ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 607703
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

天城山縦走(天城峠〜天城高原GC)

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.9km
登り
1,331m
下り
916m

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:14
合計
5:36
9:04
7
9:25
9:25
25
9:50
9:50
12
向峠
10:02
10:02
30
藤ヶ沢歩道分岐
10:32
10:32
6
大見分岐点
10:38
10:38
19
コマドリ歩道入口
10:57
10:57
12
11:09
11:17
31
11:48
11:48
18
12:06
12:12
8
12:20
12:20
9
大ブナ
12:29
12:29
22
12:51
12:51
5
ヘビブナ
12:56
12:56
8
13:04
13:04
15
片瀬峠
13:19
13:19
21
万三郎岳
13:40
13:40
28
14:08
14:08
32
14:40
14:40
0
天候
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:伊豆箱根鉄道駿豆線 修善寺駅からバス 天城峠バス停下車
復路:天城山縦走登山口バス停からバス JR伊東線 伊東駅へ
コース状況/
危険箇所等
特にないですが、万二郎岳、万三郎岳周辺はぬかるんでいるところがあります。
天城峠バス停に到着。ここまで八王子から4時間半かかりました。
2015年03月28日 09:09撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 9:09
天城峠バス停に到着。ここまで八王子から4時間半かかりました。
案内板を確認して出発します。
2015年03月28日 09:09撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
3/28 9:09
案内板を確認して出発します。
石段を登っていくと…
2015年03月28日 09:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 9:15
石段を登っていくと…
旧天城トンネル前に出ました。
2015年03月28日 09:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 9:17
旧天城トンネル前に出ました。
ドラマなどでも出てきたこのトンネル。初めて訪問しましたが、何か感じるものがあります。
2015年03月28日 09:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
3/28 9:17
ドラマなどでも出てきたこのトンネル。初めて訪問しましたが、何か感じるものがあります。
トンネル右手を登って天城峠に向かいます。
2015年03月28日 09:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 9:25
トンネル右手を登って天城峠に向かいます。
そして天城峠に到着。
2015年03月28日 09:31撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 9:31
そして天城峠に到着。
天城峠を過ぎるとほとんど坂らしい坂がありません。
2015年03月28日 09:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 9:34
天城峠を過ぎるとほとんど坂らしい坂がありません。
一人ずつ渡ってくださいとのことです。
2015年03月28日 09:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 9:34
一人ずつ渡ってくださいとのことです。
富士山が見えてきました。
2015年03月28日 09:46撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
3/28 9:46
富士山が見えてきました。
ウクライナの旗みたいな目印が所々に付けられています。
2015年03月28日 09:50撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 9:50
ウクライナの旗みたいな目印が所々に付けられています。
向峠に到着。
2015年03月28日 09:56撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 9:56
向峠に到着。
藤ヶ沢歩道は通行止めのようです。
2015年03月28日 10:08撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 10:08
藤ヶ沢歩道は通行止めのようです。
わさび田が見えてきました。伊豆名産です。
2015年03月28日 10:10撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
3/28 10:10
わさび田が見えてきました。伊豆名産です。
沢みたいなところをカーブしていくと…
2015年03月28日 10:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 10:14
沢みたいなところをカーブしていくと…
さっきのわさび田の向こう側に出ました。
2015年03月28日 10:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 10:16
さっきのわさび田の向こう側に出ました。
あいかわらず平坦な道が続きます。ズイズイ進みます。
2015年03月28日 10:18撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 10:18
あいかわらず平坦な道が続きます。ズイズイ進みます。
水生地歩道との分岐点。
2015年03月28日 10:38撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 10:38
水生地歩道との分岐点。
コマドリ歩道入口分岐に到着。
2015年03月28日 10:44撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 10:44
コマドリ歩道入口分岐に到着。
広々とした木立の中を進みます。
2015年03月28日 10:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 10:52
広々とした木立の中を進みます。
八丁池のトイレに到着。ここを左に入って見晴台に向かいます。
2015年03月28日 11:02撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 11:02
八丁池のトイレに到着。ここを左に入って見晴台に向かいます。
見晴台が設置されています。登っていきます。
2015年03月28日 11:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 11:03
見晴台が設置されています。登っていきます。
天城峠方面を望みます。
2015年03月28日 11:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 11:03
天城峠方面を望みます。
八丁池が見えます。その向こうには富士山が。
2015年03月28日 11:04撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
3/28 11:04
八丁池が見えます。その向こうには富士山が。
南アルプスも見えます。
2015年03月28日 11:04撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
3/28 11:04
南アルプスも見えます。
富士山をアップ。いつも北東方面からの富士山を見ているので、南東側からの富士山は若干違います。
2015年03月28日 11:04撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
3/28 11:04
富士山をアップ。いつも北東方面からの富士山を見ているので、南東側からの富士山は若干違います。
これから向かう万三郎岳方面。
2015年03月28日 11:05撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 11:05
これから向かう万三郎岳方面。
八丁池のほとりに出ました。
2015年03月28日 11:13撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
3/28 11:13
八丁池のほとりに出ました。
静かなところです。
2015年03月28日 11:14撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 11:14
静かなところです。
ここで少し休憩。パンを少し食べます。
2015年03月28日 11:18撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 11:18
ここで少し休憩。パンを少し食べます。
広々としていて、お弁当を広げる場所が十分あります。
2015年03月28日 11:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 11:23
広々としていて、お弁当を広げる場所が十分あります。
八丁池は「天城の瞳」と呼ばれているようです。確かに神秘的です。
2015年03月28日 11:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 11:23
八丁池は「天城の瞳」と呼ばれているようです。確かに神秘的です。
万三郎岳方面に向かいます。
2015年03月28日 11:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 11:25
万三郎岳方面に向かいます。
何かのオブジェみたいな木。
2015年03月28日 11:35撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 11:35
何かのオブジェみたいな木。
白田峠を通過。
2015年03月28日 11:54撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 11:54
白田峠を通過。
ずっと左が崖のトラバースでしたが、右が崖に変わりました。
2015年03月28日 11:57撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 11:57
ずっと左が崖のトラバースでしたが、右が崖に変わりました。
戸塚峠に到着。ここの分岐を北に降りていき、大ブナを見にいきます。
2015年03月28日 12:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 12:16
戸塚峠に到着。ここの分岐を北に降りていき、大ブナを見にいきます。
コケがきれいです。
2015年03月28日 12:23撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 12:23
コケがきれいです。
何の説明板もないのですが、大ブナはこれかな?
2015年03月28日 12:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
3/28 12:25
何の説明板もないのですが、大ブナはこれかな?
たぶんこれが大ブナだと思います。たしかに大きい。
2015年03月28日 12:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 12:25
たぶんこれが大ブナだと思います。たしかに大きい。
コケをもう一度。
2015年03月28日 12:28撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
3/28 12:28
コケをもう一度。
帰り道に大ブナをもう一度。
2015年03月28日 12:29撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 12:29
帰り道に大ブナをもう一度。
戸塚峠に戻り、先に進みます。富士山がまた見えてきました。
2015年03月28日 12:41撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
3/28 12:41
戸塚峠に戻り、先に進みます。富士山がまた見えてきました。
広い尾根でうっかりすると道をはずれそうです。
2015年03月28日 12:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 12:42
広い尾根でうっかりすると道をはずれそうです。
今まで坂らしい坂はなかったですが、いよいよ登りが出てきたようです。
2015年03月28日 12:49撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 12:49
今まで坂らしい坂はなかったですが、いよいよ登りが出てきたようです。
ロープが垂れてますが、足だけで十分登れます。
2015年03月28日 12:49撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 12:49
ロープが垂れてますが、足だけで十分登れます。
「ヘビブナ」?寄ってみます。
2015年03月28日 12:55撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 12:55
「ヘビブナ」?寄ってみます。
すごいうねりです。
2015年03月28日 12:56撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 12:56
すごいうねりです。
小岳に到着。
2015年03月28日 13:01撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 13:01
小岳に到着。
片瀬峠を通過。
2015年03月28日 13:09撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 13:09
片瀬峠を通過。
そして伊豆の最高峰、万三郎岳に到着。にぎわってましたが、あまり広くないところです。
2015年03月28日 13:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 13:24
そして伊豆の最高峰、万三郎岳に到着。にぎわってましたが、あまり広くないところです。
青いザックが置かれているところが三角点です。
2015年03月28日 13:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 13:25
青いザックが置かれているところが三角点です。
ゴルフ場の向こうの遠笠山。
2015年03月28日 13:29撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 13:29
ゴルフ場の向こうの遠笠山。
万二郎岳方面を望みます。
2015年03月28日 13:29撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 13:29
万二郎岳方面を望みます。
一旦下っていきます。ぬかるんでいるところがあり、滑らないよう気をつけます。
2015年03月28日 13:29撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 13:29
一旦下っていきます。ぬかるんでいるところがあり、滑らないよう気をつけます。
季節に来るときれいなんでしょうね。
2015年03月28日 13:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 13:34
季節に来るときれいなんでしょうね。
石楠立と書いて「はなだて」と読むそうです。
2015年03月28日 13:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 13:45
石楠立と書いて「はなだて」と読むそうです。
小さいはしごも出現。
2015年03月28日 13:48撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 13:48
小さいはしごも出現。
アセビのトンネルの始まり。
2015年03月28日 13:53撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 13:53
アセビのトンネルの始まり。
花はもう終了してます。
2015年03月28日 13:54撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 13:54
花はもう終了してます。
馬の背からの万二郎岳。
2015年03月28日 14:01撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 14:01
馬の背からの万二郎岳。
万二郎岳に到着。ここは万三郎岳と違って誰もいませんでした。
2015年03月28日 14:12撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
3/28 14:12
万二郎岳に到着。ここは万三郎岳と違って誰もいませんでした。
万三郎岳を振り返ります。
2015年03月28日 14:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 14:15
万三郎岳を振り返ります。
さて下山ですが、ぬかるみが多いです。
2015年03月28日 14:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 14:19
さて下山ですが、ぬかるみが多いです。
滑らないよう気をつけます。
2015年03月28日 14:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 14:20
滑らないよう気をつけます。
沢みたいなところにでましたが、水は流れていません。雨が降った後は結構川になるのかも。
2015年03月28日 14:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 14:45
沢みたいなところにでましたが、水は流れていません。雨が降った後は結構川になるのかも。
「おつかれさまでした」ここが天城山縦走登山口のバス停になっています。
2015年03月28日 14:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
3/28 14:59
「おつかれさまでした」ここが天城山縦走登山口のバス停になっています。
バスで伊東駅まで行った後、ここで温泉に入りました。250円でさっぱりしました。
2015年03月28日 16:45撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
3/28 16:45
バスで伊東駅まで行った後、ここで温泉に入りました。250円でさっぱりしました。

感想

前から気になっていた天城山にやっと行くことができました。
コースはやっぱり縦走!
バス停から天城峠まで登ったら、戸塚峠まで坂らしい坂はほとんどなく、歩き続けでした。
万三郎岳、万二郎岳も、坂としてはそれほど厳しいところもなかったです。

伊東に着いてから温泉に入り、電車の時間まで居酒屋で地魚をつまみに飲みました。
帰りの電車の中でもグリーン車で飲んで帰り、満足な一日でした。
電車で遠征するとこういう楽しみがあっていいですね☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら