また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 633319
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

シャクナン尾根から三ツドッケ→仙元谷ルートの様子見

2015年05月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:35
距離
11.2km
登り
1,526m
下り
1,520m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:27
合計
7:47
7:40
5
スタート地点
7:45
7:45
15
8:00
8:00
84
9:24
9:39
58
細久保林道分岐
10:37
10:50
43
11:33
12:20
17
13:23
13:23
31
13:54
14:06
0
13:54
13:54
63
14:57
14:57
14
15:11
15:11
4
15:15
ゴール地点
仙元谷の迷走はGPSの乱れによるものです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
細久保橋ゲート前の路肩に駐車
コース状況/
危険箇所等
・シャクナン尾根
危険箇所は無し。ルートについては以下レコを参考にどうぞ。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-430363.html fuya0123さん
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-551396.html hirohisaさん、RossiRossiさん
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-623580.html kedama_hさん

・仙元谷ルート
都県境尾根から炭焼窯跡までは、踏み跡が殆んど消えかかっている。上段の山葵田跡で一旦踏み跡が消える。下段の山葵田跡は元々道の無い所だったが、荒れが進んで現在は踏み跡も見られない。
元バケツ地点からグミの滝分岐までは前回歩いた時とそれほど変わらない状況だった。
グミの滝から天目山林道までは数箇所の崩壊地を渡るが、今現在は崩土が安定していて危険と感じる所はなかった。ただし、これから梅雨や台風シーズンを迎えるため、いつまでもこの状態とは限らないのでご注意を。
シゴー平の小屋がまた一つ無くなっていた。最後に残った小屋もそのうち潰されるんだろうか。
2015年05月06日 07:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
5/6 7:45
シゴー平の小屋がまた一つ無くなっていた。最後に残った小屋もそのうち潰されるんだろうか。
ここから取り付く。
2015年05月06日 08:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
5/6 8:00
ここから取り付く。
直登しちゃえと誘う様な緩い尾根を越える。いやいや、今回は作業道を行くと決めたんで。
2015年05月06日 08:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
5/6 8:05
直登しちゃえと誘う様な緩い尾根を越える。いやいや、今回は作業道を行くと決めたんで。
確りした道が続く。
2015年05月06日 08:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
5/6 8:07
確りした道が続く。
またしても緩尾根を越える。誘惑しないでっ!
2015年05月06日 08:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
5/6 8:18
またしても緩尾根を越える。誘惑しないでっ!
大穴の崩落地で行き止まりかと思ったら…
2015年05月06日 08:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
5/6 8:22
大穴の崩落地で行き止まりかと思ったら…
真上辺りで折り返していた。
2015年05月06日 08:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
5/6 8:24
真上辺りで折り返していた。
引き続き良い道。
2015年05月06日 08:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
5/6 8:29
引き続き良い道。
倒木が溜まった窪地で行き詰る…が、よく見たらここも折り返しだった。
2015年05月06日 08:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
5/6 8:48
倒木が溜まった窪地で行き詰る…が、よく見たらここも折り返しだった。
この石垣は何?
2015年05月06日 08:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
5/6 8:48
この石垣は何?
この看板があったら出口は近い。枝分かれする踏み跡が結構有って、常に正しいルートを選び続けるのはそれなりのスキルを要する。
2015年05月06日 09:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
5/6 9:08
この看板があったら出口は近い。枝分かれする踏み跡が結構有って、常に正しいルートを選び続けるのはそれなりのスキルを要する。
地図が描いてあるけど、薄くてもう見れない。
2015年05月06日 09:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
5/6 9:09
地図が描いてあるけど、薄くてもう見れない。
天目山林道に出た。逆ルートならこの看板が目印。
2015年05月06日 09:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
5/6 9:16
天目山林道に出た。逆ルートならこの看板が目印。
あと紅白のリボンも。
2015年05月06日 09:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
5/6 9:16
あと紅白のリボンも。
ちょっと先にこんなのがぶら下がってた。どうやらこれもマーキングの様だ。
2015年05月06日 09:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
5/6 9:18
ちょっと先にこんなのがぶら下がってた。どうやらこれもマーキングの様だ。
なるほど、この尾根を下れば作業道にぶつかる事になる。でも、確実に作業道を拾えるかな?
2015年05月06日 09:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
5/6 9:18
なるほど、この尾根を下れば作業道にぶつかる事になる。でも、確実に作業道を拾えるかな?
細久保林道分岐で休憩。タバコ吸おうと思ったら、リュックに入ってない! 車に忘れて来ちゃった。うー、つらい。
2015年05月06日 09:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
5/6 9:24
細久保林道分岐で休憩。タバコ吸おうと思ったら、リュックに入ってない! 車に忘れて来ちゃった。うー、つらい。
道は少しの間尾根筋を外れている。
2015年05月06日 09:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
5/6 9:44
道は少しの間尾根筋を外れている。
1480m峰に向けて急登。
2015年05月06日 09:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
5/6 9:57
1480m峰に向けて急登。
1480m峰の石杭。秩空て何だろ?
2015年05月06日 10:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
5/6 10:37
1480m峰の石杭。秩空て何だろ?
三ツドッケは直ぐそこ。左の平らな所が本峰。右が北峰。
2015年05月06日 10:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
5/6 10:50
三ツドッケは直ぐそこ。左の平らな所が本峰。右が北峰。
踏み跡が交差していた。どうやらこれが旧細久保林道だな。
2015年05月06日 10:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
5/6 10:54
踏み跡が交差していた。どうやらこれが旧細久保林道だな。
北面に白い花がちらちら見え始めた。何とか近付こうと頑張るがダメ。
2015年05月06日 11:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
5/6 11:04
北面に白い花がちらちら見え始めた。何とか近付こうと頑張るがダメ。
やっと近くに咲いてるのがあった。ネット図鑑で調べたらヤブテマリというらしい。
2015年05月06日 11:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
5/6 11:14
やっと近くに咲いてるのがあった。ネット図鑑で調べたらヤブテマリというらしい。
大平山とヤブテマリ。
2015年05月06日 11:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
5/6 11:16
大平山とヤブテマリ。
北峰に到着。ここは本峰からピストンした事がある。
2015年05月06日 11:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
5/6 11:21
北峰に到着。ここは本峰からピストンした事がある。
本峰下にピンクの花が見える。近くを通るんで見てみよう。
2015年05月06日 11:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
5/6 11:22
本峰下にピンクの花が見える。近くを通るんで見てみよう。
ヤマザクラだった。もう散り始めで、地面に花びらがちらほら。
2015年05月06日 11:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
5/6 11:28
ヤマザクラだった。もう散り始めで、地面に花びらがちらほら。
本峰から北峰と1480m峰。奥に武甲山。
2015年05月06日 11:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
15
5/6 11:33
本峰から北峰と1480m峰。奥に武甲山。
アセビの花は咲き始めに良い香りがするんだよね。好きな匂い。
2015年05月06日 12:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
5/6 12:18
アセビの花は咲き始めに良い香りがするんだよね。好きな匂い。
都県境を下る。スズタケがすっかり無くなってしまった。
2015年05月06日 12:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
5/6 12:29
都県境を下る。スズタケがすっかり無くなってしまった。
仙元谷ルートを下る。もう踏み跡が殆んど残ってない。ここを下るのは経験者に限定した方が良さそう。
2015年05月06日 12:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
5/6 12:39
仙元谷ルートを下る。もう踏み跡が殆んど残ってない。ここを下るのは経験者に限定した方が良さそう。
炭焼窯跡。
2015年05月06日 13:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
5/6 13:01
炭焼窯跡。
倒木に塞がれた。ここから道を捨てる。
2015年05月06日 13:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
5/6 13:14
倒木に塞がれた。ここから道を捨てる。
バケツの目印があった所。もう無くなってしまった。
2015年05月06日 13:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
5/6 13:23
バケツの目印があった所。もう無くなってしまった。
崩壊道にトラロープが設置されてた。6mmか9mmの極細なんで、補助的なもの。
2015年05月06日 13:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
5/6 13:36
崩壊道にトラロープが設置されてた。6mmか9mmの極細なんで、補助的なもの。
グミの滝は五年振り。
2015年05月06日 13:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
24
5/6 13:56
グミの滝は五年振り。
釣り人が居た。仙元谷で出会った唯一の人。
2015年05月06日 14:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
5/6 14:08
釣り人が居た。仙元谷で出会った唯一の人。
山葵小屋も残念な姿に。
2015年05月06日 14:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
5/6 14:11
山葵小屋も残念な姿に。
こんな岩在ったっけ? 全く憶えてない。
2015年05月06日 14:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
5/6 14:31
こんな岩在ったっけ? 全く憶えてない。
支流の一つを渡る。多分これは雪で押し流されて来たもの。
2015年05月06日 14:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
5/6 14:34
支流の一つを渡る。多分これは雪で押し流されて来たもの。
崩土に新しく道が造られた。果たして梅雨や台風に耐えられるだろうか。
2015年05月06日 14:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
5/6 14:42
崩土に新しく道が造られた。果たして梅雨や台風に耐えられるだろうか。
おおっ!橋が架け替えられてる。逆からだと一番最初の橋。ここだけは橋が無いと通過困難だった。
2015年05月06日 14:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
5/6 14:48
おおっ!橋が架け替えられてる。逆からだと一番最初の橋。ここだけは橋が無いと通過困難だった。
多分釣り人が頻繁に通るんだろね。藪化もせずに綺麗な状態。
2015年05月06日 14:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
5/6 14:50
多分釣り人が頻繁に通るんだろね。藪化もせずに綺麗な状態。
撮影機器:

感想

前から気になっていたシャクナン尾根と、仙元谷ルートの現在の様子を見に行って来た。fuya0123さんの完全後追いになってしまったが、一年過ぎてるんでそこは最新情報という事で。

シャクナン尾根はツツジを期待したのだが、全く見られなかった。代わりにヤブテマリが満開だった。仙元谷ルートは山葵田跡までの区間が踏み跡を辿るの難しい。歩いた事がある人でなければ迷いそう。グミの滝以降は踏み跡充分だった。

関連記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1070515.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1812人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら