また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 625457
全員に公開
ハイキング
丹沢

宮ヶ瀬BS〜権現平〜南山〜雨乞山〜志田峠〜向山〜大峰〜高取山〜仏果山〜経ヶ岳〜半増坊前BS

2015年05月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.0km
登り
1,530m
下り
1,737m

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
0:32
合計
7:48
8:46
30
9:24
9:25
32
9:57
10:01
18
10:19
10:23
11
10:57
10:58
28
11:26
11:27
60
12:38
12:40
6
12:46
12:47
11
12:58
12:59
11
13:10
13:11
47
13:58
13:59
49
14:48
14:50
10
15:00
15:01
12
15:13
15:14
19
15:33
15:34
16
15:50
15:51
13
16:04
16:05
29
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:小田急線本厚木駅より宮ヶ瀬行きバス
復路:本厚木行きバス
共に宮ヶ瀬フリーパス使用。
コース状況/
危険箇所等
権現平〜南山あたりはハチとクモの巣が多かったです。雨乞山〜大峰までの山はクモの巣が多いです。志田の森から志田峠への道は急なところがあるので少し注意が必要です。高取山以降はクモの巣も無く大体は歩きやすいです。
今日は宮ヶ瀬BSからスタートです。宮ヶ瀬フリーパスを使うことができます。ここから鳥居原ふれあいの館を経て南山遊歩道を目指します。
1
今日は宮ヶ瀬BSからスタートです。宮ヶ瀬フリーパスを使うことができます。ここから鳥居原ふれあいの館を経て南山遊歩道を目指します。
宮ヶ瀬BS付近にて。トイレ、食事処、自販機等があります。
1
宮ヶ瀬BS付近にて。トイレ、食事処、自販機等があります。
宮ヶ瀬BS付近から宮ヶ瀬湖。
1
宮ヶ瀬BS付近から宮ヶ瀬湖。
虹の大橋を渡ります。虹の絵が描かれています。
虹の大橋を渡ります。虹の絵が描かれています。
鳥居原ふれあいの館にて。トイレ、自販機などもあります。多くのバイクの方が休憩されています。ここには橋本駅からバスが出ています。
鳥居原ふれあいの館にて。トイレ、自販機などもあります。多くのバイクの方が休憩されています。ここには橋本駅からバスが出ています。
鳥居原ふれあいの館から虹の大橋。
鳥居原ふれあいの館から虹の大橋。
鳥居原ふれあいの館には南山遊歩道の地図があります。
鳥居原ふれあいの館には南山遊歩道の地図があります。
ここから南山遊歩道へ。
1
ここから南山遊歩道へ。
上りが結構続きます。くもの巣が多いです。それ以外は特に問題なく歩きやすいです。
上りが結構続きます。くもの巣が多いです。それ以外は特に問題なく歩きやすいです。
しばらく歩いていると鉄塔の近くに出ます。
しばらく歩いていると鉄塔の近くに出ます。
鉄塔からの景色。
鉄塔からの景色。
鉄塔を過ぎると平らなところも出てきます。
鉄塔を過ぎると平らなところも出てきます。
道を歩いているとハクビシン?が下りてきました。
3
道を歩いているとハクビシン?が下りてきました。
この階段を上ると権現平はもうすぐです。
この階段を上ると権現平はもうすぐです。
階段を上ると公衆トイレがありました。
階段を上ると公衆トイレがありました。
権現平に着きました。権現平にて1。
権現平に着きました。権現平にて1。
権現平にて2。568.5m。
1
権現平にて2。568.5m。
権現平からの景色。宮ヶ瀬湖と高取山。天気が良ければ円海山や房総半島の愛宕山なども見えるそうです。ここから南山を目指します。
2
権現平からの景色。宮ヶ瀬湖と高取山。天気が良ければ円海山や房総半島の愛宕山なども見えるそうです。ここから南山を目指します。
南山への道にて。歩きやすいです。ハチが多いですが…
南山への道にて。歩きやすいです。ハチが多いですが…
南山にて。544m。虫がやたら飛び回っていますが見晴らしは最高です。
1
南山にて。544m。虫がやたら飛び回っていますが見晴らしは最高です。
南山からの景色1。高取山、大山、三ノ塔が見えます。
2
南山からの景色1。高取山、大山、三ノ塔が見えます。
南山からの景色2。塔ノ岳等が見えます。
3
南山からの景色2。塔ノ岳等が見えます。
ここから韮尾根方面に下りていきます。このあたりから登山者の方とすれ違うようになりました。南山までは人間には一人も出会っていません。
ここから韮尾根方面に下りていきます。このあたりから登山者の方とすれ違うようになりました。南山までは人間には一人も出会っていません。
ここで右に行くと服部牧場方面へ。韮尾根方面へは左へ。今回は左。
ここで右に行くと服部牧場方面へ。韮尾根方面へは左へ。今回は左。
韮尾根方面への道にて1。
韮尾根方面への道にて1。
登山口に下りてきました。ここから関東ふれあいの道から雨乞山を目指します。
登山口に下りてきました。ここから関東ふれあいの道から雨乞山を目指します。
この近くに丹沢あんぱんで有名なオギノパンがあるようです。100円の自販機も多いです。ここから写真右奥の道に入り次の交差点を左折します。
この近くに丹沢あんぱんで有名なオギノパンがあるようです。100円の自販機も多いです。ここから写真右奥の道に入り次の交差点を左折します。
すると関東ふれあいの道にぶつかります。
すると関東ふれあいの道にぶつかります。
雨乞山を目指して歩いていきます。
雨乞山を目指して歩いていきます。
段々と山道になって行きます。
段々と山道になって行きます。
進んでいくとここに出ます。まずは雨乞山へ向かうため左折します。右手には後で行きます。
進んでいくとここに出ます。まずは雨乞山へ向かうため左折します。右手には後で行きます。
雨乞山への道にて。
雨乞山への道にて。
雨乞山にて。429m。戻って先ほどの分岐を右へ行き志田森方面へ。
雨乞山にて。429m。戻って先ほどの分岐を右へ行き志田森方面へ。
志田森方面への道にて。
志田森方面への道にて。
ここは道が二手に分かれていますが右手にいくと志田峠へ。左手にいくと志田山や三増峠方面へ行けます。実は右に行っても左の道に合流するルートがまたありますが。
1
ここは道が二手に分かれていますが右手にいくと志田峠へ。左手にいくと志田山や三増峠方面へ行けます。実は右に行っても左の道に合流するルートがまたありますが。
まずは先ほどの分岐を左に行きます。歩きやすいです。
まずは先ほどの分岐を左に行きます。歩きやすいです。
するとこの分岐に。三増峠に行くには左へ。まっすぐ行くと以前通った道と合流し県道65号線に行けます。今回は左へ。
するとこの分岐に。三増峠に行くには左へ。まっすぐ行くと以前通った道と合流し県道65号線に行けます。今回は左へ。
左の道に入るとすぐにここに出ました。以前はここから県道65号線に下りました。
左の道に入るとすぐにここに出ました。以前はここから県道65号線に下りました。
すぐそばには志田峠、雨乞山と書かれてた目印があります。志田峠に行くには紫のテープに従うと行くことが出来ます。志田峠に向かうために来た道を戻ります。
すぐそばには志田峠、雨乞山と書かれてた目印があります。志田峠に行くには紫のテープに従うと行くことが出来ます。志田峠に向かうために来た道を戻ります。
志田峠へ行くにはここを入ります。よく見ると標識の残骸があります。
志田峠へ行くにはここを入ります。よく見ると標識の残骸があります。
するとここへ。右に行くと雨乞山への道に戻れます。志田峠へは左へ。
するとここへ。右に行くと雨乞山への道に戻れます。志田峠へは左へ。
この辺りはまだ歩き易いです。さらに進んでいきます。このあたりで進行方向右手に注意を払います。
この辺りはまだ歩き易いです。さらに進んでいきます。このあたりで進行方向右手に注意を払います。
右に志田峠への道があります。うっかり通り過ぎないように注意が必要です。
右に志田峠への道があります。うっかり通り過ぎないように注意が必要です。
最初は急な道が続き、滑りやすいです。
最初は急な道が続き、滑りやすいです。
落し物?
道幅も狭くなります。
道幅も狭くなります。
進んでいくとここに出ます。
進んでいくとここに出ます。
すぐ近くに志田峠の看板があります。310m。
すぐ近くに志田峠の看板があります。310m。
ここから下りてきました。もちろん標識の類はありません。道路を隔てた反対側から向山、大峰へ向かいます。
ここから下りてきました。もちろん標識の類はありません。道路を隔てた反対側から向山、大峰へ向かいます。
向山、大峰へはこの階段を上っていきます。
向山、大峰へはこの階段を上っていきます。
向山にて1。375.2m。
1
向山にて1。375.2m。
向山にて2。ここから大峰を目指し進んでいきます。
向山にて2。ここから大峰を目指し進んでいきます。
大峰への道にて。歩きやすいですがクモの巣があります。
大峰への道にて。歩きやすいですがクモの巣があります。
大峰にて。334.5m。雨乞山からここに至るまで誰ともすれ違いません。ここから半原へ下ってきます。
1
大峰にて。334.5m。雨乞山からここに至るまで誰ともすれ違いません。ここから半原へ下ってきます。
半原への道にて。急な道とクモの巣のコンボ。
半原への道にて。急な道とクモの巣のコンボ。
この橋を渡ると住宅街へと出ます。
この橋を渡ると住宅街へと出ます。
一応標識がありますが登山口がわかりにくいです。
一応標識がありますが登山口がわかりにくいです。
中津川に出て愛川ふれあいの村から高取山を目指します。
1
中津川に出て愛川ふれあいの村から高取山を目指します。
愛川大橋を渡って一枚。
愛川大橋を渡って一枚。
高取山に向かう前に馬場から中尾山琴比羅神社へ。
高取山に向かう前に馬場から中尾山琴比羅神社へ。
中尾山琴比羅神社にて1枚。馬場から高取山へも行けるようですが当初の予定通りに愛川ふれあいの村から上ります。
中尾山琴比羅神社にて1枚。馬場から高取山へも行けるようですが当初の予定通りに愛川ふれあいの村から上ります。
戻って愛川ふれあいの村から高取山を目指します。色々とルートがありますが今回はここを左へ。
戻って愛川ふれあいの村から高取山を目指します。色々とルートがありますが今回はここを左へ。
さらに進んで標識に従いここを入ります。
さらに進んで標識に従いここを入ります。
高取山登山道のスタートです。
高取山登山道のスタートです。
上りきるとここへ。林道を横切り進んでいきます。
上りきるとここへ。林道を横切り進んでいきます。
高取山への道にて1。クモの巣も無く歩きやすいです。
高取山への道にて1。クモの巣も無く歩きやすいです。
高取山への道にて2。相変わらず上りです。登山者の方も多いです。
高取山への道にて2。相変わらず上りです。登山者の方も多いです。
この分岐にぶつかります。右に行くと馬場、大平方面に行けるようです。高取山へは左へ。
この分岐にぶつかります。右に行くと馬場、大平方面に行けるようです。高取山へは左へ。
高取山にて。705.7m。展望台やテーブルなどがあります。
2
高取山にて。705.7m。展望台やテーブルなどがあります。
高取山展望台からの景色1。雨乞山方面。
高取山展望台からの景色1。雨乞山方面。
高取山展望台からの景色2。宮ヶ瀬方面。
2
高取山展望台からの景色2。宮ヶ瀬方面。
高取山から仏果山へと向かいます。狭いところもありますが特に問題ありません。
高取山から仏果山へと向かいます。狭いところもありますが特に問題ありません。
宮ヶ瀬越。663m。
仏果山への道にて。
仏果山への道にて。
ここを越えれば仏果山へはもうすぐです。
ここを越えれば仏果山へはもうすぐです。
仏果山にて。747.1m。ここから半原越へ向かいます。
1
仏果山にて。747.1m。ここから半原越へ向かいます。
半原越への道からの景色。
半原越への道からの景色。
半原越への道にて1。鎖場。
半原越への道にて1。鎖場。
半原越への道にて2。鹿柵沿いを進んでいきます。
半原越への道にて2。鹿柵沿いを進んでいきます。
革籠石山。640m。
半原越への道にて3。
半原越への道にて3。
半原越にて。ここから経ヶ岳へ向かいます。
半原越にて。ここから経ヶ岳へ向かいます。
経ヶ岳への道にて1。急な階段→緩やかな道→急な階段といった感じの道です。
経ヶ岳への道にて1。急な階段→緩やかな道→急な階段といった感じの道です。
経石。弘法大師関連。
経石。弘法大師関連。
経ヶ岳にて1。633.1m。
1
経ヶ岳にて1。633.1m。
経ヶ岳にて2。
経ヶ岳から関東ふれあいの道を通り田代方面へ。
経ヶ岳から関東ふれあいの道を通り田代方面へ。
細い道ですが歩くのには支障は無いです。ここから林道を横切ってさらに下っていきます。
細い道ですが歩くのには支障は無いです。ここから林道を横切ってさらに下っていきます。
この辺までくればあと少しで下りが終わります。
この辺までくればあと少しで下りが終わります。
下りが終わり平坦な道を進んでいきます。
下りが終わり平坦な道を進んでいきます。
国道412号線に出ます。
国道412号線に出ます。
半僧坊前BSにて終了です。宮ヶ瀬フリーパスが使えます。
1
半僧坊前BSにて終了です。宮ヶ瀬フリーパスが使えます。

感想

今日は宮ヶ瀬北側の南山遊歩道と雨乞山、志田峠、高取山・仏果山を繋げて歩いてきました。南山遊歩道はハチやクモの巣などがありましたが、権現平や南山からの眺めがよくとても楽しめました。以前探索できなかったところである雨乞山〜志田森〜志田峠〜大峰を今回踏破できたのも満足です。志田森〜志田峠以外はほぼ緩やかで歩きやすかったです。志田森〜志田峠も退屈させない良い道でした。高取山、仏果山は眺めの良いところなどがあり気持ちよく歩くことが出来ました。今回はなかなか満足の山行です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1332人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら