また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 600613
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

防府/向島 錦山…下山後、寒桜で癒される

2015年03月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
8.8km
登り
391m
下り
381m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:05
合計
4:15
11:19
96
スタート地点
12:55
13:00
154
15:34
ゴール地点
11:19・・・・・・・向島運動公園駐車場(管理棟側)
11:25〜11:30・・・民家横分岐(地元の方と会話し登山道の情報を得る)
11:33〜11:35・・・送電線コース登山道入口(案内板なし)
11:41〜11:42・・・送電線コースと出合う
11:52・・・・・・・送電線コースを離れ地形図に示すルートに向かう
11:57・・・・・・・地形図に示すコースと出合う
12:01〜12:03・・・コース行き止まりとなる
 ↓*崩落等によりコースが不明瞭となり、ここから斜面を駆け上がり(道なき路)送電線コースに向う
12:17〜12:20・・・送電線コースに戻る
12:51〜12:52・・・無線中継所と出合う
12:55〜13:00・・・錦山山頂【標高:354.1m】
13:30〜14:08・・・鴨ヶ峠(ため池)…食事休憩
14:14〜14:19・・・立岩稲荷大明神
14:29〜14:30・・・錦無線中継所登山口(錦山頂上/立岩稲荷案内板)
14:35〜14:52・・・向島小学校/寒桜「蓬莱桜」見物
15:10〜15:11・・・送電線コース登山道入口(案内板なし)に戻る
15:18〜15:20・・・地形図に示す運動公園側の登山道入り口を確認
15:34・・・・・・・運動公園を外周し出発点に戻る
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アクセス
 往路
  下関市内→防府市内→向島運動公園
 復路
  向島運動公園→防府新大橋→周防大橋→由良IC→下関IC→下関市内
駐車場
  向島運動公園駐車場(管理棟側)に停める。
   ・300台以上駐車可(向島運動公園の基本データより)
コース状況/
危険箇所等
コース状況
 地形図に示すコースは藪草等で覆われており踏跡も不明瞭で、更には崩落等で
 荒れており(一部通行不可あり)今は使われていなく、地形図に示すコースでの
 登山は止めた方が賢明です。
 どうしても登られる方はGPSを持参し、自分の位置を都度確認することが大変
 重要です。

 安全に登られるコースとして、送電線コースと立岩大明神大鳥居前にある
 錦無線中継所登山口の二つのコースがあります。
 ・送電線コース
   向島運動公園側から登れるが、急坂が続くなどハードな登りです
 ・錦無線中継所登山口
   大鳥居通過後、立岩稲荷大明神前を通り鴨ヶ峠(ため池)に向うが階段多し
   鴨ヶ峠を過ぎると山頂まで舗道歩きとなります。
危険箇所等・・・・・・・ありません
その他周辺情報 その他周辺情報
 ・登山ポスト・・・・・ありません
 ・店舗(コンビニ)・・・向島入口交差点横にコンビニ(ポプラ)があります。
             *島内にコンビニはありません。
 ・トイレ・・・・・・・向島運動公園(管理棟側)にあります。
向島入口から望む錦山
2015年03月15日 10:48撮影
3/15 10:48
向島入口から望む錦山
向島運動公園(管理棟側)に車を停める
2015年03月15日 11:19撮影
3/15 11:19
向島運動公園(管理棟側)に車を停める
運動公園から正面側道へ向かう
2015年03月15日 11:16撮影
3/15 11:16
運動公園から正面側道へ向かう
側道を北へ進み、地蔵様を祀っているお堂横から送電線コース入口に向かう
2015年03月15日 11:25撮影
3/15 11:25
側道を北へ進み、地蔵様を祀っているお堂横から送電線コース入口に向かう
お堂横の側道を進みここから送電線コースに入る
2015年03月15日 11:32撮影
3/15 11:32
お堂横の側道を進みここから送電線コースに入る
墓所を通過
2015年03月15日 11:36撮影
3/15 11:36
墓所を通過
送電線コースと出合う
ここから暫く送電線下を進む
2015年03月15日 11:41撮影
1
3/15 11:41
送電線コースと出合う
ここから暫く送電線下を進む
出合い後少し上に上がった所から、地形図に記すコースに向かう
2015年03月15日 11:52撮影
3/15 11:52
出合い後少し上に上がった所から、地形図に記すコースに向かう
道なき所を進み地形図に示す位置に来る(GPSで確認)が道も不明瞭になり、更には沢地が崩落で荒れて進めず送電線コースに戻る
2015年03月15日 12:20撮影
3/15 12:20
道なき所を進み地形図に示す位置に来る(GPSで確認)が道も不明瞭になり、更には沢地が崩落で荒れて進めず送電線コースに戻る
ここから素直に送電線コースを進むが、急斜面の登りが続く
2015年03月15日 12:21撮影
3/15 12:21
ここから素直に送電線コースを進むが、急斜面の登りが続く
急斜面から振り返ると、眼下には三田尻中関港を挟みマツダ防府工場などを見ることができる
2015年03月15日 12:28撮影
3/15 12:28
急斜面から振り返ると、眼下には三田尻中関港を挟みマツダ防府工場などを見ることができる
急斜面を登りきると無線中継所と出合う
2015年03月15日 12:50撮影
3/15 12:50
急斜面を登りきると無線中継所と出合う
中継所横から錦山山頂へ向かう
ここにきて、うんざりするほど目印が目立つ(苦笑)
2015年03月15日 12:52撮影
3/15 12:52
中継所横から錦山山頂へ向かう
ここにきて、うんざりするほど目印が目立つ(苦笑)
錦山山頂…展望なし
2015年03月15日 12:59撮影
3/15 12:59
錦山山頂…展望なし
山頂の三角点
名称: 向島/等級種別: 二等三角点/標高: 354.08 m
全国の測量基準点(三角点、水準点など)一覧より
2015年03月15日 12:55撮影
3
3/15 12:55
山頂の三角点
名称: 向島/等級種別: 二等三角点/標高: 354.08 m
全国の測量基準点(三角点、水準点など)一覧より
下山は鴨ヶ峠まで暫く舗道下りとなる
2015年03月15日 13:01撮影
3/15 13:01
下山は鴨ヶ峠まで暫く舗道下りとなる
山頂下の林道には車の進入防止としてチェーンが張られている
車はここまで来れるようだけど、止めた方が賢明です
2015年03月15日 13:04撮影
3/15 13:04
山頂下の林道には車の進入防止としてチェーンが張られている
車はここまで来れるようだけど、止めた方が賢明です
立岩稲荷本殿への分岐(林道赤崎線)
2015年03月15日 13:28撮影
3/15 13:28
立岩稲荷本殿への分岐(林道赤崎線)
分岐部の案内板
2015年03月15日 13:30撮影
3/15 13:30
分岐部の案内板
山頂から舗道を約30分下りやっと鴨ヶ峠に着く
2015年03月15日 13:31撮影
3/15 13:31
山頂から舗道を約30分下りやっと鴨ヶ峠に着く
鴨ヶ峠ため池横"向島タヌキの紹介"の説明板
2015年03月15日 13:30撮影
3/15 13:30
鴨ヶ峠ため池横"向島タヌキの紹介"の説明板
立岩稲荷大明神の大鳥居
2015年03月15日 13:32撮影
3/15 13:32
立岩稲荷大明神の大鳥居
ため池を見ながら少し遅めの食事デス
食事後は向島小学校/寒桜「蓬莱桜」見物に向かう
2015年03月15日 13:34撮影
2
3/15 13:34
ため池を見ながら少し遅めの食事デス
食事後は向島小学校/寒桜「蓬莱桜」見物に向かう
立岩稲荷大明神前手前から向島小学校を望むが、校庭内には寒桜「蓬莱桜」見物で大勢の方が来られています
2015年03月15日 14:14撮影
2
3/15 14:14
立岩稲荷大明神前手前から向島小学校を望むが、校庭内には寒桜「蓬莱桜」見物で大勢の方が来られています
アップしてみました
2015年03月15日 14:19撮影
1
3/15 14:19
アップしてみました
立岩稲荷大明神前の展望地より防府の市街を見渡す
遠望に右田ケ岳も望むことが出来る
2015年03月15日 14:16撮影
3/15 14:16
立岩稲荷大明神前の展望地より防府の市街を見渡す
遠望に右田ケ岳も望むことが出来る
立岩稲荷大明神の鳥居
2015年03月15日 14:17撮影
1
3/15 14:17
立岩稲荷大明神の鳥居
立岩稲荷大明神下で見た梅の大木
2015年03月15日 14:22撮影
5
3/15 14:22
立岩稲荷大明神下で見た梅の大木
錦山頂上、立岩稲荷への入り口
2015年03月15日 14:32撮影
3/15 14:32
錦山頂上、立岩稲荷への入り口
案内板の下には、コンクリートで作られた"錦無線中継所登山口"もあります
2015年03月15日 14:29撮影
3/15 14:29
案内板の下には、コンクリートで作られた"錦無線中継所登山口"もあります
向島小学校
2015年03月15日 14:34撮影
3/15 14:34
向島小学校
向島小学校の寒桜「蓬莱桜」
2015年03月15日 14:36撮影
2
3/15 14:36
向島小学校の寒桜「蓬莱桜」
案内の方によると、まだ六分咲きなので今週末は見頃かもと言っていました
2015年03月15日 14:35撮影
5
3/15 14:35
案内の方によると、まだ六分咲きなので今週末は見頃かもと言っていました
寒桜「蓬莱桜」に癒される
2015年03月15日 14:37撮影
5
3/15 14:37
寒桜「蓬莱桜」に癒される
防府向島の寒桜の説明版
2015年03月15日 14:40撮影
3/15 14:40
防府向島の寒桜の説明版
バザーをしていたので、肉うどんを頂いたが美味しかったです(^^)
2015年03月15日 14:52撮影
1
3/15 14:52
バザーをしていたので、肉うどんを頂いたが美味しかったです(^^)
送電線コース入口に戻る
2015年03月15日 15:10撮影
3/15 15:10
送電線コース入口に戻る
地形図にある運動公園側の登山道口だが、入口のみ確認
この先は未確認だが他の方のブログによるとかなり荒れているようです。
行く場合は慎重な行動が要求される
2015年03月15日 15:20撮影
3/15 15:20
地形図にある運動公園側の登山道口だが、入口のみ確認
この先は未確認だが他の方のブログによるとかなり荒れているようです。
行く場合は慎重な行動が要求される
下山後、運動公園より見た送電線コース
2015年03月15日 15:34撮影
3/15 15:34
下山後、運動公園より見た送電線コース

感想

防府/錦山登山の参考としてブログ等で調べたが、直近の記録としてH26年度に登られた方の記録がありそれを参考にさせて頂いた。
しかし、数少ない登山レポートの中でいずれの方に共通するのは、ルート不明瞭、猛烈な藪漕ぎ、はたまた道なき路を進むなど、過酷な登山状況が記録されていた。

今回、錦山登山動機として右田ケ岳山頂より望む向島の錦山が印象に残り、一度は錦山に訪れたいと思ったのが登山動機です。
上記の情報を頭に入れ、登山出発点となる向島運動公園からスタートした。
スタート後、運動公園から側道に向かい北側に進路を取るとお地蔵様を祀っているお堂に着き、ここで地元の方に登山道の状況を教えてもらうことにしたが、昔のコース(地形図に示すコース)は今は登れんじゃろうと教えて頂き、代案として送電線コースをお教えて頂いた。

お礼後、早速送電線コースに向かうが入口には案内板がなくうっかりすると見落とす所だった。
送電線コースに出合うとコースに生えている草もこの時期は枯れており歩きやすかったが、その分見通しが良くいやが上にも急斜面の登りが目に入る。

同コースの途中から地形図に示すコースを道なき路を下り向かい、やがて地形図に示すポイントと合致する場所に出るが、周囲は道らしき場所(踏み跡)もなく進むにつれ不明瞭になり、挙句の果て前方の沢が崩落してこれ以上前進できず、再度急斜面の道なき路を喘ぎながら登り送電線コースに戻り、その後急斜面を喘ぎながら登ると無線中継所に飛び出ることが出来た。

無線中継所に出ると山頂まで4〜5分で着くが、山頂周囲は雑木林で囲まれており展望は望めない、地形図上では他のコースとここで合流するコースがあるが、らしき登山道は見つからず三角点の写真を撮り早々山頂を後にした。

下山は山頂から鴨ヶ峠(ため池)までは舗道を通り、鴨ヶ峠(ため池)では少し遅めの食事を取り次の目的地である向島小学校/寒桜「蓬莱桜」見物に向かった。
寒桜「蓬莱桜」は小学校の校庭内にあり一般公開されていたが、そこはやはり小学校の敷地内なので配慮しながら見学した。
今日は同校庭内でバザーが開催されておりここで肉うどんを頂き、側道を通り運動公園に向かった。
運動公園着後は形図に示す運動公園側の登山コース入口を確認し、公園外周を大きく周回し出発点の運動公園駐車場に戻り登山を終えた。
駐車場から見る送電線コースも象的だったが、低山なれど標高差で350mの登り、はたまた道なき路を歩くなどワイルドな登山となったが楽しい一日を過ごさせて頂いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3359人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら