ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 638642
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

明神平〜桧塚奥峰・・新緑、癒しの縦走路❕次はテン泊でね❗

2015年05月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:24
距離
13.6km
登り
1,063m
下り
1,054m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
1:00
合計
6:23
9:17
102
10:59
10:59
10
11:09
11:09
10
11:19
11:20
19
11:39
11:39
9
11:48
11:48
11
11:59
12:57
27
13:24
13:24
11
13:35
13:35
7
13:42
13:42
8
13:50
13:50
21
14:11
14:12
11
14:23
14:23
8
14:31
14:31
69
15:40
15:40
0
15:40
ゴール地点
天候 快晴→下山時は雨
一年に366日雨が降ると言われている大台山系、晴れの予報でも雨の対策はマストですね。
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又林道登山口の手前に駐車場があります。キャパ20台くらいかな、無料です。
初めての明神平、名阪国道針インターから現地まで道はわかりにくいです。ナビでやはた温泉にセットするとスムーズに行けると思います。
コース状況/
危険箇所等
今回、駐車場から明神平を経て桧塚をピストンしましたが、コースは比較的明瞭で特に危険と感じるところはありませんでした。
その他周辺情報 勿論!やはた温泉でしょう。入浴料は500円、渓谷沿いに建つ良い温泉です。
http://higashiyoshino.com/pg65.html
平日にもかかわらず、結構な台数ですね。
私達一台だけかなぁと思っていました。
2015年05月14日 09:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/14 9:16
平日にもかかわらず、結構な台数ですね。
私達一台だけかなぁと思っていました。
ガクウツギ
P付近にたくさん咲いていました
2015年05月14日 09:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/14 9:16
ガクウツギ
P付近にたくさん咲いていました
しばらくは林道歩き・・・
2015年05月14日 09:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/14 9:37
しばらくは林道歩き・・・
2015年05月14日 09:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:41
1つ目の渡渉
水量も少なく問題なし
2015年05月14日 09:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 9:44
1つ目の渡渉
水量も少なく問題なし
ラショウモンカズラ
2015年05月14日 09:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/14 9:45
ラショウモンカズラ
yoshikun1さんも夢中で撮影中♪
2015年05月14日 09:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/14 9:46
yoshikun1さんも夢中で撮影中♪
明神谷を詰めていきます。この谷筋を登るルート、意外!?と良かったですよ。
2015年05月14日 09:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/14 9:46
明神谷を詰めていきます。この谷筋を登るルート、意外!?と良かったですよ。
ほんのちょっとワイルド系も
2015年05月14日 09:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/14 9:50
ほんのちょっとワイルド系も
夏の暑い時期、わざと滑ってハマりましょうか。
2015年05月14日 09:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/14 9:53
夏の暑い時期、わざと滑ってハマりましょうか。
降り注ぐグリーンシャワー
2015年05月14日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 9:56
降り注ぐグリーンシャワー
ヒメレンゲ
2015年05月14日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/14 9:56
ヒメレンゲ
ウワバミソウ
2015年05月14日 10:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/14 10:06
ウワバミソウ
タニギキョウ
2015年05月14日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/14 10:07
タニギキョウ
コレなに?
苔かな?
2015年05月14日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/14 10:07
コレなに?
苔かな?
沢をダイレクトに登ることもできるんですね。
地下足袋をワークマンで買わねば・・・
2015年05月14日 10:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/14 10:16
沢をダイレクトに登ることもできるんですね。
地下足袋をワークマンで買わねば・・・
最後の渡渉箇所
真新しい橋が架けられていて 渡りやすく整備されていました(*^^*)
2015年05月14日 10:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/14 10:23
最後の渡渉箇所
真新しい橋が架けられていて 渡りやすく整備されていました(*^^*)
整備されるまではチョット危ない場所だったそうです。
2015年05月14日 10:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/14 10:29
整備されるまではチョット危ない場所だったそうです。
谷を登り切ると穏やかな登山道が明神平まで続きます。
2015年05月14日 10:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/14 10:40
谷を登り切ると穏やかな登山道が明神平まで続きます。
これはありがたい!美味い!
2015年05月14日 10:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/14 10:46
これはありがたい!美味い!
ヒメレンゲでしたかね?
2015年05月14日 10:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/14 10:50
ヒメレンゲでしたかね?
明神平の稜線が見えてきた。
2015年05月14日 10:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/14 10:55
明神平の稜線が見えてきた。
次来たときは薊岳にも登ろう。
金剛山も見えています。
2015年05月14日 10:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/14 10:56
次来たときは薊岳にも登ろう。
金剛山も見えています。
明神平に到着!快晴だぁ1
2015年05月14日 10:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/14 10:59
明神平に到着!快晴だぁ1
非公開だそうです、残念。
2015年05月14日 11:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/14 11:00
非公開だそうです、残念。
どこでもテン場、水も近くにあるし、駐車場から2時間もかからない、良い!
2015年05月14日 11:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/14 11:02
どこでもテン場、水も近くにあるし、駐車場から2時間もかからない、良い!
積雪期には絶好のソリ場になるという前山を右手に見ながら桧塚奥峰へ進みます。
2015年05月14日 11:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/14 11:09
積雪期には絶好のソリ場になるという前山を右手に見ながら桧塚奥峰へ進みます。
一部石灰岩?が露出しています。緑が眩しい。
2015年05月14日 11:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/14 11:11
一部石灰岩?が露出しています。緑が眩しい。
標識はしっかりしていますね。
2015年05月14日 11:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/14 11:14
標識はしっかりしていますね。
大峰方面が素晴らしい!
2015年05月14日 11:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/14 11:20
大峰方面が素晴らしい!
明神平から桧塚方面は比較的なだらかな尾根道をゆっくりまったり歩けますよ。
2015年05月14日 11:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/14 11:21
明神平から桧塚方面は比較的なだらかな尾根道をゆっくりまったり歩けますよ。
明神岳、一応山頂・・・なんでしょうね。
2015年05月14日 11:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/14 11:25
明神岳、一応山頂・・・なんでしょうね。
大峰の山々も見えてきます。
2015年05月14日 11:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/14 11:26
大峰の山々も見えてきます。
右から大普賢岳、弥山、八経ヶ岳
2015年05月14日 11:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/14 11:26
右から大普賢岳、弥山、八経ヶ岳
快晴のお天気ならではの光景
2015年05月14日 11:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/14 11:28
快晴のお天気ならではの光景
ほうがんたいら・・・
2015年05月14日 11:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 11:40
ほうがんたいら・・・
この辺り、秋?の雰囲気
2015年05月14日 11:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/14 11:52
この辺り、秋?の雰囲気
なかなかいい眺めでしょう?^^
2015年05月14日 11:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/14 11:56
なかなかいい眺めでしょう?^^
桧塚奥峰はすぐそこ♪
2015年05月14日 12:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 12:00
桧塚奥峰はすぐそこ♪
三重の山々です。明神平から明神岳の稜線が県境尾根、ここは三重県なんですね。
2015年05月14日 12:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/14 12:00
三重の山々です。明神平から明神岳の稜線が県境尾根、ここは三重県なんですね。
2015年05月14日 12:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/14 12:00
とうちゃ〜く♪
いつの間にか曇り空に(^_^;
2015年05月14日 12:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
5/14 12:00
とうちゃ〜く♪
いつの間にか曇り空に(^_^;
2015年05月14日 12:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/14 12:02
2015年05月14日 12:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/14 12:07
ここから眺めるご来光、いつの日か・・・。
2015年05月14日 12:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/14 12:08
ここから眺めるご来光、いつの日か・・・。
桧塚
2015年05月14日 12:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/14 12:09
桧塚
お決まりの写真、だそうです。
2015年05月14日 12:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11
5/14 12:10
お決まりの写真、だそうです。
本日の食材
2015年05月14日 12:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/14 12:12
本日の食材
テン泊適地
2015年05月14日 12:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/14 12:13
テン泊適地
この絶景を見ながらのお昼ご飯は・・・たまりません。
2015年05月14日 12:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/14 12:15
この絶景を見ながらのお昼ご飯は・・・たまりません。
待ってました、今日は何かな?
2015年05月14日 12:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/14 12:19
待ってました、今日は何かな?
タコライス〜♪
2015年05月14日 12:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/14 12:32
タコライス〜♪
ボリューム大!
2015年05月14日 12:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
5/14 12:39
ボリューム大!
今日は山仕事?
2015年05月14日 12:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/14 12:54
今日は山仕事?
食後の運動で桧塚へ向かいましょう。
2015年05月14日 13:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/14 13:18
食後の運動で桧塚へ向かいましょう。
三角点た〜っち♪
2015年05月14日 13:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/14 13:23
三角点た〜っち♪
桧塚奥峰の方が良いです。
2015年05月14日 13:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/14 13:29
桧塚奥峰の方が良いです。
今日も激しくイナバウアってました(笑)
2015年05月14日 13:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/14 13:56
今日も激しくイナバウアってました(笑)
やっと稜線(^_^;
明神岳への登りが地味にしんどい(||´Д`)o
2015年05月14日 14:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 14:10
やっと稜線(^_^;
明神岳への登りが地味にしんどい(||´Д`)o
明神平に戻ってきました(^^♪
2015年05月14日 14:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/14 14:28
明神平に戻ってきました(^^♪
今日も無事下山完了(^-^)v

2015年05月14日 15:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/14 15:40
今日も無事下山完了(^-^)v

超穴場のやはた温泉、さっぱりしました。
2015年05月14日 16:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/14 16:04
超穴場のやはた温泉、さっぱりしました。

感想

☆大台ヶ原といえば日本百名山の日出ヶ岳がありますね。昨年大峰を縦走した帰りに折角なのでもう一つの百名山も登っておこう・・・ということでドライブウエイ経由で山頂を極めました。

☆でも、このルートはおススメしません、イメージが崩れます。駐車場から山頂まで30分もあれば十分、読売旅行とか阪急交通社とか旗を持ったガイドさんに引率された団体さんの後ろに付くと抜かすに抜かせず、ガヤガヤした喧騒の中歩くことになります。もう”忍耐登山”ですね。

☆大台ヶ原の山の醍醐味を味わうには日出ヶ岳を奈良県側か三重県側か麓からしっかり登り切るか、日出ヶ岳を中心とした台高山脈に乗っかっている多くの山々を登るかですね。大峰のときも感じましたが、周りは本当に山・山・山!!奥深い山中に自身が取り込まれている感覚が素晴らしいですね。鈴鹿も深い山ですが、こんな気分にさせてくれるエリアはあまりありません。

☆今回、muitifloraさんにご案内いただいた明神平〜桧塚奥峰は、気軽に登れるエリアにもかかわらず台高山脈の魅力を十分に感じられた素晴らしいコースでした。テン場で有名な明神平に早々に着き、テントを張って日の入りまで余りある時間を時に何をすること無く過ごしてみたいです。でも私のお気に入りは桧塚奥峰です。明神平に比べ登山者が圧倒的に少なく、超静けさがグッド。周囲の桧塚やヒキウス平よりも標高が高く、展望もグッド。大普賢岳や弥山、八経ヶ岳の大峰の稜線をおかずに食べたmuitifloraさんお手製のタコ飯は最高でした。日の出も日の入りの光景もきっと絶景なんでしょうね。次はここでテン泊をしてみたいです。

☆このエリアには登りたい山がたくさんあります。山高地図も買ってしまいました。地図を眺めれば眺めるほど歩きたいコースが次々と出てきます。イメージするだけでも1080円の価値以上にある素晴らしい山域です。

☆muitifloraさん、今回は本当にありがとうございました。〆のやはた温泉も良かったですよ。針テラスで待ち合わせた時、登山靴を忘れたと聞いて一瞬目の前が真っ白になりましたが(笑)、地下足袋が車の中にあるとは・・・!!もの凄い危機管理能力です。今度、会社の朝礼で披露させてもらおうかな!?

新緑の癒し空間にyoshikun1さんをご案内させていただきました(^^♪

合流時に重大な忘れ物に気づく・・・( ̄Д ̄;) ガーン
本日の忘れ物 シューズ...(lll-ω-)チーン
またやってしまいました・・イヤ、シューズ忘れは初めてですがっ(^_^;
一瞬頭ん中が真っ白になりましたが 車に積んでるコンテナをゴソゴソすると
沢登り用に使ってる地下足袋が( ̄▽+ ̄*)
思わぬ救世主の出現にホッと胸をなでおろしましたヽ(;▽;)ノ

さて、気を取り直してシュッパーツヽ(*´∀`)ノ
さすが“晴れ男”のyoshikun1さんですね
青空に新緑が映えて本当に綺麗です
下界では暑くなりそうですが ここは別世界
爽やかな風が心地いい~・:*:・(*´艸`*)・:*:・
明神平から桧塚方面へ足を伸ばします
桧塚奥峰にしようか? ヒキウス平にしようか?
yoshikunn1さんは今回台高デビューということで とりあえず桧塚奥峰へ
ちょうど12時を過ぎたのでここでランチタイム♪
あんなに真っ青だった空がいつの間にか曇り空に(^_^;
下山時には雨がポツポツ 明神岳あたりでレインウエアを着込んで下山となりました

朝のバタバタ(私だけですが)に始まり雨にも降られて変化に富んだ1日となりましたが 楽しんでいただけたでしょうか(;・∀・)

これに懲りずまたおいでくださいね〜\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1181人

コメント

沢シューズ バックアップ積んでるのがすごい
癒し3発目と晴天の台高の新緑レコ、ごちそうさま
食材の積み込みに一生懸命で・・・靴忘れ 理解 出来ます。
夏日でしたが、山頂はすがすがしい風を受けていたでしょう
どこでも別荘 楽しいレコ期待してますヨーー
2015/5/15 21:21
Re: 沢シューズ バックアップ積んでるのがすごい
cics_1954さん こんばんわ♪
マサカの大きな忘れ物に真っ青でした
単独ならまだしも 遠方からのお客様のおもてなしだというのに
本当に焦りましたよ
沢シューズなんてもんでなくて1000円足らずの地下足袋です(笑)
沢を歩くときにはフェルト底を付けるんですけどね
いい季節になりましたね
平地はすでに暑いですが お山の上は爽やかした♪
どこでも別荘 ただいま計画中〜
2015/5/15 23:09
新緑
台高の山々はどれも魅力的な山が多いですよね。
この時期は新緑が良さそうです。
明神平からは道が枝分かれしているのでどのルートを
選ぶか迷いますね。。。薊岳などは冬季は傾斜がきついので
ちょっとキツそうだったのですが新緑の季節などは
良さそうだな〜と思っています
2015/5/15 22:41
Re: 新緑
ikajyu さん こんばんわ♪
お山は清々しい新緑の季節を迎えましたね^^
薊岳も含めて周回など楽しいコースもいいですね
前山から薊への稜線 ステキですよ〜
ikajyuさんも機会があればぜひ行ってみてください♪
2015/5/15 23:16
シューズ
靴忘れるのは師匠譲りでしょうか?(笑)
桧塚奥峰は1年ちょい前に連れて行ってもらったけど、あの時は雪で自分ヘロヘロで道覚えるどころではなかったんですけど、夏道はわかりやすいです?
2015/5/16 9:11
Re: シューズ
renくん おはよー(*^ω^)ノ
そんなところは譲られたくないですね(笑)
道はわかりやすいよ〜♪
この週末はあかんけど良かったら案内するよ
あ、ついていけへんかっ
2015/5/16 9:49
清々しいコース!
multifloraさん、yoshikun1さん
気持ちの良いコースですね。
花が多いのも魅力あります。
それに手の込んだお昼ご飯素晴らしい!
登山がたのしくなりますね。
2015/5/16 20:45
Re: 清々しいコース!hrhさんへ
美味しいお昼ご飯とビールがあれば最高なんですが、、、
名古屋の西さん、未だ歩かれていないコースだとのこと。こんなこともあるもんですね🎵(笑)
2015/5/16 21:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら