また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 595117
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

日の出撮影@砂山(竜ヶ岳山域)

2015年02月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:02
距離
3.0km
登り
235m
下り
217m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
0:07
合計
2:44
GPSロガー:Garmin GPSmap 62SCJ
時間:約2時間43分、約14.6km *停止時間含む
往路:約23分、約0.9km
復路:約33分、約1.2km
標高差 145m(駐車場250m〜東屋395m)



区間タイム
往路
観光案内所 - 旧登竜荘前 約07分
旧登竜荘前 - No.186東屋 約16分

復路
No.186東屋  - 遊歩道水晶分岐 約11分
遊歩道水晶分岐 - 観光案内所   約22分 *旧尾根道経由


二回目マグ回収
*登竜荘前まで車で送迎してもらった
GPSロガー:Garmin GPSmap 62SCJ
時間:約30分、約1.6km *停止時間含む
往路:約23分、約0.4km
復路:約33分、約1.1km
標高差 145m(駐車場250m〜東屋395m)

往路:
12:11旧登竜荘前入口 - 12:20水晶分岐 - 12:23No.186東屋
復路:
12:24No.186東屋 - 12:28遊歩道水晶分岐 - 12:33休憩所2
12:38休憩所1 - 12:41小屋着

区間タイム []内は前回比
往路
旧登竜荘前 - No.186東屋 約12分 [-4]

復路
No.186東屋   - 遊歩道水晶分岐 約04分 [-6]
遊歩道水晶分岐 - 観光案内所   約13分 [-9] *旧尾根道経由
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
【駐車場】
☆宇賀渓キャンプ場
http://www.ugakei.info/

普通車 : 500円
二輪車 : 200円
自転車 : 無料

駐車料金に環境保全協力金が含まれてる。
車1台\500を払えば同乗者の分は不要。1名でも8名でも1台\500
3名以上で相乗りする場合は有料駐車場を利用した方がお得。
*自転車、タクシーで訪れた場合で登山をする人は環境保全協力金200円が一人ずつ必要。


★落合橋駐車場
駐車料金無料
ただし環境保全協力金¥200は必要
*有料駐車場を利用せず落合橋の無料駐車場を利用した場合で登山をする人は環境保全協力金200円が一人ずつ必要。


*BBQ利用の場合は協力金は不要。


【最寄り駅】
三岐鉄道大安駅
宇賀渓までのバスは廃止になってます



【コンビニ】
★大垣、関が原方面(R365, R306)
ミニストップ治田店(ラスト)
サークルK北勢あげき店

★四日市、鈴鹿方面(R306)
セブンイレブン菰野町千草店(ラスト)
サークルK菰野千草店

★四日市、鈴鹿方面(県道140号線通称ミルクロード)
ローソンいなべ大安店(ラスト)
サンクス大安いしぐれ店

★桑名、愛知方面(R421)
ローソンいなべ大安店(ラスト)
コース状況/
危険箇所等
*積雪状況は日々変化しますので山行の直前に最新の情報を調べてください。

*トレースは前日の天候次第で残ってたり消えてたり。降雪が無くても風の通り道では風で雪が運ばれてトレースが消えます。

*白滝吊橋の工事、丸太橋が架かってて通れます。魚止橋も補修終わって渡れます。



【冬装備】
アイゼン:不要。
各自当日の登山道の状況と好みに応じて判断してください。
カリッカリのスケートリンク状態の時もあり。

ピッケル:不要

スノーシュー:不要


【国道421号線】
積雪、凍結なし(2015.02.21現在)


【登山ポスト】
☆観光案内所にある
出発時間の記入忘れのないように。
下山したら自分が提出した登山届をポストから探して下山時刻を記入して管理人さんへ渡す。
これは登山者が無事に下山したかどうか把握するため。下山したのに下山時刻を書かず帰宅してしまうと管理側はまだ下山してないと認識してしまい場合によっては登山者へ連絡、つながらない場合は遭難の可能性ありと判断され警察へ通報する事になります。


【トイレ】
☆観光案内所(簡易水洗):無料
★吊橋横、テントサイト近くのトイレは冬季閉鎖されてます。


【登竜荘ルート】
砂山遊歩道の一つで旧登竜荘前に登山口があり主稜線沿いの遊歩道に合流します。
ここも8割は石段で整備されてますが角石ではなく丸い石なので油断してると足をくじきます。メインの遊歩道に比べて急斜面の直登が多く一気に高度をかせぐようなレイアウトです。
利用者が少ない割には倒木や崩落箇所はなく歩きやすいです。
以前は沢を挟んで両岸に遊歩道があったようですが今は左岸のみです。登山口は左岸のみなので間違って右岸のルートへ入る事はないですが下山方向は分岐があるので注意が必要です。分岐の標識に右岸方向に罰シールがしてあります。
No.186に屋根つきの東屋があり展望がいいです。
メインの遊歩道No.197〜198の中間に合流します。


【砂山遊歩道メインルート】
砂山山頂手前のNo.97までは道幅も広く石段で整備された歩きやすいルートです。
石段自体は四角く切り出された石ではないので段差もバラバラで崩れかけたのもありますが注意して歩けば問題は無いです。ただその段差が負担になるのですが…
所々にベンチが置かれてて休憩しやすくなってます。
分岐点がたくさんありますが標識が設置されてるので迷う事はないと思います。
途中で尾根道に入る事が出来ますが尾根道は目印もない険しい道ですが石段が苦手、より山道を歩きたい方はそちらがオススメ。
その他周辺情報 【飲食店 in 宇賀渓内】
☆カフェ&ギャラリーコナラさん
http://konara2005.blog110.fc2.com/
水木定休
タコライス・カレー・ホットサンドetc...
*正月休みは12/24より。28日のみ臨時営業、2015年1月3日より営業開始
☆涼風軒さん

不定休な店
☆グリーンハットさん
☆寿司小料理の春美さん
http://foodpia.geocities.jp/walemokoo/
各種定食、寿司、鍋etc...
色々

軽食ならコナラさん、がっつりなら春美さん、幅広く涼風軒さん。
営業時間、定休日が決まってない店がほとんど(笑
気になった店の戸を開けて、開かなかったら営業してないって事(笑
最初は入りづらいと思うかも知れないけど思い切って入ってみて。どれも素敵な店だから。
残念ながらみどりさんは高齢を理由に食事の提供をやめられたそうです。残念すぎる…(2014.12.23)



【飲食店 other】
☆パティスリーカフェこんま亭
http://www.konmatei.com/
宇賀渓から国道421号線を桑名方面へ5分ほど下ると右手に見える。水谷食品さんの向かい。イートインもできるスイーツ店。
☆醬(中華)
https://ja-jp.facebook.com/inabe.jan
☆饗庵(そば、ランチ営業のみ)
http://www2.cty-net.ne.jp/~kyouan/
☆八石亭(そば、うどん)
http://ageki.mitarashidango.com/
三岐鉄道北勢線阿下喜駅そばの小さな店。大晦日も22時まで営業してくれていた
☆半蔵(らーめん)
https://www.facebook.com/ramen.hanzo
☆焼肉マルイ
北勢町。土日は予約推奨





【温泉 in いなべ市】
☆いなべ市内に「阿下喜温泉 あじさいの里」車で10分 *木曜定休
http://ajisainosato.com/
40℃ちょいくらい
☆いなべ市内「六石温泉(六石高原ホテル)あじさいの湯」車で15分
*曜日により営業時間が違う
http://www.rk-hotel.com/hotspring.html

【温泉 in 滋賀県】
☆滋賀県に「永源寺温泉 八風の湯」車で30分
http://www.happuno-yu.com/

【温泉 in 菰野】
☆三休の湯(菰野町、朝明渓谷) 車で20分
http://www.sankyu-no-yu.jp/
阿下喜温泉よりぬるめ
☆菰野町内に湯ノ山温泉。例「アクアイグニス」車で40分
http://aquaignis.jp/
内湯は阿下喜温泉より熱い、外湯はかなりぬるい

【銭湯 for 桑名,名古屋】
永楽のゆ 星川店 車で30分
http://www.eirakunoyu.com/index2.php
宇賀渓の夜明け前の気温0℃
2015年02月28日 04:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/28 4:24
宇賀渓の夜明け前の気温0℃
山には雲がかかってたけど山頂部は辛うじて見えてる
2015年02月28日 04:46撮影 by  ILCE-7S, SONY
2/28 4:46
山には雲がかかってたけど山頂部は辛うじて見えてる
今回は旧登竜荘前の登山口より入山
2015年02月28日 05:00撮影 by  ILCE-7S, SONY
1
2/28 5:00
今回は旧登竜荘前の登山口より入山
分岐点は2箇所。登竜荘ルートは下部が沢を挟んで二股に分かれてる。右岸ルートは通行禁止。
もう一つは水晶ルートへの分岐。砂山方向へ進む。
2015年02月28日 05:14撮影 by  ILCE-7S, SONY
2/28 5:14
分岐点は2箇所。登竜荘ルートは下部が沢を挟んで二股に分かれてる。右岸ルートは通行禁止。
もう一つは水晶ルートへの分岐。砂山方向へ進む。
分岐をすぎてすぐに目的のNo.186の東屋到着。
2015年02月28日 05:16撮影 by  ILCE-7S, SONY
1
2/28 5:16
分岐をすぎてすぐに目的のNo.186の東屋到着。
桑名、名古屋が一望できる。
2015年02月28日 05:16撮影 by  ILCE-7S, SONY
2
2/28 5:16
桑名、名古屋が一望できる。
2015年02月28日 05:42撮影 by  ILCE-7S, SONY
2
2/28 5:42
微速度撮影なので撮影中は放置プレイ。撮影はカメラ任せだから日の出をじっくり楽しめるのはありがたい。
2015年02月28日 06:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/28 6:28
微速度撮影なので撮影中は放置プレイ。撮影はカメラ任せだから日の出をじっくり楽しめるのはありがたい。
東屋の明るい時の様子。
2015年02月28日 06:59撮影 by  ILCE-7S, SONY
1
2/28 6:59
東屋の明るい時の様子。
前夜に雪が降ってたから軽く積雪。
2015年02月28日 07:11撮影 by  ILCE-7S, SONY
1
2/28 7:11
前夜に雪が降ってたから軽く積雪。
メインの遊歩道に合流。分岐の標識には水晶ってなってるけど違和感あるなあ。水晶谷でもなんでもないのに。確かに分岐から水晶へ行けるけど。
2015年02月28日 07:15撮影 by  ILCE-7S, SONY
1
2/28 7:15
メインの遊歩道に合流。分岐の標識には水晶ってなってるけど違和感あるなあ。水晶谷でもなんでもないのに。確かに分岐から水晶へ行けるけど。
そしてなんとマグを東屋に置き忘れてしまってお昼にまた登りに来たというね(笑
2015年02月28日 12:22撮影 by  ILCE-7S, SONY
2
2/28 12:22
そしてなんとマグを東屋に置き忘れてしまってお昼にまた登りに来たというね(笑

装備

個人装備
ヘッドランプ
3
BD, ジェントス、パナソニック
予備電池
4
eneloop
1/25,000地形図
1
国土地理院, iPhoneアプリ(FieldAccess, 山と高原地図)
カメラ
1
a7s
交換レンズ
2
24-70mm F4, 400mm
三脚
1
Velbon
カメラ用予備バッテリー
4
飲料
1
ティッシュ
1
医薬品
1
タオル
1
携帯電話
1
計画書
雨具
1
防寒着
2
インナーダウン, バラクラバ
時計
1
Nixon
携行食
1
予備衣類
2
靴下、インナーグローブ
GPS
1
Garmin GPSmap62SCJ
ホッカイロ
4
iPhone用,カメラ用,バッテリー用
共同装備
クッカー
1
Jetboil
エマージェンシーシート
1

感想

竜ヶ岳を星空をバックに大ガレを正面から撮ろうかと思ってた。
そのまま夜明けを迎えてモルゲンロートな大ガレも。

そう思って2:00amに起床して山を見たら雲に隠れてた…
星空とモルゲンロートは諦めて日の出のライムラプスに切り替え決定!

日の出の撮影場所はいつもはメインの遊歩道沿いの二つ目の休憩所だけど今回は以前見つけた東屋で挑戦してみた。日の出の位置がどうなるか分からんかったけどやってみないとね。

現地で日の出の位置を確認したら中央あたりで休憩所2のように小さな山が邪魔する事もなく絶好のポイントだった。

あとはカメラをセットしてひたすら待つのみ〜

結果は撮影自体は問題なかったけど撮影開始が遅かったかな。
もう少し早めに始めて夜景のシーンがもうちょっと長めに写ってると良かったかな。
日の出は地平線上の霧のおかげで地平線から顔を出さず、日の出失敗かと油断してたらいきなり霧の中から現れてビックリ。翌日が雨の予報だったし雲も出てたけど朝焼けになる事もなかったため色合い的には単調な出来栄えだった。





カメラ操作の習熟と撮影の経験を積んでいい写真が撮れる様にせねば。
(タイムラプスの場合は写真と言うより動画を撮る感覚に近いけど…)



そのあと三重県の遭難救助に従事する遭対協の方からお話を聞く機会があり貴重な体験をさせてもらいました。
現在宇賀渓、竜ヶ岳山域で行方不明者がおり毎週土日は捜索が行われてますが主要なメジャールートはもちろんバリエーションルートも捜索が行われ今は砂山山域を中心に行われています。
その話の中で「捜索時に積雪があったルートは完了に含めてない」と言われてました。積雪によって埋もれて発見できなかった可能性があるため雪が溶けてなくなった時に改めて捜索してそこで初めて完了になるんだそうです。
今は積雪のないエリアを中心に捜索をしています。雪解けを待って新規エリアや過去の捜索エリアを再度捜索するんじゃないかと。その労力たるや計り知れません。
砂山山域も主稜線が東西に伸びていて北斜面は積雪のため南斜面を中心に捜索しています。
現在は登山道ではなく尾根や谷の捜索です。足場も悪く落石の可能性や藪こぎ、急登など道なき道をハーネス等の重装備で捜索ししらみ潰しで山域全部を捜索しているみたいです。
もちろん登山届けが未提出なので砂山だとは限らないんですが「いない」という実績を積み上げていくしかないんです。

登山届けだけは登山ポストへ、せめて自宅に行き先とルートの書き置きだけでも、それだけで捜索時の負担が軽減されます。
自分がどれだけ細心の注意を払ってても卓越した技術をもっていても足場が崩れたり頭上からの崩落に襲われる可能性もあります。これだけ登り慣れてる自分ですら何が起きるか分からないから今回の山行と呼べないようなショートハイキングでも登山届けは提出してます。自分は大丈夫と言う過信は捨てて登山届けを提出して登山を楽しみましょう。

あと遭対協の方が指導してるのを見て自分がまだまだ不注意が多い事に気づかされた。
落ち葉はその下に何を隠しているか分からないから不用意に踏むな、とか手がかりにした石がもろくて崩れそうな事に気づいてなかったり、根っこが縦に伸びてるから滑りやすいから地面をよく見ろとか、まあ捜索だから登山道じゃないところを歩くからそこまで注意を払ってるんでしょうけど肝に銘じないと。



p.s.うす雲のおかげでスタートレイルは無理だった
p.s.ライトトレイルは撮影時間が短すぎて数秒程度の動画にしかならず失敗
p.s.撮影した東屋にマグを置き忘れてもう一度同じコースをたどったのはナイショ


砂山休憩所2での日の出撮影の過去ログ
 えらいたくさんあるな…
☆…タイトル先頭の☆はオススメ。末尾の【不発】以外はどれもオススメだけど(笑

2014年12月13日
【日の出】晴れの竜ヶ岳!樹氷!(遠足尾根〜表道)【朧】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-560192.html
2014年11月22日(土)
☆【日の出】鈴鹿縦走者を竜ヶ岳で応援(裏道ピストン)【朝焼け】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-551785.html
2014年02月01日(土)
☆【日の出】もう春かしら?小春日和な竜ヶ岳(遠足尾根〜金山尾根)【朧】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-402256.html
2013年12月14日(土)
【日の出】雪を求めて静ヶ岳、雪山目前の竜ヶ岳へ (遠足〜中道)【暁】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-383482.html
2013年11月27日(水)
☆【日の出】宇賀渓、砂山でアイソン彗星観測挑戦!【朝焼け】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-376338.html
2013年10月01日(火)
【日の出】竜ヶ岳 (中道〜熊谷)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-423424.html
2013年08月10日(土)
【日の出】竜ヶ岳 レーキ登山(裏道〜金山)【不発】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-331478.html
2013年05月25日(土)
【日の出】羊の放牧なるか!?リベンジ竜ヶ岳!!(熊谷〜遠足)【不発】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-303731.html
2013年01月27日(日)
【日の出】宇賀渓、砂山【朧、雪景色】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-264638.html
2013年01月04日(金)
☆【日の出】竜ヶ岳 (遠足尾根往復)【雪景色】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-258331.html
2013年01月01日(火)
☆初日の出と登り初めの竜ヶ岳 (遠足尾根往復)【朝焼け】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-256610.html
2012年12月29日(土)
☆【日の出】竜ヶ岳 (遠足尾根〜表道〜熊谷)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-255806.html
2012年12月02日(日)
【日の出】静ヶ岳〜竜ヶ岳 (遠足〜静〜竜〜表〜熊谷)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-250196.html
2012年11月25日()
ログなし
2012年11月11日(日)
【日の出】竜ヶ岳 (滝巡り〜砂山)【不発】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-244365.html
2012年11月03日(土)
【日の出】紅葉の竜ヶ岳 (中道〜表道〜熊谷)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-242379.html
2012年10月27日(土)
【日の出】竜ヶ岳 (熊谷~遠足尾根)【朧太陽】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-239557.html
2012年10月13日(土)
ご来光と燕滝と竜ヶ岳 (表道、表道〜熊谷〜不動滝、大石三滝)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-233845.html
2012年10月06日(土)
【日の出】竜ヶ岳 (遠足尾根、表道〜熊谷)【朝焼け】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-230583.html


参考までに山頂からのご来光
2015年02月20日(金) 〜 2015年02月21日(土)
光の空と海@竜ヶ岳
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-592326.html
2015年01月01日(木)
干支の山!(分かる人には分かる)元旦ご来光登山@竜ヶ岳(山梨じゃないよ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-568457.html
2014年10月18日(土) 〜 2014年10月19日(日)
リベンジ・ザ・テン泊竜ヶ岳
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-534130.html
2014年09月27日(土) 〜 2014年09月28日(日)
2周年で初のテン泊竜ヶ岳
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-522018.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら