記録ID: 630923
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
※栃木百名山『富士山』〜新緑と湿原と温泉とヘルニア〜
2015年05月05日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 359m
- 下り
- 349m
コースタイム
天候 | はれ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部不明瞭な個所有り。富士山のピークが2つ有り。 |
写真
撮影機器:
感想
前日のサーフィンで首のヘルニアが再発してしまったWU−YAN。指先までしびれ出し、首も動かせない状況である。これはヤバい!山に行かねば。という事で、温泉が近くにあるゆるゆるハイク。
山に行けばヘルニアが悪化することは、想定内。温泉に入ってプラマイゼロでなんとかなるべ〜って感じで新湯富士へ向かいました。
登山口からは、爆裂火口を望みながらハイク。気持ちの良い原生林の中、口笛で小鳥たちとの会話を楽しむ。
一時間もせず、新湯富士登頂。そしてその先の湿原、大沼へ。
見晴らしも良く、新湯富士の全貌は大沼からしか見えない。
ゆっくり休憩をとり、登山口付近の温泉へ。ヘルニア痛も少し和らいだのでまあ良し!帰りに牧場よって、家路に着く頃には、痛さMAXの為、整骨院へ。マスコットのケンジくんとあいさつを交わして、電気&もみもみ。痛みも少し和らいだので、明日GW最終日はヤマレコ書きながらゆっくりするべ〜。って感じで、ゆっくりレコを作成中。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:959人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ウーヤンやん
こういう、ある意味地味な低山歩き(ジミテー)とか、まったりハイク(マタハイ)もいいよね。
ワタシ、どうしても、メジャーなお山、キツめのお山を目指しがちなもんで。
軽く行く自分と
ガッツリ行く自分の
二つ身体が欲しいっす(笑)
首の ヘルニアなんや。
実はワタシも、ヘルニアではないけど、二年前から頚椎が真っ直ぐ立たなくなり、普段はコルセットしてるんです、首に。
コルセットしてないと激しい肩凝りになるんでね。
山では、暑いし、カッコ悪いからコルセットしてません。で、やはり山に行くたび悪化します(笑)
原因は・・加齢ですと医者に言われ、ガクっでした(笑)
どうぞご自愛のほど。お互いか(笑)
tukaジジイ。コメサン(^_-)-☆
ジミテー、マタハイ、良いですよね!
わたしも結構、ガットン(ガッツリ登山)を狙いがちになってしまいますが、低山でゆっくりまったり自然に溶け込み、自然の良さを再認識するのも悪くないですね(^−^)
年をとると大変ですな〜。首もチ○コも真っ直ぐ立たなくなりますからね〜(p_-)
これはもう両方にコルセットを装着するしか有りませんな・・。
どうぞご自愛のほど。お互いか(笑笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する