ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 588906
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

鍋割山〜雪の小丸尾根〜塔の岳

2015年02月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:15
距離
20.3km
登り
1,496m
下り
1,493m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
1:46
合計
8:13
7:19
48
8:07
8:12
15
8:27
8:31
47
9:18
9:24
0
9:24
9:25
67
10:32
10:35
0
10:35
10:35
2
10:37
11:06
2
11:08
11:08
2
11:10
11:10
3
11:13
11:13
24
11:37
11:37
10
12:01
12:06
9
12:15
12:15
19
12:34
12:52
0
12:52
12:56
3
12:59
13:08
15
13:23
13:23
6
13:29
13:32
9
13:41
13:52
16
14:08
14:08
13
14:21
14:29
6
14:35
14:35
7
14:42
14:42
20
15:02
15:02
3
15:05
15:05
9
15:14
15:14
14
15:28
15:28
4
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路・復路とも:小田急線渋沢駅北口より大倉までバス
コース状況/
危険箇所等
大倉〜鍋割山 雪なし
鍋割山〜小丸〜大丸〜金の冷やし〜塔の岳 雪あり/凍っています〜アイゼン要
塔の岳〜花立 雪あり/凍っています〜アイゼン要
花立〜大倉 雪なし
その他周辺情報 定例の鶴巻温泉 弘法の湯
林道沿いの藪にかわいい鳥、思わずシャッターを押す@大倉〜鍋割山
2015年02月14日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/14 8:23
林道沿いの藪にかわいい鳥、思わずシャッターを押す@大倉〜鍋割山
二股から山を見上げても雪なし。雪にふられやかな?@大倉〜鍋割山
2015年02月14日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 8:27
二股から山を見上げても雪なし。雪にふられやかな?@大倉〜鍋割山
2015年02月14日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/14 8:28
鍋割山荘のペットボトル。若い四人組はザックに詰めている。リーダらしき人が、ここから少し注意して、特に両手にペットボトル持った人はと@大倉〜鍋割山
2015年02月14日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/14 8:55
鍋割山荘のペットボトル。若い四人組はザックに詰めている。リーダらしき人が、ここから少し注意して、特に両手にペットボトル持った人はと@大倉〜鍋割山
急峻なのぼりの最初@大倉〜鍋割山
2015年02月14日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/14 9:15
急峻なのぼりの最初@大倉〜鍋割山
急峻なつづらおりが続く@大倉〜鍋割山
2015年02月14日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/14 9:18
急峻なつづらおりが続く@大倉〜鍋割山
葉を落とした落葉樹から青い空が見える。とってもいい感じだ@大倉〜鍋割山
2015年02月14日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/14 9:52
葉を落とした落葉樹から青い空が見える。とってもいい感じだ@大倉〜鍋割山
渋沢市街〜海〜大島@鍋割山頂
まだ低い太陽の日差しを受け、光り輝く相模湾が美しい
2015年02月14日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
2/14 10:13
渋沢市街〜海〜大島@鍋割山頂
まだ低い太陽の日差しを受け、光り輝く相模湾が美しい
@鍋割山頂
2015年02月14日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9
2/14 10:36
@鍋割山頂
雪の山々が遠くに@鍋割山頂
2015年02月14日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/14 10:36
雪の山々が遠くに@鍋割山頂
愛鷹山@鍋割山頂
今度いかなきゃと思いながら、一年がたった。背骨のようにそい、美しい
2015年02月14日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 10:37
愛鷹山@鍋割山頂
今度いかなきゃと思いながら、一年がたった。背骨のようにそい、美しい
定番の富士山@鍋割山頂
富士山はやはり別格
2015年02月14日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
17
2/14 10:37
定番の富士山@鍋割山頂
富士山はやはり別格
愛鷹山@鍋割山頂
鍋割の雪と数本の木越しに美しく感じる
2015年02月14日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/14 10:37
愛鷹山@鍋割山頂
鍋割の雪と数本の木越しに美しく感じる
西北側@鍋割山頂
2015年02月14日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 10:37
西北側@鍋割山頂
花のように見えるがなんだろう。11月に来たときも調べなくちゃと思ったが@鍋割山頂
2015年02月14日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
2/14 10:38
花のように見えるがなんだろう。11月に来たときも調べなくちゃと思ったが@鍋割山頂
西北側@鍋割山頂
2015年02月14日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/14 10:38
西北側@鍋割山頂
@鍋割山頂
鍋割といえば、この太陽光パネルと風力発電?風景に溶け込む人工物
2015年02月14日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 10:39
@鍋割山頂
鍋割といえば、この太陽光パネルと風力発電?風景に溶け込む人工物
@鍋割山頂
少し海側に目を向ける
2015年02月14日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 10:39
@鍋割山頂
少し海側に目を向ける
@鍋割山頂
南側の斜面は雪も消え、その向こうに海と大島
2015年02月14日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/14 10:40
@鍋割山頂
南側の斜面は雪も消え、その向こうに海と大島
@鍋割山頂
輝く海の向こうに大島
2015年02月14日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/14 10:40
@鍋割山頂
輝く海の向こうに大島
@鍋割山頂
南東側に目を向ける
2015年02月14日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/14 10:40
@鍋割山頂
南東側に目を向ける
@鍋割山頂
鍋割山荘を南斜面から見上げると、ハイカーが楽しいそう
2015年02月14日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/14 10:41
@鍋割山頂
鍋割山荘を南斜面から見上げると、ハイカーが楽しいそう
@鍋割山〜塔の岳
さあ出発。oかなびっくりの歩き方。注意注意!青空が青!
2015年02月14日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/14 11:12
@鍋割山〜塔の岳
さあ出発。oかなびっくりの歩き方。注意注意!青空が青!
落葉樹の枝は面白いな@鍋割山〜塔の岳
2015年02月14日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/14 11:12
落葉樹の枝は面白いな@鍋割山〜塔の岳
@鍋割山〜塔の岳
雪の登山道、落葉樹の枝と青い空、見ていて飽きない
2015年02月14日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/14 11:18
@鍋割山〜塔の岳
雪の登山道、落葉樹の枝と青い空、見ていて飽きない
跳ねるように@鍋割山〜塔の岳
2015年02月14日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 11:37
跳ねるように@鍋割山〜塔の岳
@鍋割山〜塔の岳
木々の枝の間から塔の岳の尊仏山荘が見えた。初めてかなあ気が付いたのは。
2015年02月14日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/14 11:38
@鍋割山〜塔の岳
木々の枝の間から塔の岳の尊仏山荘が見えた。初めてかなあ気が付いたのは。
@鍋割山〜塔の岳
2015年02月14日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/14 11:38
@鍋割山〜塔の岳
@鍋割山〜塔の岳
色合いが面白い。山頂で見たものと全く違う風景の色
2015年02月14日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
2/14 11:42
@鍋割山〜塔の岳
色合いが面白い。山頂で見たものと全く違う風景の色
@鍋割山〜塔の岳
同じような風景が続くが素敵だ。
2015年02月14日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/14 11:43
@鍋割山〜塔の岳
同じような風景が続くが素敵だ。
@鍋割山〜塔の岳
跳ねるようにその2
2015年02月14日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/14 11:44
@鍋割山〜塔の岳
跳ねるようにその2
@鍋割山〜塔の岳
2015年02月14日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/14 11:45
@鍋割山〜塔の岳
@鍋割山〜塔の岳
2015年02月14日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/14 11:45
@鍋割山〜塔の岳
@鍋割山〜塔の岳
大山の電波塔
2015年02月14日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/14 11:48
@鍋割山〜塔の岳
大山の電波塔
@鍋割山〜塔の岳
大山の電波塔、表尾根の山小屋
2015年02月14日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/14 11:51
@鍋割山〜塔の岳
大山の電波塔、表尾根の山小屋
@鍋割山〜塔の岳
怖いくだり ここが一番急なところ
2015年02月14日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/14 12:02
@鍋割山〜塔の岳
怖いくだり ここが一番急なところ
@鍋割山〜塔の岳
北斜面はどこも雪が残る
2015年02月14日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
2/14 12:06
@鍋割山〜塔の岳
北斜面はどこも雪が残る
@鍋割山〜塔の岳
最後ののぼり、もうじき金の冷やし
2015年02月14日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/14 12:09
@鍋割山〜塔の岳
最後ののぼり、もうじき金の冷やし
@鍋割山〜塔の岳
金の冷やしから花立方向の尾根。ハイカーが歩くのが見える
2015年02月14日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/14 12:12
@鍋割山〜塔の岳
金の冷やしから花立方向の尾根。ハイカーが歩くのが見える
@鍋割山〜塔の岳
雪と青空が妙に映える
2015年02月14日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2/14 12:12
@鍋割山〜塔の岳
雪と青空が妙に映える
@塔の岳山頂
2015年02月14日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/14 12:42
@塔の岳山頂
@塔の岳山頂
2015年02月14日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/14 12:42
@塔の岳山頂
@塔の岳山頂
2015年02月14日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/14 12:49
@塔の岳山頂
@塔の岳山頂
山頂に雪が残り、風景を眺める。ちょっと冷たい風が吹く。
2015年02月14日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
12
2/14 13:06
@塔の岳山頂
山頂に雪が残り、風景を眺める。ちょっと冷たい風が吹く。
@塔の岳山頂
人がいる風景は好きだ
2015年02月14日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/14 13:06
@塔の岳山頂
人がいる風景は好きだ
@塔の岳山頂
人がいる風景は好きだ
2015年02月14日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/14 13:06
@塔の岳山頂
人がいる風景は好きだ
@塔の岳山頂
横浜ランマークタワーかな?
2015年02月14日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
2/14 13:08
@塔の岳山頂
横浜ランマークタワーかな?
@塔の岳山頂
2015年02月14日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
2/14 13:08
@塔の岳山頂
くだり@塔の岳山頂
このくだりの風景がすきだ。爽快だ!
2015年02月14日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
2/14 13:33
くだり@塔の岳山頂
このくだりの風景がすきだ。爽快だ!
@花立
富士山に雲がかかる
2015年02月14日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
8
2/14 13:49
@花立
富士山に雲がかかる
@花立
富士は、雲がかかっても美しい
2015年02月14日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
2/14 13:49
@花立
富士は、雲がかかっても美しい
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

2015/02/14 鍋割山から塔の岳
水曜日2/12に三峰山に行こうと蓑毛から大山、唐沢峠に出たが、雪に阻まれ、不動尻、広沢寺温泉に出た。北側は矢張り雪が残るんだと実感しました。
もうちょっと雪歩きをしたく、少したかめの鍋割山から小丸尾根を抜け、金の冷やし、塔の岳に抜けてみようと。1年前の今頃も、初アイゼン、初ロングカットの靴をここでおろしたと思い出しまた。昨年は、一月末、鍋割山〜塔の岳間は、雪があり、怖いと感じたのを思い出しました。さて、今日はどうだろう?
大倉〜鍋割山
鍋割山に向かう登山者は少なく、三組程度。あんなに満員バスでしたが。冬の林道は、霜が立っていたり、ところどころ、凍っていたり、足元注意ですが、淡々と歩く。途中、可愛い小鳥を見つけ、思わずシャッターを押す。なんだろう?
二俣、本沢を過ぎ、漸く、鍋割山荘のペットボトルの水置き場、前の四人組が若いだけあって協力し、水をザックに詰めていた。感心感心!自分は自信がないのでパスしました。
ここからさきは、ひたすら登り、何度か来ているので、目にも体身も、地形が染みついている感じがする。
それにしても、そろそろ山頂かなと思わせぶりが何度か続くところが鍋割山の登山道の性格。
時折、風景が見える。今日も重いと思いながら、一眼レフカメラを、持ってきた。一眼レフカメラを、首に負担なく持ち、撮りやすい状態にする工夫を重ねています。今度、日記に書きたく思います。
こうして鍋割山の山頂に着く。すこぶる天気が良く、少し風は冷たいが、風景が素晴らしく嬉しい。富士山はもとより、箱根の山々、大島、初島がかすかに霞む相模湾、そして、丹沢山塊の向こうに雪の山々見える。ここでアイゼンを装着しました。手袋なしでアイゼンを付けていると、あっという間にアイゼンの金属に熱が奪われ、手が凍え、なかなか戻らない。もっと高所なら凍傷だと実感する。
鍋割山〜塔の岳
今日のメインデッシュの小丸、だいまる、金の冷やし歩く。期待に違わず、カチカチの登山道の両脇には、30〜40cmの雪が積もる。落葉樹が葉を落とし、その枝の垣間から見える青空を見ながら、その垣間から見える風景を見ながら、アイゼンの音を聞きながら歩く冬の散歩道はとても気に入っている。必死に歩くのでなく、のんびりと味わいながら歩く。前を歩く年配の方が、小丸の手前でノーアイゼンで立ち往生、戻られたか、小丸で降りた方がと声をかける。雪は、ここだけで、大倉〜鍋割山の登り、下りは、雪が少なく、アイゼンなしで歩けるが、稜線は流石にそうはいかないようだ。途中、天気が良いせいか、遠くに大山も電波塔や、表尾根の山小屋が見える。尊仏山荘も木々の合間から見える。漸く金の冷やし。ちょっと疲れ、塔の岳迷うが、時間がまだ早く、登る。
塔の岳山頂
山頂の景色は、鍋割山以上に広がりのある風景、同じ富士山、箱根の山々、丹沢山塊、そして、横浜のランドタワーが見える。都会の山は、遠い風景に、山々だけでなく、都会の方に目を向けると、都会がみえる。当たり前のようで不思議な光景だ。夜景ならもっともっと不思議な光景かも知れない。いずれ夜景を見たいなと思う。カレーラーメンと、リンゴをほおばる。美味い!生き返る。
塔の岳〜大倉
山頂から降りる際に広がる相模湾風景が好きだ。何時も下山だと再認識する。
ここから花立までは、まだ雪があり、アイゼンで下る。花立でアイゼンを外した時、いつも思うのだが、ついた泥と滴る水の始末、上手く納める工夫が必要だなと。
降り始めれば直ぐで、その前に定例の、花立山荘お汁粉を頂き、エネルギー補充、一気に降りる。
今日も楽しい雪歩きだったとバスに乗り、温泉向かう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら