:13撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 10:13
そして高尾山頂は激しく工事中。
富士山ー。残念な感じー。
2015年02月07日 10:21撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
2/7 10:21
富士山ー。残念な感じー。
富士山含む丹沢込みのパノラマビュー。ステキー。
2015年02月07日 10:22撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
2/7 10:22
富士山含む丹沢込みのパノラマビュー。ステキー。
今回は5号路経由で奥高尾に向かうデスよ。
2015年02月07日 10:24撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 10:24
今回は5号路経由で奥高尾に向かうデスよ。
高尾ビジターセンターなり。お疲れさまです!!
2015年02月07日 10:26撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 10:26
高尾ビジターセンターなり。お疲れさまです!!
もみじ台手前の分岐点。今日はここを右の北側巻道へ行くですよ。
2015年02月07日 10:29撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 10:29
もみじ台手前の分岐点。今日はここを右の北側巻道へ行くですよ。
そんな巻道をザクザク行くデス!
2015年02月07日 10:30撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 10:30
そんな巻道をザクザク行くデス!
ちょっとキレイなつらら?的な氷を発見。
2015年02月07日 10:37撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2/7 10:37
ちょっとキレイなつらら?的な氷を発見。
もみじ台から一丁平に至るぬかるみエリア。ムシロを敷いてくれてあったです。
2015年02月07日 10:39撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 10:39
もみじ台から一丁平に至るぬかるみエリア。ムシロを敷いてくれてあったです。
一丁平に向かう道も北側を巻いてみたら雪道だったです。
2015年02月07日 10:41撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 10:41
一丁平に向かう道も北側を巻いてみたら雪道だったです。
一丁平到着ー!
2015年02月07日 10:51撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 10:51
一丁平到着ー!
一丁平のトイレは修理中だったです。
2015年02月07日 10:52撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 10:52
一丁平のトイレは修理中だったです。
そして見晴し台へ.....
2015年02月07日 10:53撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 10:53
そして見晴し台へ.....
一丁平見晴し台からの風景頂きました。富士山は残念な状態に。
2015年02月07日 11:00撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 11:00
一丁平見晴し台からの風景頂きました。富士山は残念な状態に。
整備、ありがとうございます!!
2015年02月07日 11:05撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 11:05
整備、ありがとうございます!!
整備済の道も雪まみれ。
2015年02月07日 11:07撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 11:07
整備済の道も雪まみれ。
小仏城山に着いたー!
2015年02月07日 11:14撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 11:14
小仏城山に着いたー!
今 年 の 雪 は 大 し た 事 な い の ぉ 。
2015年02月07日 11:15撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
2/7 11:15
今 年 の 雪 は 大 し た 事 な い の ぉ 。
ぬこたち
2015年02月07日 11:27撮影 by  GXR A12 , RICOH
3
2/7 11:27
ぬこたち
なめこ汁はうまいのぉ。
2015年02月07日 11:31撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
2/7 11:31
なめこ汁はうまいのぉ。
小仏城山名物(?)電波塔。
2015年02月07日 12:27撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 12:27
小仏城山名物(?)電波塔。
高尾山からのルートを俯瞰してみる
2015年02月07日 12:32撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 12:32
高尾山からのルートを俯瞰してみる
日影沢林道から見える一丁平の東屋と向こうには丹沢山系...かな?
2015年02月07日 12:38撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2/7 12:38
日影沢林道から見える一丁平の東屋と向こうには丹沢山系...かな?
そして日影沢林道は終始こんな道の様相。
2015年02月07日 12:57撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 12:57
そして日影沢林道は終始こんな道の様相。
郵便道との合流点。トレースありまくりw
2015年02月07日 13:07撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 13:07
郵便道との合流点。トレースありまくりw
日影沢キャンプ状到着。やってるヒト居ますねぇ。いいですねぇ。
2015年02月07日 13:22撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
2/7 13:22
日影沢キャンプ状到着。やってるヒト居ますねぇ。いいですねぇ。
キャンプ場のぬこたち
2015年02月07日 13:25撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
2/7 13:25
キャンプ場のぬこたち
林道終了!
2015年02月07日 13:30撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 13:30
林道終了!
ああ、野菜売り場は今日も休業の様で。
2015年02月07日 13:34撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 13:34
ああ、野菜売り場は今日も休業の様で。
春は徐々に始まっているんですな。
2015年02月07日 14:15撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
2/7 14:15
春は徐々に始まっているんですな。
【番外】
なんと、まだあさかわ食堂が営業をしていたですよ。いえー。
2015年02月07日 14:35撮影 by  GXR A12 , RICOH
2/7 14:35
【番外】
なんと、まだあさかわ食堂が営業をしていたですよ。いえー。
ああ、落ち着くー。
2015年02月07日 14:41撮影 by  GXR A16 , RICOH
2/7 14:41
ああ、落ち着くー。
定番のポテサラで一献。
2015年02月07日 14:43撮影 by  GXR A12 , RICOH
2/7 14:43
定番のポテサラで一献。
二シン煮なぞ。あっさり炊いててウマーですよ。
2015年02月07日 14:49撮影 by  GXR A12 , RICOH
2/7 14:49
二シン煮なぞ。あっさり炊いててウマーですよ。
店内メニュー俯瞰。
2015年02月07日 15:06撮影 by  GXR A12 , RICOH
2/7 15:06
店内メニュー俯瞰。
串も丁寧に焼いてくれていていい感じだったです。
2015年02月07日 15:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
2/7 15:42
串も丁寧に焼いてくれていていい感じだったです。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 手袋(1) スパッツ(1) チェーンスパイク(1) ガイド地図(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) タオル(1) 携帯電話(1) モバイルルータとiPod Touch(1) 時計(1) 昼食(1) お湯用ポット(1) 補食(1) カメラ(2) カメラ用予備電池(1) ウェットティッシュ(1) コンビニ袋(3) レジャーシート(1) 折り畳みザブトン(1)
備考 休憩時用下半身保温用シートでいいのがあればいいのになぁ。

感想

東京地方に於いては木曜日から金曜日にかけて大雪...の予報だったのですが、フタを開けてみれば積もるどころか雪とみぞれがちょっとだけ降ってはいオシマイ、的な。
だもんで,平野部に於いては見事な空振りだったんでする。

そう、平野部に於いてはです。山はどうなっているかはまるで不明、と。じゃぁ、確かめに行かねば、となった土曜日でありまする。

先週は高尾病院ルート経由で3号路ルートだったので、今度はどういうプランにしようかと思っていたのですよ。
候補としては以下の通り。

・びわ滝ルート経由で4号路から高尾山頂〜奥高尾
・6号路ルートで高尾山頂〜奥高尾
・稲荷山ルート経由で高尾/大平林道〜一丁平見晴し台〜奥高尾

ただ、今回も例によって出発が少し遅れた(目覚まし鳴ってから起きるのに1時間かかった)のと、冬の沢沿いルートがどうなっているのかを見てみたかったので、6号路ルートに決めました。実際決めたのは清滝駅前を通り過ぎた時ですが(ぉぃ

で、どれくらい雪が残っているかが気になってたのですが、高尾山頂までは結構踏み固められた雪道が多くて、途中からチェーンスパイクを履いてしまったです。ですが、安全性を考慮すれば致し方無しですな。おかげで山頂まで気持ちよくザクザクと進むことが出来たです。

高尾山頂は絶賛工事中で且つ眺望がイマイチだったので、サクッと奥高尾方面へ。今回はビジターセンター前を抜ける巻道ルートで奥高尾入りしたです。
こっち側の5号路は北側のせいか雪がガッツリ残っており、やはりチェーンスパイク様大活躍での進行だったです。

天気が良くて気温が上がり気味だったので、南側巻道ルートや尾根ルートはぬかるみが大いに懸念されるので、北側巻道を中心にこの先は進んだです。
もみじ台の北側の巻道〜一丁平への道も北側巻道はほぼ雪道/凍結だったですが、さすがに小仏城山に至る道は所々ぬかるんで来ており、ああやっぱりという感じだったです。
だけれども、チェーンスパイクを付けっぱなしにしてたおかげでぬかるみに足を取られる事無く、それはそれでよかったかも。

小仏城山山頂はぬかるみ始めたという感じだったですが、まだ雪に覆われている箇所も多い感じでしたね。
それでも人出は結構あり、賑わっている感じだったです。

さて下山です。ぬかるみに足を取られたくないなー、という事で選んだのが日影沢林道コースです。バリエーションルートではなく日影沢林道です。楽しようと思ったからです。ええ、チキンですとも。

標高が高いエリアは太陽の日が当たるエリアということもあってか雪もほぼ溶けており快適な林道コースだったですが、山の峰に入り込み沢が近づいて来ると大砲の光が届かないエリアとなり、思い切り雪道コースとなっておりまして、時おり足を取られる様な感じだったです。
山頂から降りる時点でチェーンスパイクは外してあったのですが、付けようかどうか悩んだのですが、結局最後まで付けづに行けたです。もっとも付けた方が遥かに楽だったろなぁ、と。

一般道に戻り、裏高尾の集落の梅の開花状況をチェキラしつつ、JR高尾駅まで歩いて進み今回の山行終了と相成りました。

お疲れさまでした。

【おまけ】
高尾駅前で荷物の整理をし、フツーでしたらこのままJR中央線に乗って帰るのですが、改札方向には向かわず、なぜか高尾山方面に歩を進めたです。
なぜか。それは誉れ高き「あさかわ食堂」を目指したからです。
話しによれば、本当ならば高尾駅の再開発により去年一杯くらいで閉店だったらしいのですが、再開発の工事着手が遅れている様でして、その関係でまだ営業を続けている様なのでする。ひゃほー。
ビンビール一本と日本酒ヒヤで一杯、ポテトサラダとニシン煮、焼き鳥2本で合計2180円。僥倖の時間を過ごすことが出来たです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1069人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら