また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 615506
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

葛城山 北尾根〜櫛羅の滝 (カタクリが見頃に)

2015年04月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.6km
登り
886m
下り
879m

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
1:07
合計
5:38
9:12
50
スタート地点
11:00
11:00
22
11:22
11:38
22
カタクリ群生地
12:00
12:00
10
12:10
12:47
13
ツツジ園
13:00
13:00
44
櫛羅の滝コース下山口
13:44
13:49
7
14:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス ・葛城山ロープウェイ駐車場は1000円/回
・近鉄御所駅からバスあり
・近鉄御所駅から徒歩40〜50分

今回は歩いて葛城山ロープウェイ登山口まで。
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありません。
その他周辺情報 ・ロープウェイ駅に売店
・山上にトイレと自販機、食堂
・山上に国民宿舎「葛城高原ロッジ」
田園風景の中に葛城山。気持ちの良い天気でした。
2015年04月18日 09:26撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5
4/18 9:26
田園風景の中に葛城山。気持ちの良い天気でした。
車は右ですが、歩きは左の町なかを行きます。
2015年04月18日 09:28撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 9:28
車は右ですが、歩きは左の町なかを行きます。
塀の中に地蔵さんが。きちんと受け継がれている様子がうかがえます。
2015年04月18日 09:36撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 9:36
塀の中に地蔵さんが。きちんと受け継がれている様子がうかがえます。
途中にある、六地蔵を掘った石。道の真ん中にでんと。逆行で見え難い。
2015年04月18日 09:38撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
4/18 9:38
途中にある、六地蔵を掘った石。道の真ん中にでんと。逆行で見え難い。
ロープウェイ駅が近づくと、ツツジの看板が設置してありました。あと、1ケ月でツツジの季節。毎年楽しみにしています。
2015年04月18日 10:01撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 10:01
ロープウェイ駅が近づくと、ツツジの看板が設置してありました。あと、1ケ月でツツジの季節。毎年楽しみにしています。
ロープウェイ駅の周辺ではツツジが既に咲いていました。
2015年04月18日 10:02撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
4/18 10:02
ロープウェイ駅の周辺ではツツジが既に咲いていました。
ロープウェイ駅。乗客多くて、頻繁に発車しています。
2015年04月18日 10:09撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 10:09
ロープウェイ駅。乗客多くて、頻繁に発車しています。
ちょうど、ロープウェイが上って行くところ。
2015年04月18日 10:11撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 10:11
ちょうど、ロープウェイが上って行くところ。
イノシシ除けの柵が登山口です。スタート。
2015年04月18日 10:11撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 10:11
イノシシ除けの柵が登山口です。スタート。
すぐに分岐。右の北尾根に入ります。直進が櫛羅の滝コース。こちらは下山路としました。
2015年04月18日 10:14撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 10:14
すぐに分岐。右の北尾根に入ります。直進が櫛羅の滝コース。こちらは下山路としました。
しばらく登ると山頂方面が見えてきます。天気は良いが霞んでます。
2015年04月18日 10:36撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 10:36
しばらく登ると山頂方面が見えてきます。天気は良いが霞んでます。
そこはベンチのある休憩所。御所市方面が見えています。少し、休憩。
2015年04月18日 10:38撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
4/18 10:38
そこはベンチのある休憩所。御所市方面が見えています。少し、休憩。
先へ進むと、ヤシオツツジが咲いています。
2015年04月18日 10:58撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
4/18 10:58
先へ進むと、ヤシオツツジが咲いています。
この分岐点で左の自然研究路へ進みます。右はダイトレへ出ます。
2015年04月18日 11:00撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 11:00
この分岐点で左の自然研究路へ進みます。右はダイトレへ出ます。
展望が開けて、山桜が見えます。
2015年04月18日 11:01撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 11:01
展望が開けて、山桜が見えます。
次の分岐も右へ。橋を渡ります。
2015年04月18日 11:06撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 11:06
次の分岐も右へ。橋を渡ります。
そしてカタクリ群生地が近づくと、この表示が。群生地の中に入るのはご法度ですね。
2015年04月18日 11:22撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 11:22
そしてカタクリ群生地が近づくと、この表示が。群生地の中に入るのはご法度ですね。
カタクリが咲いていました。見頃となっています。
2015年04月18日 11:22撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
4/18 11:22
カタクリが咲いていました。見頃となっています。
カメラを構えた人々がいっぱいいました。
2015年04月18日 11:23撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 11:23
カメラを構えた人々がいっぱいいました。
カタクリのペア。
2015年04月18日 11:24撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
4/18 11:24
カタクリのペア。
2015年04月18日 11:26撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
4/18 11:26
あちこち群生しています。
2015年04月18日 11:26撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 11:26
あちこち群生しています。
2015年04月18日 11:27撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 11:27
濃い色のカタクリも。
2015年04月18日 11:31撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
4/18 11:31
濃い色のカタクリも。
2015年04月18日 11:32撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
4/18 11:32
デジカメではピントが合わせ難いです。
2015年04月18日 11:37撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
4/18 11:37
デジカメではピントが合わせ難いです。
ロープウェイから山頂へ続く道へ出てきます。自然研究路の入口を振り返ったところ。
2015年04月18日 11:45撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 11:45
ロープウェイから山頂へ続く道へ出てきます。自然研究路の入口を振り返ったところ。
奈良盆地が見えますが、霞んでいます。
2015年04月18日 11:48撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 11:48
奈良盆地が見えますが、霞んでいます。
上空にはパラグライダーが9機ほど飛んでいました。気持ち良さそう。
2015年04月18日 11:51撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
4/18 11:51
上空にはパラグライダーが9機ほど飛んでいました。気持ち良さそう。
山頂到着。たくさん人が居たので、少し待ってから撮影。
2015年04月18日 12:01撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
4/18 12:01
山頂到着。たくさん人が居たので、少し待ってから撮影。
天空のハッピーベル。背景は金剛山。
2015年04月18日 12:07撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
4/18 12:07
天空のハッピーベル。背景は金剛山。
ツツジ園で金剛山を見ながら昼食。大勢が寛いでいました。
2015年04月18日 12:10撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
4/18 12:10
ツツジ園で金剛山を見ながら昼食。大勢が寛いでいました。
コブシの花と思います。
2015年04月18日 12:46撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
4/18 12:46
コブシの花と思います。
下山は櫛羅の滝コース。ここから下ります。階段が多い。
2015年04月18日 13:00撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 13:00
下山は櫛羅の滝コース。ここから下ります。階段が多い。
途中で山桜がたくさん見えました。
2015年04月18日 13:14撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
4/18 13:14
途中で山桜がたくさん見えました。
登山路は整備されていますが、木の橋は経年劣化で、だいぶ痛んでいます。足元注意。
2015年04月18日 13:15撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 13:15
登山路は整備されていますが、木の橋は経年劣化で、だいぶ痛んでいます。足元注意。
二の滝の分岐点まで降りてきました。本日は立ち寄りません。
2015年04月18日 13:31撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 13:31
二の滝の分岐点まで降りてきました。本日は立ち寄りません。
急な階段道を下ると、終点は近い。
2015年04月18日 13:39撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 13:39
急な階段道を下ると、終点は近い。
櫛羅の滝に到着。このコースで最大の見どころか。
2015年04月18日 13:45撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
4/18 13:45
櫛羅の滝に到着。このコースで最大の見どころか。
櫛羅の滝、全景。水はまだ冷たい。
2015年04月18日 13:48撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
4/18 13:48
櫛羅の滝、全景。水はまだ冷たい。
そして登山口まで戻ってきました。
2015年04月18日 13:56撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 13:56
そして登山口まで戻ってきました。
ロープウェイ駅の掲示版。カタクリ「咲き始め」と表記していますが、ほぼ見頃の状態でした。
2015年04月18日 13:59撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 13:59
ロープウェイ駅の掲示版。カタクリ「咲き始め」と表記していますが、ほぼ見頃の状態でした。
ロープウェイ駅の傍で咲いていた桜。「カイドウ桜」と表記していました。小さい木ですが、綺麗な花です。
2015年04月18日 14:05撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 14:05
ロープウェイ駅の傍で咲いていた桜。「カイドウ桜」と表記していました。小さい木ですが、綺麗な花です。
大和三山が見えています。
2015年04月18日 14:22撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4/18 14:22
大和三山が見えています。
帰りに見た、六地蔵の石。西日が当たって、六体がハッキリ判ります。無事、下山しました。
2015年04月18日 14:23撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
4/18 14:23
帰りに見た、六地蔵の石。西日が当たって、六体がハッキリ判ります。無事、下山しました。
撮影機器:

感想

 毎年恒例のカタクリ見物。葛城高原ロッジのホームページでは「咲き始め」だったが、ヤマレコの写真を見ると充分に咲いている様子。天気も良いので本日は葛城山へ。(4/19は「見頃」になっていました)

北尾根コースから自然研究路をたどってカタクリ群生地に近づくと、多くの登山者がカメラを構えて撮影中。カタクリが一杯咲いています。当方も小さなデジカメで写しますが、機材と腕の差で思ったようには写りません。まあ、今年もカタクリに会えた事だけで満足。咲き具合も昨年と変わらないようで、群生地が守られている事に安心しました。

山頂からツツジ園へ移動して昼食。ツツジはあと1ケ月後。まだ、硬い蕾です。空にはパラグライダーが優雅に飛行していました。
ツツジ園のデッキサイトでは金剛山を眺めながら、皆さん寛いでいる様子でした。私もゆったりした気分で金剛山を眺めていました。大峰や台高方面は霞んでハッキリ見えませんでしたが、風も爽やかで春の穏やかな山行を楽しめた一日でした。
葛城山、次はツツジの頃ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:938人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら