記録ID: 5920150
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2023年09月10日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | くもりのち晴れ。 |
アクセス |
利用交通機関
日光二荒山神社中宮祠登山者専用駐車場に停めさせていただきました。5時半で3割ほど。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間40分
- 休憩
- 2時間28分
- 合計
- 8時間8分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 相変わらず岩が動いています。浮き石多数注意です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年09月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 携帯 時計 ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by めいこ@meineko
引き続き男体山ネタですみません。
ステキな山とは無縁です。
今日は気温が上がり水蒸気が雲を作って、山頂はガスガスと予想。
暑くなる予報でしたが、特に湿気が多くて不快指数は高かったです。
太陽が出ると暑い。風が吹くと寒い。
防寒着の用意も必要ですね。
山頂は予想が外れて快晴の青空に雲海!
うわーすごーい…けど、昨日も見た同じ景色。ん?まあいいか。
昨日と違ってガスガスはやって来ませんでした。
風がなく日差しが強かったので、気温は16℃ですが体感は25℃ほど。
少し暑いけど過ごしやすい気候でした。
途中で湯元の友人に遭遇。来月からのヒマラヤ遠征隊に選抜されたので、トレーニングに負荷をかけて2往復。
2回目下りは私のペースで歩いてくれて、楽しいお話いっぱいでした。
私とは世界のスケール感が違いすぎですが、夢に向かう彼を応援しています。
私の夢は…還暦富士登山かな。
めいこなら富士山日帰り出来るよ!とみなさんおっしゃいますが、これでも衰えを感じていて、連チャン厳しいです。
現状維持が長く続けられるよう、日々精進です。
ステキな山とは無縁です。
今日は気温が上がり水蒸気が雲を作って、山頂はガスガスと予想。
暑くなる予報でしたが、特に湿気が多くて不快指数は高かったです。
太陽が出ると暑い。風が吹くと寒い。
防寒着の用意も必要ですね。
山頂は予想が外れて快晴の青空に雲海!
うわーすごーい…けど、昨日も見た同じ景色。ん?まあいいか。
昨日と違ってガスガスはやって来ませんでした。
風がなく日差しが強かったので、気温は16℃ですが体感は25℃ほど。
少し暑いけど過ごしやすい気候でした。
途中で湯元の友人に遭遇。来月からのヒマラヤ遠征隊に選抜されたので、トレーニングに負荷をかけて2往復。
2回目下りは私のペースで歩いてくれて、楽しいお話いっぱいでした。
私とは世界のスケール感が違いすぎですが、夢に向かう彼を応援しています。
私の夢は…還暦富士登山かな。
めいこなら富士山日帰り出来るよ!とみなさんおっしゃいますが、これでも衰えを感じていて、連チャン厳しいです。
現状維持が長く続けられるよう、日々精進です。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:398人
2日連続で雲海、ツイてますね〜✨ 最近、日頃の行いが良いんじゃないですか?😁
紅葉と秋の空、美しいですね😍
ムロさん、上下白で登ってらっしゃるんですね😲 渋くてカッコいいです😄
めいこさんの周りの方々凄すぎて、最近、2回登るのかデフォみたいに感じちゃってヤバいです😅
雲海って実はあまり珍しくないんですよ😅
それより、スカイツリー見えるとテンション爆上がりです😆
それは年に1度か2度巡り会えればいいですね😃
そうそう、2回とか、登り1時間半とか、ますます私の居場所がなくなっていて、そのうち消えていなくなりそうです😱
しぶとく生き残れるよう見守ってください😣
いやあ男体ブルーがすごいですね✨
雲海の白と青空、素晴らしいなあ😀
我々はその雲海を横目に塩原の方にいました。
上は晴れてるべな〜、って思ってたけど想像以上に素晴らしい景色でしたね〜💓
ふむふむ、マドレーヌ美味しそう♪
カボチャとか栗とか秋ですね〜🌰🎃
あ、私も梨、買いましたよ〜♪
あきづき。
ジューシーですっごい甘くて美味しい😀
秋はセンチメンタルだけど、
食欲は落ちないね〜😁
で、下界はまたまた暑いけど、
楽しい月曜日を過ごしてくださいね〜❤️😀
塩原いいですよ😆
食べ物もおいしいし、馬がかわいいし😁
温泉も最高❤️
マドレーヌは、あと紫芋が残ってます😁
小麦粉の焼き菓子は裏切りませんよ✨
夏はTちゃんに瀬戸内レモダンをおすすめしていただいたので、秋は先手必勝で勝負でした😆
そんなとこ競わなくていいですね😅
もう秋ですね😵センチメンタルなめいこは感傷を食欲でカバーしてます😆
あきづきもおいしいけど、豊水が予想外においしかったです😁
幸水が薄く感じるほど、複雑で豊潤な味わい✨
季節のものいっぱい食べましょうね😃
男体山は もう秋🍁ですね。暑いと敬遠しがちなチョコのお菓子にカボチャ、栗のマドレーヌと秋🍁仕様。めいこさん、さすがです👍️
閉山式までちょうど 2ヶ月、早いですね。めいこさんの どんどん食べてねとの優しい言葉で私の身体は完全に食欲の秋 仕様です(笑)
秋のマドレーヌおいしかったよ😆
Tちゃんも食べてみて🎵
和栗とかぼちゃと紫芋とバターの4種類入ってるよ😁
シャトレーゼも偵察にいかなくちゃ😆
Tちゃんは神様に延長していただいた命だから、好きにやっていいの😃
好きなものいっぱい食べて、閉山までにまた会いましょう😊
めいこさんと言えば男体山。
って、2日連ちゃんって…いやいやいや。
どんな体力してるんですか…。
実は秘密のゲーブルカーでもあるんですか?
ホント、お疲れ様です。
私はノロノロ各駅鈍行ですから話になりませんよ😅
昔は5日連続でもまだ体力余っていたけど、今はもう無理です😱
去年は3日連続もできなかったし、今年はせめて1回は3日連続したいです😅
とは言え、マイペースで無事に登れれば、それが一番なので。
Varonさんも楽しい山歩きなさってください✨
今更どうされたんですか…😙?
いったいもう何百回男体山を登られたのでしょう😳。めいこさんといえば男体山、男体山といえばめいこさん🎌☺️🎌。めいこさんのレコを見て具合を確認されている方もおいででしょう🙇♂。
私はひたすら男体山を登るめいこさんのレコが大好きです🤩。
他の山を登るめいこさんも大好きですが。
好きなように生きましょー😆!
けっこう毛だらけですよ😆!
ありがとうございます😃
私も風太郎さんの楽しいレコ大好きですよ😁
冬になったら雨巻山に風太郎さん探しに行きます😆
何百回はないですが、どなたかの参考になっていればいいですね😃
特に男体山が好きなわけではありませんが、山頂から見る中禅寺湖は最高です✨
あのきつい登りもクセになります😅
11月で閉山なので、それまでは行けるだけ行きたいです😁
しばらくはマンネリのレコですがお許しを😁
森を抜けいなくなったと思って安心してザックを降ろすと、なんとそこにビッシリと小蠅の群れ…😱。
今年は当分低山には行かん方がいいですゼ…💧。
あらあら災難でしたね😅
熱下がり、出かけられるようになってよかったですね😃
私はコロナワクチン4回とも、副反応なしでした😵
風太郎さん、それはQ太郎さんの仕込みじゃないですか⁉️
そいつらみんなQ太郎さんのファンクラブ員ですよ😱
追い払ってください😁
雨巻山は寒くなってからにします😣
日光も低山はヒルがいるし、ダメですね😭
相変わらず2日連続で歩いて10時までに山頂に登るのは決めたんですか
パイナップルは美味しそうでした 冷やして食べたんですか、、
土曜日のレコはコメントは受付ませんはビックリしましたね
山でマドレーヌとコーヒーは美味しいと想いました
おかきは持参しましたが 今度はマドレーヌももっていこうと自分は想いました。
お疲れ様でした
コメント受付ませんだと、ちょっと気分悪いですよね😅
ごめんなさい😣
せっかくコメントいただいても、また明日同じようなレコだと申し訳ないと思う気持ちが本心です😢
10時までというのは、4時間の目安です。
2時間以内で登る人が多いのに、4時間だと倍ですよね😵
楽しく過ごすのが一番ですから、いいんです😅
そして休憩に欠かせないのがフルーツです😆
このパイナップルいいですよ😁食べてみてください😃
ショウジさんのみかんもおいしそうですね✨
マドレーヌやフィナンシェいいですよ😁
涼しくなればチョコレートもいいですね😆
ショウジさんもいっぱい食べてくださいね😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する