また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 602424
全員に公開
ハイキング
関東

お墓参りハイクー三増峠・志田峠・大峰・半原カタクリ自生地+厚木市郷土資料館「厚木発掘」

2015年03月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
11.2km
登り
583m
下り
632m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:19
合計
5:45
7:03
179
スタート地点
10:02
10:07
16
10:23
10:23
8
10:51
10:57
10
11:07
11:08
19
11:27
11:28
18
11:46
11:48
10
11:58
11:58
15
7:05上三増バス停ー7:15霊園でお墓のお掃除8:35--8:55霊園の上から牛松山の稜線の西側に出てゴルフ場前の道に下るー9:04枝尾根に入るー9:12祠ー9:59小倉山へのルートと合流ー10:07三増峠ー10:57志田峠11:02--11:11稜線ー11:32大峰ー11:51登山口ー12:03半原バス停ー12:24カタクリ自生地12:33−12:50半原バス停ー13:00本厚木行バスー14:05厚木市郷土資料館15:15--15:17市立病院前バス停--15:25本厚木駅
天候 曇り・霧
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
本厚木駅からバスで上三増に出て霊園のお掃除。帰りは半原バス停から市立病院前下車し、厚木市郷土資料館を見学する
コース状況/
危険箇所等
三増峠まで新しい枝尾根に挑戦したが、アップダウンがきつく、時間がかかった。尾根筋には道がついているが、ピークを迂回するのは藪と谷が険しく容易でない。志田峠への下降路は新しい部分が見えたが、相変わらず急下降で雨上がりの日は滑りやすく結構大変だった。大峰からの下降もそれなりに急なところがあり、雨の日は結構滑りやすいので注意。
その他周辺情報 半原バス停前のコロッケは結構いけます。半原のカタクリ自生地は開花を始めた株が10〜20株くらいか?見ごろは来週から4月初めまでかな?
早朝、ほとんど誰もいないお墓の草取り
2015年03月20日 07:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:30
早朝、ほとんど誰もいないお墓の草取り
色々な道具を駆使して墓石などの掃除
2015年03月20日 08:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:17
色々な道具を駆使して墓石などの掃除
庭のクリスマスローズや水仙などと御供えの御まんじゅう
2015年03月20日 08:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 8:32
庭のクリスマスローズや水仙などと御供えの御まんじゅう
お墓参りを終えて、霊園の最上部に向かう
2015年03月20日 08:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:42
お墓参りを終えて、霊園の最上部に向かう
左奥が牛松山−例年登っていた山ー
2015年03月20日 08:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 8:42
左奥が牛松山−例年登っていた山ー
2015年03月20日 08:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:43
霊園最上部はフェンスがないので上に上がれる
2015年03月20日 08:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 8:44
霊園最上部はフェンスがないので上に上がれる
牛松山から連なる稜線に向かう
2015年03月20日 08:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:44
牛松山から連なる稜線に向かう
前方右のへこんだ部分が合流部
2015年03月20日 08:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:45
前方右のへこんだ部分が合流部
西側斜面は藪
2015年03月20日 08:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:45
西側斜面は藪
霊園最上部から
2015年03月20日 08:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:46
霊園最上部から
合流点にある何かの標柱−昔の道の分岐点かな??
2015年03月20日 08:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 8:47
合流点にある何かの標柱−昔の道の分岐点かな??
藪っぽい道を下る
2015年03月20日 08:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:47
藪っぽい道を下る
上から見ると棚田のような霊園風景
2015年03月20日 08:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 8:47
上から見ると棚田のような霊園風景
途中までは明瞭な踏み跡―以前下った道よりも南西よりに踏み跡が続いている
2015年03月20日 08:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:48
途中までは明瞭な踏み跡―以前下った道よりも南西よりに踏み跡が続いている
途中で途切れて藪に突入
2015年03月20日 08:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 8:50
途中で途切れて藪に突入
ここから出てきた
2015年03月20日 08:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 8:55
ここから出てきた
例年は少し上のゴルフ場手前に降りてくるのだがーー
2015年03月20日 08:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:55
例年は少し上のゴルフ場手前に降りてくるのだがーー
以前から気になる前の丘陵の道形
2015年03月20日 08:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 8:57
以前から気になる前の丘陵の道形
恐る恐る踏み込んでみるとお墓が出てきた
2015年03月20日 09:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:04
恐る恐る踏み込んでみるとお墓が出てきた
お墓の手前から斜面に上がる
2015年03月20日 09:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:04
お墓の手前から斜面に上がる
結構良い道が続いている
2015年03月20日 09:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:08
結構良い道が続いている
267mピークから来た道を振り返る
2015年03月20日 09:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:12
267mピークから来た道を振り返る
ピークにある集落の祠
2015年03月20日 09:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:12
ピークにある集落の祠
痩せた尾根上を進む
2015年03月20日 09:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:17
痩せた尾根上を進む
シカの糞らしい
2015年03月20日 09:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:18
シカの糞らしい
次第に急傾斜になり、三増峠からの稜線に出る
2015年03月20日 09:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:21
次第に急傾斜になり、三増峠からの稜線に出る
2015年03月20日 09:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:22
2015年03月20日 09:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:25
大きなピークを巻こうとして藪に入る
2015年03月20日 09:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:31
大きなピークを巻こうとして藪に入る
尾根上の道に戻る
2015年03月20日 09:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:32
尾根上の道に戻る
尾根分岐で手前の藪尾根に入る
2015年03月20日 09:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:38
尾根分岐で手前の藪尾根に入る
再び戻って本来の三増峠への急な尾根筋を辿る
2015年03月20日 09:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:43
再び戻って本来の三増峠への急な尾根筋を辿る
急下降、急登の繰り返し
2015年03月20日 09:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:43
急下降、急登の繰り返し
なんとかピークを登り返す
2015年03月20日 09:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:48
なんとかピークを登り返す
手書きテープの道標が出てきた―三増峠へ
2015年03月20日 09:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:50
手書きテープの道標が出てきた―三増峠へ
2015年03月20日 09:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:50
再び急下降
2015年03月20日 09:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:53
再び急下降
2015年03月20日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:58
急登
2015年03月20日 09:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:59
急登
小倉山の表示が初めて現れる
2015年03月20日 09:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:59
小倉山の表示が初めて現れる
テープの文字はこの先を少し下って小倉山絵の道へという感じだが
2015年03月20日 09:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:59
テープの文字はこの先を少し下って小倉山絵の道へという感じだが
来た道は急斜面でピークに突き上げている
2015年03月20日 09:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:59
来た道は急斜面でピークに突き上げている
三増峠の表示
2015年03月20日 10:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:00
三増峠の表示
テープが点々と続いている
2015年03月20日 10:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:00
テープが点々と続いている
三増峠に出る
2015年03月20日 10:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:06
三増峠に出る
2015年03月20日 10:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:07
峠のお地蔵さん
2015年03月20日 10:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:07
峠のお地蔵さん
吉祥海雲ーサンスクリット語の仏教用語から来ている文字らしい
2015年03月20日 10:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:07
吉祥海雲ーサンスクリット語の仏教用語から来ている文字らしい
萬物はこの大きな力によって生かされているのだ、今ここに
生きている。この確かな生命は、自己を超えた大きな力によって、生かされているのだ。萬物は、すべて一体で、吉祥でないものはないのだーわかりませーん−−
2015年03月20日 10:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:08
萬物はこの大きな力によって生かされているのだ、今ここに
生きている。この確かな生命は、自己を超えた大きな力によって、生かされているのだ。萬物は、すべて一体で、吉祥でないものはないのだーわかりませーん−−
2015年03月20日 10:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:08
峠まで下った急斜面
2015年03月20日 10:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:09
峠まで下った急斜面
志田山・雨乞山方面へも急斜面を登る
2015年03月20日 10:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:20
志田山・雨乞山方面へも急斜面を登る
ロープもついている
2015年03月20日 10:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:20
ロープもついている
ありがたい手書き道標
2015年03月20日 10:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:30
ありがたい手書き道標
いくつかのピークのアップダウン
2015年03月20日 10:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:30
いくつかのピークのアップダウン
2015年03月20日 10:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:31
志田峠・雨乞山方面に向かう
2015年03月20日 10:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:31
志田峠・雨乞山方面に向かう
バス停分岐の三叉路
2015年03月20日 10:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:32
バス停分岐の三叉路
志田峠への壊れた道標のある分岐
2015年03月20日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:36
志田峠への壊れた道標のある分岐
ここを入る
2015年03月20日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:36
ここを入る
志田山?
2015年03月20日 10:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:38
志田山?
2015年03月20日 10:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:38
志田峠への下り
2015年03月20日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:43
志田峠への下り
枝尾根の急斜面に入る
2015年03月20日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:43
枝尾根の急斜面に入る
2015年03月20日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:44
結構滑りやすい急斜面の踏み跡
2015年03月20日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:46
結構滑りやすい急斜面の踏み跡
少し下ると左から良い道が来ているーー!!
2015年03月20日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:46
少し下ると左から良い道が来ているーー!!
新しく開かれた道か?
2015年03月20日 10:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:49
新しく開かれた道か?
椿の花にホッとする
2015年03月20日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:53
椿の花にホッとする
志田峠が見えてきた
2015年03月20日 10:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:55
志田峠が見えてきた
ここに下る
2015年03月20日 10:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 10:57
ここに下る
峠の道標
2015年03月20日 10:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:58
峠の道標
馬頭観音
2015年03月20日 10:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:58
馬頭観音
志田峠から向山への入口は立ち入り禁止の工事現場のゲートの先にある
2015年03月20日 11:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 11:02
志田峠から向山への入口は立ち入り禁止の工事現場のゲートの先にある
巡視路のような急な階段を登ると
2015年03月20日 11:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:07
巡視路のような急な階段を登ると
すぐ稜線に出る
2015年03月20日 11:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:11
すぐ稜線に出る
向山にある電波塔
2015年03月20日 11:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:12
向山にある電波塔
??
2015年03月20日 11:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:17
??
朽木のキノコ??
2015年03月20日 11:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:24
朽木のキノコ??
大峰に出る
2015年03月20日 11:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:31
大峰に出る
半原へ下る
2015年03月20日 11:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:32
半原へ下る
2015年03月20日 11:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:33
里が近い
2015年03月20日 11:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:41
里が近い
2015年03月20日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:42
半原が見える
2015年03月20日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 11:42
半原が見える
2015年03月20日 11:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:45
2015年03月20日 11:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:45
2015年03月20日 11:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:46
倒れた竹
2015年03月20日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:48
倒れた竹
登山口に出る
2015年03月20日 11:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 11:51
登山口に出る
2015年03月20日 11:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:51
山は霧が深い
2015年03月20日 11:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:52
山は霧が深い
2015年03月20日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:53
仏果山は濃霧の中−―今日はあきらめようーー
2015年03月20日 11:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 11:55
仏果山は濃霧の中−―今日はあきらめようーー
2015年03月20日 11:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:56
中津川と富士居山
2015年03月20日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 11:57
中津川と富士居山
2015年03月20日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 11:57
2015年03月20日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:57
暗い空の中白梅を撮る
2015年03月20日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:57
暗い空の中白梅を撮る
ア――濃霧
2015年03月20日 11:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:59
ア――濃霧
ひなたばし
2015年03月20日 11:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:59
ひなたばし
大峰を振り返る
2015年03月20日 12:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:05
大峰を振り返る
顕妙寺から向山
2015年03月20日 12:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:10
顕妙寺から向山
2015年03月20日 12:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:16
2015年03月20日 12:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:16
宮沢のホタルの里
2015年03月20日 12:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:16
宮沢のホタルの里
2015年03月20日 12:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:17
両向坂新道に入る
2015年03月20日 12:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:18
両向坂新道に入る
ピンクのアセビ
2015年03月20日 12:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 12:21
ピンクのアセビ
2015年03月20日 12:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:22
2015年03月20日 12:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:22
カタクリ自生地
2015年03月20日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:24
カタクリ自生地
少し開花している
2015年03月20日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:24
少し開花している
今年初めてのカタクリ
2015年03月20日 12:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:28
今年初めてのカタクリ
濃霧の空の中、開いてはいない
2015年03月20日 12:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:29
濃霧の空の中、開いてはいない
2015年03月20日 12:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:29
貴重な開花株
2015年03月20日 12:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:29
貴重な開花株
2015年03月20日 12:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:29
2015年03月20日 12:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:30
2015年03月20日 12:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:30
カタクリよありがとうーー
2015年03月20日 12:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 12:30
カタクリよありがとうーー
2015年03月20日 12:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:33
2015年03月20日 12:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:33
自生地を引き上げる
2015年03月20日 12:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:33
自生地を引き上げる
バス停に戻る
2015年03月20日 12:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:41
バス停に戻る
2015年03月20日 12:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:43
仏果山は濃霧野中
2015年03月20日 12:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:43
仏果山は濃霧野中
2015年03月20日 12:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:44
2015年03月20日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:45
2015年03月20日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:45
南山方面?
2015年03月20日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 12:47
南山方面?
赤い字が目立つ半原の道祖神
2015年03月20日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:49
赤い字が目立つ半原の道祖神
2015年03月20日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:49
厚木市郷土資料館
2015年03月20日 14:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:10
厚木市郷土資料館
2015年03月20日 14:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:11
2015年03月20日 14:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:11
2015年03月20日 14:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:14
2015年03月20日 14:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:14
2015年03月20日 14:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:14
2015年03月20日 14:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:15
2015年03月20日 14:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:15
2015年03月20日 14:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:15
2015年03月20日 14:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:15
2015年03月20日 14:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:15
2015年03月20日 14:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:16
2015年03月20日 14:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:16
2015年03月20日 14:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:16
2015年03月20日 14:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:16
2015年03月20日 14:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:17
2015年03月20日 14:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:17
2015年03月20日 14:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:17
2015年03月20日 14:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:17
2015年03月20日 14:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 14:17
2015年03月20日 14:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:17
2015年03月20日 14:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:17
2015年03月20日 14:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:18
2015年03月20日 14:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:18
2015年03月20日 14:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:18
2015年03月20日 14:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:18
2015年03月20日 14:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:19
2015年03月20日 14:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:19
2015年03月20日 14:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:19
2015年03月20日 14:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:19
2015年03月20日 14:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:20
2015年03月20日 14:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:20
2015年03月20日 14:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:20
2015年03月20日 14:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:20
2015年03月20日 14:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:20
2015年03月20日 14:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:20
2015年03月20日 14:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:20
2015年03月20日 14:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:20
2015年03月20日 14:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:20
2015年03月20日 14:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:20
2015年03月20日 14:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:21
2015年03月20日 14:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:21
2015年03月20日 14:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:21
2015年03月20日 14:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:21
2015年03月20日 14:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:21
2015年03月20日 14:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:22
2015年03月20日 14:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:22
2015年03月20日 14:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:22
2015年03月20日 14:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:22
2015年03月20日 14:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:22
2015年03月20日 14:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:22
2015年03月20日 14:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:23
2015年03月20日 14:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:23
2015年03月20日 14:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:23
2015年03月20日 14:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:27
2015年03月20日 14:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:27
2015年03月20日 14:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:27
2015年03月20日 14:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:27
2015年03月20日 14:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:27
2015年03月20日 14:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:28
2015年03月20日 14:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:28
2015年03月20日 14:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:28
2015年03月20日 14:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:28
2015年03月20日 14:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:28
2015年03月20日 14:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:28
2015年03月20日 14:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:28
2015年03月20日 14:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:28
2015年03月20日 14:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:29
2015年03月20日 14:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:29
2015年03月20日 14:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:29
家形埴輪など
2015年03月20日 14:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:29
家形埴輪など
2015年03月20日 14:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:30
2015年03月20日 14:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:30
2015年03月20日 14:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 14:30
2015年03月20日 14:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:31
2015年03月20日 14:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:31
2015年03月20日 14:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:31
2015年03月20日 14:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:31
2015年03月20日 14:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:32
2015年03月20日 14:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:32
2015年03月20日 14:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:32
2015年03月20日 14:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:33
2015年03月20日 14:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:33
2015年03月20日 14:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:33
2015年03月20日 14:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:34
2015年03月20日 14:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:35
2015年03月20日 14:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:35
家型土器にはびっくり
2015年03月20日 14:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:36
家型土器にはびっくり
2015年03月20日 14:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:36
2015年03月20日 14:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:36
2015年03月20日 14:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:43
貴重な家型土器を撮影
2015年03月20日 14:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:43
貴重な家型土器を撮影
2015年03月20日 14:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:43
2015年03月20日 14:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:43
2015年03月20日 14:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:59
2015年03月20日 14:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 14:59
2015年03月20日 14:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 14:59
2015年03月20日 14:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 14:59
2015年03月20日 14:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 14:59
2015年03月20日 15:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 15:00
2015年03月20日 15:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 15:00
2015年03月20日 15:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 15:00
2015年03月20日 15:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 15:00
2015年03月20日 15:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 15:00
2015年03月20日 15:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 15:00
2015年03月20日 15:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 15:01
2015年03月20日 15:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 15:01
2015年03月20日 15:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 15:01

装備

備考 雨上がりの丹沢はやはりスパッツがある方がよい。今日は持ってこなかったので、靴もズボンも泥だらけになった。

感想

一昨年秋以来のお墓詣り+清掃、いろいろあって、ようやく実施。昨日午後、庭に咲くクリスマスローズ、水仙、菜の花などの花を切って準備し、お墓の掃除道具をザックに詰めて、早朝出発。始発で本厚木に向かい、上三増行きのバスに乗る。バスは荻野川・中津川を渡り国道129号線を進むが朝から渋滞でなかなか進まない。今日の天気予報は曇りとガスの多い日、ということでバスの車窓から遠くの山は見えない。129号線から離れると鳶尾山など近くの山が見えるがその先の華厳山や仏果山などは何も見えない。上三増には少し遅れて到着、さっそく霊園に上がってお墓の清掃。草取りに始まり、お墓を専用洗剤と様々なブラシで浄めるが、目地周辺などこびりついたカビのような汚れは容易に取れない。今回は新機軸の電動ブラシも少し試したが、最初忘れていたので、洗剤を落としてから試したので効き目はない(わからない)。自宅から持ってきた花を活け、線香をあげ、御まんじゅうなどをお供えして写真を撮り、終了する。予定時間を少し過ぎ、出発。今回は牛松山には登らず上の方までお墓が広がる霊園の最上階まで歩く。一番上はフェンスがなく、土手に出ることができたのでそのまま土手の上を歩き、牛松山から続く稜線に出て、浦のゴルフ場前から続く舗装路に出る。少し先に枝尾根に上がるような旧道のような道が見えるのでそこに入る。地形図の破線の旧道だが、私有地かもしれない。誰もいないのでロープを越えて進んでみるー地主さんごめんなさい−―この道は昨年bicmosさんが逆コースで歩いていることを後で知ったーといっても一つ東側の小尾根だったようだ。村のお墓が出てきて、山道に入る。まだお墓や竹藪など私有地か、村の道かわからない。しばらく傾斜の強まった山道を登り切って小ピークに出ると村の祠があった。集落の山の神様だろうか?道はやや不確かになるが尾根に続いている。後からこれまでの歩いたコースや人のコースをチャックしたら、この区間を歩いた記録は見つからなかった。私はかつて歩いた道のように思っていたが、登ってみると途中から様子が違うことに気づいた。前に見えるピークはかなり急で高い。こんなピーク登ったことあったかな?不審に思い、GPSでチェックするが思い当たらない。かつて小倉山まで歩いた時は少し西側の菅原神社の先から登り、二つ目のピーク前あたりに出て、そのまま290mピーク、小倉山方面に向かったので、ここは歩いていなかったのだ。目の前の大きなピークを見て、左側にまくような踏み跡があったので、誘惑されて入る。しかし西側は深い谷で急激に落ち込んでおり、とても上手く巻けそうもないし、次第に藪が厳しくなる。やむを得ず、途中から尾根に復帰すべく斜面を斜めに歩き易い場所を探して登る。厳しい斜度だった。何とか尾根に復帰し、ピークを登器詰める。結構休憩舎だ。最初の祠の小ピークからは標高差110m以上あった。この標高366m位のピークは山頂が広く尾根が四方八方に分かれているため、どの尾根筋に入るかが問題だ。初めピーク手前の踏み跡に入りかけたが、これはまっすぐ南に急降下して菅原神社方面に下る尾根なので戻って、少し先のピークの北側から西に向かう尾根に入る。この辺りは尾根が複雑に分岐しているのでわかりにくい。っこから一気に40m近く下り、再びもう一つのピークまで登り返す。結構アップダウンの厳しいトレイルだった。ここでかつて見たことのある手描きの「小倉山」のテープの歩きを見つけた。この手描きのテープではこのピークを少し先に進んでから小倉山ルートに出るよう指示している、今回登ってきたルートは子の指示と違い、急な尾根筋をそのまま歩いてきている。余裕があれば小倉山ルートを確かめたいが、今回は時間がなさそうなので先に進む。予定より既に一時間遅れてしまった。こんな厳しいルートとは予想していなかった。厳しいルートから見慣れたコースに入り、そのまま三増峠に出る。三増峠では峠のお地蔵さんなど少し撮影しただけで、休まずにすぐ志田峠方面に向かう。この道も久しぶりで、雨上がりの急斜面にはロープがあり、滑らないよう気を張って登る。手描きテープの道標はところどころに続き、ありがたい。道はよくなっているのだが、標高320mの三増峠から標高415mのピークまで結構アップダウンがあり、急斜面にはロープがある。この小ピークの先で三叉路になり、手書き道標で雨乞山の方向に方向を転換する。ここで間違えるとゴルフ場の方に下ってしまう。5分くらい進んで志田峠の壊れた道標を見る。道標の方向は今回は正しい方向に向いているが、そっぽを向いていることもある。少し先のピーク(志田山?)を越えて、少し進むと尾根が小びろくなり、南東に湾曲する。その先にテープがあり、右側(西側)の急な崖にある枝尾根に入る。ここはわかりにくく、広い尾根をそのまま進んで志田峠より南東側に下ってしまうハイカーも少なくない(そんな記録もヤマレコにある)が、今回は下っていくと東側から新しい道が来ており、もしかしたら道迷いが多いので、地元山岳会が歩き易い道を開いたかもしれない。このあたりは急傾斜の滑りやすい道が多く、結構危険が潜んでいる。気につかまりながら必死に滑落しないように注意して下ると、ようやく傾斜が緩み、志田峠付近が見えてくるとすぐ志田峠に出る。ここは相変わらず工事中で、新しい林道も開かれ、伐採事業中で立ち入り禁止の札が出ている。
 大峰への入口は工事のゲートの向こうでここでも立ち入り禁止になっているが、ゲートが開いているので、中に入って尾根に取り付く。稜線上は様々な電波中継塔が立っており、巡視路のような階段がついているがやや荒れている。入口には道標はなく、稜線上には道標がある。稜線から北西に進むとすぐに向山の電波塔に出る。ここには山名板がある。さらに若干のアップダウンを越えて進むと20分くらいで大峰に到着、ただちに半原に向かって下山する。この細長い稜線は南側が特に中津川に向かって急激に落ち込んでいて険しく、半原に向かうこと道も結構急ですべりやすい。ところどころ立ち木につかまりながら滑落しないように注意して慎重に下る。かなり下ると竹藪などが出てきて里に下ったことがわかる。登山口まで下るとすでに12時前、咲きはじめた春の花を愛でながら、半原バス停に向かう。予定ではここからカタクリ自生地を通って再び仏果山に向かい、経ヶ岳・華厳山・高取山を越えてバス停まで下り、厚木郷土資料館に立ち寄るつもりだったが、一時間以上遅れたので、カタクリ自生地まで行ってみてから半原バス停に戻り、直接郷土資料館に行くことにした。
 バス停前に御肉屋さんがあり、おいしそうなコロッケを売っていたので牛肉コロッケを買って食べる。少し冷めていたが美味しい。バスの時間を確かめてから歩きはじめ、カタクリ自生地で弁当を広げるつもりであったが、お腹がすいてすぐ食べてしまう。お寺脇を通過し、ホタルの里を越えてカタクリ自生地に出る。少し咲きはじめている。ラッキー。津久井城山のカタクリ園は咲きはじめているとHPに出ていたが、半原はまだかな――と思っていたが咲きはじめていた。雨あがりで太陽が出ていないのであまり開いてはいないが、極力近づいて撮影。写真にとりあえず収めることができたので、満足してすぐにバス停に戻ってからバスの時間まで弁当を食べる。少し遅れてバスが来て、乗り込んだが途中の愛川ふれあいの村野外センター前バス停で大きな荷物を持った学生が大勢乗り込み、乗り降りに時間がかかる。結局20分くらい遅れて、市立病院前バス停に到着、バス停前のお店で資料館の場所を確認して資料館到着。ここは意外と小さく、古い建物で、厚木市はさほど文化財行政には力を入れていないのかなーーと感じる。あるいは予算規模からやむを得ないのか??

今年の厚木の遺跡展のテーマは「厚木の古代を掘る」=つまり奈良。平安時代を中心とした遺跡・遺物の展示だ。鳶尾遺跡、峰ヶ谷戸遺跡など7世紀後半から8世紀の奈良時代の遺跡から緑釉陶器、灰釉陶器など東海地方からの流入品の他、金属製品を生産した鍛冶遺構などが出土している。律令体制が整備される過程で、各地方の修羅雲再編され、7世紀後半から8世紀までに廃絶される集落と8世紀以降に成立する集落など、その再編の様子が見られる遺跡があり、また東日本で少ない掘立柱建物遺構が奈良時代遺構増え始めるなど、古代における厚木地域の社会変化が読み解取れる遺跡の出土品などの展示があった。

 奈良時代の仏教文化に関しては愛名宮地遺跡から掘立建物遺構とともに仏堂遺構や仏鉢型土器やミニチュア仏塔などが出土し、村落内寺院の存在が浮かび上がったようだ。

 またこの会場の外には常設展示もあり、旧石器時代から民俗関係の展示まで楽しめる。中でも目を引くのは「家型土器」だ。これは初めて見たもので、家形埴輪で博、土器なのだ。昨日としては壺であり、水や酒などを入れることができる。何か特別の用途に使われたものだろうが、全国でも家形の土器は静岡県の鳥居松遺跡出土品の二点のみが知られている貴重品だ。この資料館の目玉展示品らしい。弥生時代末ということで、おそらく東海系の人々の移動、移住と関係すると思われる。なお家形埴輪は古墳時代のものだが、弥生のものとして、家形土製品という穴の開いていない土器ではない土製品もあるようで、それを含めると全国に8点あるそうだ。この家型土器は子ノ神遺跡という厚木を代表する縄文から奈良平安時代までの遺跡のたとい末の住居遺構から発見されたという。良い勉強になった。またこれまで何回か登っている鐘ヶ岳では古代の瓦が出土し、小田原の千代廃寺の瓦と同系統のものがあることから、同時代の山林寺院の存在が考えられているそうだ。厚木方面を歩くときは、この資料館の存在を頭に入れておくのがよさそうだ。この時期は毎年厚木の発掘展が行われているようだ。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:903人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら