また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 605084
全員に公開
ハイキング
関東

my map 補完用【横浜61鎌倉18】

2015年03月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.9km
登り
375m
下り
420m

コースタイム

(5時間20分睡眠)

起床8:50→出発9:38→

10:01ローソン氷取沢町店10:07→10:10能見台入口交差点→10:43金沢動物園正門口→11:12海の見える小径の展望台11:28→12:51ののはな館前喫煙所13:02→13:30大丸山分岐→14:03▲関谷奥見晴台14:05→14:17▲みず木山14:20→14:24市境広場14:25→14:26右折路入る→14:29撤退→14:30分岐に戻る→14:34 T字路右へ14:35→14:50南東へ下る道を分けて南(右)への尾根道へ14:52→14:56東京南線1・2号線55号鉄塔15:07→15:48撤退15:52→16:11 55号鉄塔へ戻る16:25→16:28分岐に戻り右折→16:33登山口16:34→16:38朝比奈交差点→16:41朝比奈インター交差点16:43→17:25六浦交差点→17:34金沢八景駅前交差点→17:55▲ジープ山18:07→

18:33金沢八景18:37→18:39金沢文庫18:46→18:50と18:51→

帰宅19:06

天候 晴れときどき曇り いちじ小雨
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】てくてく

【帰り】京急 金沢八景駅
京急本線 160円
コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
自宅から記憶にしたがい市境広場まで。
ここより1/25000に則り朝比奈の登山口まで。
あとは記憶にしたがい金沢八景駅へと下山した。

【 危険箇所 】
皆無。

ただし55号鉄塔から先は自己責任にて。
その他周辺情報 【 トイレ 】
金沢自然公園内に多数。

【 休憩所 】
金沢自然公園内に多数・関谷奥見晴台・市境広場・などなど。

【 飲食・買い物 】
ローソン氷取沢町店にて、おにぎり3個と菓子パン2個と惣菜パン1個(712円)を購入して御山でいただく。

【 持参したガイド・地図 】
1/25000「戸塚」
1/25000「本牧」
1/25000「横須賀」※未使用
1/25000「鎌倉」
1/25000「浦賀」※未使用
1/25000「秋谷」※未使用

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
ちょっとだけ探究心。

【 my初登頂 】
なし。

【 周辺の寄り道情報 】
大平山・貝山・野島山・称名寺三山・シーパラ・などなど。

【 周辺のmy未登頂峰 】
あとはほとんどフェンスが硬いところばかり残っている。

遅くなったので、円海山を正面に見て真っ直ぐすすむ。
前回はまだ蕾だった白木蓮(ハクモクレン)を観にゆくのが目的。
月曜日で休館日だから人手もすくないだろうし、すべり台も狙っていた。
(富岡西)
2015年03月24日 09:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/24 9:55
遅くなったので、円海山を正面に見て真っ直ぐすすむ。
前回はまだ蕾だった白木蓮(ハクモクレン)を観にゆくのが目的。
月曜日で休館日だから人手もすくないだろうし、すべり台も狙っていた。
(富岡西)
T字路に突き当たる。
(富岡西)
2014年03月23日 09:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 9:53
T字路に突き当たる。
(富岡西)
右、30制限標識先の柵の切れ目からショートカットへ。
(富岡西)
2014年03月23日 09:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 9:53
右、30制限標識先の柵の切れ目からショートカットへ。
(富岡西)
こちらは左。
(富岡西)
2014年03月23日 09:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 9:53
こちらは左。
(富岡西)
ローソンに寄りたいので山道へ。
(富岡西)
2014年03月23日 09:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 9:53
ローソンに寄りたいので山道へ。
(富岡西)
ヒメオドリコソウ。
(区境70m圏峰山道)
2014年03月23日 09:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4
3/23 9:53
ヒメオドリコソウ。
(区境70m圏峰山道)
オオイヌフグリ。
(区境70m圏峰山道)
2014年03月23日 09:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4
3/23 9:54
オオイヌフグリ。
(区境70m圏峰山道)
ハナニラ。
(区境70m圏峰山道)
2014年03月23日 09:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
6
3/23 9:54
ハナニラ。
(区境70m圏峰山道)
(区境70m圏峰山道)
2014年03月23日 09:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 9:54
(区境70m圏峰山道)
左、山頂方面への道を分けて直進する。
(区境70m圏峰山道)
2014年03月23日 09:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 9:55
左、山頂方面への道を分けて直進する。
(区境70m圏峰山道)
(区境70m圏峰山道)
2014年03月23日 09:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 9:56
(区境70m圏峰山道)
あっと言う間に舗装路へ。
(区境70m圏峰山道)
2014年03月23日 09:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 9:57
あっと言う間に舗装路へ。
(区境70m圏峰山道)
わずか3分の山歩きを振り返っている。
(上中里町)
2015年03月23日 21:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 21:28
わずか3分の山歩きを振り返っている。
(上中里町)
(上中里町)
2014年03月23日 09:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 9:58
(上中里町)
この標識のところで右折路入る。
(上中里町)
2014年03月23日 10:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
3/23 10:00
この標識のところで右折路入る。
(上中里町)
バス通りで左折すればローソンがすぐなので買出しして防寒着も脱ぐ。
(県道22笹下釜利谷道路)
2014年03月23日 10:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 10:02
バス通りで左折すればローソンがすぐなので買出しして防寒着も脱ぐ。
(県道22笹下釜利谷道路)
路肩の花をながめながらすすむ。
(県道22笹下釜利谷道路)
2014年03月23日 10:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 10:17
路肩の花をながめながらすすむ。
(県道22笹下釜利谷道路)
(県道22笹下釜利谷道路)
2014年03月23日 10:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 10:17
(県道22笹下釜利谷道路)
(県道22笹下釜利谷道路)
2014年03月23日 10:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
3/23 10:18
(県道22笹下釜利谷道路)
(県道22笹下釜利谷道路)
2014年03月23日 10:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 10:18
(県道22笹下釜利谷道路)
氷取沢交差点で右折すれば、
(県道22笹下釜利谷道路)
2014年03月23日 10:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 10:19
氷取沢交差点で右折すれば、
(県道22笹下釜利谷道路)
ふじつか休憩所経由で円海山だがスルー。
(県道22笹下釜利谷道路)
2014年03月23日 10:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 10:19
ふじつか休憩所経由で円海山だがスルー。
(県道22笹下釜利谷道路)
この道標で右折すれば、
(県道22笹下釜利谷道路)
2014年03月23日 10:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 10:21
この道標で右折すれば、
(県道22笹下釜利谷道路)
氷取沢小川アメニティ経由で円海山だがスルー。
(県道22笹下釜利谷道路)
2014年03月23日 10:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 10:21
氷取沢小川アメニティ経由で円海山だがスルー。
(県道22笹下釜利谷道路)
案内板のある登山口から入れば、能見堂へのショートカットだがスルー。
(県道22笹下釜利谷道路)
2014年03月23日 10:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 10:30
案内板のある登山口から入れば、能見堂へのショートカットだがスルー。
(県道22笹下釜利谷道路)
春がワイルドに飾られていたので、ちょっとよりみちする。
(県道22笹下釜利谷道路横手の広場)
2014年03月23日 10:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 10:32
春がワイルドに飾られていたので、ちょっとよりみちする。
(県道22笹下釜利谷道路横手の広場)
(県道22笹下釜利谷道路横手の広場)
2014年03月23日 10:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 10:32
(県道22笹下釜利谷道路横手の広場)
(県道22笹下釜利谷道路横手の広場)
2014年03月23日 10:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 10:33
(県道22笹下釜利谷道路横手の広場)
手前、姫+犬軍団。
奥、菜の花+大根系?軍団。
はたして真ん中にある旗をとる合戦なのか?(オヤジギャグ)。
(県道22笹下釜利谷道路横手の広場)
2014年03月23日 10:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 10:33
手前、姫+犬軍団。
奥、菜の花+大根系?軍団。
はたして真ん中にある旗をとる合戦なのか?(オヤジギャグ)。
(県道22笹下釜利谷道路横手の広場)
※10倍ズーム。
気になったが、道がないので撤退する。
(県道22笹下釜利谷道路横手の広場)
2014年03月23日 10:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 10:34
※10倍ズーム。
気になったが、道がないので撤退する。
(県道22笹下釜利谷道路横手の広場)
カラスノエンドウ。
(県道22笹下釜利谷道路)
2014年03月23日 10:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
3/23 10:36
カラスノエンドウ。
(県道22笹下釜利谷道路)
※10倍ズーム。
キミは誰?
(県道22笹下釜利谷道路)
2014年03月23日 10:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 10:36
※10倍ズーム。
キミは誰?
(県道22笹下釜利谷道路)
どもども♪
(金沢動物園正門口)
2014年03月23日 10:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
5
3/23 10:43
どもども♪
(金沢動物園正門口)
トイレを左手に見て、
(金沢動物園正門口)
2014年03月23日 10:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 10:43
トイレを左手に見て、
(金沢動物園正門口)
右手のバス通りと分かれて、
(金沢動物園正門口)
2014年03月23日 10:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4
3/23 10:44
右手のバス通りと分かれて、
(金沢動物園正門口)
オウバイ方面へすすむ。
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 10:44
オウバイ方面へすすむ。
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 10:44
(海の見える小径)
オウバイ。
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 10:44
オウバイ。
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4
3/23 10:45
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 10:46
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 10:46
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 10:46
(海の見える小径)
ボケ。
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 10:48
ボケ。
(海の見える小径)
色違い。
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 10:48
色違い。
(海の見える小径)
コアラバス待合所付近のコブシが満開。
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 10:49
コアラバス待合所付近のコブシが満開。
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4
3/23 10:50
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 10:50
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 10:50
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 10:50
(海の見える小径)
第一白木蓮めがけて階段をのぼる。
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 10:50
第一白木蓮めがけて階段をのぼる。
(海の見える小径)
さきほどのコブシを俯瞰する。
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 10:51
さきほどのコブシを俯瞰する。
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 10:51
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 10:52
(海の見える小径)
第一白木蓮。
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
5
3/23 10:53
第一白木蓮。
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 10:53
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 10:53
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 10:54
(海の見える小径)
第二白木蓮目指してのぼる。
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 10:54
第二白木蓮目指してのぼる。
(海の見える小径)
第一を振り返る。
(海の見える小径)
2015年03月23日 21:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 21:33
第一を振り返る。
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 10:57
(海の見える小径)
第二白木蓮。
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 10:57
第二白木蓮。
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 10:58
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 10:58
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 10:58
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 10:58
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 10:58
(海の見える小径)
日中シンクロ撮影すれば発色がきれいだが、あくまでもナチュラルに撮る。
散歩ならともかくハイキングなのでバッテリーを節約していた。
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
3/23 10:58
日中シンクロ撮影すれば発色がきれいだが、あくまでもナチュラルに撮る。
散歩ならともかくハイキングなのでバッテリーを節約していた。
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 10:59
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 10:59
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 10:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
3/23 10:59
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:00
(海の見える小径)
キブシ。
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:01
キブシ。
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 11:02
(海の見える小径)
タンポポ。
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
3/23 11:02
タンポポ。
(海の見える小径)
カラスノエンドウ。
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
3/23 11:02
カラスノエンドウ。
(海の見える小径)
第三白木蓮目指してのぼる。
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:03
第三白木蓮目指してのぼる。
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 11:03
(海の見える小径)
桜はまだまだ。
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:03
桜はまだまだ。
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:03
(海の見える小径)
第三白木蓮。
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:04
第三白木蓮。
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 11:04
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:04
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:05
(海の見える小径)
第三白木蓮といつものやつら。
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 11:06
第三白木蓮といつものやつら。
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 11:07
(海の見える小径)
※10倍ズーム。
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 11:07
※10倍ズーム。
(海の見える小径)
※10倍ズーム。
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:08
※10倍ズーム。
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 11:08
(海の見える小径)
第四白木蓮。
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 11:09
第四白木蓮。
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:09
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 11:10
(海の見える小径)
青と白の世界。
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 11:10
青と白の世界。
(海の見える小径)
青と黒の世界。
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:10
青と黒の世界。
(海の見える小径)
無理矢理重ねる。
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:10
無理矢理重ねる。
(海の見える小径)
スマフォのひよこ隊長に怒られそうな意味不カット。
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:11
スマフォのひよこ隊長に怒られそうな意味不カット。
(海の見える小径)
なので、春風にアレンジしてみる。
(海の見える小径)
2015年03月25日 11:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/25 11:10
なので、春風にアレンジしてみる。
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 11:11
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 11:12
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 11:12
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 11:12
(海の見える小径)
シーパラの三角を基準にして同定してくださいませ。
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:12
シーパラの三角を基準にして同定してくださいませ。
(海の見える小径)
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 11:13
(海の見える小径)
削りチョコをかけたベルギーチョコホイップロール税込み130円が美味かった。
食べ終わってるのが難だけど。
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
3/23 11:27
削りチョコをかけたベルギーチョコホイップロール税込み130円が美味かった。
食べ終わってるのが難だけど。
(海の見える小径)
展望台を振り返る。
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:29
展望台を振り返る。
(海の見える小径)
釜利谷市民の森方面への分岐。
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 11:30
釜利谷市民の森方面への分岐。
(海の見える小径)
直進して金杉橋をわたる。
(海の見える小径)
2014年03月23日 11:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:30
直進して金杉橋をわたる。
(海の見える小径)
トンビがくるっと輪を描いたので、
(金杉橋)
2014年03月23日 11:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:31
トンビがくるっと輪を描いたので、
(金杉橋)
右手を見ると、
(金杉橋)
2014年03月23日 11:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:31
右手を見ると、
(金杉橋)
やはり彼は来た☆
(金杉橋)
2014年03月23日 11:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:31
やはり彼は来た☆
(金杉橋)
(金杉橋)
2014年03月23日 11:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 11:32
(金杉橋)
(金杉橋)
2014年03月23日 11:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 11:32
(金杉橋)
(金杉橋)
2014年03月23日 11:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:32
(金杉橋)
そして彼は風のように去っていった。
(金杉橋)
2014年03月23日 11:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 11:32
そして彼は風のように去っていった。
(金杉橋)
もう彼はいない。
(金杉橋)
2014年03月23日 11:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:32
もう彼はいない。
(金杉橋)
抜かれていた…。
(金杉橋)
2014年03月23日 11:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:32
抜かれていた…。
(金杉橋)
能見堂への分岐。
(金杉橋〜にこにこプラザバス停)
2014年03月23日 11:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 11:33
能見堂への分岐。
(金杉橋〜にこにこプラザバス停)
(金杉橋〜にこにこプラザバス停)
2014年03月23日 11:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:33
(金杉橋〜にこにこプラザバス停)
ユキヤナギ乱舞。
(金杉橋〜にこにこプラザバス停)
2014年03月23日 11:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4
3/23 11:34
ユキヤナギ乱舞。
(金杉橋〜にこにこプラザバス停)
(金杉橋〜にこにこプラザバス停)
2014年03月23日 11:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:34
(金杉橋〜にこにこプラザバス停)
(金杉橋〜にこにこプラザバス停)
2014年03月23日 11:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:34
(金杉橋〜にこにこプラザバス停)
コアラバスは勿論無料である。
(金杉橋〜にこにこプラザバス停)
2014年03月23日 11:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 11:34
コアラバスは勿論無料である。
(金杉橋〜にこにこプラザバス停)
(にこにこプラザバス停)
2014年03月23日 11:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 11:35
(にこにこプラザバス停)
(にこにこプラザバス停〜ののはな館)
2014年03月23日 11:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:36
(にこにこプラザバス停〜ののはな館)
(にこにこプラザバス停〜ののはな館)
2014年03月23日 11:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 11:36
(にこにこプラザバス停〜ののはな館)
(にこにこプラザバス停〜ののはな館)
2014年03月23日 11:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 11:37
(にこにこプラザバス停〜ののはな館)
(にこにこプラザバス停〜ののはな館)
2014年03月23日 11:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 11:38
(にこにこプラザバス停〜ののはな館)
(にこにこプラザバス停〜ののはな館)
2014年03月23日 11:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 11:38
(にこにこプラザバス停〜ののはな館)
(にこにこプラザバス停〜ののはな館)
2014年03月23日 11:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:39
(にこにこプラザバス停〜ののはな館)
左前方がののはな館で右がしだの谷だけど。
(にこにこプラザバス停〜ののはな館)
2014年03月23日 11:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:39
左前方がののはな館で右がしだの谷だけど。
(にこにこプラザバス停〜ののはな館)
きょうは左折。
(にこにこプラザバス停〜ののはな館)
2014年03月23日 11:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 11:39
きょうは左折。
(にこにこプラザバス停〜ののはな館)
(なんだろ坂)
2014年03月23日 11:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 11:40
(なんだろ坂)
毛虫じゃないよ。
(なんだろ坂)
2014年03月23日 11:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 11:41
毛虫じゃないよ。
(なんだろ坂)
成層圏方面。
(なんだろ坂)
2014年03月23日 11:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 11:42
成層圏方面。
(なんだろ坂)
姫。
(なんだろ坂)
2014年03月23日 11:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:42
姫。
(なんだろ坂)
犬。
(なんだろ坂)
2014年03月23日 11:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:43
犬。
(なんだろ坂)
ハナニラ(セイヨウアマナ)。
(なんだろ坂)
2014年03月23日 11:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
3/23 11:45
ハナニラ(セイヨウアマナ)。
(なんだろ坂)
(なんだろ坂)
2014年03月23日 11:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 11:46
(なんだろ坂)
(なんだろ坂〜のんびり野原)
2015年03月23日 21:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 21:38
(なんだろ坂〜のんびり野原)
(なんだろ坂〜のんびり野原)
2014年03月23日 11:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 11:47
(なんだろ坂〜のんびり野原)
(なんだろ坂〜のんびり野原)
2014年03月23日 11:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
3/23 11:48
(なんだろ坂〜のんびり野原)
こども広場を俯瞰する。
その向こうに湘南の山々。
再奥は三浦の山々。
二子がやはり目立つ。
(のんびり野原〜こども広場)
2014年03月23日 11:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:51
こども広場を俯瞰する。
その向こうに湘南の山々。
再奥は三浦の山々。
二子がやはり目立つ。
(のんびり野原〜こども広場)
ひさびさのスーパーすべり台。
(のんびり野原〜こども広場)
2014年03月23日 11:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
3/23 11:51
ひさびさのスーパーすべり台。
(のんびり野原〜こども広場)
右手は菜の花で真っ黄色。
(のんびり野原〜こども広場)
2014年03月23日 11:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:51
右手は菜の花で真っ黄色。
(のんびり野原〜こども広場)
(のんびり野原〜こども広場)
2014年03月23日 11:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:51
(のんびり野原〜こども広場)
(のんびり野原〜こども広場)
2014年03月23日 11:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:52
(のんびり野原〜こども広場)
(のんびり野原〜こども広場)
2015年03月23日 21:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
5
3/23 21:39
(のんびり野原〜こども広場)
(のんびり野原〜こども広場)
2014年03月23日 11:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:54
(のんびり野原〜こども広場)
なんてこった…。
でも祝祭日の関係で月曜日だけど動物園が開館していて人手も多かったからあきらめもついた。
(こども広場入口)
2014年03月23日 11:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 11:55
なんてこった…。
でも祝祭日の関係で月曜日だけど動物園が開館していて人手も多かったからあきらめもついた。
(こども広場入口)
カエルます…。
(こども広場入口)
2014年03月23日 11:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:55
カエルます…。
(こども広場入口)
菜の花の階段をのぼろうと思ったけど久々なので、みずの谷に向かうことにした。
(こども広場入口〜梅林)
2015年03月23日 21:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 21:39
菜の花の階段をのぼろうと思ったけど久々なので、みずの谷に向かうことにした。
(こども広場入口〜梅林)
(こども広場入口〜梅林)
2014年03月23日 11:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 11:59
(こども広場入口〜梅林)
(こども広場入口〜梅林)
2014年03月23日 11:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:59
(こども広場入口〜梅林)
(こども広場入口〜梅林)
2014年03月23日 11:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 11:59
(こども広場入口〜梅林)
(こども広場入口〜梅林)
2014年03月23日 12:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 12:00
(こども広場入口〜梅林)
(こども広場入口〜梅林)
2014年03月23日 12:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 12:00
(こども広場入口〜梅林)
(こども広場入口〜梅林)
2014年03月23日 12:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 12:01
(こども広場入口〜梅林)
(こども広場入口〜梅林)
2014年03月23日 12:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 12:01
(こども広場入口〜梅林)
これ、きれいだったけど名前は知らない。
(こども広場入口〜梅林)
2014年03月23日 12:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4
3/23 12:03
これ、きれいだったけど名前は知らない。
(こども広場入口〜梅林)
(こども広場入口〜梅林)
2014年03月23日 12:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 12:04
(こども広場入口〜梅林)
(梅林)
2014年03月23日 12:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 12:05
(梅林)
(梅林)
2014年03月23日 12:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 12:05
(梅林)
(梅林)
2014年03月23日 12:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 12:05
(梅林)
(梅林)
2014年03月23日 12:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 12:07
(梅林)
(梅林)
2014年03月23日 12:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 12:08
(梅林)
コブシ。
(梅林〜みずの谷)
2014年03月23日 12:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 12:09
コブシ。
(梅林〜みずの谷)
(梅林〜みずの谷)
2014年03月23日 12:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 12:10
(梅林〜みずの谷)
アゼビ。
(みずの谷)
2014年03月23日 12:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
5
3/23 12:11
アゼビ。
(みずの谷)
(みずの谷)
2014年03月23日 12:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 12:11
(みずの谷)
(みずの谷)
2015年03月23日 21:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 21:40
(みずの谷)
色違い。
(みずの谷)
2014年03月23日 12:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4
3/23 12:12
色違い。
(みずの谷)
ちゅみれ。
(みずの谷)
2014年03月23日 12:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 12:13
ちゅみれ。
(みずの谷)
(みずの谷)
2014年03月23日 12:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
3/23 12:13
(みずの谷)
(みずの谷)
2014年03月23日 12:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 12:15
(みずの谷)
(みずの谷)
2014年03月23日 12:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 12:16
(みずの谷)
フサアカシア。
(みずの谷)
2014年03月23日 12:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 12:16
フサアカシア。
(みずの谷)
(みずの谷)
2014年03月23日 12:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 12:16
(みずの谷)
(みずの谷)
2014年03月23日 12:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 12:17
(みずの谷)
(みずの谷)
2015年03月23日 21:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 21:42
(みずの谷)
紫木蓮(シモクレン)=木蓮。
(みずの谷〜四叉路)
2014年03月23日 12:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 12:18
紫木蓮(シモクレン)=木蓮。
(みずの谷〜四叉路)
(みずの谷〜四叉路)
2014年03月23日 12:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4
3/23 12:18
(みずの谷〜四叉路)
(みずの谷〜四叉路)
2015年03月24日 11:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/24 11:46
(みずの谷〜四叉路)
ヒュウガミズキ。
(みずの谷〜四叉路)
2014年03月23日 12:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 12:20
ヒュウガミズキ。
(みずの谷〜四叉路)
(のんびり野原)
2014年03月23日 12:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 12:31
(のんびり野原)
(のんびり野原〜菜の花の階段)
2014年03月23日 12:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 12:32
(のんびり野原〜菜の花の階段)
(のんびり野原〜菜の花の階段)
2014年03月23日 12:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 12:32
(のんびり野原〜菜の花の階段)
なるほどなるほど。
(菜の花の階段)
2014年03月23日 12:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 12:33
なるほどなるほど。
(菜の花の階段)
(菜の花の階段)
2014年03月23日 12:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 12:34
(菜の花の階段)
(菜の花の階段)
2014年03月23日 12:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 12:34
(菜の花の階段)
(菜の花の階段)
2014年03月23日 12:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 12:34
(菜の花の階段)
(菜の花の階段)
2015年03月23日 21:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 21:43
(菜の花の階段)
(菜の花の階段)
2014年03月23日 12:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 12:35
(菜の花の階段)
(菜の花の階段)
2014年03月23日 12:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 12:35
(菜の花の階段)
(菜の花の階段)
2014年03月23日 12:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 12:36
(菜の花の階段)
(菜の花の階段)
2015年03月23日 21:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 21:44
(菜の花の階段)
(菜の花の階段)
2014年03月23日 12:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 12:37
(菜の花の階段)
(菜の花の階段〜その上の丘)
2014年03月23日 12:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 12:38
(菜の花の階段〜その上の丘)
菜と犬とホトケノザ。
(菜の花の階段〜その上の丘)
2014年03月23日 12:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 12:40
菜と犬とホトケノザ。
(菜の花の階段〜その上の丘)
(菜の花の階段〜その上の丘)
2014年03月23日 12:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 12:40
(菜の花の階段〜その上の丘)
キリンとゾウとカワセミ。
(菜の花の階段〜その上の丘)
2014年03月23日 12:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 12:41
キリンとゾウとカワセミ。
(菜の花の階段〜その上の丘)
キリン中心に撮ろうと思ってのぼったら絵になる家族がいらっしゃったのでパチリ。
(その上の丘)
2014年03月23日 12:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 12:46
キリン中心に撮ろうと思ってのぼったら絵になる家族がいらっしゃったのでパチリ。
(その上の丘)
ファンタジー風味で「家族の肖像」。
(その上の丘)
2015年03月25日 11:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/25 11:08
ファンタジー風味で「家族の肖像」。
(その上の丘)
(その上の丘)
2014年03月23日 12:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 12:46
(その上の丘)
(その上の丘)
2014年03月23日 12:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 12:46
(その上の丘)
ラベンダー。
(ののはな館前)
2014年03月23日 12:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 12:50
ラベンダー。
(ののはな館前)
あー…。
んー…忘れた…。
たしか以前のヤマレコにのせたはずなのだが、ローズマリーだったかも?
(ののはな館前)
2014年03月23日 12:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 12:51
あー…。
んー…忘れた…。
たしか以前のヤマレコにのせたはずなのだが、ローズマリーだったかも?
(ののはな館前)
my指定席。
早々とバッテリー残量警告が出る。
428カット目だった。
(ののはな館前)
2014年03月23日 12:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 12:51
my指定席。
早々とバッテリー残量警告が出る。
428カット目だった。
(ののはな館前)
(ののはな館前〜しだの谷)
2014年03月23日 13:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 13:04
(ののはな館前〜しだの谷)
(しだの谷)
2014年03月23日 13:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 13:08
(しだの谷)
(しだの谷)
2014年03月23日 13:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 13:09
(しだの谷)
ニリンソウ。
(しだの谷)
2014年03月23日 13:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4
3/23 13:12
ニリンソウ。
(しだの谷)
(しだの谷)
2014年03月23日 13:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 13:13
(しだの谷)
さくら山への階段だがスルー。
(しだの谷)
2015年03月23日 21:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 21:46
さくら山への階段だがスルー。
(しだの谷)
毛虫。
(しだの谷)
2014年03月23日 13:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 13:14
毛虫。
(しだの谷)
(しだの谷)
2015年03月23日 21:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 21:46
(しだの谷)
ヒュウガミズキ。
(しだの谷の階段)
2014年03月23日 13:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 13:17
ヒュウガミズキ。
(しだの谷の階段)
この椿は特大だった。
(横横沿いの市道)
2015年03月24日 19:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/24 19:00
この椿は特大だった。
(横横沿いの市道)
コブシ。
(横横沿いの市道)
2014年03月23日 13:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4
3/23 13:24
コブシ。
(横横沿いの市道)
大好きな「ひょうたん池〜大丸山」が工事中のため、初めて左折。
(大丸山分岐)
2014年03月23日 13:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 13:30
大好きな「ひょうたん池〜大丸山」が工事中のため、初めて左折。
(大丸山分岐)
(大丸山分岐)
2014年03月23日 13:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 13:31
(大丸山分岐)
(大丸山分岐〜釜利谷陸橋)
2014年03月23日 13:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 13:31
(大丸山分岐〜釜利谷陸橋)
釜利谷陸橋までオール舗装路なので趣しろみに欠ける。
(大丸山分岐〜釜利谷陸橋)
2014年03月23日 13:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 13:38
釜利谷陸橋までオール舗装路なので趣しろみに欠ける。
(大丸山分岐〜釜利谷陸橋)
(大丸山分岐〜釜利谷陸橋)
2014年03月23日 13:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 13:44
(大丸山分岐〜釜利谷陸橋)
そのまま階段をくだれば西金沢中学校方面へ下山できるが右折。
(大丸山分岐〜釜利谷陸橋)
2015年03月23日 21:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 21:47
そのまま階段をくだれば西金沢中学校方面へ下山できるが右折。
(大丸山分岐〜釜利谷陸橋)
(釜利谷陸橋)
2014年03月23日 13:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 13:45
(釜利谷陸橋)
わたって突き当たりの階段をのぼる。
(釜利谷陸橋)
2014年03月23日 13:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 13:46
わたって突き当たりの階段をのぼる。
(釜利谷陸橋)
(釜利谷陸橋〜関谷奥見晴台)
2014年03月23日 13:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 13:48
(釜利谷陸橋〜関谷奥見晴台)
(釜利谷陸橋〜関谷奥見晴台)
2014年03月23日 13:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 13:49
(釜利谷陸橋〜関谷奥見晴台)
やっと土の道になる。
遊歩道だけど、それなりにうれしい。
(釜利谷陸橋〜関谷奥見晴台)
2014年03月23日 13:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 13:50
やっと土の道になる。
遊歩道だけど、それなりにうれしい。
(釜利谷陸橋〜関谷奥見晴台)
中野町線14号鉄塔。
(釜利谷陸橋〜関谷奥見晴台)
2014年03月23日 13:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 13:53
中野町線14号鉄塔。
(釜利谷陸橋〜関谷奥見晴台)
(釜利谷陸橋〜関谷奥見晴台)
2014年03月23日 13:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 13:53
(釜利谷陸橋〜関谷奥見晴台)
150m圏峰。
ここを、みず木山と勘違いしておられる方がかなり多い。
案内板にも道標にも名前があるから間違えないと思うのだが…。
そういえば小学校低学年の遠足はいつもここだったように思われる。
が、、実際問題として記憶はかなりあやしい。
ほとんど記憶は曖昧だが中学年は六国峠方面で、高学年は六国見山だった気がする。
でももしかしたら、毎回別ルートだったかも。
(関谷奥見晴台山頂)
2014年03月23日 14:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 14:04
150m圏峰。
ここを、みず木山と勘違いしておられる方がかなり多い。
案内板にも道標にも名前があるから間違えないと思うのだが…。
そういえば小学校低学年の遠足はいつもここだったように思われる。
が、、実際問題として記憶はかなりあやしい。
ほとんど記憶は曖昧だが中学年は六国峠方面で、高学年は六国見山だった気がする。
でももしかしたら、毎回別ルートだったかも。
(関谷奥見晴台山頂)
(関谷奥見晴台山頂)
2014年03月23日 14:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 14:04
(関谷奥見晴台山頂)
六国峠ハイキングコースと合流する。
(関谷奥見晴台〜みず木山)
2014年03月23日 14:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 14:07
六国峠ハイキングコースと合流する。
(関谷奥見晴台〜みず木山)
この羊歯のところから入る。
(みず木山)
2014年03月23日 14:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 14:15
この羊歯のところから入る。
(みず木山)
(みず木山)
2015年03月24日 19:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/24 19:16
(みず木山)
148.1m
四等三角点「追越」。
(みず木山山頂)
2014年03月23日 14:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 14:17
148.1m
四等三角点「追越」。
(みず木山山頂)
展望域は、手をのばして撮影してもこんなものだが、
(みず木山山頂)
2014年03月23日 14:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 14:18
展望域は、手をのばして撮影してもこんなものだが、
(みず木山山頂)
このステップを利用すると、
(みず木山山頂)
2014年03月23日 14:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 14:18
このステップを利用すると、
(みず木山山頂)
シーパラ中心にそこそこ展望域がひろがる。
(みず木山山頂)
2014年03月23日 14:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 14:19
シーパラ中心にそこそこ展望域がひろがる。
(みず木山山頂)
※慎重にお願いいたします。
(みず木山山頂)
2014年03月23日 14:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 14:20
※慎重にお願いいたします。
(みず木山山頂)
(みず木山)
2014年03月23日 14:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 14:22
(みず木山)
あっと言う間に遊歩道へ。
(みず木山)
2014年03月23日 14:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 14:23
あっと言う間に遊歩道へ。
(みず木山)
(市境広場)
2014年03月23日 14:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 14:25
(市境広場)
直進すれば大平山経由で六国見山だが、左折する。
(市境広場)
2014年03月23日 14:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 14:25
直進すれば大平山経由で六国見山だが、左折する。
(市境広場)
いつも直進するが、分岐を入ってみる。
(右折路分岐点)
2014年03月23日 14:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 14:26
いつも直進するが、分岐を入ってみる。
(右折路分岐点)
(右折路分岐点)
2014年03月23日 14:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 14:26
(右折路分岐点)
見慣れた某東電鉄塔巡視路風の階段が見えたので、おそらく1/25000の鎌倉霊園への山道と断定して、ここで撤退する。
(撤退地点)
2014年03月23日 14:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 14:29
見慣れた某東電鉄塔巡視路風の階段が見えたので、おそらく1/25000の鎌倉霊園への山道と断定して、ここで撤退する。
(撤退地点)
分岐に戻ってすこしすすんだところから振り返って撮影。
(右折路分岐点)
2014年03月23日 14:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 14:30
分岐に戻ってすこしすすんだところから振り返って撮影。
(右折路分岐点)
みず木山。
(右折路分岐点〜T字路)
2014年03月23日 14:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 14:32
みず木山。
(右折路分岐点〜T字路)
このくだり道はいずれ調査したい。
(右折路分岐点〜T字路)
2014年03月23日 14:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 14:33
このくだり道はいずれ調査したい。
(右折路分岐点〜T字路)
左手がいつも(2度散策しただけだけど)のコースだが、右折してみる。
(T字路)
2014年03月23日 14:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 14:34
左手がいつも(2度散策しただけだけど)のコースだが、右折してみる。
(T字路)
いつものコース方面。
(T字路)
2014年03月23日 14:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 14:34
いつものコース方面。
(T字路)
初めてのコース方面。
(T字路)
2014年03月23日 14:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 14:35
初めてのコース方面。
(T字路)
(T字路〜朝比奈登山口分岐)
2014年03月23日 14:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 14:43
(T字路〜朝比奈登山口分岐)
ひらけたところに出た☆
(T字路〜朝比奈登山口分岐)
2014年03月23日 14:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 14:44
ひらけたところに出た☆
(T字路〜朝比奈登山口分岐)
ゼンリンの地図によれば「マツモト朝比奈工場」。
(T字路〜朝比奈登山口分岐)
2015年03月23日 21:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 21:49
ゼンリンの地図によれば「マツモト朝比奈工場」。
(T字路〜朝比奈登山口分岐)
(T字路〜朝比奈登山口分岐)
2014年03月23日 14:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 14:45
(T字路〜朝比奈登山口分岐)
(T字路〜朝比奈登山口分岐)
2014年03月23日 14:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 14:45
(T字路〜朝比奈登山口分岐)
(T字路〜朝比奈登山口分岐)
2014年03月23日 14:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 14:45
(T字路〜朝比奈登山口分岐)
が、左手が準崖なのでとても怖かった。
高所恐怖症なので脚かすくむ。
岩場ならホールドできるので怖くないのだが、とにかく景色を見ないように向こう側まですすむ。
途中で景観を撮影しようとしたが、振り向いたら眩暈がしたので断念。
(T字路〜朝比奈登山口分岐)
2014年03月23日 14:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4
3/23 14:45
が、左手が準崖なのでとても怖かった。
高所恐怖症なので脚かすくむ。
岩場ならホールドできるので怖くないのだが、とにかく景色を見ないように向こう側まですすむ。
途中で景観を撮影しようとしたが、振り向いたら眩暈がしたので断念。
(T字路〜朝比奈登山口分岐)
なので、通り抜けて安全地帯から。
道幅はゆうに50cmくらいあるし、よく踏まれた良路なので安全なはずなのだが、やはり怖いものは怖い。
(T字路〜朝比奈登山口分岐)
2014年03月23日 14:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
3/23 14:47
なので、通り抜けて安全地帯から。
道幅はゆうに50cmくらいあるし、よく踏まれた良路なので安全なはずなのだが、やはり怖いものは怖い。
(T字路〜朝比奈登山口分岐)
(T字路〜朝比奈登山口分岐)
2014年03月23日 14:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 14:48
(T字路〜朝比奈登山口分岐)
(T字路〜朝比奈登山口分岐)
2014年03月23日 14:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 14:48
(T字路〜朝比奈登山口分岐)
呼吸をととのえて再出発。
(T字路〜朝比奈登山口分岐)
2014年03月23日 14:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 14:48
呼吸をととのえて再出発。
(T字路〜朝比奈登山口分岐)
すぐに分岐。
方角的にも道形的にもどうみても左が一般登山道なので、
(朝比奈登山口分岐)
2014年03月23日 14:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 14:51
すぐに分岐。
方角的にも道形的にもどうみても左が一般登山道なので、
(朝比奈登山口分岐)
右手の道を散策してみる。
(朝比奈登山口分岐〜東京南線1・2号線55号鉄塔)
2014年03月23日 14:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 14:53
右手の道を散策してみる。
(朝比奈登山口分岐〜東京南線1・2号線55号鉄塔)
道が尾根からはなれてきたので直登して、
(朝比奈登山口分岐〜東京南線1・2号線55号鉄塔)
2015年03月23日 21:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 21:50
道が尾根からはなれてきたので直登して、
(朝比奈登山口分岐〜東京南線1・2号線55号鉄塔)
尾根にのる。
(朝比奈登山口分岐〜東京南線1・2号線55号鉄塔)
2014年03月23日 14:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 14:54
尾根にのる。
(朝比奈登山口分岐〜東京南線1・2号線55号鉄塔)
すぐに巻き道が右手に見えてきて、
(朝比奈登山口分岐〜東京南線1・2号線55号鉄塔)
2014年03月23日 14:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 14:55
すぐに巻き道が右手に見えてきて、
(朝比奈登山口分岐〜東京南線1・2号線55号鉄塔)
切り株椅子のたくさんある鉄塔広場に到着。
すぐ隣に3・4号線55号が見えている。
なお東京南線は葉山・逗子・横須賀・鎌倉・横浜を通り抜ける東電の送電鉄塔ロングラインなので、湘南や三浦のハイカー間ではナンバーを伝えるだけで理解してもらえる場合もあるため、山と高原地図エリア外地域のハイキングとして欠かせない情報源のひとつとなっている。
(東京南線1・2号線55号鉄塔)
2014年03月23日 14:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 14:56
切り株椅子のたくさんある鉄塔広場に到着。
すぐ隣に3・4号線55号が見えている。
なお東京南線は葉山・逗子・横須賀・鎌倉・横浜を通り抜ける東電の送電鉄塔ロングラインなので、湘南や三浦のハイカー間ではナンバーを伝えるだけで理解してもらえる場合もあるため、山と高原地図エリア外地域のハイキングとして欠かせない情報源のひとつとなっている。
(東京南線1・2号線55号鉄塔)
(東京南線3・4号線55号鉄塔)
2014年03月23日 15:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 15:09
(東京南線3・4号線55号鉄塔)
(東京南線3・4号線55号鉄塔)
2014年03月23日 15:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 15:09
(東京南線3・4号線55号鉄塔)
尾根筋が薮にのまれている。
左巻き道が歩きやすそうだったが、
(東京南線1・2号線55号鉄塔〜トラバース地点)
2014年03月23日 15:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 15:10
尾根筋が薮にのまれている。
左巻き道が歩きやすそうだったが、
(東京南線1・2号線55号鉄塔〜トラバース地点)
実はこちらも薮で、さらに左手の急斜面に赤リボンが等間隔にくくられていたため、かなり悩んだ挙句、斜面をくだってみることにしたのだが、左肩下がり55°前方45°くらいの超いやらしい地形で、しかも掴めるものは太い蔦系植物くらいだったので、引き返そうか悩みながらくだった。幸いにして土質が超やわらかかったためステップを無理矢理つくりながら降りるが…
(トラバース地点)
2014年03月23日 15:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
3/23 15:11
実はこちらも薮で、さらに左手の急斜面に赤リボンが等間隔にくくられていたため、かなり悩んだ挙句、斜面をくだってみることにしたのだが、左肩下がり55°前方45°くらいの超いやらしい地形で、しかも掴めるものは太い蔦系植物くらいだったので、引き返そうか悩みながらくだった。幸いにして土質が超やわらかかったためステップを無理矢理つくりながら降りるが…
(トラバース地点)
くだりきった先は薮だった(涙)。
(トラバース地点〜尾根のりかえ地点)
2014年03月23日 15:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
3/23 15:20
くだりきった先は薮だった(涙)。
(トラバース地点〜尾根のりかえ地点)
しかしながらマーキングをたどり、
(トラバース地点〜尾根のりかえ地点)
2014年03月23日 15:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 15:22
しかしながらマーキングをたどり、
(トラバース地点〜尾根のりかえ地点)
前方にくだる尾根筋にふたたび等間隔の赤リボンを発見し、
(尾根のりかえ地点)
2014年03月23日 15:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 15:22
前方にくだる尾根筋にふたたび等間隔の赤リボンを発見し、
(尾根のりかえ地点)
右、枝尾根へVターンしてのぼりかえしてみる。
(尾根のりかえ地点)
2015年03月23日 21:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 21:51
右、枝尾根へVターンしてのぼりかえしてみる。
(尾根のりかえ地点)
右手谷筋の合間より鉄塔を眺めつつ薄めの薮を抜けると、尾根筋に復帰した。
(尾根合流地点)
2014年03月23日 15:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 15:28
右手谷筋の合間より鉄塔を眺めつつ薄めの薮を抜けると、尾根筋に復帰した。
(尾根合流地点)
のぼってきた方向を振り返って撮影。
(尾根合流地点)
2015年03月23日 21:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 21:51
のぼってきた方向を振り返って撮影。
(尾根合流地点)
どうやら通り抜けできないらしいので、くぐって調査してみることにした。
(尾根合流地点〜撤退地点)
2014年03月23日 15:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 15:30
どうやら通り抜けできないらしいので、くぐって調査してみることにした。
(尾根合流地点〜撤退地点)
(尾根合流地点〜撤退地点)
2014年03月23日 15:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 15:33
(尾根合流地点〜撤退地点)
アマチュアだけど山岳関係者なので、すすむ。
(尾根合流地点〜撤退地点)
2014年03月23日 15:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 15:33
アマチュアだけど山岳関係者なので、すすむ。
(尾根合流地点〜撤退地点)
やはり観音堂の裏手だった。
(尾根合流地点〜撤退地点)
2014年03月23日 15:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 15:34
やはり観音堂の裏手だった。
(尾根合流地点〜撤退地点)
コーナーを回り込み、
(尾根合流地点〜撤退地点)
2014年03月23日 15:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 15:34
コーナーを回り込み、
(尾根合流地点〜撤退地点)
崖上の大木がある小ピークへ向かってまばらな樹木をかきわけてすすむと、
(尾根合流地点〜撤退地点)
2014年03月23日 15:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 15:36
崖上の大木がある小ピークへ向かってまばらな樹木をかきわけてすすむと、
(尾根合流地点〜撤退地点)
(尾根合流地点〜撤退地点)
2014年03月23日 15:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 15:37
(尾根合流地点〜撤退地点)
さらに踏み跡を追うと絶景☆
(尾根合流地点〜撤退地点)
2014年03月23日 15:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 15:38
さらに踏み跡を追うと絶景☆
(尾根合流地点〜撤退地点)
マーキングにしたがって薮稜線を迂回してふたたび小尾根をあわせ、
(尾根合流地点〜撤退地点)
2014年03月23日 15:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 15:40
マーキングにしたがって薮稜線を迂回してふたたび小尾根をあわせ、
(尾根合流地点〜撤退地点)
(尾根合流地点〜撤退地点)
2014年03月23日 15:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 15:41
(尾根合流地点〜撤退地点)
(尾根合流地点〜撤退地点)
2014年03月23日 15:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 15:42
(尾根合流地点〜撤退地点)
(尾根合流地点〜撤退地点)
2014年03月23日 15:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 15:47
(尾根合流地点〜撤退地点)
三点支持でトラバースしながら比高で5メートルほどくだってみたが、マーキングが途絶えたため調査は終了。
(撤退地点)
2014年03月23日 15:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 15:48
三点支持でトラバースしながら比高で5メートルほどくだってみたが、マーキングが途絶えたため調査は終了。
(撤退地点)
左手の谷筋までトラバースすれば地形的にはくだれそうだったものの、ぐたった先に霊園のフェンスがあるとジープ山に間に合わなくなるため、撤退した。
(撤退地点)
2014年03月23日 15:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 15:52
左手の谷筋までトラバースすれば地形的にはくだれそうだったものの、ぐたった先に霊園のフェンスがあるとジープ山に間に合わなくなるため、撤退した。
(撤退地点)
(撤退地点〜東京南線3・4号線55号鉄塔)
2014年03月23日 16:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 16:07
(撤退地点〜東京南線3・4号線55号鉄塔)
往路のトラバース方面には向かわず、
(撤退地点〜東京南線3・4号線55号鉄塔)
2015年03月23日 21:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 21:52
往路のトラバース方面には向かわず、
(撤退地点〜東京南線3・4号線55号鉄塔)
稜線の薮を漕ぐ。
(撤退地点〜東京南線3・4号線55号鉄塔)
2014年03月23日 16:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 16:09
稜線の薮を漕ぐ。
(撤退地点〜東京南線3・4号線55号鉄塔)
(撤退地点〜東京南線3・4号線55号鉄塔)
2015年03月23日 21:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 21:52
(撤退地点〜東京南線3・4号線55号鉄塔)
藪はせいぜい10メートルくらいで1分もかからず、難なく抜けた。
(東京南線3・4号線55号鉄塔)
2014年03月23日 16:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 16:11
藪はせいぜい10メートルくらいで1分もかからず、難なく抜けた。
(東京南線3・4号線55号鉄塔)
(東京南線3・4号線55号鉄塔)
2014年03月23日 16:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 16:11
(東京南線3・4号線55号鉄塔)
ふたたび切り株椅子で休憩する。
ありがとね☆
(東京南線1・2号線55号鉄塔)
2014年03月23日 16:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 16:25
ふたたび切り株椅子で休憩する。
ありがとね☆
(東京南線1・2号線55号鉄塔)
分岐に戻って右折すれば、
(朝比奈登山口分岐)
2014年03月23日 16:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 16:28
分岐に戻って右折すれば、
(朝比奈登山口分岐)
(朝比奈登山口分岐)
2014年03月23日 16:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 16:28
(朝比奈登山口分岐)
(朝比奈登山口分岐〜登山口)
2014年03月23日 16:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 16:31
(朝比奈登山口分岐〜登山口)
(朝比奈登山口分岐〜登山口)
2014年03月23日 16:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 16:32
(朝比奈登山口分岐〜登山口)
あっと言う間に登山口へ。
(登山口)
2014年03月23日 16:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 16:33
あっと言う間に登山口へ。
(登山口)
(登山口)
2014年03月23日 16:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 16:34
(登山口)
(瀬戸公園)
2014年03月23日 17:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 17:30
(瀬戸公園)
(瀬戸公園)
2014年03月23日 17:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
3/23 17:30
(瀬戸公園)
コブシ。
(金沢八景駅前交差点〜ジープ山)
2014年03月23日 17:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 17:46
コブシ。
(金沢八景駅前交差点〜ジープ山)
(金沢八景駅前交差点〜ジープ山)
2014年03月23日 17:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3/23 17:49
(金沢八景駅前交差点〜ジープ山)
お父さんと小さな娘さんがいらっしゃったのでフェンスは越えず、
(ジープ山)
2014年03月23日 17:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 17:54
お父さんと小さな娘さんがいらっしゃったのでフェンスは越えず、
(ジープ山)
一般登山道へ。
(ジープ山)
2014年03月23日 17:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
3/23 17:54
一般登山道へ。
(ジープ山)
夕照橋と野島山。
(ジープ山山頂)
2014年03月23日 17:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
3/23 17:56
夕照橋と野島山。
(ジープ山山頂)
(ジープ山山頂)
よかったね。
またね。
2014年03月23日 18:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
5
3/23 18:07
(ジープ山山頂)
よかったね。
またね。
撮影機器:

装備

個人装備
タトンカ28L(1) ウェストポーチ(2) ニット帽(1) 手袋(1) ネックウォーマー(1) Tシャツ(2) 冬用ロンパン(1) 靴下(2) トレッキングシューズ(1) タオル(1) ステッキ(1) ヘッドライト(1) 予備電池(6) 百均コンパス(3) 分度器(1) ルーペ(1) 黒ボールペン(1) 赤ボールペン(2) ラインマーカー(1) メモ帳(2) 雨具(1) ファーストエイドキット(1) 予備靴紐(1) ポケット座布団(1) 老眼鏡(3) 1/25000地形図(6) 携帯電話(1) 保険証(1) 計画書(0) 熊除鈴(1) ゴミ袋(4) ウエットティッシュ(1) ティッシュ(2) 煙草(20) ライター(3) ポケット灰皿(3) 玄米茶1L(1) トップバリュの500mmペット(3) 岩塩(1) おにぎり2合(ごま塩) クリームサンドチョコビスケット(1) 羊羹(1) デジカメ(1) 軍手(1) トレーナー(1) 防寒着(1)

感想









【 反省 】
レコを書いたのが5日後になってしまったため、記憶が曖昧になってしまったところが多くなってしまった。

【 教訓 】
特になし。

【 感想 】
就寝が普段より遅くなってしまったため、無理せずアラームを設定しなかったのは自分にしては上出来。

神武寺方面へ向かうつもりだったが、スタートが遅くなったので御近所方面に変更した。

ハクモクレンがめちゃステキだった。
菜の花階段がめちゃステキだった。

遅くなっても歩ける山があることに感謝。

MVPは、55号鉄塔から先。
準MVPは、金沢自然公園へ。

ジープ山へ到着したのが日没同時と遅すぎたが、いずれにしても夕陽は背後だった。
つまるところ、野島の夕映は反対側だった。
記憶が本当に危ないが、ともあれ、

よかったね。
ありがとね。

またね。

飲料摂取量 1.4L
装備 11.5kg
体重 +16.0kg

【 近況 】
3/27、5時にアラームをセットするも寝付かれず3度目の正直ならず丹那を断念して、6時にアラームをセットしなおし、5時50分起床。
仙石案内所前バス停〜箱根湿生花園〜仙石原自然探勝路〜湖尻水門〜芦ノ湖西岸歩道で箱根町バス停まで。
お目当ての水芭蕉は見頃を過ぎていた。
(レコは4/4を予定)。

3/30、金沢文庫方面まで3時間15分散歩。富岡〜能見台(桜ヶ丘)の桜並木が満開になっていた。

【 蛇足なわたくしごと 】

ポール・マイケル・グレイザー 「バトルランナー」 ★★ (3/19再見2回目)
1987年
アメリカ
101min.
ジャンル:近未来SF系ヒロイックアクション。

ツタヤでレンタル。
当時はたのしめたはずなのだが今となっては…。

リドリー・スコット 「ブラックレイン」 ★★ (3/19再見2回目)
1989年
アメリカ
125min.
ジャンル:刑事vsヤクザ。

ツタヤでレンタル。
やっぱしアメリカ人が感じる日本人って、かなり変。

ジェームズ・マクティーグ 「Vフォー・ヴェンデッタ」 ★★★★ (3/20初見)
2005年
アメリカ・イギリス・ドイツ
132min.
ジャンル:近未来SF。

ツタヤでレンタル。
ほどよく狂っていて、よい。
ちょっと微妙なところもあるけど、なかなかスタイリッシュ。

ジュゼッペ・トルナトーレ 「シチリア!シチリア!」 ★★★☆ (3/20初見)
2009年
イタリア
151min.
ジャンル:ドラマ。

ツタヤでレンタル。
少々散漫なところがあるけど、とてもよい映画だった。
シチリアの土のにおいが感じられるのがすばらしい。

ニコラス・ウィンディング・レフン 「ヴァルハラ・ライジング」 ★★★★★+★(98) (3/20初見)
2009年
デンマーク・イギリス
93min.
ジャンル:土着系SF。

ツタヤでレンタル。
情報借りの当たり率が低いので最近はかなりパケ借りも多くなってきた。
で、タイトルに「ヴァルハラ」、パケに半裸の男に刻まれたルーン文字、とくれば当然あれなので、借りてみた。
「ヴァルハラ」といえば「女神転生」でもお馴染みだし、「オーディン」は「FF」でも人気なので、昔に比べれば知ってる方も増えたのかも。
主人公が神さまな映画って相当に珍しい。
現代によみがえったパゾリーニなのか。
ともあれ、最高級の映像詩劇だった。

フェデリコ・フェリーニ 「ジンジャーとフレッド」 ★★☆ (3/21再見2回目)
1986年
イタリア・フランス・西ドイツ
122min.
ジャンル:再会を懐かしむ老友。

ツタヤでレンタル。
ジュリエッタ・マシーナはおばあちゃんになってもかわいかった。

ジュゼッペ・トルナトーレ 「ドレスデン 運命の日」 ★★★ (3/21初見)
2006年
ドイツ
144min.
ジャンル:戦争。

ツタヤでレンタル。
戦争映画というよりはラブストーリーの色が強いが、なかなかどうしてたのしめた。

ニコラス・ウィンディング・レフン 「ヴァルハラ・ライジング」 ★★★★★+★(↑99) (3/21再見2回目)
2009年
デンマーク・イギリス
93min.
ジャンル:土着系SF。

再見後、アマゾンでDVDを購入しようとしたら、商品説明のあらすじがとんでもないことになっていたので、ウィキペディアをググルと、やはりとんでもなかった。
まぁ、ウィキは誰でも編集できるためマイナーなものほど間違いが多いのは当然といえば当然か。それでもしばらくすると訂正されていたりもするけど、国土地理院の地形図の次くらいに間違いが多いんじゃないかと思われるが、いずれも私的利用率はダントツに最高なのがかなり笑えるかも。
まぁ資料としての有用性はダントツ高いし、要は鵜呑みにしなければ問題ないので。

ともあれ、あまりにもひどいので、以下、思いっきりネタバレ。

少年を、そのまま部族の者と捉えるのがおそらく適切かと思われるが、多少無理目ながらフギンとムニンの象徴としての擬人化(≒オーディン自身の分身)と解釈してみるのもおもしろい。
劇中で描かれた死生観は神話上普遍的なので、いずれを採用しても特に問題はなかろうかと。
主人公は、ノルド(北欧)神話の主神オーディン。
彼は二人の兄弟とともに巨人から生まれた最初の神のひとりで、冒頭からすでに隻眼なため、トネリコのユグドラシル(世界樹)の三本の根のひとつギンヌンガの淵への根のかたわらにあるミミールの泉でルーン文字の信託を受けたあとの物語と断定できる。
オーディンは偏在する神である。
時として、人の姿をとり戦場に現れ、死者と生者を選定したりもする。
また、自らを最高神オーディンに捧げ、その犠牲によってさらなる能力を獲得することでも有名だ。
彼はきたるべきラグナロクのために自らの戦士たちを鍛える聖域ヴァルハラをもっており、かの地ではたとえ死んでも日没とともに復活することができるため経験値は永久に蓄積されてゆく。
そしてキリスト教徒たちが目指した「エルサレム」は、実は彼らの地獄「ニフルヘイム」だったという罠もパンチが効いている。
画してオーディンはヴァルハラへ登り立ったわけである。

※3/24、アマゾンからDVDが届いたが、パケ裏にある作品解説自体が大間違いであり、これが誤解の根源だったように思われる。

ダニー・ボイル 「127時間」 ★★★★★+☆(↓96) (3/21再見2回目)
2010年
アメリカ・イギリス
94min.
ジャンル:登山事故系ホラー。

やはりホラーは再見だとどうしても恐怖が半減してしまうのだが、それでも充分怖かった。
ヘリが来たときはやはり泣いてしまった。

レオス・カラックス 「ボーイ・ミーツ・ガール」 ★★★☆ (3/22再見4回目)
1984年
フランス
113min.
ジャンル:憂鬱と倦怠と社会と淘汰。

レオス・カラックス 「汚れた血」 ★★★★★+★(98) (3/22再見16回目)
1986年
フランス
119min.
ジャンル:愛のなかの孤独。

ニコラス・ウィンディング・レフン 「ヴァルハラ・ライジング」 ★★★★★+★(99) (3/22再見3回目)
2009年
デンマーク・イギリス
93min.
ジャンル:土着系SF。

ニコラス・ウィンディング・レフン 「ヴァルハラ・ライジング」 ★★★★★+★(99) (3/23再見4回目)
2009年
デンマーク・イギリス
93min.
ジャンル:土着系SF。

レオス・カラックス 「ポンヌフの恋人」 ★★★★★+★(98) (3/23再見14回目)
1991年
フランス
126min.
ジャンル:超絶自己中最低人間同士のラブストーリー。

アレクサンダー・アンシュッツ 「フリント 無敵の男」 ★★★ (3/24初見)
2011年
ロシア
200min.
ジャンル:ランボーのリメイク。

ツタヤでレンタル。
ランボーよりスタイリッシュだけど…。
続編みたいに超人的に魅せる演出法は未完成だった。
こちらは無理に見なくてもよかったかも。

ウラジミール・エピファンチェフ 「フリント 怒りの脱出」 ★★★★★+☆(95) (3/25初見)
2013年
ロシア
208min.
ジャンル:スーパーバイオレンス系ヒロイックアクション。

ツタヤでレンタル。
ランボー+リベリオンみたいな。
前作より圧倒的に映画レベルが進化している。
ストップモーションの多用でハイテンポを維持し、編集の上手さで超人的感覚を演出。
ノワール的な部分を内包しながらもなお根源的な人間性を醸し出すシナリオと演出が特出している。
とにかく映像編集の上手さに脱帽なわけだが、さらに凄いのがサウンド。
単に選曲がよいといういうレベルは超越して、あらゆる擬音や警報装置の音までがBGMと一体化して変奏されてゆく。
基本、超絶ハイテンポな流れのなかで効果的に長回しやスローがはさまれる。
映像と音響効果の一体化が神がかり的で、指揮者の才能にしびれまくるが、なんと今回は主演男優がメガホンを握っていた。
まいったね☆
おおくの映画に対するリスペクトなオマージュも装飾音符のひとつとして、本質はまったくブレない。
ハラショー☆☆エピファンチェフ☆☆☆
舌かみそうなのでエピちゃんと呼ばせてくださいませ。
ドクターとナースの狂気もステキだが、後半になって登場する賞金稼ぎたちのキャラも立ちまくり、単なる一流アクション映画の枠を思いっきり跳び超える。
乾いたドラマの美しさに、思わず、うなった。
ラストシーンで、手をつないで駆けだすふたりの、にこりともしないその風貌に、一瞬だけ、ゆがんだような、微笑んだような彼女のあれは、はたして陽光のいたずらだったのだろうか。
そんなことが、胸に刺さった逸品。
昔東京12chの深夜枠アニメでエヴァの再放送のあと観た「NOIR」も、ちょっと思い出してしまった。
無論、ロケ地の山岳地帯も超ステキだった。

ニコラス・ウィンディング・レフン 「オンリー・ゴッド」 ★★ (3/25初見)
2013年
フランス・デンマーク
90min.
ジャンル:ヤクザの抗争。

ツタヤでレンタル。
レンタルDVDの仕様が最低で、チャンが歌う歌詞が和訳されていないため、まったくもって正当な評価は不能。
死生観が相変わらず凄いわけだが、今回の舞台は現代のタイなので、まったく普通のマフィア映画にみえてしまい、感動には至らなかった。
今回は、主人公が神に裁かれる凡人なので、スケールもショボイ。

イ・スジン 「ハン・ゴンジュ 17歳の涙」 ★☆ (3/26初見)
2013年
韓国
113min.
ジャンル:集団性暴行事件。

ツタヤでレンタル。
大したスキルもないのに悲劇をドラマ化するならせめて直球で勝負してくれ。
変化球ばかりで押し切るには北別府レベルのコントロールが必要だ。

ヤノーシュ・サース 「悪童日記」 ★★★★★+★(98) (3/26初見)
2013年
ドイツ・ハンガリー
111min.
ジャンル:戦争。

ツタヤでレンタル。
まいったね☆
やられたね☆
やっぱり戦争映画は、このくらいやってくれないと。

ヤノーシュ・サース 「悪童日記」 ★★★★★+★(98) (3/27再見2回目)
2013年
ドイツ・ハンガリー
111min.
ジャンル:戦争。

ウラジミール・エピファンチェフ 「フリント 怒りの脱出」 ★★★★★+★(↑97) (3/28再見2回目)
2013年
ロシア
208min.
ジャンル:スーパーバイオレンス系ヒロイックアクション。

ウラジミール・エピファンチェフ 「フリント 怒りの脱出」 ★★★★★+★(↑99) (3/29再見3回目)
2013年
ロシア
208min.
ジャンル:スーパーバイオレンス系ヒロイックアクション。

ブレット・ラトナー 「ヘラクレス」 ★ (3/30初見)
2014年
アメリカ
98min.
ジャンル:神話系アクション。

ツタヤでレンタル。
監督の映画力偏差値低すぎ。

ヴワディスワフ・パシコフスキ 「ワルシャワ、二つの顔を持つ男」 ★★ (3/30初見)
2014年
ポーランド
128min.
ジャンル:軍事スパイ。

ツタヤでレンタル。
戦争を未然に防ぎたいがため軍事機密を他国に漏らした軍人と、その家族にまつわる、痛ましくも切ないお話。
作風があまりにも硬く、ドラマに遊び心がまったくないため、いい話だけど2度観たいとは思わない。

(2015.3.28記3.30追記3.31ヤマレコ登録)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら